sankichi92のブックマーク (648)

  • サーバレスではじめる Web GIS アプリのプロトタイピング - ArkEdge Space Blog

    コンピューティング基盤部の三吉(sankichi92)です。 アークエッジ・スペースでは、衛星リモートセンシング1による地球観測データ(以下、「衛星データ」)を活用したソリューションを提供する Web GIS2 アプリの開発をはじめました。 この記事では、プロジェクトの最初期にあたり、プロダクトのさまざまな可能性を高速に検証するために行った技術的な取り組みを紹介します。 Web GIS アプリをつくる背景 プロトタイプで検証するもの スモールスタートのための技術選定 SPA PMTiles GitHub Pages 開発をはじめてからの改善 React Router 導入 S3 + CloudFront 導入 Amazon Location Service 導入 プロトタイピングの結果 今後の課題と展望 データ基盤、ジョブ管理基盤 動的タイル生成への対応 解析の高度化 Web GIS エン

    サーバレスではじめる Web GIS アプリのプロトタイピング - ArkEdge Space Blog
    sankichi92
    sankichi92 2024/06/05
    書きました
  • ISUCON 13 の企業スポンサーをしました & Rust で初参加しました - ArkEdge Space Blog

    ソフトウェア・基盤システム部の三吉(sankichi92)です。 株式会社アークエッジ・スペースは、11月25日に開催された Web サービスのパフォーマンスチューニングコンテスト ISUCON 13 にゴールドスポンサーとして協賛しました。 また、スポンサー特典の参加確定枠で、namachan10777、sankichi92、sksat の ISUCON 初参加1メンバー3人で「HEAVIEST OBJECTS IN THE UNIVERSE (./target)」というチームを組みました。 社内からは他に、KOBA789 がチーム「ソレイユ」のメンバーとして参加しています。 この記事では、企業スポンサーとして協賛した背景や、ISUCON 初参加の振り返りについて書いていきます。 企業スポンサーについて 初参加の振り返り 事前準備 番当日 感想 namachan10777 sankic

    ISUCON 13 の企業スポンサーをしました & Rust で初参加しました - ArkEdge Space Blog
    sankichi92
    sankichi92 2023/11/30
    書きました
  • モダンウェブフロントエンド勉強会を開催しました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、クックパッドで最近はモバイルアプリを離れもっぱらウェブアプリを作っている @morishin です。 先日、社内で「モダンウェブフロントエンド勉強会」と題して React, Next.js, Core Web Vitals, SSR, CSR, SSG, ISR, SSR Streaming, React Server Component といったキーワードに触れつつ、昨今のウェブ開発事情について話をしました。せっかくなのでその内容の共有と、勉強会を開催した動機などを紹介したいと思います。 この話は fukabori.fm でも取り上げていただいてお話ししたので、よければそちらもご視聴ください。 fukabori.fm 背景・動機 クックパッドのウェブアプリケーションは10年以上もの間 Ruby on Rails で開発されてきましたが、2020年から一部のページは Next.

    モダンウェブフロントエンド勉強会を開催しました - クックパッド開発者ブログ
  • Cookpad Summer Internship 2021 10 Day Techコースを開催しました! - クックパッド開発者ブログ

    研究開発部の深澤(@fukkaa1225)です。今年はエンジニアの立場から新卒採用も担当しています。 4月の記事で告知したサマーインターンシップのうち、10 Day Techコースを8月16日〜8月27日で開催しました。この記事ではその内容を紹介します。 3 Day Product Designコースについては、以下の記事をご覧ください。 10 Day Techコースは、前半5日間が講義形式、後半5日間が実践形式でした。 前半は技術講義とサービス開発講義の2立てです。 後半はOJTプログラムとPBL(Project-Based Learning)プログラムのそれぞれに分かれて、サービス開発の実践に取り組みます。 昨年はオンラインのみでの開催でした。今年は前半の講義パートをオンラインのみ、後半の実践パートではオフィスに来訪されることを希望した方にはオフィスで、それ以外の方々は前半から引き続

    Cookpad Summer Internship 2021 10 Day Techコースを開催しました! - クックパッド開発者ブログ
  • ソフトウェア設計の際には遺書を書こう

    この記事はハワイアンAdvent Calendar 2020 2日目の記事です。ツイートアナリティクスによれば、1日目のブログへのエンゲージメントは32という事だそうです。今確認のためにもう一回開いたので33です。わたしは自分のブログを何回も読み直すので、99%は自分のアクセスでしょう。これまでご愛読頂きありがとうございました。 Advent Calendarの前半では進化的アーキテクチャについて触れてやっていくつもりなので、その為の前提を埋めていきたいと思います。 2020年現在、サービス開発や製品開発の為のソースコードの自動生成が進んでいますが、残念ながら製品開発の根幹となるロジックは人間が書いています。人間がソースコードを書くこの時代において、ソフトウェア設計とはなんの為にあるのでしょうか。リファクタリングはなぜ行うのでしょうか。綺麗なコードを書くのはなんの為でしょうか。綺麗なコード

    ソフトウェア設計の際には遺書を書こう
  • shiodaifuku.io

    Webエンジニアのブログです。

    shiodaifuku.io
  • カロリーメイトリキッドのQuineを書きました - まめめも

    縁あって、カロリーメイトリキッドのプロモーション用にちょっとした Ruby プログラムを書かせてもらいました。 www.otsuka.co.jp ↑のリンクを開いて、cd .Quine したところにある CML_quine.rb がそれです。 cat CML_quine.rb とすると中身が見えます。ruby CML_quine.rb すると動きます。 CalorieMate-Liquid-Quine 実行してみましたか?サイト上で気楽に実行できるので、ぜひ試してみてください。 これがどういうプログラムなのか、簡単に解説しておきます *1 。 ローカルでの遊び方 サイト上で ruby CML_quine.rb をするだけでも楽しめますが、自分のパソコンに保存するとより楽しめます。 まず、cat CML_quine.rb した中身をまるごとコピーしてください。 n=2;で始まる行の頭から、'

    カロリーメイトリキッドのQuineを書きました - まめめも
  • NOTEBOOK »NOTEBOOK» ブログアーカイブ » さようなら - KON'S TONE

  • ここ最近の計算社会科学の動向 - Sansan Tech Blog

    反対意見を知れば分かりあえるのか?偏った集団でも正しい決定ができるのか?フェイクニュースほど広まりやすいのか?良好な人間関係はパフォーマンスを向上させるのか?研究者が束になってかかれば、社会的現象を予測できるのか? こんにちは、Sansan DSOC R&D研究員の前嶋です。普段はつながりに効く、ネットワーク研究小話という連載を書いていますが、今回はここ2,3年の計算社会科学の潮流を紹介したいと思います。 計算社会科学(Computational Social Sciences)は、SNSなどのビッグデータ解析やオンライン上での実験などを用いて社会現象を定量的に分析するという、社会科学と計算機科学の融合分野です。 日でも最近、マシュー・サルガニックによる概説書”Bit by Bit”が翻訳され、社会科学の研究者のみならず、広くその名前が知れ渡りました。日には計算社会科学研究会というコミ

    ここ最近の計算社会科学の動向 - Sansan Tech Blog
  • 『小松左京アニメ劇場』がNetflix、dアニメストアで6月26日より配信開始 原作集も電子書籍で6月1日発売【作品一覧掲載】 | VG+ (バゴプラ)

    VG+編集部 更新日2020.06.26 『小松左京アニメ劇場』がNetflix、dアニメストアで6月26日より配信開始 原作集も電子書籍で6月1日発売【作品一覧掲載】 ©️バンダイナムコアーツ/小松左京ライブラリ 『小松左京アニメ劇場』が初のネット配信 小松左京原作の初のアニメ作品であり、Netflix『日沈没 2020』の登場までは小松左京の唯一のアニメ作品であった 『小松左京アニメ劇場』(1989)が、誕生から30 年を経て初のネット配信が実現する。 『小松左京アニメ劇場』は、今から30年以上前の1989年に、ビデオ化を前提としたテレビアニメ作品として製作されたもので、全国放送されることはなく、大阪の毎日放送の深夜枠におい て関西エリア限定で放送されていた。 『小松左京アニメ劇場』には、ミニアニメ27話が収録されているが、原作のショートショートは様々な書籍にバラ

    『小松左京アニメ劇場』がNetflix、dアニメストアで6月26日より配信開始 原作集も電子書籍で6月1日発売【作品一覧掲載】 | VG+ (バゴプラ)
  • 「美学特講1」01

    関西学院大学 大学院「美学特殊講義1」 第1回(2020年5月20日 水曜4限 15:15-16:45) 関西学院大学の大学院生の皆さん、こんにちは。2020年度春学期の授業「美学特殊講義1」を担当する吉岡です。現在の状況下において講義をどのように実施すべきか検討した結果、このような形で進めることに決めました。この講義が予定されていた日時、水曜日の4限(15:15)に、今行っているような形で文章としてアップロードしますので、その内容に関連した短いレポートを作成し、次の週の水曜15:15までに送ってください。詳細は学内の教務システムとメールで通知します。日は初回ですので、この講義についての全般的な紹介と、今回なぜこういう形で講義を行うことにしたのかという理由について、お話ししたいと思います。 この講義「美学特殊講義」は、これまで様々なトピックを扱ってきました。私のバックグラウンドはヨーロッ

  • Cookpad Online Summer Internship 2020 を開催します! - クックパッド開発者ブログ

    エンジニア新卒採用を担当しているユーザー・決済基盤部の三吉(@sankichi92)です。 クックパッドでは、毎年恒例のサマーインターンシップを今年も開催します! スプリングインターンシップに続き、新型コロナウイルスの影響をふまえ、サマーインターンシップもオンラインでの開催です。 以下のインターンシップ特別サイトからご応募いただけます。 5 Day Engineer コース エンジニア向けは、プラットフォーム別に以下の3コースを用意しました。 Webアプリ開発コース Androidアプリ開発コース iOSアプリ開発コース 前半2日間は講義・ハンズオン形式です。 クックパッドのアプリケーション開発手法や、サービス開発のノウハウについて学びます。 後半3日間は実践です。 社員エンジニアのサポートのもと、各自でテーマに沿ったアプリケーションを開発します。 昨年の 10 Day Tech コース

    Cookpad Online Summer Internship 2020 を開催します! - クックパッド開発者ブログ
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
  • サービスをオープンソースにする - hokaccha memo

    Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 の23日目です。 今年から Adventar はオープンソースにしました。 ツールやライブラリ、言語などのソフトウェアであれば今の時代オープンソースというのは山程ありますが、サービスがオープンソースというのはそんなに多くないと思うので今回はそうした理由や、いい点、悪い点などについて書こうと思います。 オープンソースにする理由 特にクローズドである意味もないので、オープンソースにしたいとは前々から思っていて、昔のコードはオープンにしづらい履歴もあるし、システムリニューアルのタイミングでちょうどいいので、このタイミングでオープンにしました。 オープンソースにして誰かの役に立てば嬉しいし、誰かが勝手にバグを直したり機能改善をしてくれるかもしれないし、Fastly や AWS などはオープンソース支援で料金を補助してくれたりす

    サービスをオープンソースにする - hokaccha memo
  • 「過去最悪の水準」 ネットバンク不正送金、急増の理由 破られた“多要素認証の壁”

    この数週間、複数の公的機関やセキュリティベンダーが2019年のサイバーセキュリティ動向のまとめを公表しました。その中でも驚かされたのが、ネットバンキングでの不正送金による被害の急増ぶりです。警察庁の発表によると、それ以前は横ばいだった不正送金被害が19年9月から急増して過去最悪の水準になっており、その多くはフィッシングメールによる偽サイトへの誘導によるものとみられています。 実はこの数年、ネットバンキングを狙ったサイバー犯罪による被害は横ばいか、やや減少傾向にありました。 確かに14~15年にかけては、金融機関の名前をかたったフィッシングメールを送り付け、ネットバンキングのパスワードを盗み取って不正送金を行う手口が横行し、年間で30億円を超える被害が発生したことがあります。 しかし、金融機関側が業界を挙げて対策に取り組み、二要素認証・二段階認証を取り入れたり、利用者への注意喚起に努めたりし

    「過去最悪の水準」 ネットバンク不正送金、急増の理由 破られた“多要素認証の壁”
  • プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ

    技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドRuby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 去年の記事「プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル」に続き、今年も日 12/25 リリース予定の Ruby 2.7 の NEWS ファイルの解説をしてみようと思います。NEWS ファイルとは何か、というのは去年の記事を見て下さい。 実は最近、NEWS ファイルを読みやすくしよう、と例を入れたりしていて、以前のものに比べて読みやすくはなっています(英語だけど)。記事中のコードも、NEWS ファイルから引用しているものがあります。記事では、変更の解説に加え、執筆者らが開発に携わっているということを活かして、「なぜ変更

    プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ
  • 【開催レポ】Cookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ユーザー・決済基盤部の大石です。 2019年11月27日にCookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情を開催しました。 クックパッド技術的な知見を定期的にアウトプットすることを目的とするイベントの22回目のテーマは「決済」ということで、我々ユーザー・決済基盤部から宇津、三吉 、大石 が登壇し、クックパッドの決済基盤での取り組みについて発表させていただきました。 発表プログラム 大石 英介「クックパッドにおける決済基盤の歴史とこれから」 まず最初に大石からクックパッドの決済基盤 Financier の変遷とユーザー・決済基盤部という決済基盤の運用や開発を行う部署としてなぜ独立しているのか、そしてこれからの展望について話させていただきました。 クックパッドの決済基盤は日々進化しており、その中でもアプリ内課金のサポートが一つの大きな転機であり、このあとの宇

    【開催レポ】Cookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情 - クックパッド開発者ブログ
  • Chainer を振り返って

    2015 年 4 月 12 日に Chainer の最初のコードをコミットしてから,およそ 4 年半と少しが経ちました.はじめのはじめは軽い気持ちで書きはじめたコードでしたが,今では一線級の研究を立派に支えるまでになりました.深層学習フレームワークの世界も当時とは様変わりして(当時は TensorFlow も PyTorch もなかったわけですから,当に変わりました),思えば遠くにきたものです. 今日,PFN は社内の研究開発に用いる主なフレームワークを PyTorch に移行すると発表しました.会社にとってももちろんですが,業務としてはこの 4 年半,Chainer 一筋でやってきた自分にとっては特に,大きな転換点です. まず率直な感想として,Chainer の開発は当に楽しかったです.書きはじめた頃は,深層学習フレームワーク競争の真っ只中で,Theano の上に乗っかるフレームワー

  • 「なにげに」「さりげに」「~みたく」

    「なにげに」「さりげに」「〜みたく」は、よく使われる話し言葉ですが、気になる人も多い表現。岩波国語辞典は8版で「なにげに」を誤用から生まれた表現として認めましたが、「さりげに」「〜みたく」は、引き続き「誤用」という立場をとっています。 「〜みたく」を「誤用」とするのは変わりませんが、「みたい」は俗語の扱いではなくなり、語釈や用例が補足されました。 他の辞書では、これらの表現を俗用や若者言葉としていることはありますが、「誤用」としているのは少数。「百年の日語」を対象とし、第8版でも「新しい語、新しい意味・用法については、他の辞書に比べて若干慎重な姿勢をとり、十分に定着したと判断されるものを掲載するようにしている」(序文)という岩国らしさが表れていると言えるのではないでしょうか。

    「なにげに」「さりげに」「~みたく」
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ