satoruk888のブックマーク (3)

  • 9月2日(土)・3日(日)、紅葉ヶ丘の戸建てオープンハウスを開催します! - 金ちゃんの本音と建て前+plus

  • 完成間近の緊張感漂う現場 - 金ちゃんの本音と建て前+plus

    東洋建工㈱社オフィス新築工事現場(2023/06/16) 福岡市の工事完了検査を3日後に控え、工事は最終工程を迎えている。 今回、設計した建物は鉄骨造2階建てのオフィスビルである。 工事が完了し、お客様がご入居になる直前の時期になると、何とも言えず緊張するものである。 何度経験しても、その気分はまたまた訪れるのである。 お客様が建物の出来栄えに満足してくれたら嬉しい、という期待と、建築確認の工事完了検査が何事もなく終わってほしい、とか、想定外のトラブルやクレームが出ないといいな、という不安がないまぜになってそんなような気持ちになるのだろう。 一方で、福岡市のメイン幹線道路のひとつである筑紫通り沿いに新たなビルの景色をつくれたことは、この上ない幸せである。 予定通り、無事、お引渡できますように。 東洋建工㈱社オフィス新築工事現場(2023/06/16)

    完成間近の緊張感漂う現場 - 金ちゃんの本音と建て前+plus
  • 「フィンランドのくらしとデザイン」展、最終会場の兵庫県立美術館で開催 3/10まで - はてなニュース

    フィンランドの美術、建築、デザインを紹介する展覧会「フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活」が、兵庫県神戸市の兵庫県立美術館で開催されています。アルヴァ・アアルトがデザインした家具、ファッションブランド「マリメッコ」のファブリック、トーヴェ・ヤンソンが描いたムーミンの原画などを展示します。開催期間は3月10日(日)までです。 ▽ http://www.finland-design.com/ ▽ 兵庫県立美術館-「芸術の館」 フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活 「フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活」は、2012年4月7日に青森県立美術館で開幕した展覧会です。その後、宇都宮、静岡、長崎を経て、1月10日からは最終会場の兵庫県立美術館で開催されています。 展覧会では、フィンランドのデザインの系譜を、3つの章に分けて紹介します。第1章で焦点を

    「フィンランドのくらしとデザイン」展、最終会場の兵庫県立美術館で開催 3/10まで - はてなニュース
    satoruk888
    satoruk888 2013/01/16
    北欧のデザインはシンプルでカッコイイなあ!
  • 1