あおいと言う名のバラがあります。いや、ありました。もう廃番になって買うことはできません。 バラは、品種改良が盛んに行われていて、毎年数えきれない品種が発売されます。それだけ、廃番になる品種も多い。 下の写真では、たくさん花が咲いていますが、実は枝一つなんです。一つの枝でちょっとしたブーケくらいの花をつける、稀有な品種です。 あおい 上の写真は、左側の窓からの光がきれいだったので、撮ったものです。全体が同系色でまとまっていて、派手さのないところが気に入っています。

富士芝桜まつりに行ってきたよ。 富士芝桜まつり 名前の通り富士山と芝桜の両方を楽しめる場所だ。一面の芝桜を見ることができる場所はそうそうないので、おすすめ。また、富士山がいい。富士山いいね。何度見ても、何か厳かな気持ちになる。この二つだけで、行って良かったと思う。 さて、「富士芝桜まつり公式サイト (shibazakura.jp)」に詳細はあるので、それ以外のことを書くことにしよう。 混雑が凄い。屋外で広いのでコロナ感染対策という意味では気にならないが、入場チケットを買う、トイレに行く、食べ物を買うなど、何かしようとする度に長い列に並ぶことになる。例えば、入場チケットを買うのには45分ほど並んだかな。色々と並ぶので時間に余裕をもって行動するといいよ。 さて、ここに行った人は、皆、上のように芝桜と富士山の写真を撮ると思う。そこで上手に撮るコツを二つ書いておこう。 カメラは、一眼カメラよりもコ
ゴールデンウィークに鎌倉へ散歩に行ったよ。 これまで何度も行った鎌倉だけど、まだまだ行きたいところがいっぱいある。 まずは、江ノ電で鎌倉高校前駅 鎌倉に行くとつい立ち寄ってしまう鎌倉高校前駅。駅から海が近いのが嬉しい。海に出て波の音を聞きながら空を眺めるのは、いつだって楽しい。 鎌倉高校前 晴れた日の海は気分がいい 白藤をお目当てに英勝寺へ ゴールデンウィークには藤は盛りを終えているのだけど、白藤はちょうど見頃を迎える。白藤をお目当てに鎌倉駅から徒歩で英勝寺に向かう。白藤を見るのは、実は初めて。綺麗だ。 英勝寺の白藤 お昼ごはんは、銀座 篝 鎌倉店でラーメン 英勝寺から鎌倉駅に向かっていると、なぜかラーメンが食べたくなり、銀座 篝 鎌倉店でお昼ごはん。煮干し醤油味がメニューにあったので、これを頼む。煮干しのクセを前面に押し出した味でパンチがある。美味しい。 初めての由比ガ浜 鎌倉駅から江ノ
「日常写真が楽しくなるノートブック」が面白い。まず「好きなものを探してごらん」というメッセージがあり、その次は「好きな空間を探してごらん」と言っている。 好きな空間を探した後に写真を撮るのはちょっと難しい。空間の中のどこを撮るか、それを選ぶのが難しい。つい狭い範囲を切り取りたくなる。 猫バス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く