scrap1275のブックマーク (3)

  • 千葉 リソルの森②リゾートの中のキャンプ場 - おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー

    ■リゾートホテルの敷地内でキャンプ? 目的地、リソルの森に到着。 構内は広くて迷い、ホテルのカウンターでキャンプ場を訊ねます。 到着 リソルの森は、東京ドーム70個分の広大な敷地に展開される複合型リゾート施設。 ホテル・スポーツ施設・ゴルフ場等があり、従来のコテージ・グランピング施設に、新規にキャンプ場がオープン。 赤丸のホテルでキャンプ場の場所を聞いたので、黄色の丸エリア に向います。 広い キャンプ場はメディカル・トレーニング・センター(以下MTC)の周辺との事。 受付はMTC。 MTC トラックの奥に見えるのがMTC。3階建ての建物。 MTC外観 MTCのカウンターがキャンプ場の受付を兼ねています。 薪等の購入やレンタル申し込みはこちら。 受付 MTCは、1Fが受付・レストラン・ギャラリー。2Fが主にフィットネスルームとスパ。3Fが室内トラックとプール。 フロアガイド キャンプ場はM

    千葉 リソルの森②リゾートの中のキャンプ場 - おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー
    scrap1275
    scrap1275 2021/01/21
  • 実用性?なにそれ美味しいの? GUNNER50(ガンナー50)は生粋のファンバイク! - 風来爺のリターン日記

    2021年1月。 デビューが報じられると同時にいきなり世のバイク馬鹿達の熱い視線を集めたGUNNER50。 バズーカ砲とも懐中電灯とも言えるファニーなデザインに、鮮やかなソリッドカラー。 実用性を完全に無視して、楽しさだけを追求したらこうなった・・・。 そんな生粋のファンバイクの匂いがプンプンします。 いやホント、久々に見たよ。こんなバイク。 居ても立っても居られず、正規代理店のクロニクルさんで実車を拝見&試乗させていただきました。 やっぱりこのバイク、只者ではない。 「実用性?なにそれ美味しいの?」と言わんばかりに楽しさだけを追求した一台。 日では途絶えつつある気のファンバイクの系譜、です。 GUNNER50(ガンナー50)はタイのフェニックスエンジニアリングが製造する、空冷単気筒49ccエンジンを搭載した原付1種。 トランスミッションは4速リターン。 最高出力は3.3psだそうです

    実用性?なにそれ美味しいの? GUNNER50(ガンナー50)は生粋のファンバイク! - 風来爺のリターン日記
    scrap1275
    scrap1275 2021/01/21
  • リアブレーキシューを見てもらう 年の瀬GNメンテ - 風来爺のリターン日記

    キー。キー。 最近、リアブレーキがちょっと鳴き出しちゃったんです。そういえばブレーキのチェック、全くしてませんでした。 ドラムブレーキって、シューが見えないじゃないですか。だから「前ブレーキのパッドを目安に、同じ時に替えればいいか」なんて思ってたんです。 で、「パッドの厚みは充分あるから、まだ大丈夫だろう」と。 ドラムブレーキには目印が付いているけれど、正直言って見方が良く分かりません。 ペダルを踏んでチェックしてみると、許容範囲には入っているように見えます。 でも、そろそろ2万キロ。 重要な部品だし、そんなに高いもんでもないし。 交換しても早すぎることはないだろう、と思って年の瀬も押し迫った12月30日、2りんかんさんに出かけます。 適合表を見ながらGN125-2Fに合うブレーキシューを探すと・・・。 ベスラ VB-302S これですね。 お値段2,310円! あれ? 思ってたより高い?

    リアブレーキシューを見てもらう 年の瀬GNメンテ - 風来爺のリターン日記
    scrap1275
    scrap1275 2020/12/30
  • 1