並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 323件

新着順 人気順

GPSの検索結果81 - 120 件 / 323件

  • 幼い子どもを乗せた車の強奪事件で車両の位置追跡をフォルクスワーゲンに求めるも「サブスク期限が切れている」と2万円を請求される

    2歳の子どもが乗ったままのフォルクスワーゲン車が盗まれるという事件が発生しました。フォルクスワーゲンは車両の位置追跡サービスを提供しているため、通報を受けた保安官事務所はただちにフォルクスワーゲンに車両のGPS追跡を依頼したのですが、サブスクリプションサービスの試用期間が切れていたことを理由に150ドル(約2万円)を支払うよう求められたそうです。 For 30 minutes, tracking service wouldn’t help Lake County deputies find stolen car with toddler inside - Chicago Sun-Times https://chicago.suntimes.com/news/2023/2/24/23614215/tracking-service-stolen-volkswagen-toddler-insid

      幼い子どもを乗せた車の強奪事件で車両の位置追跡をフォルクスワーゲンに求めるも「サブスク期限が切れている」と2万円を請求される
    • 昔の方が楽しかった仕事

      測量系の仕事をしてるんだけど、トータルステーション(三脚でカメラみたいなのを覗いてるやつ)の出番が減ってきてて、GPS測量のケースが増えている。 GPS測量も現場の要請があるから開発されたわけだが、いかんせん人間がすることが少なくて、突っ立ってるだけなので現場作業が面白くないんだ。機械がほとんどやってくれる。 図面書くのもCADより手書きの頃の方が楽しかった。 人の手でやる暖かさじゃないけど、便利になった反面、自分がモノを作っているという手応えが減っている気がする。単なる懐古趣味なのかもしれないが。 はてなーにはIT関連の人が多いと思うけど、ITにも昔の仕事のやり方の方が手応えがあったとかあるんだろうか。

        昔の方が楽しかった仕事
      • 2カ月充電しなくても使えて安価な見守りGPS。忘れ物防止タグも - 家電 Watch

          2カ月充電しなくても使えて安価な見守りGPS。忘れ物防止タグも - 家電 Watch
        • 現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座の通販/井口奏大 - 紙の本:honto本の通販ストア

          お知らせ13

            現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座の通販/井口奏大 - 紙の本:honto本の通販ストア
          • コスパ&着け心地がイイ! シャオミ「Xiaomi Smart Band 7 Pro」レビュー - 価格.comマガジン

            2022年6月に発売され、価格.comのウェアラブル端末・スマートウォッチ売れ筋ランキングで1位(2023年1月18日時点)に支持されている「Xiaomi Smart Band 7」の上位モデル「Xiaomi Smart Band 7 Pro」が登場しました。新たに長方形型ディスプレイやGPSを搭載するなど、「Xiaomi Smart Band 7」からアップデートされたポイントを中心にレビューします。

              コスパ&着け心地がイイ! シャオミ「Xiaomi Smart Band 7 Pro」レビュー - 価格.comマガジン
            • 1人で登山に行った父が滑落し遭難してしまったが、登山アプリのおかげで無事救助できた話

              さとし 📷🌟🗻☕️ Satoshi @ysmr3104 #YAMAP に父の命を助けてもらった(誇張なし) まず手短に 父が週2,3回登る山で20m滑落&遭難 警察&消防にYAMAP見守り機能の緯度経度を連絡 ヘリ&登山口からレスキュー ヘリで救命センター搬送 首・腰・肋骨の骨折で集中治療室入院なものの命に別状なし YAMAP見守り機能を設定して登ってください ↓ pic.twitter.com/Xh3Jv9hSAA さとし 📷🌟🗻☕️ Satoshi @ysmr3104 改めて 1/16本日の12時をちょうど過ぎたあたり、母から電話があり「お父さんが油山で消防を呼んでって言ってる」と連絡があり、すぐにYAMAPから届いている位置情報を送ってもらう。 本人に自分から電話していつも登る油山の山頂から下山10分地点で谷に落ち、手足がしびれてて動ける状況ではないと。 ↓ さとし 📷

                1人で登山に行った父が滑落し遭難してしまったが、登山アプリのおかげで無事救助できた話
              • “バス置き去り”対策になる緊急ボタン搭載の子ども用GPS「みてねみまもりGPS」第3世代、MIXIが発売

                  “バス置き去り”対策になる緊急ボタン搭載の子ども用GPS「みてねみまもりGPS」第3世代、MIXIが発売 
                • ひとりでもみんなでも!『まるで桃鉄 by JR東海』乗って回して億万長者|JR東海

                  ※景品表示法に基づいて運賃料金のお支払いが無いと当社が認めた場合は入賞者としての資格を取り消す場合があります。 ホントの電車に乗って あそべる「桃鉄」がJR東海とのコラボによって登場!JR東海エリアの対象スポットをめぐって ルーレットを回して資産を増やそう!東海一の社長を目指して出発進行!! あそびかた まるで桃鉄はスマホで無料であそべるオリジナルゲームです。ホントの電車に乗って「駅」や「駅周辺」にある「対象スポット」をめぐりましょう。対象スポットではGPSチェックイン(位置情報取得)することで資産を増やしたり、カードを獲得できるルーレットを回すことができます。資産を増やすと素敵な賞品をゲットできるチャンスも。

                    ひとりでもみんなでも!『まるで桃鉄 by JR東海』乗って回して億万長者|JR東海
                  • [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                    日本で現在よく使われている登山用地図アプリのリリース歴をまとめました。海外の地図アプリについては全然知らないので扱わず、日本史としました。 スマホ用登山地図アプリのリリース順2005年10月 ヤマレコWebサイト開始(Web) 2009年12月 地図ロイド(Android) 日本初のオフライン地図アプリ 2010年 1月 YamaNavi(Android) 地図切り出し型オフライン地図アプリ 2010年10月 DIY GPS(iPhone) 拙作 iPhone初のオフライン地図アプリ 2010年10月 やまちず(iPhone) iPhone初のタイル型オフライン地図アプリ 2011年 1月 FieldAccess(iPhone) オーパーツ級の地図エンジンと優れたUI 2012年 5月 山と高原地図アプリ(iPhone) まさかの昭文社がアプリに参入 2012年 7月 ヤマケイ登山地図ビュ

                      [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                    • 地図アプリやカーナビなどに欠かせない衛星測位システム「GPS」「GLONASS」「ガリレオ」の違いとは?

                      地球上で位置情報を測定する際には、人工衛星を用いたさまざまな衛星測位システム(GNSS)が利用できます。GNSSは地図アプリやカーナビなど多くの場所で利用されており、日本ではアメリカが運営するGPSが一般的です。そんなGPSとその他のGNSSであるGLONASSやガリレオについて、GNSSのデータを収集している「GPSrChive」が比較を行っています。 GPSrChive - GPS vs GLONASS vs Galileo https://www.gpsrchive.com/Shared/Satellites/GPS vs GLONASS vs Galileo.html GNSSは「三辺測量」と呼ばれる測定方法で位置を計算しています。 GPSが位置情報を測定する仕組みを分かりやすく解説するとこんな感じ - GIGAZINE また、GNSSでは、現在値を計算するために最適な位置にある衛

                        地図アプリやカーナビなどに欠かせない衛星測位システム「GPS」「GLONASS」「ガリレオ」の違いとは?
                      • ソニー、GPS端末代+月額748円の子ども見守りサービス。「amue link」が料金プラン刷新 Amazonでも購入可能に

                          ソニー、GPS端末代+月額748円の子ども見守りサービス。「amue link」が料金プラン刷新 Amazonでも購入可能に
                        • Apple Watch最新3モデルは内蔵のGPSの使用を開始 - iPhone Mania

                          Apple WatchはSeries 2からGPSを内蔵していますが、これまでできるだけiPhoneのGPSを使用するようプログラムされてきました。最新の3つのApple Watchモデルは、この仕様に変更があったことが、最近公開されたサポート資料から明らかになりました。 Ultra、Series 8、SE 2は内蔵GPSだけで調整可能に Appleが12月14日付けで公開した「ワークアウトとアクティビティの精度を高めるためにApple Watchを調整する」のサポートページには、歩行/走行距離やペース、カロリーの測定精度を上げるための調整方法が記されていますが、同ページに興味深い説明が見つかりました。 Apple Watch Series 2以降のApple WatchのGPS調整は、「Apple Watchだけあれば大丈夫です」とありますが、以下の注意書きが追加されています。 Appl

                            Apple Watch最新3モデルは内蔵のGPSの使用を開始 - iPhone Mania
                          • 登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ

                            日本生産性本部が発行する『レジャー白書2022』によれば、21年の登山の参加人口は440万人。19年までは700万人前後で推移していたが、コロナ禍で落ち込みが目立つ。 そんななか、国内トップシェアの登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」は、340万件のダウンロード数(22年12月初旬現在)と12万強の有料会員数を誇り、MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー、約60万)に対する有料会員率は約20%。アプリの有料会員率は、一般的な成功事例が3~5%といわれているため、ヤマップの水準はかなり高い。 売上高も年々拡大しており、第9期(21年7月~22年6月)は12億2188万円に。前年比159%を実現している。

                              登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ
                            • 子どもの場所が高精度で分かるGPS「どこかなGPS2」

                                子どもの場所が高精度で分かるGPS「どこかなGPS2」
                              • [スタパ齋藤のApple野郎] Apple WatchのGPSログがスゲく便利、GPSデータを書き出すこともできる!!!

                                  [スタパ齋藤のApple野郎] Apple WatchのGPSログがスゲく便利、GPSデータを書き出すこともできる!!!
                                • 位置情報アプリ「zenly」、2023年2月3日で終了へ

                                    位置情報アプリ「zenly」、2023年2月3日で終了へ
                                  • うるう秒、2035年までに廃止へ

                                    原子時計を地球の自転に合わせるために半世紀にわたって用いられてきた「うるう秒」が段階的に廃止される。こうした調整の技術的リスクを懸念するテクノロジー大手にとっては、うれしい話だ。 時間の管理に携わる世界各国の当局が現地時間11月18日、国際度量衡局(BIPM)の会議で、うるう秒の利用停止を投票で決めた。 BIPMは、うるう秒廃止の理由について、「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」と述べている。 変更は2035年までに実施される予定だ。新たな方針は、今後100年以上使えるように策定されている。 これほど正確な時間管理は、難解な科学の領域のように思えるかもしれないが、コンピューターがタスクを常時追跡し、適切な順番で動作するようにしなければならないデジタル時代には、極めて重要なこと

                                      うるう秒、2035年までに廃止へ
                                    • 自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告

                                      AI研究団体のOpenAIが開発した「Whisper」は非常に高い精度で録音から文字起こしを行うAIモデルで、オープンソースで無料公開されています。エンジニアのロバー・ダム氏が自身のブログで、毎日スマートフォンに行動を逐一吹き込み、その録音をWhisperで文字起こしすることで「全自動口述日記」を残すことができるシステムを試した結果について報告しています。 I record myself on audio 24x7 and use an AI to process the information. Is this the future? https://roberdam.com/en/wisper.html ダム氏が全自動口述日記を思いついたのは、以前から「1TB超えのストレージを内蔵したスマートフォンが登場すれば、24時間365日録音し続けることが可能なのではないか」と考えていたことから

                                        自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告
                                      • 住友商事「量子センサー」販売へ  GPSなしで位置情報 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                        住友商事は従来型センサーに比べて最大1000倍の計測精度を持つ高感度の「量子センサー」の商用化に乗り出す。数年内の実用化を目指す米新興企業のコールドクアンタと提携し日本に導入する。自動運転車に使うと全地球測位システム(GPS)の信号が届かない場所でも誤差数センチで位置情報が得られ安全性向上につながる。世界の防衛産業で関心が高い技術で、住商は民生用と官需両面で顧客を開拓する。量子はとても小さな物

                                          住友商事「量子センサー」販売へ  GPSなしで位置情報 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                        • Starlinkの電波をハッキング、GPSの代用として位置情報の特定に成功 米テキサス大の研究者らが検証

                                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米The University of Texas at Austinの研究チームが発表した論文「Signal Structure of the Starlink Ku-Band Downlink」は、米SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」の信号をハッキングし、GPSにみる衛星測位システムに適応した研究報告だ。衛星から受信機に発射される信号を捉えて計算することで、衛星測位システムとして機能し位置を特定することに成功したという。 Starlinkは、衛星から地上の人々へインターネットを提供するシステムである。すでに3000個以上の衛星が軌道上を移動している。低軌道を移動

                                            Starlinkの電波をハッキング、GPSの代用として位置情報の特定に成功 米テキサス大の研究者らが検証
                                          • 「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも

                                            「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも(1/3 ページ) 高速道路の料金を無線通信で支払えるETCは、1日あたりの利用台数が780万台を超え93.9%が利用するまで普及した。そして次世代版であるETC2.0も、2015年に始まって以来835万台に搭載され、利用率で見ると28.7%を占めるに至っている。高速道路を走っているクルマの4台に1台はETC2.0を使っているわけだ。 しかしETC2.0が、クルマの位置情報や速度などを、国土交通省のサーバに随時アップロードしていることは意外と知られていない。

                                              「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも
                                            • Pythonではじめる地理空間情報

                                              PyCon JP 2022 2022-10-15 13:50-14:20 #pyconjp_5

                                                Pythonではじめる地理空間情報
                                              • 登山で〝スマホをGPSとして使ってはいけない〟3つの理由

                                                登山の際に現在地を正確且つ素早く知ることができる「GPS」。 そんなGPSはこれまでは、専用の機器にのみ搭載されいた機能でしたが、現在では普段持ち歩いているスマートフォンにもGPS機能はほぼ搭載されており、精密さにおいても専用機器にも匹敵するものとなってきています。 専用機器は数万円するのに対して、スマートフォンは地図アプリを使えば無料で使用する事ができるので、スマホをGPSとして使用している人も多いと思います。 今回は、スマートフォンをGPSとして使用する際に、気をつけなければいけないポイントを3つご紹介します。

                                                • 経済制裁で負けたロシア軍、GPS誘導兵器に圧倒的格差 訓練不十分で精密兵器のない予備役投入はウクライナ軍の餌食 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  また、今年の2月24日の侵攻前からも、妨害を行っている。 GPS誘導兵器の弱点は、全地球測位衛星(測位衛星)から送られるGPS信号が妨害されたとき、機能が停止してしまうことだ。 米国宇宙軍によれば、「ロシア軍は、測地衛星への攻撃を実施していないが、ウクライナ国土内で、GPS信号に対して攻撃している」という。 ロシア軍は、ウクライナ軍にGPS信号を使わせたくないのだ。 民用のドローンが電子戦攻撃により墜落したという情報はあるが、軍用のGPS誘導兵器が撃墜されたという情報はほとんどない。 ロシア軍の妨害は、ウクライナ軍のGPS誘導兵器の機能を実際に妨害・停止させているのか。 現実のGPS妨害では、どのようなことが起きているのかについて分析する。 1.ウクライナ軍のGPS誘導兵器 「New King of Battle」 砲兵(Field Artillery)は、「King of Battle」

                                                    経済制裁で負けたロシア軍、GPS誘導兵器に圧倒的格差 訓練不十分で精密兵器のない予備役投入はウクライナ軍の餌食 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • 電波強度がGPSの10万倍、GNSSの弱点を補う「MBS」とは? 屋内外シームレスに測位できる“地上波システム”構築へ【地図と位置情報】

                                                      電波強度がGPSの10万倍、GNSSの弱点を補う「MBS」とは? 屋内外シームレスに測位できる“地上波システム”構築へ【地図と位置情報】
                                                    • Garmin、レジャー向けGPSサイクルコンピューター「Edge Explore 2」発売 地図/ナビ機能を備え、16時間稼働。eバイクからの充電に対応した機種も

                                                        Garmin、レジャー向けGPSサイクルコンピューター「Edge Explore 2」発売 地図/ナビ機能を備え、16時間稼働。eバイクからの充電に対応した機種も
                                                      • スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始~MetCom【地図と位置情報】

                                                          スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始~MetCom【地図と位置情報】
                                                        • iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                          ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhone 14、iPhone 14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。 すでに発表時に明らかになっていることも多いため、買い替えや新規購入を検討している読者はほとんどの情報を調べていることだろう。そこでここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。 目立たないが押さえておくべき点新機能や要素が多いため忘れがちだが、見た目はあまり大きな違いがないもののケースの設計が変更され、iPhone 14ではバックパネルの開閉が簡単に行えるようになった。 これによりちょっとし

                                                            iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                          • iPhone 14で注目 いま「スマホで衛星通信」が盛り上がる理由【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                              iPhone 14で注目 いま「スマホで衛星通信」が盛り上がる理由【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                            • Apple Watchに「Ultra」登場 最大60時間のバッテリー 探検家やアスリート向け 12万4800円から

                                                              米Appleは9月7日(現地時間)、スマートウォッチの新モデル「Apple Watch Ultra」を発表した。冒険家やアスリートなど、過酷な環境に身を投じるユーザーに向けたもので、-20度の氷点下から摂氏55度までの環境に加え、水深100mの耐水性能を備える。予約は7日より受け付け、23日に発売する。価格は799ドル(日本では12万4800円)から。 これまでのApple Watchと本体デザインが異なり、デジタルクラウンを覆いつつ、サイドボタンが横にせり出すような、ゴツめのシルエットを採用。手袋での使用を想定しているという。ケース素材はチタニウムで、ケースサイズは49mmとApple Watch史上最大サイズとなる。 ディスプレイサイズも過去最大で、視認性を高めるためピーク輝度も2000ニトに高められている。情報量を増やしたウェイファインダー文字盤を新たに実装し、デジタルクラウンを回す

                                                                Apple Watchに「Ultra」登場 最大60時間のバッテリー 探検家やアスリート向け 12万4800円から
                                                              • 北九州事件から2週間「Zenly」がサービス終了発表…業界内では上陸時から「危険すぎ」「儲からない」の指摘が - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                北九州事件から2週間「Zenly」がサービス終了発表…業界内では上陸時から「危険すぎ」「儲からない」の指摘が 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2022.09.02 17:25 最終更新日:2022.09.02 17:27 9月1日、とある人気アプリが、突然サービスを終了した。その名は「Zenly」。2015年にフランスのZenly社が開発したスマホアプリで、今年4月に大規模アップデートしたばかりだった。 「Zenlyは “友達” としてつながっている知人の現在地や滞在時間などをマップ上で確認できるアプリです。2018年ごろに日本に上陸し、中高生を中心に爆発的な人気を誇りました。SNS上だけでつながる他人とも、アカウントIDをもとに位置情報を共有する友達になることが可能です」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏) 【関連記事:女子高生コンクリ詰め殺人犯「30年後に殺人未遂」の鬼畜】

                                                                  北九州事件から2週間「Zenly」がサービス終了発表…業界内では上陸時から「危険すぎ」「儲からない」の指摘が - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                • モバイル×ナビは約20年でどんな進化を遂げたのか ナビタイムとともに振り返る

                                                                  ナビタイムのナビサービスを利用できたauケータイ。左から「C3003P」(2002年3月発売)、「A5304T」(2003年2月発売)、「A5501T」(2003年10月発売)。A5501Tは歩行者向け「EZナビウォーク」に対応した 【訂正:2022年8月25日16時50分 初出時、写真中央の機種を「A5301T」(2002年9月発売)と説明していましたが、正しくは「A5304T」(2003年2月発売)です。おわびして訂正いたします。】 転機になったのは世界初のGPS搭載ケータイ ケータイ×ナビの歩みを振り返る上で、「転機になった端末がある」と話すのは「EZナビウォーク」のシステムの開発と運営を担っていた、ナビタイムジャパン代表取締役社長の大西啓介氏だ。2001年12月にKDDIから発売された、世界初のGPS搭載ケータイ「C5001T」。この発売に合わせてEZweb公式コンテンツとなったの

                                                                    モバイル×ナビは約20年でどんな進化を遂げたのか ナビタイムとともに振り返る
                                                                  • 国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

                                                                    8/10に遭難し、捜索が行われていた男性を無事発見することができました。 峰越峠-烏帽子岳-五勇-林道終点-1678ピーク付近の捜索という計画で入山。 今回一緒になったPTはバリバリのトレイルランナー2名。長距離の工程に若干の不安を抱く。 林道終点から未捜索の範囲だったので、林道周辺から呼びかけを始める。 谷、山両方に気を配り、「おーーい」との呼びかけ、ホイッスルのコールを行いながら国見岳方面へ。 林道上に水が流れている箇所があったので入り口を捜索するも居らず。 崩落している林道を注意しながら進む。2次遭難は絶対に避けなければ。1ヶ所ロープを出した。 1時間ほど荒れた林道を進むと、カーブの向こうから声がした。 我々「おーーい」 ??「おーーーい!!」 我々(めちゃくちゃでかい声だな。別の捜索隊が入ってたか?) 我々「捜索の方ですかー?」 ??「助けて下さーーーい!!!」 我々「今行きます!

                                                                      国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
                                                                    • 「GPS」は何の略? どんな仕組みで場所を測定している?

                                                                      スマホの地図アプリや車両に搭載するカーナビなど、地図を使うアプリや電子機器に欠かせない「GPS」(Global Positioning System)。これは厳密には米軍が1989年に初めて実用機を打ち上げ、その後民生利用へ無償で開放された衛星による測位システムのことを指している。2022年現在、高度約2万kmの衛星軌道を周回する測位衛星は31機となっている。 ユーザーの場所を特定するには最低3機の衛星が必要で、実際には4機を利用している。これに加えて受信用の端末が必要となる。それぞれの衛星から同時に発信された信号を受信することで、発信から受信までの時間と信号の速度、衛星と受信機間の距離を測定し、複数の距離情報を用いて、それらの交わる点として受信機の位置を算出している。 米国が開発するGPSの他には、ロシアの「GLONASS」、欧州委員会の「Galileo」、中国の「BeiDou」を合わせ

                                                                        「GPS」は何の略? どんな仕組みで場所を測定している?
                                                                      • QISHUO LT21(T21P) 日本語対応キッズスマートウォッチのレビュー | おすすめのSIMカードは?

                                                                        本記事では「HISモバイル」のSIMをおすすめしてきましたが、2024年3月に入ってから何件かトラブルのご相談をいただいています。主に「SIMが認識されない(?)」、「APN設定が保存できない」といった現象が起こるようです。現時点で、HISモバイルのSIMとスマートウォッチの問題という確証はないのですが、QISHUOのスマートウォッチの購入を検討している方は、事前に販売元にご相談をお願いします。

                                                                          QISHUO LT21(T21P) 日本語対応キッズスマートウォッチのレビュー | おすすめのSIMカードは?
                                                                        • 【追記】【重要】ロシアのGNSS衛星GLONASS(グロナス)信号の不具合に関して

                                                                          [追記] 2022/5/24 AgriBus-AutoSteerをご利用のお客様へ 本日、AgriBus-G2ファームウェア(制御:Ver.0.0.0.1 GLONASS無効版)をリリースしました。GNSS/GPSの状態が不安定なお客様は、AgriBus-GToolsをアップデートのうえこちらのファームウェアをお試しいただきますようお願い申し上げます。 —– 一部地域で特定時間に衛星信号を正常に受信できない件の続報になります。 ロシアの人工衛星GLONASS(グロナス)からのGNSS信号について不具合が発生しているとの報告を受けております。 FIXまで時間がかかったり、FIXしてもFLOAT落ちする現象が確認されておりますが、お問合せが特定の時間に集中することから、掲題の不具合に起因する可能性が高いと認識しております。 昨今の世界情勢が関係しているかどうかは定かではありませんが、同業他社の

                                                                            【追記】【重要】ロシアのGNSS衛星GLONASS(グロナス)信号の不具合に関して
                                                                          • Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み--インターネット障害の原因と指摘

                                                                            MetaのエンジニアOleg Obleukhov氏とリサーチサイエンティストのAhmad Byagowi氏は米国時間7月25日、同社のブログで、うるう秒の廃止に向けて取り組んでいることを説明した。うるう秒とは、地球の自転による時間と時計の時間の差を調整するために、不定期に追加される1秒である。 1972年以降、うるう秒は、国際原子時(TAI)として知られる原子時計に27回追加されている。真夜中に時刻が23:59:59から0:0:0に変更されるタイミングで、23:59:60が追加で挿入される。これは、高精度な時刻管理サーバーのネットワークを拠り所にして、データベースへのデータの追加など、イベントのスケジューリングや正確な活動シーケンスの記録を行うコンピューターに、かなりの障害を引き起こしている。 同ブログでは、この時間の微調整は、メリットよりもインターネット障害などのデメリットのほうが多いと

                                                                              Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み--インターネット障害の原因と指摘
                                                                            • Windows 10/11で位置情報を扱う (1/2)

                                                                              Windows 11では位置情報サービスを利用すると通知領域に矢印のアイコンが表示され、マウスカーソルを乗せると利用中のアプリケーション名が表示される Windowsが位置情報を扱えるようになったのはWindows 7あたりから。Windows 8が登場した頃には、GPSを搭載したPCも存在していたため、この連載でも1度扱っているのだが(「Windows 8におけるGPSセンサーと動作の確認」)、それっきりになってしまっていた。 というわけで、今回はWindows 10/11(以下、特にバージョンを示さない場合はWindows 10/11を指す)での位置情報がどうなっているのかを調べてみる。なお、現在のWindowsでは、ネットワークを使って位置を推定するため、GPSなどは装備していなくてもいいが、無線LANは必要となる。残念ながら有線LANのみでは、位置情報を取得できないが、最近ではデス

                                                                                Windows 10/11で位置情報を扱う (1/2)
                                                                              • 個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入 | 河北新報オンライン

                                                                                宮城県名取市は29日、個人情報データを外部に持ち出す場合の専用ケースを導入すると発表した。ダイヤルキー付きで移動中の開封を制限するほか、衛星利用測位システム(GPS)で位置情報を追跡できる。 兵庫県尼崎市で全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失したのを受け、情報管理態勢のさらなる…

                                                                                  個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入 | 河北新報オンライン
                                                                                • 旭化成のBluetooth ICがBluetooth 5.3のロゴ認証取得。方向検知機能搭載

                                                                                    旭化成のBluetooth ICがBluetooth 5.3のロゴ認証取得。方向検知機能搭載