タグ

2008年9月5日のブックマーク (9件)

  • 『崖の上のポニョ』 - 瓶治郎の現代詩

    今日、池袋で『崖の上のポニョ』を見た。 面白かったけど、宮崎駿の最高傑作と言われるとどうかな。 やはり、最高は『千と千尋の神隠し』のじゃないだろうか? ただ、意外だったのは手書きのアニメーションに原点回帰だとか言って、もっと落ち着いた作風になるのかと思いきや、いつものように一切の手加減なく映像も音楽もガンガンやりまくって、光と音の洪水を浴びせていたところだ。 宮崎は子供のために作品を作っているなどとよく言うが、あれは当に子供のためなのだろうか? もちろん大人には、あのアニメーションそのものの過剰さが面白いところなのだが、帰りのエレベーターでは5歳くらいの女の子が「うるさかった。早く帰りたかった」などと言っていた。 主題や構成も宮崎駿そのものだった。 通俗的には「自然に還ろう。母なる海、初源の海へ還ろう」などという印象が流通している宮崎だが、実際に作品を見ると全くの逆で、その種の自然回帰主

    『崖の上のポニョ』 - 瓶治郎の現代詩
    schrift
    schrift 2008/09/05
  • つくばリポジトリ

    つくばリポジトリに登録されているコンテンツの著作権は,執筆者,出版社(学協会)などが有します。 つくばリポジトリに登録されているコンテンツの利用については,著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には,著作権者の許諾を得てください。ただし,著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会,出版者著作権管理機構など)に権利委託されているコンテンツの利用手続については,各著作権等管理事業者に確認してください。

    schrift
    schrift 2008/09/05
  • 過去からの脱出 ──伊勢大神宮の再構築──

    Establishment of a National Learning Institute for the Dissemination of Research on Shinto and Japanese Culture 國學院大學 (大学院文学研究科神道学専攻・日文学専攻・日史学専攻及び日文化研究所)は平成14年度「文部科学省21世紀COEプログラム」に申請し、同プログラムの研究拠点として採択されました。

    schrift
    schrift 2008/09/05
  • Hatena ID

    schrift
    schrift 2008/09/05
     『エロ事師たち(初稿)』野坂昭如コレクション(国書刊行会)
  • 世田谷文学館 - 文学を体験する空間

    お知らせ 2008.09.25 9月20日(土)〜12月7日(日)の1階展示は、特集「市川崑の世界」となります。 「ムットーニのからくり劇場」は、「漂流者」(「夢十夜」)のみの上演となります。 なお、常設展「文学に描かれた世田谷 100年の物語」については、12月9日(火)より2階展示室にて再開いたします。 2008.08.29 9月14日(日)〜19日(金)は展示替のため常設展示室を休室いたします。 2008.08.19 「全国子ども文化・芸術サミット」情報をアップしました。 2008.07.05 宮脇俊三と鉄道紀行展関連イベント「対談 酒井順子×原武史」は席に余裕があります。参加希望の方は電話(03-5374-9117)でお申込ください。

    schrift
    schrift 2008/09/05
  • 合成フォントの文字揃えなど - なんでやねんDTP・新館

    字形の件をもうちょっと追究したいのだが、あまり時間が取れない。 今回は合成フォント作成過程で気になった些細なこと。 環境はOSX10.4.11、Adobe InDesign CS2_J(Ver.4.0.5)。 合成フォントを組むことになって、英数の拡大率を見極めようと作業していた際に、従属欧文および半角数字部分を欧文書体に変更したところ変なことに気付いた。 例示したモノの文字揃えは「仮想ボディの中央」、文字組みアキ量は、 1行目はデフォルトの行末半角(和/欧文および和/半角数字は4分アキ)、 2行目は和/欧文は8分、和/半角数字はベタ、 3行目は和/欧文および和/半角数字ともにベタ に設定したものを使用している(2行目および3行目は私がよく使う設定)。 従属欧文および半角数字の場合はもちろん問題はなかったが、これらの英数のみ選択してフォントを変更した場合、2行目は和/半角数字がベタの設定な

    合成フォントの文字揃えなど - なんでやねんDTP・新館
    schrift
    schrift 2008/09/05
  • 漢字の母国の明朝体と、その神話性についての空想。 | FeZn/Bookmark

    (以下、3月9日up用に7日のうちにしたためたエントリを追加訂正して18日に公開) 今日は特別企画。って今日の特別じゃなくて前から続いている話題なわけですが。 僕自身、どこで読んだのか、わかりません。紙のだったように記憶しているのですが、それもまた怪しいもので。 「中国人は明朝体が嫌い」という話題。ここに読みに来てみえる、ごく少数の人には公知らしいですが、この問題について。 以前にも書きましたが、僕はこれを神話ではないかと思うのです。 で、そもそもこの文脈における「神話」というやつについては、注意する必要があるわけですがそれはまた別のエントリ。(というかBlockBlogのほうで書きます) ですが、ソースが曖昧なので、どういった文章であったのかが分からない状態。自分の読書ログにGoogleSearchかけられたら素敵だなぁとなむ思いながら、 記憶のままに再現して、それを検証してみましょう

    漢字の母国の明朝体と、その神話性についての空想。 | FeZn/Bookmark
    schrift
    schrift 2008/09/05
  • もじもじカフェ「中華書体事情」後編 - しろもじメモランダム

    前編からの続き。へんな時間に更新。 新聞・雑誌の組み方 (ここらへんは見るのに夢中であまりメモをとっていない) 中国の新聞 横組。 基的に文は明朝体、見出しは明朝体かゴシック体。 段落の頭は2字下げが基。 カギカッコの代わりにダブルクオート「“”」を使う。 句読点は「,」「。」を使い、並列の中黒「・」の代わりに「、」を使う。 「卡洛斯・戈恩」(カルロス・ゴーン)のように、外国人*1の姓名の区切りに中黒を用いる。 「;」「:」は普通に使われており、「?」「!」「〜」「«»」「――」なども。 禁則処理はあまり考えられておらず、行頭に中黒が来ているところも。 台湾の雑誌 縦組もあり。 来2字下げだが、1字下げにする組み方も。 横組であろうと縦組であろうと、「,」「。」「、」はマスの真ん中に置かれる。 「;」「:」は縦組でも向きが変わらず、点が上下に並んだ恰好のまま。 カギカッコを使う。

    もじもじカフェ「中華書体事情」後編 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2008/09/05
  • Amazon.co.jp: 欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK): 小林章 (著), 監修=嘉瑞工房 (著), 嘉瑞工房 (監修), 嘉瑞工房 (読み手): 本

    Amazon.co.jp: 欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK): 小林章 (著), 監修=嘉瑞工房 (著), 嘉瑞工房 (監修), 嘉瑞工房 (読み手): 本
    schrift
    schrift 2008/09/05