2018年12月3日のブックマーク (2件)

  • 首都圏不動産「バブルの正体」が分かった(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    首都圏を中心に不動産価格が高騰している。一部からは、すでにバブル状態となっており、オリンピック特需の消滅をきっかけに、暴落する可能性があるとの指摘も出ている。 都内の不動産価格が高騰しているのは事実だが、局所的な価格動向だけを見てバブルかどうかを判断するのは拙速である。不動産市場について俯瞰的に眺めた場合、楽観視はできないものの、必ずしもバブルとは言えない状況が浮かび上がってくる。 (この記事は、連載「寿命100年時代のマネーシフト」の第7回です。前回までの連載はこちらから) マンションは3割上昇したが… 不動産経済研究所の調べによると、2017年の首都圏における新築マンション平均価格は5908万円となっており、5年前との比較で約30%値上がりした。東京23区の値上がり率はさらに大きく34%に達している。中古物件も同様で、首都圏全体では約29%、東京23区では36%上昇した(東京カンテイ調

    首都圏不動産「バブルの正体」が分かった(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    sashiharajp
    sashiharajp 2018/12/03
    東京の人口減少は2025年から始まるらしい。それまでが売り時だなー。
  • あの世田谷でマンションが「余りまくる」事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    新築分譲マンション市場は、ここ数年は順風満帆だった。竣工前の完売は日常茶飯事で、価格も上がり続けた。しかし最近になって、売れ行きがおかしくなり出したという声があちこちであがり始めてきた。 12月3日発売の『週刊東洋経済』は、「マンション絶望未来」を特集している。値上がりが限界に達して、需要が急減する新築分譲マンション市場の現状。そして、建物と住民の2つの「老い」に直面するマンション老朽化や、大規模修繕にかんするトラブルの現状について特集している。 特集取材班は販売不振エリアの最前線を歩いた。それは、かつて憧れの住宅地とされた東京の「世田谷」である。 総戸数の4割が売れ残っている 大手住宅情報サイトで「世田谷区で販売中 新築分譲マンション 総戸数50個以上」と検索するとヒットしたのは10物件。そのうち竣工後も販売中の「完成在庫」マンションは半数(5物件)あり、総戸数の4割が売れ残っている。

    あの世田谷でマンションが「余りまくる」事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sashiharajp
    sashiharajp 2018/12/03
    消費税対策で住宅ローン控除がさらに拡大してくれたりしないかな…。じゃないと普通の人には新築マンションなんて絶対買えないレベルになってる。