タグ

2016年2月4日のブックマーク (3件)

  • プログラマーとはどんな人間達なのか。怒りと寝坊と社会適応と。

    (注意:記事はほぼ個人的な観察と憶測と誇張によって成り立っています。研究などの記述がある記事へのリンクなども含んでいますが、それらはエビデンスレベルが極めて低いものも含んでおり、全てを正しい事実として扱うべきものではありません。) プログラマーとはどんな人間なのでしょうか? 職業プログラマーの多くは、ごく普通の善良な市民であり、多くの普通の日人と変わらない人々だと思います。たまたま就職先がソフトウェア企業だったからプログラムを仕事にしているという人々です。 稿では、もっとややこしくて魅力的?なナチュラル・ボーン・プログラマー達の話をしたいと思います。 プログラミングにおいて高い能力を発揮する人々の一部は、しばしばちょっと変わった個性を持っています。もちろん人それぞれ違うので、一概にまとめることはできませんが、ちょっと変わった人が大勢いるのが事実です。 そのなかでもとくに目立つ個性が二

  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
  • 学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記

    乳児と幼児の時代を終え、“子供”と呼ばれ始める 4歳からの10年間で、すっかり大人になってしまう子がいます。 もちろん 14歳なので見かけは子供です。 でも 100人にひとりくらい、つまり、2クラスにひとりくらい、中身的にはもはや子供ではないという子がでてきます。 自分で考える意思と能力をもち、周りの子と自分が異なることを怖がらない 14歳 子供のために設計された学校という世界に飽き足らず、大人の世界に生きたいと思う 14歳 学校の先生なんてあんまり賢くもないんだなとわかってしまう 14歳 大人達相手にいっぱしの意見を言い始める(もちろん知らないことは多々あるけれど、の)14歳 この子たちは、4歳からの 10年間、かなりのスピードで成長します。 ところが 14歳になると、その成長カーブがいきなり緩くなってしまうんです。 なぜなら、この期間に彼らが受ける「クラスの真ん中の子」にあわせた教育

    学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記