タグ

2017年10月8日のブックマーク (7件)

  • 自分の意見に肯定的な人とばかり付き合うといつか詰むよという話。 | OMGmag

    人生経験や社会人経験が長くなってくると当にいろんな人と出会います。自分の場合はネット上の人たちもそう。大半は自分の人生にとって割とどうでも良い人たちなのだけど、ちょっと気になってることがあります。 タイトルにある通りなんですが、自分に肯定的な意見を言う人としか付き合わない人って結構いません?そういう人の未来がとても心配になって来ます。 肯定されるのは気持ちがいい これは人間みんなそうだと思います。「認めてもらった」とか「応援してくれる人がいる」というのは力になるし嬉しいこと。同時に承認欲求が満たされて気持ちがいいものです。 が、個人的にはそういう人と“しか”付き合わないっていうのはすごく危険だと思っています。なんか裏がありそうだし、自己成長の妨げにもなりうるから。 そして人の心は移り変わります。この前まで肯定してくれてた人がたくさんいたのに、気づいたら一人ぼっちになってた…みたいな。 批

    自分の意見に肯定的な人とばかり付き合うといつか詰むよという話。 | OMGmag
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    自分の考えをしっかり持っていて、賛否や肯定否定を言ってくれる人はほんとありがたい。全肯定する人って何も考えていないし興味もないことがわかるから、言われても虚しい。
  • ガンダムシリーズの魅力が分からない

    宇宙で戦うのならスターウォーズで良くね?ってなるし、ロボットだってエヴァなりマブラヴなりあるしマジでガンダムシリーズの魅力が分からない

    ガンダムシリーズの魅力が分からない
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    ターンエー見てよ。そもそもほとんど戦わないから。
  • 再現ドラマ放送「宮崎勤の部屋にはスプラッターやいわゆるロリコンアニメなどはわずか数十本」一体漫画やアニメが影響したと言ったのは誰だったのか - Togetterまとめ

    カンテレ @kantele 今夜9時は『衝撃スクープSP 30年目の真実 ~東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声~』👤 30年という時を経て明らかになる宮崎勤元死刑囚の肉声📼。そこから見えてきたもの… スクープを元に実録ドラマで描く💥誰も知らなかった宮崎勤事件の真実とは📝 #カンテレ pic.twitter.com/EyyyzgL0Kb 2017-10-07 15:00:02

    再現ドラマ放送「宮崎勤の部屋にはスプラッターやいわゆるロリコンアニメなどはわずか数十本」一体漫画やアニメが影響したと言ったのは誰だったのか - Togetterまとめ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    見忘れた…。世間が分かりやすく納得しやすいストーリーを作っただけだと思う。コロンビア銃乱射事件のスクールカースト最底辺の復讐説も捜査では否定的な見方が主流だった。わからないのは怖いから悪者探しをする。
  • 「1518!」 退屈な日常を楽しくするための「企画」という考え方 - 頭の上にミカンをのせる

    個人的評価★★★★★ 類似作品 サクラクエスト(アニメ) ★★ 高校生の生徒会活動を通して「企画」というものの難しさや楽しさを教えてくれる作品。 「夢を奪われた」「人生のままならなさにぶち当たった」人たちが集まって、些細な事だけれども自分の身の回りの小さな世界を変えていくことを楽しんでる「1518(イチゴーイチハチ)」の世界は、すごくキラキラしていて良いなと思う。 高校生といえば部活ものが目立ちがちで、文系科目だと部室に閉じこもって仲間内に閉じた世界を描いてしまいがちだけれどこの作品の生徒会役員どもは「企画」というちからを持って、多くの人を巻き込む。自分たちだけが楽しむのではなく、周りを楽しませる。 そんな「企画」を実行していくために何が必要かとか、それって当に楽しいことなのか?とかそういう話を描いてる。 昔より自由ではなくなったかもしれないけれど、ちゃんと手順さえ踏めば今だって楽しみ方

    「1518!」 退屈な日常を楽しくするための「企画」という考え方 - 頭の上にミカンをのせる
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    これは面白そう。今は学校などの共同体ものは内輪感を楽しむものが多いけど、外の人を意識した話は、同じ学校もの生徒会ものでも新しいと思う。共同体を閉じた箱庭を作るための道具だてにしている話は自分も苦手…。
  • 【サッカー日本代表】格下のニュージーランドに辛くも2-1で勝利 - 自由ネコ

    昨日のサッカー日本代表「キリンチャレンジ2017」ニュージーランド戦、なかなかしょっぱい試合でしたね…。 後半途中で乾が出場する前に、私自身が睡魔に襲われて戦線離脱してしまいました…。 ということで先ほど録画を見終えましたので「どこよりも遅い日本代表採点」行ってみたいと思います。 モチベーション的にも、天候的にも、なかなか難しい試合でしたね…。しょっぱい! なかなかね~、モチベーションが上がらなかった選手もいたみたいですね…香川とか…あとは…香川とか。 ようするに今回の試合の位置付けとしては「来年のロシアW杯に出場するメンバーの絞り込み」ということなんですけどね、 香川的には「なんでオレが?」っていう思いもあったような無かったような…。 「オレはすでに当確だろ…。テストする必要ある?」 そんな気持ちも有ったような無かったような。 香川真司はこの試合を「評価しづらいゲーム」と表現し、「ワール

    【サッカー日本代表】格下のニュージーランドに辛くも2-1で勝利 - 自由ネコ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    試合後の香川のインタビューの素っ気なさにビックリした。試されてイライラした上に、さらに結果を出せなくてイライラしたのかもしれない。
  • なんで星野源がダメなのか - 温泉とテレビが好きな私の日記

    以前、飲み会で「最近ハマってるのは星野源」って言ったら「えー?」って何度も聞き返された。納得いかないらしい。 で、今日その時の人と共通の知人に会ったら「星野源なんだってー?(笑)」って聞かれたので「なんか納得いってないみたいだったよ(笑)」と言うと 「うん、『なんか地味』って言ってたよ(笑)」と。 「『なんか地味』ってなにそれー?誰ならいい訳?」と返すと 「若くてキラキラした人がいいってさ(笑)」 だそうです。 悪かったな‼︎(笑) 仕方ないので「じゃあ菅田将暉って言っといてー」と言っときました。

    なんで星野源がダメなのか - 温泉とテレビが好きな私の日記
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    星野源は、今やキラキラしすぎて眩しいけどな。森山未來が好きって言っても、大抵こういう反応が返ってくる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/08
    こういうことを考えて撮っているのか、と思うと、映画の見方も微妙に変わる。面白い。