タグ

2016年10月5日のブックマーク (4件)

  • MailChimpを使用してHTMLメールのテストを行う - Qiita

    前回 Litmusを試してみましたが、他サービスも検証しようと思い、今回はMailChimpでのHTMLメールのプレビュー機能がどんな物か試してみました。 2016/4/9時点の情報です http://mailchimp.com/ メール配信ツールとして大手のようで、調べた感じだと実際に使用してる方も多そうでした。個人的には配信やマーケティングは今回求めていないのでHTMLメールプレビュー機能だけ使ってみます。 会員登録 EmailとUsername、パスワードだけで会員登録は完了です。 ただし、会員登録後、使用するまでに少し時間がかかります。アカウント登録したメールに開始するためのURLが送られてくるのですが、そこそこの情報入力を求められます。 名前などは良いのですが、Website URLが必須となっているので、試しに使いたいだけの人は入力に困る場面もありそうです。ヘルプにも書いてあり

    MailChimpを使用してHTMLメールのテストを行う - Qiita
  • HTMLメールの受信環境での表示確認テストができる「Litmus」を使ってみた - Benchmark Email

    遠藤 聡 iBound代表。社員数30名以内の小規模企業のデジタルマーケティングやECサイト運営の業務サポート、コンテンツマーケティングのサポート、企業研修。UdemyでWebマーケティング関連のコースを提供中(受講者数は2万人以上)【著書】1時間でわかるSEO対策技術評論社) January 7, 2020 WEBサイトでも訪問者の環境(使用しているブラウザ)によってレイアウトが崩れてしまうことがありますよね。HTMLメールでも同じようにメール受信者の環境(使用しているデバイスやメールソフト)によって、レイアウトが崩れることがあります。 せっかく丹精込めて作ったHTMLメールも、読まれるときにレイアウトが崩れていたり、正しく表示されていなければ、メールの魅力も効果も半減してしまいます。 では、そんな事態を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?答えは「HTMLメールの表示テストをする」とい

    HTMLメールの受信環境での表示確認テストができる「Litmus」を使ってみた - Benchmark Email
  • フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ

    株式会社つみき UI/UX事業終了のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社は創業以来続けて参りましたUI/UX事業(受託制作事業)につきまして、2024年4月30日をもって終了することを決定いたしました。 今後は、弊社の主力事業であるFilmarksをはじめとした、映像関連事業に注力して参ります。 ご愛顧を受け賜りました皆様には、深く感謝申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 敬具 株式会社つみき 代表取締役社長 鈴木 貴幸 事業終了予定日:2024年4月30日 biz@tsumikiinc.com

    フォントジャンプ率のセオリーを考える | フォントの話 | つみきブログ
  • HTMLメールの表示確認サービス「Litmus」を使ってみた | BLOG | シナジーマーケティング株式会社

    Litmusは、さまざまなメールクライアント(メーラー、Webメール)とデバイスでHTMLメールの表示確認ができるオンラインサービスです。HTMLメールは、ユーザーの表示環境が多岐に渡るため表示確認がとても大変!「PCなのか、携帯なのか」「メーラーなのか、Webメールなのか」「OutlookなのかThunderbirdなのか」「MacなのかWindowsなのか」…と、その表示環境の多様さは制作者を悩ませる種となっています。 そこで役に立つのが、一度にHTMLメールの表示を確認できるツール「Litmus」です。Litmusのサイトには大手メール配信サービス「MailChimp」やクーポン共同購入サイト「GROUPON」からも信用されています、と書いてありますが、実際の使い勝手はどうでしょうか?簡単に使い方をまとめてみました。 1. テスト用メールアドレスにHTMLメールを送信 ログインすると

    HTMLメールの表示確認サービス「Litmus」を使ってみた | BLOG | シナジーマーケティング株式会社