タグ

2017年2月23日のブックマーク (8件)

  • 【Mac】余計なWi-Fiに接続しないようにプロファイルを削除する

    出先でMacBookを使って作業している最中に、意図せずフリーのWi-Fiに接続してしまうことがあります。 これ、ポップアップ・ウィンドウが表示されたりしてスゴく邪魔なんですよね。 今日はそんな余計なWi-Fiに接続してしまう前に、あらかじめWi-Fiのプロファイルを削除しておいたり優先順位を下げておくことで、勝手にWi-Fiに接続しないように設定しておく方法を紹介します。 Mac OS で Wi-Fi プロファイルを削除する方法 まずは「システム環境設定」のパネルを開きましょう。 「システム環境設定」パネルでは最初に「ネットワーク」を選択します。 すると次のようなインターフェースが現れます。 ここでは左側の一番上にある「Wi-Fi」を選択します。 続いて右下にある「詳細」をクリックしましょう。 ウィンドウが切り替わって以下のような表示になります。 ここで左側の「Wi-Fi」タブを選択する

    【Mac】余計なWi-Fiに接続しないようにプロファイルを削除する
  • Uberの元女性社員がセクハラ訴え、CEOが涙で謝罪 シリコンバレーに激震

    長文ブログブログ投稿によると、チームに正式配属された初日からセクハラは始まった。上司から性交渉を求めるメッセージを受け、人事や上層部に報告したが「初回だから」「優秀な社員だ」などとして、取り合ってもらえなかったという。 さらに、チームに残留するか、異動するか、提案を受けた。残留を希望していたが、今後の人事考課でこのマネジャーによって低い評価が下される可能性を示され、異動することにした。 新しくできたSREチームに移り、仕事に励んだファウラーさん。実践したことを「Production-Ready Microservices」にまとめ、ベストセラーになった。 その後、問題の上司から複数の女性技術者がセクハラ行為を受けていたことを知る。「最初の行為というのは嘘だった」とファウラーさん。「わたしたちはみな、Uberの人事、マネジャーたちに愛想を尽かした」 社内政治さらにインフラ技術部門の上層部は

    Uberの元女性社員がセクハラ訴え、CEOが涙で謝罪 シリコンバレーに激震
  • まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2013 レポート まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。毎日1つある基調講演をそれぞれレポートします。 1日目の基調講演では、RubyのパパであるMatzこと、まつもとゆきひろさんが「Rubyのつくりかた」と題して話をしました。まつもとさんは今までのRuby会議すべてで基調講演をしており、いわば定番のキーノートと言えるかもしれません。 Ruby 以前 Rubyを作る前、まつもとさんとコンピューターの関わりについて、歴史をおって話しました。 1979 BASIC まつもとさんが初めてプログラミング言語と触れあったのは1979年のことで、SHARP製のポケットコンピュ

    まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 | gihyo.jp
  • まつもとゆきひろ コードの世界 / まつもとゆきひろ - スペクトラム

    まつもとゆきひろ コードの世界?スーパー・プログラマになる14の思考法 作者: まつもとゆきひろ,日経Linux出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 50人 クリック: 1,711回この商品を含むブログ (108件) を見る おそらく著者が長年の言語開発経験からプログラミングの世界に広がる様々な技術について触れたものについて、それぞれ軽く触れていくという内容だった。日経Linuxの連載まとめなせいか、としては微妙だった。同じ話、単語について何度も同じ説明をして「さっきも読んだような……?」という感覚によくなった。誤植も散見された。表紙の煽り「スーパープログラマになる14の思考法」というのもどこかズレている気がする。しかし興味のある部分もない部分も手広く俯瞰できように書かれているので基礎的な知識にもなったし、この

    まつもとゆきひろ コードの世界 / まつもとゆきひろ - スペクトラム
  • 無職の記録 - スペクトラム

    無職最終日です— 冬休み (@_ksss_) 2017年1月18日 約3週間ほど無職を体験したのでその記録。 健康保険 3週間ほどであれば、国保の切り替えがベター。 保険証の発行が即行われるので、無職期間中に子供を病院に連れて行っても保険証が提示できるのが大きい。 病院では保険証を提示せず後で精算するみたいなこともできなくはないけど、手続きが恐ろしく面倒ということは以前に学んでいる。 任意継続の場合は、申請書類を郵送して、保険証が帰ってくるというリードタイムが若干あるようだった。 即日性を重視したのであまり調べてないけど、長期的にはメリットが有るのだろう。 年末年始 3週間のうちはじめの1〜2週間は年末年始だったので、あまり無職感を感じなかった。 年賀状作ったり、親戚の家に行ったり、ポケモンしたりしてた。 インフルエンザ 子供がA型インフルエンザと診断を受けて1週間付き添った。「無職でよか

    無職の記録 - スペクトラム
  • AIが翻訳してくれる時代に英語を学ぶ意義はあるか

    同意してLinkedInに登録 登録またはサインインするために [続行] をクリックすることにより、LinkedInの利用規約、プライバシーポリシー、Cookieポリシーに同意したものとみなされます。

    AIが翻訳してくれる時代に英語を学ぶ意義はあるか
  • クラウドネイティブ世代の新卒2年目が「進化する銀行システム」を読んだ - くろの雑記帳

    クラウドネイティブ世代 自分で適当に思いついた言葉だったんですが、どうやら既出だったようです。 *1 クラウドネイティブ世代がインフラに触れるということ 入社して配属されてから今までほぼ100% AWSを使っている環境ですし、社会人になるまでサービス運用はしたことがなかったので、僕はクラウドネイティブ世代と言っていいでしょう。 クラウド脳 クラウドネイティブ世代はどんな感じかといいますと、いくらクラウドとはいえど最初はおそるおそる使っていたんですが、すぐに慣れてしまい、一時的に必要な性能を見積もって1時間だけだし2500円くらいか、と思ってボタンを押したらCPUを400コアくらい使っていた感じです。自分でも「これがクラウド脳か」と思いました。サーバをラックマウントしてくれる人の苦労も忘れたらいけない。圧倒的感謝🙏 反動 クラウド時代を表す言葉として「ペットから家畜へ」*2 という言葉が有

    クラウドネイティブ世代の新卒2年目が「進化する銀行システム」を読んだ - くろの雑記帳
  • 避けてはとおれない英単語の増強|1100 WORDS YOU NEED TO KNOW | 日本(JAPAN)を語ろう・ネット英会話ドットコム