タグ

2009年2月17日のブックマーク (9件)

  • Rubyで作られた図書館システムを塩尻市が導入 | スラド オープンソース

    東京都三鷹市の第三セクターである株式会社まちづくり三鷹が開発した図書館業務用コンピューターシステムを、長野県塩尻市が採用することになったそうだ(IT Proの記事) この図書館業務用コンピューターシステムはプログラミング言語「Ruby」で記述されており、約70万件の図書情報をすばやく検索・管理できるとのこと。 IT Proの記事によると、塩尻市は2006年に策定した「地域情報化ビジョン」にて、住民情報等システムや行政内部システムをオープン化し,地元企業の参入機会を広げることをうたっており、2008年に策定した実施計画の中でもオープンソースについて言及されているそうです。同記事によると、「すでに体育館や総合文化センターの施設予約システムや水道料金システムでPHPのオープンソース・ソフトウエアを利用している。」とのことで、今回の導入もそのような施策の一環のようです。

    schrift
    schrift 2009/02/17
     コメント欄より「FさんやNさんは消耗戦をしたくないので、県や地域で住み分けしていると言う噂もちらほら〔…〕」
  • プレゼンやワープロ,PDF文書を共有しFlashで軽快に閲覧できるサイト「handsOut」オープン

    オープンタイプは12月18日,PowerPointやWord,PDF,ODF文書を共有し閲覧できるサイト「handsOut」を公開した。Webブラウザ上でFlashにより軽快に文書を閲覧できる。利用は無料。 「プレゼンやワープロのファイルは最初に表示されるまで時間がかかる。特にPDFファイルのURLをクリックして『しまった』という思いをしたことのある人は多いはず」(オープンタイプ 代表取締役 早川仁)。PowerPointやWordも,無償のビューワーが提供されているといはいえ,Microsoft Officeがインストールされていないパソコンで閲覧するにはソフトをインストールしなければならず,全てのOSに対応しているわけではない。 handsOutは,Flashで閲覧できるようにPowerPointやWord,PDF,ODF(プレゼンテーションおよびワープロ)文書を変換することで,これら

    プレゼンやワープロ,PDF文書を共有しFlashで軽快に閲覧できるサイト「handsOut」オープン
    schrift
    schrift 2009/02/17
  • 国会図書館:米兵犯罪扱いの資料、ジャーナリスト閲覧禁止で提訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内で米兵が罪を犯した際の扱いなどを定めた法務省の資料について国立国会図書館が閲覧を禁じたのは違法として、ジャーナリストの斎藤貴男氏が16日、国を相手取り、資料の閲覧と110万円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。 訴えによると、閲覧禁止となったのは「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」(72年法務省作成)。米兵の犯罪について、重要な案件以外は日が裁判権を放棄する内容などが記されているという。 「他国との信頼関係が損なわれる恐れがある」という法務省の申し出を受けて、図書館側は08年6月に閲覧を禁止していた。斎藤氏は提訴後「権力が求めれば資料が出ないのでは困る」と話した。【銭場裕司】 ◇国立国会図書館の話 訴状を受け取っていないのでコメントできない。

    schrift
    schrift 2009/02/17
  • QWERTY vs その他 (#694948) | どうやってQWERTY配列は主流となったか | スラド

    私も、HCIやUI関係の文献等から「印字ハンマーが絡まらないようにした説」を信じておりましたので、興味深く拝読させていただきました。大変勉強になっております。 しかしながら、これはいくつかの問題に切り分けるべきなのではないかと思います。 ざっと考えますと、 1. QWERTY配列の決定がどのような由来でなされたものなのか。 2. Dvorak配列はQWERTY配列よりも優れているのか。 3. Dvorak配列のほうが優れているなら、なぜ広まらないのか。 ということが挙げられると思います。 1.については、安岡先生のお調べになったことが、現在まで通説化していた そうですね、「現代的なタッチタイプ」に限定した場合は、August Dvorakの配列の方がQWERTY配列より優れているのは、私はまず間違いないと考えます。ただし、August Dvorakの配列も、あくまで1930年代の機械式タイ

    schrift
    schrift 2009/02/17
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    schrift
    schrift 2009/02/17
  • 「懸詞」と地名表記--七世紀の文字と、「レトリック」としての文字 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    schrift
    schrift 2009/02/17
  • 江頭2:50のpppするぞ!

    TFM+より、渋谷スペイン坂stからお届け!江頭2:50のpppするぞ!公開収録のお知らせ 10月31日(金)13:00〜 @渋谷スペイン坂スタジオ みんなでエガちゃんを応援しに来てください! ※収録観覧は抽選になります。詳細はお知らせコーナーをご覧下さい。 次回の観覧希望の応募締め切りは10月27日(月)メール必着です。

    schrift
    schrift 2009/02/17
  • DTPオペレーターの地位を確立したい - 宮地 知氏:WORK STATION えむ|メビック

    DTPオペレーター。デザイン・印刷業界に身をおく人ならば、知っているだろう。では、どんな人がその職に就いているのだろう?専門学校卒業したての新人、それともデザイナーをめざして転職した未経験者…。今回、取材をさせていただいた宮地さんは、写植・版下業を経てDTPオペレーターに転身した人物。その道のプロフェッショナルである宮地さんに、DTPオペレーターの現状と、これからの目標を伺った。 職種として認められていないDTPオペレーター 大量に印刷されて一定期間で消費されていく、例えばカタログや冊子といった複数のページで構成されている印刷物。そのデザイン、レイアウト、DTPをこなし、印刷するまでのデータをつくるのが宮地さんの仕事。「チラシやポスターといったツールに比べ、ページものは、まだスケジュールがきちんとしているから、一人でやるのには都合がいい」という宮地さんは10年以上、DTPオペレーターをして

    DTPオペレーターの地位を確立したい - 宮地 知氏:WORK STATION えむ|メビック
    schrift
    schrift 2009/02/17
  • ぶる速-VIP のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」

    のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:49:39.43 ID:aWSpUdyv0 学生「どうかしました?野比先生」 のび太「ううん、何でもないよ。それより研磨は終わったかい?」 学生「はい。これでもうバリはないはずです」 のび太「体側のインターロック回路も大丈夫?」 学生「はい、動作確認済みです」 のび太「よし。じゃあモータを駆動してみようか」 青い球体の中にギアボックスを収められるのを、のび太は少し離れて見守っていた。 FC2ランキング 2ちゃんねる [PR] ハッピーメール [PR] ネットキャッシングならキャレントで借りんと! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:51:49.20 ID:aWSpUdyv0

    schrift
    schrift 2009/02/17