samanosukehidemitsuのブックマーク (205)

  • 世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】

    2001年12月6日、PlayStation2用ソフトとして発売された『ICO(イコ)』というゲームは、そのいまだかつてないほどに卓越したセンスでもって、多くのプレイヤーのみならず、国内外のゲームクリエイターにも多大な影響を与えたタイトルだ。 その後『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』を手がけ、いまや日を代表するゲームクリエイターのひとりである上田文人氏の才名を広く世に知らしめた傑作である。 上田文人氏 しかし、『ICO』の「どこがどう良いの?」と聞かれると、答えに窮してしまう方も少なくないはずだ。 「手をつなぐ行為がいい」「世界観がいい」「少年と少女の物語がいい」といった答えは、たしかに『ICO』の良さの一部ではある。けれど、そうした「要素」を数え上げていけば『ICO』の魅力をすべて語り尽くせるかと言われたら、そういうわけでもない。 こうして結局のところ、『ICO』の魅力を語ろうと

    世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
  • 原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト

    前回 [第一話] 第二話 SUPER SPARTAN第二話は原作の攻殻機動隊を象徴する名作回であると同時に、実は非常に不親切で難解な漫画になっています。噛めば噛むほど味のするとてもおもしろい回です。一度読んでそれっきりの人は、ぜひ再読してみて下さい。必ず発見があるはずです。 単行の第一話は単行収録時に描き下ろされたものであるため、連載順では作が『攻殻機動隊』の第一作目となります。 (電子書籍の方はページ数をプラス4してください) p10・112029年4月10日、前話から約一ヶ月後が舞台です。素子たちが寺院で花見をしているところから物語がスタートします。「桜の24時間監視」は2ndGIGの最終話でも使われていましたね。 そこに荒巻からの連絡が入ります。 荒巻「貴様が要求してた予算は通したぞ仕事しろ」 荒巻と素子の間でなんらかの契約があったことが分かります。素子たちメンバーは「仕事」に

    原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト
  • 江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった

    Gen @GensEssay Genの炊事場という料理チャンネルをやっています。まずろくなこと呟きません。関連商品販売は@SUIJIBAstore日々の掃き溜めは@odenshobby ご相談はお気軽にtokyomeshinotomo@gmail.comまで youtube.com/channel/UCA7eK… Gen @GensEssay ネットでわりと目にする江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作ってべてみた。 結果は血糖値上がりすぎてマックよりも早い速度で気絶。 明らかに現代人が消化できる米の量ではない。 江戸の都市部の人間は1日に4〜5合近く米をべていた記録もあるから、米だけ見れば力士なみの生活です。 pic.twitter.com/MOfXW0tuAe 2023-09-12 17:57:32

    江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった
  • 【アメリカの楽しい家庭のおやつ】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

    連載 アメリカの楽しい家庭のおやつ アメリカのお菓子というとカラフルで甘味たっぷり、というイメージですが、まだ日ではあまり知られていない素朴で魅力的な家庭菓子もたくさんあります。アメリカ各地の郷土菓子に魅せられた菓子文化研究家の原亜樹子さんが、ぜひ知ってほしいアメリカの家庭のおやつを厳選。まずはそのお菓子を知ってもらうためのストーリーを、次に日でもつくりやすいようアレンジしたレシピを紹介します。

    【アメリカの楽しい家庭のおやつ】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
  • 臨月の妻がいる旦那さんが飲み会に行くとなぜそこまで怒られるのか、色んな人に知って欲しいと思ったんで真剣に説明してみる「臨月=もうすぐ産まれる期、ではない」

    タマ嫁👁 👁X @tama_yome 臨月のがいる旦那さんが飲み会に行くとなぜそこまで怒られるのか、色んな人に知って欲しいと思ったんで真剣に説明してみる。 ①臨月=もうすぐ産まれる期、ではない。別名【産月】といい【その日に産まれてもおかしくない期】です。飲み会中でも産まれます。出産は始まったら止められないです。 2023-08-18 12:41:06 タマ嫁👁 👁X @tama_yome ②出産は怖い 特に初産婦さんはそうだと思いますが、出産するのは妊婦だって怖いんです。大袈裟じゃなく死ぬかもしれないし。実際私も産後2Lの出血があり、一つ歯車が狂えば死んでいたかもしれない身です。 そんなことがいつ始まるか分からないのだから、妊婦の心の負担は相当です。 2023-08-18 12:41:07 タマ嫁👁 👁X @tama_yome …飲み会が大事な場面は勿論ある。けど、それは「今

    臨月の妻がいる旦那さんが飲み会に行くとなぜそこまで怒られるのか、色んな人に知って欲しいと思ったんで真剣に説明してみる「臨月=もうすぐ産まれる期、ではない」
    samanosukehidemitsu
    samanosukehidemitsu 2023/08/19
    なんなら1ヶ月以上前倒しの早産だってあるんですよ。驚くほど早いお産に激しく動揺する奥さんを置いて、新幹線に乗ったり、お酒を飲んだりできますか?それを強要する権利が会社にありますか?
  • 中学のときに所属していた部活で既婚率が変わるのではないか説

    お盆の同窓会で発覚 増田が卒業した地方公立中の結果は下記の通り ---------- バレー、野球、サッカー ———既婚率8割の壁——— バスケ ———既婚率6割の壁——— テニス ———既婚率3割の壁——— 剣道、卓球 ———既婚率2割の壁——— 帰宅部 ———既婚者なし——— 美術・天文 ------------ ちな剣道卓球の既婚者はマーチ卒 帰宅部既婚者はヤンキー 大規模調査したらエゲツない結果が出そう

    中学のときに所属していた部活で既婚率が変わるのではないか説
  • 日本人ができる投資の大体全て(株式、債券、FXなど)|ヨーロピアン

    どうもこんにちは。はじめましての方ははじめまして。ヨーロピアンです。 今回は「そろそろ投資の一つでも始めてみようかな」と思ってる方を対象にしたエントリです。 良くも悪くも人間の生活にお金はかなり密接ですので、強弱は人それぞれなれども誰もが一度は「資産を増やして人生を豊かにしたい、選択肢を増やしたい」と考えたことがあるはずです。 基的に我々が生きている社会(資主義社会と言います)では投資をすることで、経済が成長していく大きな波に乗ることができますから、投資をするかしないかで資産形成が大きく変わることを否定する人はいないでしょう。 とはいえ、投資の勉強って体系的にやるのは難しいんですよね。断片的な情報は大量に転がってるんですが、全体を俯瞰して比較することは難しい。投資初心者の悩みや疑問を解決するつもりで書き始めたのが今回のエントリです。というわけで、 「株式投資くらいはやったことあるけど他

    日本人ができる投資の大体全て(株式、債券、FXなど)|ヨーロピアン
  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..
  • クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

    【追記】→ anond:20230428001229 SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカードで毎月8万円~9万円程度の支払いあり 内訳 家賃と公共料金で計約6万円程度 近所のスーパー(ローカルチェーンを複数店ローテーション)の料品購入で約1万円程度 その他生活必需品・外・娯楽で1~2万円程度 Amazon品・家電・日用品・書籍を購入しているが、支払いはクレジットカードではない。詳細は後述する。目標SBI証券のクレカ積立でポイントを稼ぎたいこれを機に、現在使用しているクレジットカードを見直したい調

    クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
  • 投資をやってみた話(僕秩ヨシナガ) - 僕秩はてな

    映像、ブログ、スタンプが次々と当たってくれたおかげで僕はこれまでクリエイターとして生きてきましたが、2022年は試しにものづくりではなく「お金そのものを目的としたらどうなるんだろう?」と思い投資をやってみました。 結果的には"ややうまく行った"のですが、それを毎年書いている自分の仕事履歴ブログに仕事の一つとして追記するかどうかは迷うところです。 bok.hatenablog.com そもそも金額も普通とはズレているし、クリエイターとしては何も新規に生み出せていない引け目もある。周りのクリエイターはまだ物を作り続けているのに…。 投資の場合、手元にお金が残るだけでブログやスタンプのように作品が残らないので、スタンプが当たったときのような社会的影響力の増加がありません。外から見ると2022年の僕はまわりから「吉永さん何もしてなくて終わってるな~」と見えていることでしょう。当は2022年も新し

    投資をやってみた話(僕秩ヨシナガ) - 僕秩はてな
  • 「原爆の父」オッペンハイマーは本当に後悔していた?

    才気あふれる理論物理学者だったJ・ロバート・オッペンハイマーは、米ニューメキシコ州に創設されたロスアラモス研究所の所長に任命され、米国の核開発を率いた。(PHOTOGRAPH BY CORBIS HISTORICAL, GETTY IMAGES) 科学の新発見は好奇心を刺激し、未知の現象を解明し、時には世界をより良い場所にしてくれることもある。しかし、その発見をもたらした科学者が、後にその功績を悔いることになったとしたらどうだろう。 この疑問が、米国で7月21日に公開されたクリストファー・ノーラン監督作の映画『オッペンハイマー(原題)』の中心的なテーマになっている。この映画は、「原爆の父」として知られる米国人科学者のJ・ロバート・オッペンハイマーと、彼が率いたロスアラモス研究所での原子爆弾開発計画を描いたものだ。オッペンハイマーは、自らの功績が核の時代をもたらしたことに対する良心の呵責に、

    「原爆の父」オッペンハイマーは本当に後悔していた?
  • 英単語って意味と画像がセットになってると死ぬほど覚えられるぞ

    問題は単語ごとに画像イメージがセットになっている英単語帳など存在しないということだ(ていうか未だに例文すら満足に載せてない英単語帳が淘汰されていない) 一応洋書でボキャブラリーフォトブックなるペーパーバックはあるけど、語彙がアメリカ人の小学校低学年レベルまでに留まっており、しかもボリュームが少ない(自体は普通に分厚い。単語ごとに画像や絵も一緒につけるってのはそういうことなんだろう) 日の大学受験用英単語帳みたいに、英語論文や社説を普通に読める語彙レベルでなおかつ2000~3000語収録しているようなやつは現状ない 日で定番の大学受験英単語帳、フルカラーの画像イメージ見繕ってセットにして改訂版出して出せばマジで死ぬほどヒットすると思うぞ 速単とか鉄壁とか 1冊1万円でも関係なく売れるのでは。アプリ版とかAnkiデッキにしても同じで

    英単語って意味と画像がセットになってると死ぬほど覚えられるぞ
  • ChatGPT活用を激震させる新機能「Code Interpreter」にNetflixをデータ解析させたらスゴかった

    コード・インタープリターはChatGPTの有料版「ChatGPT Plus」で、GPT-4の付加機能として呼び出せる。 画像:筆者によるスクリーンショット ChatGPTの有料版である「ChatGPT Plus」(月額20ドル)には、7月初めから「Code Interpreter(コード・インタープリター)」という機能が追加された。 この機能が画期的だとして、一時ネットでは大いに話題になった。これまでは面倒だった「データ集計」などを、チャットの命令だけで実行できるからだ。 データ集計は、Excelなどの表計算ソフトやPythonなどのデータ処理に強いプログラミング言語で処理することが多い。 しかしコード・インタープリターでは、それらを使う必要はほとんどなく、データさえ用意できればいい。さまざまな手間がほぼゼロになり、ChatGPT任せにできる。 そうはいってもピンと来ない人も多いはず。そこ

    ChatGPT活用を激震させる新機能「Code Interpreter」にNetflixをデータ解析させたらスゴかった
  • 真夏の夜、エアコンは「つけっぱなし」でいい 電気代は一晩20円ちょっと

    しかし電気代睡眠の質、熱中症の可能性などを考慮した場合、どちらが正解なのでしょう。三菱電機とパナソニックが実施した検証は良い判断材料になります。 思ったより安い電気代 三菱電機は、睡眠環境プランナーの三橋美穂さんと共同で、1)エアコンを一晩中つけっぱなしにした場合と、2)オン/オフを繰り返した場合の消費電力量を計測しました。 冷房28℃設定で8時間の睡眠をとった場合、エアコンをつけっぱなしにしたときの消費電力量は697Whでした。一方、8時間のうち2時間オン→1時間オフを繰り返した場合は588Whと若干低くなりました。

    真夏の夜、エアコンは「つけっぱなし」でいい 電気代は一晩20円ちょっと
  • もしかしてぶつかり男と同じで男性には存在認識されてなかったりする?

    anond:20230726124430 ブコメの反応を見るとなんだか驚いている人が多いみたいなので。 こんな男至る所にいて女性は毎度対応させられているよ。 なんでそんな会社にいるの?なんて言いたくなる気持ちはわかるけどね ほんとどこ行っても1人はいるんですよ… 趣味の写真や夜景の写真を定期的に送ってくるメルマガ男 取引先のイベントに誘ってきて来てくれると嬉しいとのたまう嬉ション男 何かと遠方の遊びに誘ってきてお泊まりを狙うお泊まり男 との不仲をアピールしてくる気球観測男 ◯◯な服が似合うよと何度も言ってきて洋服屋に連れて行こうとするコーディネーター男 などなど

    もしかしてぶつかり男と同じで男性には存在認識されてなかったりする?
    samanosukehidemitsu
    samanosukehidemitsu 2023/07/27
    おじさんしかいない場所に若手の男性が来たときに、同じようなこと見たことがある。 普通にやめる理由になると思った。 まさか自分とのコミュニケーションが不快になるとは思ってないのかな。
  • 最後はルンバ。というかロボット掃除機か まずルンバは一番有名だけど機..

    最後はルンバ。というかロボット掃除機か まずルンバは一番有名だけど機能的には後進機になってしまったのを知っておこう 現在の他メーカーの最新機は 床にものが置いてあっても避けるし、水拭きもするし、水拭きに使ったモップも自動で洗浄するし、自動で乾燥もするし 自動でロボット掃除機からゴミを吸引して紙パックに収集してくれる 特定エリアだけの掃除ももちろん可能で、アレクサとかと連携すれば「⚪︎⚪︎掃除して」というだけで掃除してくれる 集塵能力もかなり上がっている 初期ルンバ時は掃除機の方が綺麗になると否定的で自分で掃除機かけてた家族も 機種を買い替えた後は掃除能力に納得して掃除機をかけなくなったほどだ 【前提条件】 ビンテージ家具あり 賃貸の時も戸建ての時もロボット掃除機使いまくってる 【床にモノを置かない】 これができたら苦労しないなんて言われるが、掃除の手間を考えると結局これに行き着くというか…

    最後はルンバ。というかロボット掃除機か まずルンバは一番有名だけど機..
  • お昼寝していた0歳弟が泣き出すと、2歳姉が駆け付けて…… 見守りカメラが捉えた尊い姿が160万再生突破

    寝室から赤ちゃんの泣き声が聞こえて、設置している見守りカメラを確認したママ。するとそこには、2歳のお姉ちゃんが弟のもとへ駆け付ける姿が映っていて……。ほほえましい姉弟愛を捉えた動画がTikTokで話題になっています。動画は記事作成時点で160万回再生を突破、6万6000件の“いいね”が寄せられました。 動画は、TikTokアカウント「YoshiNao」(@miura.family)に投稿されたもの。同アカウントでは、2歳の長女・よっちゃんと0歳の長男・なおくんのママが、子どもたちの日常を公開しています。 この日、なおくんは2階の寝室でお昼寝をしていました。寝室にはなおくんの様子が分かるように見守り用のカメラが設置されている他、なおくんが動くと警報が鳴る設定や、ベッドの横にクッションを置くなどの安全対策が取られています。 1階にいたママはなおくんの泣き声に気付き、すぐにモニターを見て様子を確

    お昼寝していた0歳弟が泣き出すと、2歳姉が駆け付けて…… 見守りカメラが捉えた尊い姿が160万再生突破
  • 廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 2話

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

    廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 2話
    samanosukehidemitsu
    samanosukehidemitsu 2023/07/23
    スマホからだけ上下が遮られてて、内容が頭に入らない あとみんな内容に真面目になりすぎでは?よくある中身のない人気アニメのコミカライズでしょ
  • 増田に対する、はてなの人達の反応を見て、自分は子供を産むのは絶対やめようと思った

    anond:20230721191432 私みたいな下流の人間の元に生まれた子供が、運よく上流に生まれただけの奴らに馬鹿にされマウントを取られ虐げられる所とか見たくないし 「貧乏でも子供を産みたい」というエントリーには「貧乏でも子供を作って良いんだよ!どんな人でも子供を作る権利がある!生まれた子供は自分次第で幸せになるよ!」って背中を押すコメントばっかりだったのにね 劣悪な環境に生まれた人間の苦しんでいるエントリーにケタケタ笑いながら醜悪な言葉をぶつける人達ばかりで驚いた。こんなのが上流には沢山いるんだろうな 結局、下流に生まれる人間がいないと自分が損する側になるから産ませようとしてたんだな。他人に損や苦しみを押し付けるための綺麗事に騙されるところだった。 はてな民の性格の悪さに救われたわ。絶対に子供は産まない。はてなのメイン利用者層である上流の人間だけが勝手に子供を作って社会に送り出して

    増田に対する、はてなの人達の反応を見て、自分は子供を産むのは絶対やめようと思った
    samanosukehidemitsu
    samanosukehidemitsu 2023/07/23
    はてなはすぐ他人で論争しようとするからひどい。 これは理性的で論理的な返答なんですよって顔して、簡単に人のセンシティブな範囲に踏み込むのはやめようね?あとどいつもこいつも言葉がつえーよ、こんな感じに
  • 全部ユーステノプテロンとイクチオステガが悪い。デボン紀に滅べばよかっ..

    全部ユーステノプテロンとイクチオステガが悪い。デボン紀に滅べばよかった。

    全部ユーステノプテロンとイクチオステガが悪い。デボン紀に滅べばよかっ..
    samanosukehidemitsu
    samanosukehidemitsu 2023/07/22
    これに酷いやつだなとかいや俺は勉強できたよとかいうのはコミニケーションじゃないよ…酷いこと言ってるって思えないのかな