ブックマーク / www.afpbb.com (84)

  • かつら没収は人権侵害、受刑者の訴え認める NZ裁判所

    ニュージーランド・オークランド地方裁判所でビデオリンク方式で行われた尋問の画像に登場したフィリップ・ジョン・スミス受刑者。ラジオ・ニュージーランド提供(2017年3月16日入手)。(c)AFP/RADIO NEW ZEALAND/Murielle BAKER 【3月16日 AFP】殺人や児童性的虐待の罪で終身刑を受け服役中の男が、刑務所でかつらを没収されたのは人権侵害に当たると訴えていた裁判で、ニュージーランドの高等裁判所は16日、男の主張を一部認め、かつらは「表現の自由」との判断を示した。 フィリップ・ジョン・スミス(Phillip John Smith)受刑者(42)は1996年に終身刑を言い渡されたが、2014年1月にオークランド(Auckland)の刑務所から仮釈放された際にブラジルへ逃亡した。このとき、スミス受刑者は「自尊心を高めるため」として2年前に着用を認められたかつらをかぶ

    かつら没収は人権侵害、受刑者の訴え認める NZ裁判所
    santo
    santo 2017/03/16
    基本的ヅラ権
  • 全人代ら代表、資産330億円超が209人

    中国・北京の人民大会堂で開幕した人民政治協商会議(政協、2017年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Greg Baker 【3月5日 AFP】中国の全国人民代表大会(全人代)らの代表のうち、上位209人の個人資産は20億元(約330億円)を超え、その累計額はほぼベルギーの国内総生産(GDP)に相当することが、3日に公表された調査報告で明らかになった。 北京(Beijing)では、3日に中国の国政助言機関、人民政治協商会議(政協)が、5日に国会に相当する全人代が開幕している。議題の焦点は、貧富の格差が拡大するなかで習近平(Xi Jinping)国家主席が国家の優先課題として頻繁に言及している貧困の撲滅と「適度な繁栄社会」の構築だ。 上海(Shanghai)を拠点とする富豪調査誌「胡潤百富(Hurun Report)」によると、全人代と政協の5100人を超える代表のうち、209人の個人資

    全人代ら代表、資産330億円超が209人
    santo
    santo 2017/03/05
    社会主義って何だ。
  • 産休明けエリート女性公務員、午前5時に出勤 職場で死亡 韓国

    夜遅くまで明かりのついた韓国ソウル中心部のオフィスビル(2007年12月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【2月26日 AFP】韓国出生率は世界でも最低水準で、出生率の引き上げは保健福祉省の使命の一つだが、その使命達成の難しさを厳然と示すつらい出来事が先月、同省内で起きていた。3人の子を持つ女性職員(34)が勤務中に死亡したのだ。 女性は最難関とされる公務員試験に合格したキャリア職員で、死亡する1週間前に産休から復帰し、1日12時間働く生活に戻ったばかりだった。 職場の同僚らによると、女性は土曜日に産休から復帰。1週間後の日曜日は子どもの面倒をみるために早く帰宅しようと午前5時に出勤したが、仕事中に心臓発作を起こして死亡した。女性の子どもたちや同僚は、生きた彼女の顔を二度と見ることはなかった。 女性の死は、男性優位で過重労働がまん延している一方で出生率も上げ

    産休明けエリート女性公務員、午前5時に出勤 職場で死亡 韓国
    santo
    santo 2017/02/27
    朝型残業なら健康的で安全ということはない。
  • トランプ米大統領、「一つの中国」尊重を表明 習主席と電話会談

    米ホワイトハウスの大統領執務室で、ジェフ・セッションズ司法長官の就任宣誓後、執務机の電話のそばに立つドナルド・トランプ大統領(2017年2月9日撮影)。(c)AFP/SAUL LOEB 【2月10日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は9日(日時間10日)、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と電話会談し、「一つの中国」政策を尊重すると述べた。米ホワイトハウス(White House)が発表した。トランプ氏が習主席と直接会話したのは大統領就任後初。 ホワイトハウスの声明によると「トランプ大統領は、習国家主席の要請に応じ、われわれの『一つの中国』政策を尊重することに同意した」という。また、両首脳は互いを自国に招待したという。 一方、国営の中国中央テレビ(CCTV)は10日、電話会談で「トランプ大統領が『一つの中国』政策に対する米政府の責任を強調し

    トランプ米大統領、「一つの中国」尊重を表明 習主席と電話会談
    santo
    santo 2017/02/11
    なんだかんだで妥協ラインは見つけそうだな。あとは、韓国が米中の綱引きに苦しみそうかなあ。
  • 米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU

    米ニューヨークで、トランプタワーから道を挟んだ場所でドナルド・トランプ氏への抗議活動を行う人たち(2017年1月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Drew Angerer 【1月26日 AFP】英調査機関が2016年の「民主主義指数(Democracy Index)」を発表し、米国の評価を「完全な民主主義」から「欠陥のある民主主義」に引き下げた。国民の間で政府に対する信頼が低下していることなどを理由としている。 報告書を発表した経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」は、「世界の民主主義の旗手である米国は、公的機関の機能に対する国民の信頼が低下したため、『欠陥のある民主主義』に格下げされた」と述べた。 EIUはまた、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が、民主主義の機能に対する不信感という深

    米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU
    santo
    santo 2017/01/26
    もう「民主主義の大国国家」は世界に無くなったのか。アーメン。
  • 意地悪、それとも親切? 性格と脳の形に関連性 研究

    英ロンドンで開催の企画展で展示された様々なステージの脳のモデル(2012年3月27日撮影)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【1月25日 AFP】怒りっぽさや寛容さなど、人の性格の特徴と脳の形との間には関連性があるとする研究論文が25日に発表された。 研究者らが関連性があると主張しているのは、脳の構造的な差異と主な「性格の5因子」だ。 研究論文が英学会誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」に掲載された。 心理学者らはこれまでに、主な性格の5因子を説明する「ビッグファイブ」という考え方を提唱している。5つの因子には、神経症傾向(どれくらい気難しいか)、外向性(どれくらい積極的か)、開放性(寛容さ)、協調性(利他性の尺度)、誠実性(自己統制力の尺度)がある。 今回の研究では、22歳~36歳までの500人以上の脳スキャン画像を使って

    意地悪、それとも親切? 性格と脳の形に関連性 研究
    santo
    santo 2017/01/25
    骨相学。データサイエンスと19世紀的偏見との区別はどうつけたらいいのか?
  • 豪首相、米国抜きのTPPに言及 中国参加の可能性も

    オーストラリア・シドニーで記者会見するマルコム・ターンブル首相(2016年12月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/PETER PARKS 【1月24日 AFP】オーストラリアのマルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)首相は24日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が環太平洋連携協定(TPP)からの離脱に関する大統領令に署名した事を受け、米国抜きでTPPを練り直す可能性に言及し、中国が参加する可能性もあると述べた。 ターンブル首相は首都キャンベラ(Canberra)で記者団に対し、日やニュージーランド、シンガポールなど他のTPP参加国とTPPを救う方策について「積極的に協議している」と述べた。 また同首相は「他の貿易協定でも同じだったが、米国のTPPに関する政策は時とともに変わる可能性もある」と述べ、トランプ氏が国務長官に指名した米石油大手エクソンモ

    豪首相、米国抜きのTPPに言及 中国参加の可能性も
    santo
    santo 2017/01/25
    おいおい中国と関税無し貿易は危険すぎるぞ。賃金崩壊と偽造品増加が制御できなくなりそう。
  • キューバ・カストロ前議長の遺言「記念碑は作るな」

    キューバ東部サンティアゴデクーバで行われた、故フィデル・カストロ前国家評議会議長の遺灰の埋葬前最後の式典でその死を悼む人々(2016年12月3日撮影)。(c)AFP/PEDRO PARDO 【12月4日 AFP】キューバ政府は、先月25日に90歳で死去したフィデル・カストロ(Fidel Castro)前国家評議会議長の遺言を尊重し、その名前を道に冠したり、像を作ったりといったことは行わない方針を発表した。前議長の実弟のラウル・カストロ(Raul Castro)国家評議会議長が3日、発表した。 東部サンティアゴデクーバ(Santiago de Cuba)へのフィデル氏の遺灰の埋葬を翌日に控え、ラウル現議長は大規模な集会で演説し、今月行われる議会で「前議長の遺志をかなえる」法案が提出されるだろうと述べた。また「革命の指導者は、いかなる個人崇拝の表明も拒否していた」と述べた。 ラウル議長はフィデ

    キューバ・カストロ前議長の遺言「記念碑は作るな」
    santo
    santo 2016/12/05
    こういう美意識のある元首は、20世紀で絶滅したのか?
  • 次期米政権で要職のバノン氏「邪悪さ」を称賛 人種差別は否定

    米ネバダ州リノで開かれた大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏の集会に姿を見せたスティーブ・バノン氏(2016年11月5日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【11月19日 AFP】米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)陣営の最高責任者として同氏を劇的な勝利に導き、次期米政権の幹部という絶大な権力を握るポストに上り詰めたスティーブ・バノン(Steve Bannon)氏(62)。同氏は自らをディック・チェイニー(Dick Cheney)元副大統領やSF映画「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズのダース・ベイダ―(Darth Vader)といった悪役か、はたまた悪魔そのものに仕立てたいようだ。 トランプ氏の苦戦を「黄金の投票箱」に変えてみせたバノン氏は、その手腕を買われて13日、トランプ氏率いる次期政権の首席戦略官・上級顧問に起用された。 18日、ニ

    次期米政権で要職のバノン氏「邪悪さ」を称賛 人種差別は否定
    santo
    santo 2016/11/20
    ディック・チェイニーとダース・ベイダーが、同じカテゴリーに入れられてる。流石に可哀想な。
  • インド最高裁、子どもの「人間ピラミッド」禁止 転落事故相次ぐ

    インド西部ムンバイで開催されたヒンズー教の祭典で、「人間ピラミッド」から転落する少年(左下、2015年9月6日撮影)。(c)AFP/INDRANIL MUKHERJEE 【8月18日 AFP】インド最高裁は17日、西部マハラシュトラ(Maharashtra)州ムンバイ(Mumbai)で毎年開催される祭典で行われる組み体操「人間ピラミッド」について、危険だとして18歳未満の子どもの参加を禁じる判決を下した。ピラミッドの高さも6メートルまでに制限した。 「ダヒ・ハンディ(Dahi Handi)」と呼ばれるこの祭典はヒンズー教のクリシュナ(Krishna)神をたたえるもので、今年の開催を来週に控える。複数のグループが人間ピラミッドの高さを競い合い、少年たちがそれによじ登っていく。高さは13メートルに達することもあり、毎年多数の見物客を集めている。 しかし、練習中にピラミッドが崩れて負傷する事故が

    インド最高裁、子どもの「人間ピラミッド」禁止 転落事故相次ぐ
    santo
    santo 2016/08/18
    宗教家ですら自粛するのだ。日本も、考えろ
  • ダラス警察、銃撃犯をロボットで爆殺「白人を殺したかった」

    米テキサス州ダラスで発生した銃撃事件の現場近くで、警察が設けたバリケードの近くに集まった市民ら(2016年7月7日撮影)。(c)AFP/Laura Buckman 【7月9日 AFP】米テキサス(Texas)州ダラス(Dallas)で、警官の暴力に対する抗議デモ中に発生し警官に5人の死者と7人の負傷者が出た銃撃事件の容疑者は、投降説得を試みた交渉人に対し、犯行の目的は白人警官殺害だと述べていた。同市警察のデービッド・ブラウン(David Brown)署長が8日公表した。 ダラスでは7日夜の事件当時、今週初頭に起こった警察による黒人男性2人の殺害に対する抗議デモが行われていた。同様のデモは米国の他の都市でも行われた。事件では一般市民2人も銃撃を受けて負傷したという。 同国メディアは、銃撃事件の容疑者が、昨年まで米陸軍予備役だった同市在住のマイカ・ジョンソン(Micah Johnson)(25

    ダラス警察、銃撃犯をロボットで爆殺「白人を殺したかった」
    santo
    santo 2016/07/09
    ロボット爆弾か。アシモフが泣くなあ。
  • EU離脱派のロンドン前市長、英次期首相レースに不出馬

    英ロンドンで記者会見するEU離脱派で前ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏(2016年6月30日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【6月30日 AFP】(更新)英国の欧州連合(EU)離脱(通称ブレグジット、Brexit)の旗振り役だったボリス・ジョンソン(Boris Johnson)前ロンドン(London)市長が30日、デービッド・キャメロン(David Cameron)首相の後任レースに出馬しない意向を明らかにした。 EU離脱派の盟友だったマイケル・ゴーブ(Michael Gove)司法相が首相レースに出馬する意向を表明し、ジョンソン氏の次期首相の可能性が遠のいたことを受け、同氏は、自らの出馬を表明する場になると目されていたロンドンでの演説で、「同僚との相談、そして議会の状況を考慮して、(首相になる)その人物は私ではないと結論付けた」と語り、「私の役割は次の保守党政権に対し可能な

    EU離脱派のロンドン前市長、英次期首相レースに不出馬
    santo
    santo 2016/06/30
    え、そこで逃げる?マジで?
  • EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明

    仏北東部のドゥオモン納骨堂の外で行われた、第1次世界大戦中の「ベルダンの戦い」から100年を記念した式典に出席したアンゲラ・メルケル独首相(左)とフランソワ・オランド仏大統領(2016年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-CHRISTOPHE VERHAEGEN 【6月25日 AFP】英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利し、加盟各国の「ドミノ離脱」へと発展する懸念が高まる中、大打撃を受けたEUは24日、英国に対して「なるべく速やかに」離脱するよう促した。 ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相とフランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、英国との衝撃的な決別を乗り越えるためにEUに改革を要請した。 また、EU加盟国の首脳陣は英国への未練を直ちに断ち切るかのように共同声明を発表し、英国に対して「離脱の手続きは困難

    EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明
    santo
    santo 2016/06/25
    あら、EUも引き止めないんだ。半分後悔している家出少年の明日はどっちだ?
  • モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ

    オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトとされる肖像画(2008年3月14日提供)。(c)AFP 【2月13日 AFP】オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)と、そのライバルでモーツァルトを毒殺したとの疑いもあるイタリア人作曲家アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri)の、長らく行方不明だった共作曲が、チェコの博物館で発見された。同博物館が12日、明かした。 首都プラハ(Prague)にあるチェコ国立博物館の広報担当者はAFPの取材に対し、「これは当に価値ある作品で…すでに失われたものと長い間、考えられていた」と話した。職員が所蔵コレクションの中から発見したという。 このモーツァルトとサリエリの共作曲は「ロレンツォ・ダ・ポンテ(Lorenzo Da Ponte)の(オペラの)台を曲に

    モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ
    santo
    santo 2016/02/13
    アマデウスのハッピーエンディング版
  • 殺人AIロボット開発阻止を訴え、ダボス会議で科学者ら

    英ロンドンで「殺人ロボット」の禁止に向けたキャンペーンの開始を発表した国際人権団体が公開した「殺人ロボット」の人形(2013年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARL COURT 【1月23日 AFP】人工知能AI)を備えた自律型ロボットが人間を殺しながら戦場をさまよう──そんな未来を回避するために世界は今すぐ行動する必要があると、「世界経済フォーラム(WEF)」年次総会(ダボス会議)に集った政財界の有力者や科学者、軍事専門家らが警鐘を鳴らした。 科学者らは自律型兵器の配備が、戦争行為の危険な新時代を象徴するようになると述べ、そうした兵器の開発を阻止するための合意が必要だと主張した。 米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)のスチュアート・ラッセル(Stuart Russel)教授(コンピューター科学)は「われわれ

    殺人AIロボット開発阻止を訴え、ダボス会議で科学者ら
    santo
    santo 2016/01/23
  • 少年が自分の手切断、神を冒涜したと誤解 パキスタン

    パキスタンの首都イスラマバードにあるモスクで、イスラム教の断月「ラマダン」中にコーランを読む教徒(2014年7月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Aamir QURESHI 【1月16日 AFP】パキスタン中部パンジャブ(Punjab)州で数日前、神を冒涜(ぼうとく)してしまったと信じ込んだ15歳の少年が自分の手を切り落とし、その行為を両親や近所の人たちから祝福されていたことが分かった。警察関係者が15日、AFPに語った。 事件が起こったのは、州都ラホール(Lahore)の南約125キロにあるフジュラ・シャー・ムッキム(Hujra Shah Muqeem)。 地元警察幹部によると、町のモスクで行われた集会で、イスラム教の指導者が預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)を愛する者は常に祈りの言葉を唱えると語り、祈りをやめたのは誰かと尋ねたところ、15歳のムハンマド・アンワル

    少年が自分の手切断、神を冒涜したと誤解 パキスタン
    santo
    santo 2016/01/17
    このリアクションに(良くも悪くも)武士道的な直情決行を感じる。シグルイ的。
  • オバマ氏は「戦後最悪の米大統領」、世論調査

    米首都ワシントン(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で開催された「共働き・一人親家庭に関するホワイトハウス・サミット」(White House Summit on Working Families)で演説するバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2014年6月23日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【7月3日 AFP】2期目の政権運営に苦しむバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が、第2次世界大戦が終結した1945年以降の米大統領の中で最悪の評価を得ているとの世論調査結果が2日、発表された。 調査は米キニピアック大学(Quinnipiac University)が実施。回答した人の33%が、オバマ氏を戦後最悪の大統領と評価した。また、28%が共和党のジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領が

    オバマ氏は「戦後最悪の米大統領」、世論調査
    santo
    santo 2015/12/23
    ようするに目先の景気の良い悪いしか見ないんだな、有権者様なんてえのは。
  • プーチン大統領、トランプ氏を「才能ある傑出した人物」と評価

    ロシアの首都モスクワで年次記者会見に臨むウラジーミル・プーチン露大統領(2015年12月17日撮影)。(c)AFP/NATALIA KOLESNIKOVA 【12月18日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は17日、来年行われる米大統領選の共和党候補の一人であるドナルド・トランプ(Donald Trump)氏について、「才能ある」「傑出した」人物だと評するとともに、トランプ氏の対露姿勢を歓迎した。 プーチン大統領は首都モスクワ(Moscow)で開かれた年次記者会見後に記者団に対し、トランプ氏は「非常に傑出した人物で、才能があることは疑いようがない」「彼の人徳を評価するのはわれわれではなく米国の有権者だが、彼こそが大統領選の絶対的な立役者だ」と語った。 トランプ氏は9月に行われた討論会で、ロシアの対シリア軍事介入をやめさせるためにどんなことをするつも

    プーチン大統領、トランプ氏を「才能ある傑出した人物」と評価
    santo
    santo 2015/12/18
    類友、以外の言葉が見つかりません。
  • 通貨急落のザンビア、大統領が国民総動員し「神頼み」

    ザンビアの首都ルサカで、数千人が参加した不況脱却を神に願う集会で祈る女性(2015年10月18日撮影)。(c)AFP/SALIM DAWOOD 【10月19日 AFP】アフリカ中部ザンビアのエドガー・ルング(Edgar Lungu)大統領は18日、自国通貨の急落を「癒やす」ことを願って神に祈りをささげた。ルング大統領は前もってこの日を「不況脱却のため全国民が祈る日」と定めており、全土でバーが休業し、サッカー国内リーグの試合も全て中止された。 ザンビアの通貨クワチャは今年に入り、対ドルで45%も下落した。輸出の大半を占める銅の価格が下がったのが主な要因だが、下落率は米経済通信社ブルームバーグ(Bloomberg)が動きを追う155通貨の中でも最悪となっている。こうした事態を打開しようと、ルング大統領は前月、国を挙げて神に祈りをささげるよう命令していた。 18日、ルング大統領は集まった約500

    通貨急落のザンビア、大統領が国民総動員し「神頼み」
    santo
    santo 2015/10/20
    こういう対策もあるのか。そういえば日本にもまだ大仏建立施策があった。
  • フィンランドの公認サンタが破産、観光客減で税金滞納

    フィンランド・ラップランド地方のロバニエミで、トナカイの引くそりと並んで手を振るサンタクロース(2011年12月15日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【8月21日 AFP】フィンランドのサンタクロースが破産した――。北極圏(Arctic Circle)にある人気の観光アトラクションを運営する会社が、税金滞納で税務署から訴えられたのだ。 20日の裁判所記録によると、サンタに会おうと世界中からフィンランドにやって来る子どもたちの夢をかなえてきたディアノルディア(Dianordia)は、税金20万ユーロ(約2800万円)以上を滞納。税務署が裁判所に破産申し立てを行った。 ただ、同社を率いるヤルモ・カリニエミ(Jarmo Kariniemi)氏は、まだ1週間はサンタに仕事を続けさせることが可能だとAFPに語っている。同氏によると、経営難の原因はギリシャ、スペイン、イタ

    フィンランドの公認サンタが破産、観光客減で税金滞納
    santo
    santo 2015/08/22
    サンタも民営だったんだ・・・。