タグ

2016年7月1日のブックマーク (4件)

  • レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん

    料理研究家の五十嵐豪です。いまネットで噂の豆腐チーズをご存知ですか? 豆腐にチーズをのせてレンジでチンするだけのお手軽料理です。にもかかわらず、味はとってもレベル高いということで話題になっているんです。 元々が他の材と組み合わせやすい豆腐とチーズですから、アレンジも自由自在。そんな汎用性の高さも人気の秘密なのかもしれません。 今回はそんな豆腐チーズの、簡単おいしいアレンジレシピをご紹介します。 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 2. 日酒が止まらん!「豆腐塩辛わさびチーズ」 3. おつまみカーストの上位だ!「豆腐のり佃煮チーズ」 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 (材料:1人分) 絹ごし豆腐   150g スライスチーズ(溶けるタイプ)   1枚 温泉卵   1個 みそ   小さじ1/3 バター   3g (作り方) 耐熱皿に絹ごし豆腐をのせてスライスチーズ

    レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/07/01
    水が出るってブコメすごい想像ついた。そろそろ水切り済みの濃厚な豆腐売ってくれないかな!!!
  • エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース

    大阪・東住吉区で軽乗用車が電柱に衝突してエアバッグが開き、助手席に乗っていた幼い女の子が胸に強い衝撃を受けて死亡していたことが、先日、明らかになりました。同じように、助手席の子どもがエアバッグの衝撃で死亡する事故が、福島県でも起きていたことが警察などへの取材で分かりました。専門家は子どもは原則として後ろの座席に乗せるよう呼びかけています。 3年前の平成25年にも、福島県北塩原村で、乗用車が時速30キロから40キロで走行中に道路脇の柵の支柱に衝突し、助手席に乗っていた6歳の男の子がエアバッグが首に当たった衝撃で死亡していたことが、警察などへの取材で分かりました。後ろの座席に乗っていた母親は「子どもがカーナビでDVDを見たいと言うので、前に乗せた。どうして後ろに座らせなかったのかと、後悔でいっぱいです」と話していました。さらに、熊県南関町でも、平成25年に、軽乗用車が前の車に追突してエアバッ

    エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/07/01
    ジュニアシートを助手席につけてるの見て、チャイルドシートもOKだと勘違いしてる人多そう。
  • タレント宮地佑紀生容疑者を逮捕 生放送中に蹴った疑い:朝日新聞デジタル

    生放送のラジオ番組中に、スタジオ内でタレントの女性を蹴ったなどとして、愛知県警は30日、名古屋市瑞穂区初日町1丁目のタレント宮地佑紀生(名・由紀男)容疑者(67)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 千種署によると、宮地容疑者は27日午後2時55分ごろ、同市東区の東海ラジオのスタジオで生放送中、共演者の神野三枝さん(50)の左ひざを数回蹴ったうえ、マイクで唇を殴り、約10日間のけがを負わせた疑いがある。同署は動機などを調べている。 宮地容疑者は、東海地方を拠点にテレビやラジオなどで活動している。 出演ラジオ番組は打ち切り 番組は「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」。1997年から続く生放送の人気番組で、宮地容疑者と神野さんがパーソナリティーを務めていた。東海ラジオによると、事件があった27日も2人が出演し、最後まで放送を続けたという。翌28日以降、アナ

    タレント宮地佑紀生容疑者を逮捕 生放送中に蹴った疑い:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/07/01
    黄金鯱伝説グランスピアーに出演してたなぁ。
  • 妊娠経験者100人が選んだ「妊婦あるある」早く言いたい

    調査期間:2016年6月18日~6月19日 調査対象:妊娠経験のある女性 調査方法:インターネット調査 有効回答:100人 回答方法:10個のあるあるのうち、共感度の高いものを1人3つまで選択(述べ300回答) そして、この延べ300人のアンケート結果をランキング化することに成功しました。妊婦あるある早く言いたい妊娠中の人はもちろん、子育て中の人でも当時を思い出しながら、お楽しみください。それでは、選択人数の少ない順に第10位からご紹介していきます。 第10位:つわりのときに優しく対応してくれる先生に惚れそうになりがち(4人) みんなの妊娠中エピソード 妊娠初期、つわりが酷くて何度か点滴を受けに産婦人科へ行きました。夫はなかなかこのツラさをわかってくれなくて、孤独な気持ちになります。 そんなときに、先生から「つらいときはいつでも来てくれていいんですよ。点滴することは悪いことではないし、赤ち

    妊娠経験者100人が選んだ「妊婦あるある」早く言いたい
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/07/01
    このチョイス、妊娠したことないスタッフさんが選んでる気がするべ。