sbcyuraq9のブックマーク (187)

  • ボスママの特徴とスカッとエピソード | CleanCle【クリンクル】

    ボスママの特徴をご存知ですか?実は堂々と、またひっそりと潜んでいるボスママ。幼稚園や小学校のみならず、集合住宅地やご近所にまでボスママはいる!単独行動出来ずに群れを成し行動は集団が鉄則!ボスママの特徴と対処法をマスターする対策会議始めます! ■注意せよ!ボスママの特徴をもつこんな人! ボスママの一番の特徴は、自分の取巻きの『人事』が出来る観察力にあると思います。自分の意見に合う人材を探し、また合わない人を排除して、自分中心に上手く回る世界を作る腕を持っているのです。 ただ、厄介なのがその自己中心的な考え方に“共感”を求めているのではなく“支配”も合わせて求めてしまう、ブラックママな気質があるところ。大人な言い方をすれば『世渡り上手』なのでしょうか…。 勘のいい人はその裏表の豹変ぶりから、身を遠ざける事も出来ますが、知らないうちに糸を引かれた操り人形になってしまったら…面倒な事にならないうち

    ボスママの特徴とスカッとエピソード | CleanCle【クリンクル】
  • 答えは全てあなたの中にある。 - あこちゃんぺ

    ブログがなかなか書けない時 あー、ブログ書けない!どーしよ。。。 とかって Facebookを開いたり 誰かのブログを見たり しちゃうことが多い。 みんなはどんなこと書いてるのかなぁ? とか、参考にしてる風だけど 完全に 逃げてるだけ なんだよねー!!! 「ブログが書けない」 をちゃんと見れば良いのに それが怖いから 他の見るものを探しちゃう。 そんで他のものを見れば見るほど さらに書けなくなったりする。 自分が感じたことを 自分の言葉で書くのが ブログなんだから 人が感じたことや 人の言葉を見てみたって あんまり意味がないんだよね。 まずは 「ブログが書けない」 をちゃんと見て 頭の中を整えないと。 自分の頭が整ってないのに 他の何かを入れても さらに混乱するだけ。 頭の中を整えるには 紙に書き出してみるとか 思いつくままにブログを書いてみるとか とにかく自分に集中して 外に出してみるこ

    答えは全てあなたの中にある。 - あこちゃんぺ
  • ケンカしたことのない二人と、ライフプレミアム「そのままの牛乳」事件 - Sweet+++ tea time

    夫とケンカをしたことがない。 私たちは付き合って5ヶ月で一緒に暮らし始め、その3ヶ月後に入籍した。付き合ってからもうすぐ4年になるんだけど、ケンカらしきケンカをしたことが一度もない。 一緒に暮らし始めた時に生じる生活習慣の違いゆえのイライラとか違和感とか軋轢も、控えめにいって皆無だった。最初からリラックスである。(夫は違ったりして) えっと、ここまで読んだあなたは思ったと思う。「なんだayakoさん冒頭からいきなり惚気と自慢かよ!時間返せ!」と。 だが安心してほしい。 そんな私たちもあるものを前にすると、日常的な争いが起きるのだ。 *・*・* 牛乳である。 そう、私たちは二人とも牛乳が好き。大好きなのだ。完全無敵のミルクラバーである。 二人とも好きなものが一緒というのは一見いいことのように見えるが、事はそんなに単純ではない。 夫は一度に何杯も牛乳を飲む。事中のお茶代わりに飲む(小学生か)

    ケンカしたことのない二人と、ライフプレミアム「そのままの牛乳」事件 - Sweet+++ tea time
  • zakkiblog.net

    This domain may be for sale!

    zakkiblog.net
  • 京都のシュークリーム専門店クレームデラクレームでシュークリームを買ってきたのでレポするよ! - 鳥頭奮闘記

    読者のみなさん、シュークリーム好きかい? 鳥頭「うん、大好きさ」←聞いてない うなぎいぬ「おらも大好きでゲス」←どっから沸いて出た はい、誰も聞いてくれないので勝手に答えましたが、鳥頭は無類のシュークリーム好きです。いいよね、カスタードと生クリームの組み合わせ。そしてふんわり香ばしいシュー。。こうして書いているだけでコンビニに向かって全力疾走したくなるタイプのキチガイこそ鳥頭よ!ふぁっふぁっふぁ! 先日、休みを利用して前々から気になっていたシュークリーム専門店に行ってきました。 京都のシュークリーム専門店【クレーム デ ラ クレーム - Crème de la Crème】 前から気にはなっていたんですよね。。満を持して特攻。専門店ならではのシュークリームを堪能してきたのでレポします。 京都のシュークリーム専門店・クレームデラクレーム シュークリームの商品ラインナップ シュークリーム専門店

    京都のシュークリーム専門店クレームデラクレームでシュークリームを買ってきたのでレポするよ! - 鳥頭奮闘記
  • 【ばっくれ新人】たいした社会経験もない若造が何を言っているんだ? - Every day is a new day.

    みなさま、おはこんばんちは。 たべこです。 今回、自分の娘と同い年の方の記事が目にとまりまして、正直その方と親御さんはどういう心境なのだろうと不思議に思い、ペンを取った次第です。 ペンじゃないけど( *´艸`) その内容とは・・・ 中小企業の保険関係営業職に受かった新社会人(22歳) なかなか選考が進まずに就活には苦労した彼だが、内定が決まった時には安堵感に包まれ、特にその仕事がしたかった訳ではないが、入社前はやる気に満ち溢れていた。 出社一日目での自己紹介時に、経験のないサッカーの社外活動に熱心に誘われ、朝礼時には大声で社訓を言わされる体育会系の会社だということに気づき、すぐにやめてやろうと思った。 一応二日目は出社したが、会社独特の雰囲気が合わず、耐えきれずに昼休みに会社を抜け出して、「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」と初日からこの会社はないなと見切りをつけてい

    【ばっくれ新人】たいした社会経験もない若造が何を言っているんだ? - Every day is a new day.
  • 強烈!!アトピー悪化で嫌だったこともあるさ。そりゃあね。 - アトピー歴30年超!!もちゃこのアトピー完治記

    2017 - 04 - 22 強烈!!アトピー悪化で嫌だったこともあるさ。そりゃあね。 アレルギー基礎知識 アトピー格闘記 アトピー になって嫌だったことは、星の数ほどある。 今回は思い出せる限り書いてみたが、早く忘れてしまおうと思う。覚えていても、幸せな気持ちで生きていけないような気がするので。 ただ、人付き合いの上で、病人との接し方で気をつけた方が良いことがわかってもらえると思うので、 あえて毒づいた感じで書いてみた。 1.アトピー患者だと、いろんな意味で他者の目線が気になった。 2.あなたアトピーでしょ?と公衆の面前で宣言される。 3.みんなにアトピーを哀れまれるほど、悲しくなった。 4.幸せの見せびらかしにひたすら耐え続けた。 これ以上書くと寒さが身にしみるので、まとめで〜す。 1. アトピー 患者だと、いろんな意味で他者の目線が気になった。 親しき仲なはずなのに、顔や目を見て話し

    強烈!!アトピー悪化で嫌だったこともあるさ。そりゃあね。 - アトピー歴30年超!!もちゃこのアトピー完治記
  • 生理前・生理中・生理後

    月のほとんどがこのいずれかに該当するので、 だいたい体が猛烈にだるかったり貧血気味だったり無意味にイライラが止まらなかったりするのだが(生理痛がないのがせめてもの救いだろうか) 命の母を飲むとイライラがおさまるよ!というのを聞いた しかし飲むタイミングを間違えるとイライラが消えるのを通り越して腑抜けになるらしい イライラして仕事に支障が出るから解決したいのに腑抜けになってしまっては仕事にならず 正気に戻った時、進んでいない仕事を前にまたイライラしてしまうのではないだろうか 今日は数少ない体調のよい日だったので、家に仕事を持ち帰ってさあバリバリやるぞと思ったら 家族がどうしても今日1日パソコンの回線関連の設定を変更したいというので私はパソコンが使えなくなり、 設定変更を試行錯誤してイラついている家族の近くに寄りたくないので漫画しか置いていない自室にこもって漫画を読んでいた(ちなみに伊藤潤二作

    生理前・生理中・生理後
  • 覗いてみる 安心 Looking in - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    4月11日(火)のことです。 雨の日の気温がちょっと下がった そんな日の夕方 会社から帰ってから 覗いてみることにしました。 流石にこの寒さと雨 ネコ一匹見当たりません じゃなくてミツバチは一匹も出ていません。 先日の8日の日中は こんな感じで活発だったのです 花粉をたくさん持ち帰って たくさん飛び立って たくさん帰って来ていました それが今日は流石におとなしいものです。 早速 観察用の蓋を開けてみると 心配していたハチノスツヅリガの幼虫が意外にも見つかりませんでした そこでまずはほっとしまして そして巣の中の様子はというと ミツバチ この通り充実していました 安心しました。 去年の冬に越冬できるのか心配だった頃を 思い出すと感無量ですねー そして今度は分蜂 きっと分蜂が行なわれるでしょうから それがいつなのか そしてそれがうちの待ち箱に入ってくれるのか 楽しみだったり、心配だったり まあ

    覗いてみる 安心 Looking in - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
  • 貧乏から抜け出す方法としてのアフィリエイト。持たざる者にオススメのグレー手法を教える

    貧乏から抜け出す方法としてのアフィリエイト。持たざる者にオススメのグレー手法を教える
  • 病気のほとんどは歩けば治る!? 日本人が知らない「健康の真実」 @gendai_biz

    の足で歩くこと。そんな当たり前のことがある日突然できなくなると、老いは想像を超えたスピードで進む。早い段階でその兆しを見つけて、車椅子生活を避けるためには、どうすればいいのか。 自覚症状がないケースも「父は80歳を超えた頃から、ずいぶん歩くのが遅くなりました。一緒に出かけても、歩くペースを合わせていると、こちらがイライラしてくるくらいでした。 そして昨年、夜中にトイレに起きたとき、階段を踏み外して転倒し、骨折してしまった。大腿部と鼠蹊部の骨折でした。1ヵ月以上も入院し、リハビリを始めたのですが、なかなか自力で立ち上がるようにはなれませんでした。 もちろん、事は上げ膳据え膳。ベッドで新聞を読む、なんとなくテレビを見る、眠くもないのにうとうとするといった生活を続けるうちに、なんだか頭の回転も鈍ってきたようで、見舞いに行っても同じ話をくり返すようになりました。 欲も進まない、便秘がちにな

    病気のほとんどは歩けば治る!? 日本人が知らない「健康の真実」 @gendai_biz
  • 挽肉ともやしのピリ辛炒め by けい♪

    もやしとニラたっぷり!ご飯がすすむ炒め物です。 このレシピの生い立ち 以前、実家を出ていたときのお給料日前の定番ご飯でした。

    挽肉ともやしのピリ辛炒め by けい♪
  • たばこ自販機の台数と売上の推移(最新) : ガベージニュース

    そこでたばこ自販機の実情をより詳しく確認するため、情報が取得できる2005年分以降について、たばこ自販機の普及台数と自販金額(自動販売機で売買された金額)の推移をグラフ化したのが次の図。併せて前年比も計算し、グラフにしておく。ただし先の記事でも解説した通り、2017年分以降において自販金額は非公開となったため、その値および前年比は空白となっている。 まず何より驚くのは、2005年時点ではたばこ自動販売機の自販金額が2兆円近い額だったこと。そしてたばこ離れの影響を受けて少しずつ額は減らしていたものの、2008年から2009年にかけて急落。これは複数のたばこ関連の記事で説明している通り、成人識別のためのカード「タスポ」の導入に伴い、技術的に対応できない機種が撤去されたことが主要因。直近の2024年分は非公開だが、まず間違いなく2000億円を割り込んでいるだろう。それどころか1000億円すら切っ

    たばこ自販機の台数と売上の推移(最新) : ガベージニュース
  • でこが広いのはハゲてるせい?でこの広さとハゲとの関連に迫る!何本の指が入りますか?|毛太の男性用育毛剤ランキング

    数ある育毛剤の中から人気の高いものに絞り込み紹介。育毛に役立つ知識やランキングなどもおすすめです。女性用育毛剤も紹介していますので女性の方もぜひチェックしてみてください。 額の生え際がだんだん後退してくる…。生え際の後退は、M字型ハゲの兆候の最たるもの。少しでも生え際が後退してると感じたら、すぐに育毛ケアを始めるべき。それはそうなんだけど、でも一体でこの広さがどのくらい広がったらハゲてると断定できるのか。 今回はこの点について掘り下げてみよう!でこが広がってるような気がするんだけど、でも気のせいかも。気のせいかもしれないし、でももしかしたらやっぱりでこ広がってるのかなー、と逡巡している方。髪の毛のことは、いったん考え始めると気になって気になって仕方ないもの。 おでこに何の指が入るとハゲなのか? でこの広さのボーダーラインを知り、薄毛対策の始めどきを見極めたい!方、そもそも人の額の広さはど

  • 特集:表現の自由とポリティカル・コレクトネス/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.218+219 - SYNODOS

    今回の特集は「表現の自由とポリティカル・コレクトネス」。ブロガーのテラケイさんによる対談企画<ポリコレのジレンマ――政治・芸術・憲法から見た、政治的ただしさとその葛藤>を中心にお届けいたします。 ポリティカル・コレクトネス――略して、ポリコレ。 「政治的ただしさ」とも訳されるこのことばを、近頃はよく見聞きするようになった。「政治的に」ただしいとは、どういうことなのだろうか。翻って、「ただしい」とは、そもそも何なのだろうか。いったい誰が、そのただしさを「決める」のだろうか。あらためて、「ポリコレ」の意義と、その現状を整理しておく必要があるのではないだろうか。 これは、ポリティカル・コレクトネスに隣接した領域で活躍する3人の識者との対談から、ポリティカル・コレクトネスがもたらした功罪、個人の自由・権利との衝突、徐々に吹きつつある逆風について、政治文化・社会それぞれの観点で考察した記録である。

    特集:表現の自由とポリティカル・コレクトネス/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.218+219 - SYNODOS
  • 『ANA特典航空券で沖縄へ4泊5日の家族旅行!前編~航空券の手配、空の旅、沖縄グルメ~ | ANAマイルを貯めてファーストクラスに乗りたい!』へのコメント

    暮らし ANA特典航空券で沖縄へ4泊5日の家族旅行!前編~航空券の手配、空の旅、沖縄グルメ~ | ANAマイルを貯めてファーストクラスに乗りたい!

    『ANA特典航空券で沖縄へ4泊5日の家族旅行!前編~航空券の手配、空の旅、沖縄グルメ~ | ANAマイルを貯めてファーストクラスに乗りたい!』へのコメント
  • 【※閲覧注意】こたつの片付け。この汚れはひどい・・・。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます☺ 朝も夕方ももう寒くないので 冬の間大活躍していたこたつを片づけることにしました。 こたつが誰よりも大好きな息子は悲しそうでしたが こたつ布団がなくなるだけで掃除がだいぶ楽になる~♪ こたつを使うようになって数年。 実は私、この場所の掃除をしたことがありません。 今回初めて外して掃除をすることにしました。 このネジだな。 くるくるして外して開けてみると・・・ ※閲覧注意!! ものすごい汚いです。 見たくない方はシャシャッ~!ってスクロールしてください。 いきますよ・・・? ヒィィィィィィ~!!!!! なにこれ。 ひどい。 今までよく火事にならなかったなというレベル。 吐きそう・・・(*_

    【※閲覧注意】こたつの片付け。この汚れはひどい・・・。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
  • 【裏京都】デートスポットで打ち首!?京都精華大学の名物教授と行く古都オカルトツアー - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターのおかんです。 さてテレビ番組の「ブラタモリ」や「モヤさま」の人気からもわかるように、日はいま空前の「街ブラブーム」!ともすれば「ムダ知識」として一部のマニアにしかウケていなかった情報が、多くの人を魅了しはじめているように思います。 さて、 私の母校は京都市の北にある「京都精華大学」。じつは”街ブラの達人”が多いんです。以前、ジモコロ内でも「マンガ学部」を紹介して話題になりました。 www.e-aidem.com 「人文学部」と言われても、いまいちピンとこない方も多いと思うのですが、昔から国内外のあちこちに出かけ、現地で「フィールドワーク」をする人が多いというのが私のイメージ。 ほとんどの学生がタイやインドに行ってしまい、キャンパスに全然人がいなくなっちゃった、なんて話も聞いたことがあります。 フィールドワークもとい、気の「街ブラ」。そんな学生たちを教える教員陣には

    【裏京都】デートスポットで打ち首!?京都精華大学の名物教授と行く古都オカルトツアー - イーアイデム「ジモコロ」
  • 小豆の煮方は意外と簡単。あずきを使ったお菓子作り - 今日のお買いもの

    先日、久しぶりに小豆を茹でてみることにしました。 小豆の煮方(茹で方)って何だか難しそうですが、実際に作ってみると意外と簡単。 コトコト煮るだけなので、朝、他の料理をしながらその合間に作ることも出来ます。 今回は、気軽に作れる小豆の煮方を紹介します。 小豆を用意する 小豆の煮方(茹で方) スポンサードリンク 小豆を用意する 今回は使いかけの小豆を煮たので、入っていた量はおよそ400gほど。 わが家では小豆を煮るときには余分に煮ては冷凍し、べたいときに解凍して使うことが多いです。 小豆を煮るのは簡単ですが、コトコトと煮るのに時間はかかりますので、少量をその都度煮るよりも、こんな風に多めに煮て使いたいときに解凍する方法がおすすめです。 冷凍するにしても、家庭でべるなら500g入りの小豆でかなりの量が作れると思います。 虎屋 北海道十勝産小豆 500g 出版社/メーカー: 虎屋産業 メディア

    小豆の煮方は意外と簡単。あずきを使ったお菓子作り - 今日のお買いもの
  • カラフルでご機嫌な世界を生きるために。 - いばや通信

    「ここは楽園か!」と叫び出したくなるほどの絶景が広がっていた。標高3,000メートルに位置する、マウイ島ハレアカラ火山のキャンプサイトにテント道具を借りて向かう。結論から言うと最高で、静かな森の中にテントを張って横になるだけで「包まれている…」という多幸感を覚える。ごちゃまぜの家が実現をした暁には、希望者の方々にテント道具を無料で(願わくば車もセットで!)貸し出すことができたらいいなと思う。自分のこころが「いいな」と感じるひとやものやことを、自分ひとりだけで所有をするのではなくみんなで共有していけたらいいなと感じる気持ちは、多分、自分だけではないように思う。 【クラウドファンディングを公開しました!】 昔から「家族とはなんぞ??」という思いがありました。多分、私は『ごちゃまぜの家族』をつくりたいのだと思います。 ごちゃまぜの家をつくりたい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー) ht

    カラフルでご機嫌な世界を生きるために。 - いばや通信