タグ

2010年7月18日のブックマーク (15件)

  • Point of View Point - SLN:blog*

    ゲームのグラフィックにビシバシ琴線をかき鳴らされてて育ったからなのか、自分が好きなものを見回してみると、「特定のビューポイントからずっと撮られている」ような作品が好きだということに気づいた。俯瞰、水平、アイソメ(クオータービュー)という切り口で好きなものを様々な分野から羅列してみた。 ■俯瞰 Powers of Ten 俯瞰といえばこれ。イームズ夫による映像史に残る最高傑作。10の25乗からマイナス16乗を俯瞰で行き来するハイパートリップ。中学生の時に科学の時間にこれを見て、世界の捉え方がガラッと変わるぐらいの衝撃を受けた。

    schrift
    schrift 2010/07/18
     「ゲームのグラフィックにビシバシ琴線をかき鳴らされてて育ったからなのか、自分が好きなものを見回してみると、「特定のビューポイントからずっと撮られている」ような作品が好きだということに気づいた」。
  • Togetter-1910年代 -1940年代の古書目録のようななにか

    ※まとめの更新は下方向に必ずしも生じず、話題ごとに途中に追加されています [あらゆる局面を混ぜ込む超長いカオスなまとめ、の夢は叶ったのでさすがに次からはまとめ更新ではなく別個の小さい新規まとめへと展開させようかと思います。個々のツイートが不十分なものであれ、ほいほい足せるのがこのまとめの良さでしたが。7/18夜 記] 派生まとめ1 「ウィトゲンシュタインの話のあと、ケンブリッジとウォーバーグ研究所とカッシーラー系の他の思想家」 http://togetter.com/li/36287 話題を主として書目の流れに絞るとこんな感じ。 続きを読む

    Togetter-1910年代 -1940年代の古書目録のようななにか
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • http://sea.ap.teacup.com/ogumahideo/81.html

    schrift
    schrift 2010/07/18
  • 村上龍氏の決断に出版社は戦々恐々 - Japan Real Time - WSJ

    その悪夢が、現実となりつつある。作家の村上龍氏が、自らの作品を、紙の書籍に先駆けて、米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」向けに独占的に配信することを計画している。村上氏は、『コインロッカー・ベイビーズ』や『イン ザ・ミソスープ』をはじめ、これまでに多数の作品を出版社経由で発売しているが、最新の長編小説『歌うクジラ』については、ソフトウエア会社と協力し、電子書籍として最初に発売する。 日経済新聞によると、電子書籍には、映像や音楽家の坂龍一氏が作曲する楽曲なども盛り込まれる。価格は1500円で、アップルの承認が得られ次第、配信が開始される。この件に関し、アップル・ジャパンや村上氏にコメントを求めたが、返事は得られていない。 これ以前にも、出版業界の既存ビジネスモデルの転換に向けて、著名な作家による取り組みがいくつか行われているが、村上氏の今回の決断は、これまでの動きのはるか先を

    schrift
    schrift 2010/07/18
  • http://labs.fprog.com/kebun/

    schrift
    schrift 2010/07/18
  • Twitterとブログと電子書籍のはざまで - 図書館情報学を学ぶ

    Twitter電子書籍などさまざまな情報発信手段が出てきています。ブログは情報発信ツールとして、今後どのようになっていくのでしょうか。 Twitterがブロガーの間に広まり始めたころ、「Twitterのせいでブログの更新が滞った」という声をよく聞きました。実際、私もTwitter格的に更新するようになってからブログの更新ペースは落ちました。しかし、当時はあまり心配することはありませんでした。Twitterの「つぶやき」の中で言えることは限られており、自分の書きたいことはやはりブログで書いたほうが分かりやすいと考えていたからです。 しかし、パブーのように手軽に電子書籍を出版できる環境が登場してから、その考えが変わりました。つまり、自分が表現したいことをブログで書く必然性がわからなくなったのです。 ブログを書く目的は人によって多様だと思いますが、自分の場合は「自分なりの図書館観」を表現し

    Twitterとブログと電子書籍のはざまで - 図書館情報学を学ぶ
    schrift
    schrift 2010/07/18
     Twitter。
  • 前衛舞踏家の大野一雄さんをしのぶ会に多くのファンら/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    6月に103歳で死去した世界的な前衛舞踏家・大野一雄さんをしのぶ集い「ブラヴォー! 大野一雄の会」が17日、横浜市中区海岸通のBankART StudioNYKで開かれた。斬新な舞踏を愛した大勢のファンが集まり、その死を悼んだ。次男で舞踏家の慶人さんら、ゆかりのある人々による実行委員会の主催。 かつて大野さんが体育教師として勤めた捜真女学校(横浜市神奈川区)や、大野一雄舞踏研究所の教え子たちも続々と詰めかけ、冒頭に営まれた礼拝には約350人が参加した。 会場正面に設置された祭壇には、色鮮やかな花とともに大野さんの遺影やパネル写真、舞台衣装が飾られ、参加者は赤や白、ピンク色のカーネーションを献花した。中には、泣き崩れるファンも。来場者を横から見守っていた慶人さんも、時折ハンカチで目頭を押さえながら「これだけ多くの人に見送ってもらえてよかった」と話した。 大野さんの舞台写真などを多く撮影

    schrift
    schrift 2010/07/18
  • 生徒がもつ文字のイメージ : 予備調査の結果より | CiNii Research

    タイトル別名 セイト ガ モツ モジ ノ イメージ ヨビ チョウサ ノ ケッカ ヨリ Student's Images of Mathematical Symbole Used in Presenting Numbers type:Article 研究は,数学学習での「文字」の習熟の実態について,中学生・高校生・大学生を対象として,予備調査を行った。予備調査の調査結果の部分的な分析から中学生・高校生の文字に対する未成熟なイメージの実態を明らかにするとともに,それらの結果から 仮説(I):生徒は,文字の表す「数」を固定的に捉えている 仮説(II):生徒は,文字のイメージを自然数的に捉えているの2つの仮説が導出できたことを報告する。 Studying of mathematical symbols, which are used to present numbers, starts from

    schrift
    schrift 2010/07/18
  • 100冊以上の雑誌が読める!オンライン書店「Fujisan.co.jp」がiPad・iPhoneに対応 - はてなニュース

    一般誌から専門誌まで、雑誌ならなんでも揃っていると評判のオンライン書店「Fujisan.co.jp」。雑誌の配達や定期購読だけでなく、デジタル雑誌としてパソコン上で閲覧することも可能でしたが、このたび新たにiPadiPhoneにも対応することが明らかになりました。 ▽ 雑誌・電子書籍の定期購読が最大93%OFF|Fujisan.co.jpの雑誌通販 ▽ どこでも読める。Fujisanのデジタル雑誌 パソコン、iPad/iPhoneAndroidスマートフォン・タブレットで読める! 購入したデジタル雑誌はずっと読める! | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読 今回Fujisan.co.jpが発表したのは、Fujisan.co.jpで購入した雑誌を、iPadiPhoneでも閲覧することができるという新サービス。今までデジタル雑誌としてFujisan.co.jpで購入していたものも

    100冊以上の雑誌が読める!オンライン書店「Fujisan.co.jp」がiPad・iPhoneに対応 - はてなニュース
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • 公共図書館と潜在能力アプローチ - 図書館情報学を学ぶ

    不平等の再検討―潜在能力と自由 作者: アマルティア・セン,池幸生,野上裕生,佐藤仁出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/07/15メディア: 単行購入: 4人 クリック: 56回この商品を含むブログ (42件) を見る最近ほそぼそと経済学の勉強をしています。その中でもアマルティア・センの『不平等の再検討』は非常に面白いうえ、公共図書館と非常に関わりの深い書籍であると感じました。 貧しさと平等をいかに測るか 『不平等の再検討』は、経済学における「平等」という概念の定義を巡ってさまざまな考察を行う書籍です。平等という言葉にどんな意味を込めるのかは人によって違います。ある人は「誰もが職業を得られる機会の平等」を重視するかもしれません。またある人は「誰もが医療を受けられる平等」を重視するかもしれません。所得税を不公平に思い、「地位にかかわらず得た収入や頑張りを平等に扱うこと」を重視

    公共図書館と潜在能力アプローチ - 図書館情報学を学ぶ
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • やっぱりアップルのイヤホンは凄かった! - 日経トレンディネット

    結論。アップルのイヤホンは、やはり同じ価格帯のイヤホンを凌駕する音質を持っていた。2万円オーバーのデュアルドライバモデルはさすがに優れていたが、その差は価格ほど大きくはなかった。 という結果であった。今後、純正イヤホンとして多くの人が使うことになれば、ユーザーの要求レベルは確実に上がる。競合製品が厳しくなるのは当然ながら、高級イヤホンも「ン万円も出してこれだけかよ~」と言われかねない。これでイヤホン全体の性能向上につながればユーザーとしても嬉しいところ。 ひとつアップルのイヤホンに不満があるとすれば、多くのユーザーが使うことを想定した、ちょっと弱い遮音性のみ。いま1万円以内の予算で買えるベストなイヤホンの1つとして、お薦めだ。

    やっぱりアップルのイヤホンは凄かった! - 日経トレンディネット
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • Amazon.co.jp: 都市図の系譜と江戸 (歴史文化ライブラリー 136): 小澤弘: 本

    Amazon.co.jp: 都市図の系譜と江戸 (歴史文化ライブラリー 136): 小澤弘: 本
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • 詩歌句の電書化考 - 日本語練習虫

    亜米利加詩人のBilly Collinsが、電書化された自分の詩集を最近になって初めて眺め、リフローによって詩が台無しになるってんで憤慨してゐるのだといふ。 hon.jp DayWatchによる記事(日語) APによる元記事(英語) この記事を見て、二つのことに驚いた。 一つ目は、この有名詩人と云う男性は、印刷といふ複製技術によって自作の配布をこれまで何冊も続けて来ながら、新しい複製配布技術であるウェブ標準を含む電子テキストの技術について全く無関心だったんだらうかといふ驚き。 二つ目は、氏の詩の電書化を担当した編集者なり出版社なりが、ePubなどリフロー系フォーマットとPDFなどズーム+スクロール系フォーマットの二通り、あるひは詩を文字によるタブローと見なして画像扱ひするといふ手段も含めて三通りの電書化があり得るって選択肢を示さなかったのかといふ驚き。 …… ちなみに、HTML + C

    詩歌句の電書化考 - 日本語練習虫
    schrift
    schrift 2010/07/18
  • もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース

    近頃、巷で話題を呼んでいる「DOMMUNE」をご存知でしょうか。今日はUstreamとTwitterを使い、斬新なトークショーやライブ、クオリティの高いDJタイムを中継する、類を見ないこのサービスの正体に迫ります。 ■ネットで楽しむ音楽 ▽DOMMUNE ▽ナタリー - 宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」開局 2010年3月1日、いきなり東京・渋谷に姿を現した、視聴者参加型のライブストリーミングスタジオ「DOMMUNE」。19時から21時までは、あらゆる分野の方が登場し、討論するトークショーやゲストによるライブ。21時から0時までは豪華DJがフロアを揺らすDJタイムとなっており、すべての番組が動画中継サービス「Ustream」と、連動している「Twitter」により全世界へ発信されています。放映があるのは日曜から木曜まで。金曜と土曜にオンエアされないのは、「リアルなクラブ

    もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース
    schrift
    schrift 2010/07/18
     願わくば、音楽「業界」ではなく、音楽「産業」を揺るがしてほしい。