並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

"Xbox One"の検索結果1 - 40 件 / 49件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"Xbox One"に関するエントリは49件あります。 ゲームgameネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応 - AUTOMATON』などがあります。
  • 『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応 - AUTOMATON

    『サイバーパンク2077』は、メディアやプレイヤーから高い評価を得ている一方で、バグの多さが指摘されている。また、コンソール版のパフォーマンスについても厳しい意見が見られる。コンソール版のユーザースコアは、著しく低くなっている。本作の発売前にCD PROJEKT REDは、PC版に加えPS5/Xbox Series X上で動作するコンソール版のプレイ映像を公開していたが、初代PS4および初代Xbox Oneにおけるゲームプレイを見せないまま発売したことで、パフォーマンス面での事前知識なしに購入させてしまったとコメント。家庭用ゲーム機でのパフォーマンスについて、もっと注意を払うべきだったとして謝罪している。 現在同社は、本作を修正・改善するパッチ開発に取り組んでおり、第1弾(1.04)は12月12日から13日にかけて各プラットフォーム向けに配信済み。第2弾も今後7日以内に配信する予定で、その

      『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応 - AUTOMATON
    • 「Nintendo Switchの次世代機はPS4/Xbox One並の性能」との報道が出回る。が、ただの推測の可能性濃厚 - AUTOMATON

        「Nintendo Switchの次世代機はPS4/Xbox One並の性能」との報道が出回る。が、ただの推測の可能性濃厚 - AUTOMATON
      • 『ストリートファイターII』の無料配布が期間限定で開始。Nintendo Switch、PS4、Xbox One、PCにてプレイ可能、無料の「Capcom Arcade Stadium」を通じて入手可能

        『ストリートファイターII』の無料配布が期間限定で開始。Nintendo Switch、PS4、Xbox One、PCにてプレイ可能、無料の「Capcom Arcade Stadium」を通じて入手可能 カプコンは6月10日(金)、Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One/PC(Steam)向けに配信中の『Capcom Arcade Stadium』において、DLC『ストリートファイターⅡ – The World Warrior –』の無料配信を開始した。 画像はMy Nintendo Store『Capcom Arcade Stadium:ストリートファイターII – The World Warrior -』より 『ストリートファイターII – The World Warrior –』(以下、『ストリートファイターⅡ』)は、1991年にアーケードにて稼

          『ストリートファイターII』の無料配布が期間限定で開始。Nintendo Switch、PS4、Xbox One、PCにてプレイ可能、無料の「Capcom Arcade Stadium」を通じて入手可能
        • 練りに練った戦略でブン殴れ!時間を溶かし脳を焼く恐るべきゲーム『Slay the Spire(スレイザスパイア)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義

          Slay the Spire PS4 Slay the Spire ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) Slay The Spire を購入 - Microsoft Store ja-JP Steam:Slay the Spire 真ボス倒したので『Slay the Spire(スレイザスパイア)』のレビュー行くぜ! メーカー:Humble Bundle/Mega Crit Games/フライハイワークス 機種:PS4/Switch/Xbox One/PC ジャンル:ローグライク×カードゲーム 発売日:2019/1/24(初リリース日) 価格(税込):2570~2900円 入る度に変化する塔に挑むローグライク×カードゲームだ。 2019年に発売して大ヒットしたインディーゲームで、 この手のジャンルが増えるきっかけになった作品でもある。 俺は今年

            練りに練った戦略でブン殴れ!時間を溶かし脳を焼く恐るべきゲーム『Slay the Spire(スレイザスパイア)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義
          • 「あえて説明しない」を履き違えた問題作『Gleamlight(グリムライト)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義

            Gleamlight(グリムライト) 『グリムライト』のレビュー行くぜ! メーカー:D3パブリッシャー 機種:PS4/Switch/Xbox One/PC ジャンル:2Dアクションアドベンチャー 発売日:2020/08/20 価格(税込):1980円 D3パブリッシャーとDICO株式会社が送る完全新作のアクションゲームだ。 雰囲気が『ホロウナイト』に似てるということで、 海外だと発売前から結構叩かれたりもしていた。 確かに雰囲気は似てるが実際遊んだら色々違うだろうし、まあ面白いだろう! と、『ホロウナイト』をある程度遊んだ上で挑んでみたが、 ゲームとして似てはいないが普通にアクションゲームとして全然ダメという、 とてもつらいオチになっていたぜ……! 舞台は闇に閉ざされた美しいガラスの世界。 ステンドグラス調で統一された世界を冒険していくアクションゲームだ。 この世界に何が起こったのか。主人

              「あえて説明しない」を履き違えた問題作『Gleamlight(グリムライト)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義
            • 『Fall Guys: Ultimate Knockout』6月21日に基本プレイ無料化へ。Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|S/PS5版なども同日配信 - AUTOMATON

              デベロッパーのMediatonicは5月17日、『Fall Guys: Ultimate Knockout』を6月21日に基本プレイ無料化すると発表した。また同日には、Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|SおよびPC(Epic Gamesストア)/PS5版も配信開始する。 『Fall Guys: Ultimate Knockout』は、最大60人のプレイヤーが最後の1人になるまで競い合う、オンライン専用のバトルロイヤルアクションゲーム。2020年にPC(Steam)/PS4向けに先行してリリースされ大きな人気を獲得。その後、シーズン形式にてコンテンツの追加やアップデートがおこなわれてきた。 本作のNintendo Switch/Xbox One版は2021年2月に発表され、同年夏に配信予定とされていたものの、その後延期。今回、ついに配信日が決定した

                『Fall Guys: Ultimate Knockout』6月21日に基本プレイ無料化へ。Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|S/PS5版なども同日配信 - AUTOMATON
              • PS5とXSX|Sの初週販売台数の発表に合わせて、PS4とPS3、Xbox OneとXbox 360の初週販売台数もチェック | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                2020年11月18日、ファミ通はPS5、および、Xbox Series X|Sの初週販売速報を発表した。詳細はローンチソフト(パッケージ版)の販売本数も記載している下の記事をチェックしてほしい。本記事では、PS5とXbox Series X|Sの前世代機、PS4、Xbox One、PS3、Xbox 360の販売台数をチェックしよう。

                  PS5とXSX|Sの初週販売台数の発表に合わせて、PS4とPS3、Xbox OneとXbox 360の初週販売台数もチェック | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                • 高評価SF人狼ゲーム『グノーシア』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版12月14日発売へ。人狼事件を繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON

                    高評価SF人狼ゲーム『グノーシア』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版12月14日発売へ。人狼事件を繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON
                  • 次世代機「Xbox Series X」の予約受付開始で旧型機「Xbox One X」がうっかりバカ売れ

                    2020年9月22日、海外で次世代ゲーム機「Xbox Series X」の予約受付がスタートしました。しかし、この予約受付開始によって旧型機「Xbox One X」をうっかり購入する人が爆増。Xbox One Xが売上ランキングの上位に入ってしまうという事態が生じています。 Whoops, some folks got an Xbox One instead of a Series X pre-order - Polygon https://www.polygon.com/2020/9/22/21451484/xbox-series-x-preorder-one-mistake-s-microsoft-naming Xbox One X Sales Skyrocket As Preorders For Xbox Series X Go Live - Game Informer https:

                      次世代機「Xbox Series X」の予約受付開始で旧型機「Xbox One X」がうっかりバカ売れ
                    • 『サイバーパンク2077』経営陣が、PS4/Xbox One版の品質について公に謝罪。今後のアップデート計画も改めて説明 - AUTOMATON

                      CD PROJEKT REDは1月13日、『サイバーパンク2077』の今後の取り組みについて、最新の情報を発信した。無料DLCの配信やゲームの改善、次世代機向けのアップデートといった、2021年内に実施予定の取り組みに触れる内容となっている。あわせて、トラブルが続いているPS4/Xbox One版に関するスタジオおよび経営陣としての見解も示した。 今後の取り組みに関する言及はわずかであり、どちらかというと、ゲームの現状に関する説明と謝罪がメインとなっている。公式サイトの更新とあわせて、CD PROJEKTの共同創設者であるMarcin Iwiński氏の謝罪動画も公開。PS4/Xbox One版『サイバーパンク2077』について、同社が望んでいた品質水準を満たすものではなかったとコメント。最終決定権を持つIwiński氏ならびに取締役会の判断でゲームをリリースしたのであり、開発メンバーは責

                        『サイバーパンク2077』経営陣が、PS4/Xbox One版の品質について公に謝罪。今後のアップデート計画も改めて説明 - AUTOMATON
                      • 魔法使いバトルロイヤルゲーム『Spellbreak(スペルブレイク)』PC/Nintendo Switch/PS4/Xbox One向けに配信開始。基本プレイ無料 - AUTOMATON

                          魔法使いバトルロイヤルゲーム『Spellbreak(スペルブレイク)』PC/Nintendo Switch/PS4/Xbox One向けに配信開始。基本プレイ無料 - AUTOMATON
                        • 姫を救えなかった勇者が、償いの庭仕事!『A HERO AND A GARDEN』レビュー!【Switch/PS4/Xbox One】 - 絶対SIMPLE主義

                          A HERO AND A GARDEN ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) A HERO AND A GARDEN | 公式PlayStation™Store 日本 A HERO AND A GARDEN を購入 - Microsoft Store ja-JP 『A HERO AND A GARDEN』のレビュー行くぜ! メーカー: ラタライカゲームス 機種:Switch/PS4/Xbox One ジャンル:箱庭クリッカーゲーム×ノベルゲーム 発売日2020/10/08(Switch/PS4)2020/08/28(Xbox One) 価格(税込):500円 お姫様を救えなかった勇者を操作し、 庭仕事で果物を収穫して物語を進めるゲームだ。 小粒だが雰囲気良い1本だったぜ。 時間経過で育っていく果物を収穫&納品することで、 イベントが発生してお金が

                            姫を救えなかった勇者が、償いの庭仕事!『A HERO AND A GARDEN』レビュー!【Switch/PS4/Xbox One】 - 絶対SIMPLE主義
                          • 「PAC-MAN MUSEUM+」がPC/PS4/Xbox One/Switch向けに2022年発売決定。パックマン関連の14タイトルを収録

                            「PAC-MAN MUSEUM+」がPC/PS4/Xbox One/Switch向けに2022年発売決定。パックマン関連の14タイトルを収録 編集部:だび バンダイナムコエンターテインメントは本日(2021年11月20日),「PAC-MAN MUSEUM+」(PC/PS4/Xbox One/Switch)を2022年内に発売すると発表した。価格は未定。 本作は,「パックマン」や「スーパー パックマン」「パックランド」をはじめとしたパックマン関連の14作品を収録したものだ。1人で遊べるタイトルはもちろんのこと,オフラインでの複数人プレイに対応するタイトルも収録されている。ラインナップは以下の通り。 ・パックマン ・スーパー パックマン ・パック&パル ・パックランド ・パックマニア ・パックアタック ・パックインタイム ・パックマン アレンジメント アーケード ver. ・パックマンアレンジ

                              「PAC-MAN MUSEUM+」がPC/PS4/Xbox One/Switch向けに2022年発売決定。パックマン関連の14タイトルを収録
                            • ガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク』PC/PS4/Xbox One版発表。PC版は無規制に - AUTOMATON

                              パブリッシャーのForever Entertainmentは4月21日、ガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク(THE HOUSE OF THE DEAD: Remake)』のPC(Steam/GOG.com)/PS4/Xbox One版を、4月28日に配信すると発表した(Steam版は日本では4月29日配信)。本作は、今年4月7日にNintendo Switch版が先行してリリースされている。 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク』は、1997年にアーケードで稼働し、のちにセガサターン版やPC版も発売されたセガのガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』のリメイク版だ。本作では、主人公の特殊工作員トーマス・ローガンとその相棒Gが、行方不明となった研究員の救出を目指す。不気味な洋館などを舞台に、次々に迫り来るゾンビたちを銃で倒していくのだ。いわゆ

                                ガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク』PC/PS4/Xbox One版発表。PC版は無規制に - AUTOMATON
                              • 『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』PS4/Xbox One向けに2021年4月22日、Steam版が4月24日発売へ。滅びゆく世界で描かれる、兄と妹の物語 - AUTOMATON

                                  『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』PS4/Xbox One向けに2021年4月22日、Steam版が4月24日発売へ。滅びゆく世界で描かれる、兄と妹の物語 - AUTOMATON
                                • 『モンスターハンターライズ』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版発表、2023年1月発売へ。「サンブレイク」は春発売 - AUTOMATON

                                  カプコンは12月2日、『モンスターハンターライズ』をPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売すると発表した。2023年1月20日発売予定。価格は通常版が税込3990円。Xbox/PC Game Pass向けにも提供される見込み。 『モンスターハンターライズ』は『モンスターハンター』シリーズ最新作。本作の舞台となるのは、和風な村が特徴のカムラの里。里には50年ぶりの災禍「百竜夜行」が間近に迫っており、プレイヤーはハンターとして成長しながら、その災禍に打ち克つことを目指す。空中を飛び回るように移動したり、武器ごとの専用技を繰り出したりできる翔蟲(かけりむし)によるアクション。モンスターを操れる操竜。攻撃的なサポートのほか背中に乗って移動もできるオトモガルクなどが特徴。また、シリーズおなじみのモンスターに加え、新たなモンスターも多数登場する。 本作は2021年3

                                    『モンスターハンターライズ』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版発表、2023年1月発売へ。「サンブレイク」は春発売 - AUTOMATON
                                  • 「サイバーパンク2077」公式がPS4/Xbox One版について,現状のパフォーマンスを謝罪。今後のアップデートや返金対応に言及

                                    「サイバーパンク2077」公式がPS4/Xbox One版について,現状のパフォーマンスを謝罪。今後のアップデートや返金対応に言及 編集部:だび CD PROJEKT REDは本日(2020年12月14日),「サイバーパンク2077」で起きているPS4 / Xbox One版のパフォーマンス問題について,CD PROJEKT RED JAPANの公式Twitterに謝罪文を掲載し,今後の対応に言及した。 12月10日に満を持して発売された「サイバーパンク2077」だが,PS4 / Xbox One版とPC版での体験について大幅な差異があることがプレイヤーから指摘されていた。 今回の声明はこれを受けて発表されたもので,CD PROJEKT REDは「初代PlayStation 4および初代Xbox One版におけるゲームプレイをきちんとお見せしなかったこと,そしてそれにより,十分な事前知識な

                                      「サイバーパンク2077」公式がPS4/Xbox One版について,現状のパフォーマンスを謝罪。今後のアップデートや返金対応に言及
                                    • 初代『ウィザードリィ』のフル3Dリマスター版がNintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC(Steam)に向け5月23日に正式リリース決定。難度調整機能やモンスター図鑑など、追加要素多数

                                      地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント

                                        初代『ウィザードリィ』のフル3Dリマスター版がNintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC(Steam)に向け5月23日に正式リリース決定。難度調整機能やモンスター図鑑など、追加要素多数
                                      • アクションゲーム「UFOロボ グレンダイザー」はPS5/PS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/PCで2023年に発売! | Gamer

                                        本作は、アニメ「UFOロボ グレンダイザー」を原作としたアクションゲーム。ゲームに登場するモデルが披露されたティザー動画と2点の画像は、パリのル・グラン・レックス劇場で行われたグレンダイザー特別イベントで公開となった。なお、近日中に最初のゲームプレイ映像も公開予定とのこと。 仏 Microids 新作ゲーム:UFOロボ グレンダイザーの画像を初公開 本ゲーム開発には、Microids社のステファン・ロンジャールCEOも胸を熱くしています。(以下コメント)「グレンダイザーゲームの最初の画像を皆さんにお見せできることを嬉しく思います。Endroadは才気溢れるゲームデベロッパーで、永井豪の創り出した世界をビデオゲーム上で忠実に再現してくれるものと、我々も全面的に信頼しています。近日中に、最初のゲームプレイ映像を公開する予定です。」 本ゲームを開発するフランスのゲーム開発会社、Endroadは、

                                          アクションゲーム「UFOロボ グレンダイザー」はPS5/PS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/PCで2023年に発売! | Gamer
                                        • 『アーマード・コアVI ファイアーズ オブ ルビコン』正式発表。2023年の発売を予定し『ACVD』から約10年ぶりの新作、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Steamで展開

                                          フロム・ソフトウェアは12月9日(金)に開催された「THE GAME AWARDS 2022」にて、『アーマード・コアVI ファイアーズ オブ ルビコン』(FIRES OF RUBICON)を発表した。本作はPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2023年の発売を予定している。 アーマード・コア最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を発表いたしました。発売は、2023年を予定しております。ご期待いただければ幸いです。 pic.twitter.com/5HYCvkAPHA — FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) December 9, 2022 『アーマード・コア』シリーズはパーツを組み替え作り出したオリジナルメカを操り、さまざまなミッションを遂行していくメカカスタマイズアクシ

                                            『アーマード・コアVI ファイアーズ オブ ルビコン』正式発表。2023年の発売を予定し『ACVD』から約10年ぶりの新作、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Steamで展開
                                          • 名作ホラー映画『悪魔のいけにえ』の対戦ホラーサバイバルゲームのゲームプレイ映像が公開。PS4/Xbox One版も追加発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            本作の対応プラットフォームは、プレイステーション5/Xbox Series X|S/PCおよびプレイステーション4/Xbox One。2023年の発売を予定しており、マイクロソフトの定額サービスGame Passにも対応する。 なお、プレイステーション4版とXbox One版は対応を求める声に応えて追加発表されたもので、ビジュアルのトーンやゲームプレイの基本を踏襲した別バージョンになるようだ。 本作のゲームの作りは、人気ホラーゲーム『Dead by Daylight』や本作のパブリッシャーであるGun Mediaが手掛けた『Friday the 13th: The Game』の系統のマルチプレイ対戦ゲーム。殺人一家のソーヤー家の面々を相手に、生存者たちが脱出を試みる。 ただし、上で挙げた両作で採用されている“1対多”(超人的なキラー1体を相手に複数の生存者が脱出を目指す)の構造ではなく、原

                                              名作ホラー映画『悪魔のいけにえ』の対戦ホラーサバイバルゲームのゲームプレイ映像が公開。PS4/Xbox One版も追加発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • MicrosoftがXbox One向けゲームの開発を終了

                                              23社のゲームスタジオを保有しているMicrosoftが、ゲーム開発の段階が「第9世代」のゲーム機であるXbox Series XとXbox Series S向けに移行しており、第8世代にあたるXbox One向けゲームにはもはや作られていないことを明らかにしました。 Xbox's game studios are all-in on the current gen, leaving Xbox One support to the cloud https://www.axios.com/2023/06/15/xbox-game-studios-matt-booty Microsoft is no longer making new games for the Xbox One | Engadget https://www.engadget.com/microsoft-is-no-longe

                                                MicrosoftがXbox One向けゲームの開発を終了
                                              • PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(ロールプレイング編)。「混沌の王として国を築く私だけの英雄譚」 - AUTOMATON

                                                現在発売中の日本語版『パスファインダー:キングメーカー ディフィニティブエディション』(以下『パスファインダー:キングメーカー』)。TRPG「パスファインダーRPG」の世界観やゲームシステムをビデオゲームへと落とし込むことで生まれた、「即興劇を演じるかのようなライブ感」が本作の大きな魅力である。また、フィールド探索や戦闘、ビルド構築、王国運営とさまざまな要素が組み合わさった100時間規模の大ボリュームを誇るファンタジーRPGでもある。 そこで弊誌では日本語版の発売を記念して、全3回に渡り、本作の見どころを紹介していく。本稿はその最後となる第3回。「ロールプレイ」をテーマに掲げ、その一例として筆者のプレイスタイルを紹介していく。 関連記事: 第1回「探索・戦闘編」 第2回「王国運営編」 日本語版『パスファインダー:キングメーカー』はDMM GAMESより、PC(DMM GAME PLAYER

                                                  PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(ロールプレイング編)。「混沌の王として国を築く私だけの英雄譚」 - AUTOMATON
                                                • PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(探索・戦闘編)。「どんなゲームで、どう進めればいいの?」 - AUTOMATON

                                                    PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(探索・戦闘編)。「どんなゲームで、どう進めればいいの?」 - AUTOMATON
                                                  • チェルノブイリサバイバルRPG『Chernobylite』国内PS4/Xbox One版配信開始。原発事故後の荒廃した立入禁止区域を探索 - AUTOMATON

                                                    ポーランドのパブリッシャーAll in! Gamesは1月26日、『Chernobylite』のPS4/Xbox One版の国内配信を開始したと発表した。日本語にも対応しており、価格は3750円となっている。PC版(Steam/GOG.com/Epic Games ストア)は2021年7月にすでに配信されており、Steamのユーザーレビューでは「非常に好評」を獲得している。 The Farm 51が開発する『Chernobylite』は、チェルノブイリの立入禁止区域を3Dスキャンしてつくり上げられたリアルな世界を舞台とする、一人称視点のSFサバイバルホラーRPGだ。本作ではチェルノブイリの有名なスポットが再現され、レーダータワー「ドゥーガ」やプリピャチ遊園地、チェルノブイリ原子力発電所などがマップ内に存在している。 チェルノブイリ原子力発電所で働いていた物理学者イゴールは、30年前に忽然と

                                                      チェルノブイリサバイバルRPG『Chernobylite』国内PS4/Xbox One版配信開始。原発事故後の荒廃した立入禁止区域を探索 - AUTOMATON
                                                    • PS5やXbox Series XだけでなくPS4&Xbox Oneも品薄状態に

                                                      2020年11月に発売された「PlayStation 5(PS5)」は、ソニー公式から「供給不足は2022年になっても続く可能性がある」という声明があったように、かつてないほど入手が困難になっています。入手が困難なのはPS5やXbox Series Xといった次世代ゲーム機だけではなく、PlayStation 4(PS4)やXbox Oneといった前世代のゲーム機も同様であると、ゲームメディアのKotakuが報じました。 PS4, Xbox One Now As Hard To Buy As PS5s, Series X Consoles https://kotaku.com/ps4s-and-xbox-ones-are-now-just-as-hard-to-find-as-next-1847252612 供給不足と新型コロナウイルスのパンデミックによるパーツ供給不足が相まって、PS5や

                                                        PS5やXbox Series XだけでなくPS4&Xbox Oneも品薄状態に
                                                      • ウワサのNintendo Switchの次世代機「Nintendo Switch 2(仮称)」について大手ゲームメーカーのActivision Blizzardが「パワーはPS4やXbox Oneと同等」と発言

                                                        2017年3月に発売された任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」について、任天堂はすでに次世代モデルの開発を進めていることが報じられています。この次世代モデル「Nintendo Switch 2(仮称)」について、大手ゲームメーカーのActivisionが「パワーはPS4やXbox Oneと同等」と言及していたことが明らかになりました。 Activision was briefed on Nintendo’s Switch 2 last year - The Verge https://www.theverge.com/2023/9/18/23878412/nintendo-switch-2-activision-briefing-next-gen-switch Activision Says Switch 2's Power Is On Par With PS4, Xbox

                                                          ウワサのNintendo Switchの次世代機「Nintendo Switch 2(仮称)」について大手ゲームメーカーのActivision Blizzardが「パワーはPS4やXbox Oneと同等」と発言
                                                        • Xbox 360リメイクコントローラーが8月10日に発売決定。Xbox Series X|S、Xbox One、Windows10/11に対応【Xboxライセンス取得】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                          Hyperkin Japan HYPERKIN、Xboxライセンス取得のゲームコントローラー待望のXbox360コントローラーリメイクモデル「Xenon」を発売 Hyperkin,INC(本社:米国カルフォルニア州、CEO:Steven Mar)は、Xboxライセンス取得のゲームコントローラー「HYPERKIN Xenon 有線コントローラー」を日本市場で2023年8月10日(木)に発売致します。 2023年6月5日(月)15時より、各オンラインショップにて予約の受付けを開始します。 待望のXbox360コントローラーリメイクモデルが追加機能を搭載しXbox Series X|Sで蘇る! 2005年にマイクロソフト社様から発売されたXbox360コントローラーはユーザー様に高く評価されたコントローラーの1つとして知られています。 本製品はXbox360コントローラーにインスパイアされ、ユー

                                                            Xbox 360リメイクコントローラーが8月10日に発売決定。Xbox Series X|S、Xbox One、Windows10/11に対応【Xboxライセンス取得】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                          • Xbox One Xを圧倒する高性能! Xbox Series S、詳細スペックが公開

                                                              Xbox One Xを圧倒する高性能! Xbox Series S、詳細スペックが公開
                                                            • GitHub - Pugmatt/BedrockConnect: Join any Minecraft Bedrock Edition server IP on Xbox One, Nintendo Switch, and PS4/PS5

                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                GitHub - Pugmatt/BedrockConnect: Join any Minecraft Bedrock Edition server IP on Xbox One, Nintendo Switch, and PS4/PS5
                                                              • PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(王国運営編)。「王国運営って何をすれば良いの?」 - AUTOMATON

                                                                ついに国内でも発売されたミリオンセラーの超大作『パスファインダー:キングメーカー ディフィニティブエディション』(以下『パスファインダー:キングメーカー』)。本作はTRPG「パスファインダーRPG」の世界観やゲームシステムをビデオゲームへと落とし込むことで生まれた、「即興劇を演じるかのようなライブ感」を作品の大きな魅力として掲げている。フィールド探索や戦闘、ビルド構築、王国運営とさまざまな要素が組み合わさった大ボリュームのファンタジーRPGだ。 そこで弊誌では日本語版の発売を記念して、全3回に渡り、本作の見どころを紹介していく。本稿はその第2回。テーマは「王国運営」である(第1回「フィールド探索と戦闘」はこちら)。 日本語版『パスファインダー:キングメーカー』はDMM GAMESより、PC(DMM GAME PLAYER)/PS4/Xbox One向けに販売中(公式サイト)。既に海外で発売

                                                                  PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(王国運営編)。「王国運営って何をすれば良いの?」 - AUTOMATON
                                                                • 初代Quakeがリメイク。Switch/PS4/Xbox One/PCでクロスプレイ可能

                                                                    初代Quakeがリメイク。Switch/PS4/Xbox One/PCでクロスプレイ可能
                                                                  • Xbox Oneの販売台数はPS4の半分以下だったことが判明

                                                                    Microsoftは2016年以降のXboxシリーズの販売台数を伏せてきました。アナリストの予想などから、PS4に対して苦しい戦いになっていることは明らかでしたが、このたびMicrosoftが公的機関に提出した書類で、PS4の販売台数がXbox Oneの2倍以上だと認める記載があることがわかりました。 Microsoft Word - DENALI - Brasil - Comentário ao Market Test - Final (Pública) (102158983_1).DOCX (PDFファイル)https://sei.cade.gov.br/sei/modulos/pesquisa/md_pesq_documento_consulta_externa.php?HJ7F4wnIPj2Y8B7Bj80h1lskjh7ohC8yMfhLoDBLddYr8T4vFoqwZRbmc

                                                                      Xbox Oneの販売台数はPS4の半分以下だったことが判明
                                                                    • 魔法系バトロワこと「スペルブレイク」の正式サービスがスタート。PCとPS4,Switch,Xbox Oneでのクロスプレイ・クロスセーブに対応

                                                                      魔法系バトロワこと「スペルブレイク」の正式サービスがスタート。PCとPS4,Switch,Xbox Oneでのクロスプレイ・クロスセーブに対応 編集部:Gueed Proletariatは2020年9月3日,魔法系バトルロイヤルゲームこと「スペルブレイク」(PC / PlayStation 4 / Nintendo Switch / Xbox One。ストアなどでの表記はSpellbreak)の正式サービスを開始した。基本プレイ料金は無料(アイテム課金制)で,コンシューマ機版のCEROレーティングはB(12歳以上対象)。PC版はEpic Gamesストアで配信されている(リンク)。PCとPS4,Switch,Xbox Oneでのクロスプレイ・クロスセーブに対応しての登場だ。 本作は,プレイヤーがバトルメイジとなり,2つの強力なマジックガントレットを駆使して戦うというアクションバトルロイヤル

                                                                        魔法系バトロワこと「スペルブレイク」の正式サービスがスタート。PCとPS4,Switch,Xbox Oneでのクロスプレイ・クロスセーブに対応
                                                                      • オープンワールドARPG『エルデンリング』各ハードでの動作パフォーマンス判明。PS4やXbox One、また次世代機ではどれほど動くのか - AUTOMATON

                                                                        バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパの公式サイトに、『エルデンリング』の動作スペックが記載されている。オープンワールドゲームとして、次世代機にも対応して開発されているフロム・ソフトウェアの新作。そのスペックが明らかにされている。開催が迫るネットワークテストに先駆けて、各ハードでどのように動くかが明らかにされた。 まずはPlayStationでどのように動くかを見ていこう。PS4では、解像度は最大1920x1080pの、フレームレートは最大30fpsにて動作するという。PS4Proでは、チェッカーボードレンダリングでは最大3200x1800p、最大30fpsで動作。PS5においては、最大3840x2160pの、最大60fpsで動作するという。PS5版は解像度を優先するモードか、フレームレートを優先するモードかを選ぶ形式のようだ。 なおPS5版は、パッチを当てることでレイトレーシングに

                                                                          オープンワールドARPG『エルデンリング』各ハードでの動作パフォーマンス判明。PS4やXbox One、また次世代機ではどれほど動くのか - AUTOMATON
                                                                        • Xbox Series X|SおよびXbox One本体の起動時間が大幅短縮へ。起動アニメーションは約半分の長さに - AUTOMATON

                                                                          *Xbox Series X|Sの起動画面 ゲーム機の起動時には、特色あるアニメーションが表示されることが一般的だ。マイクロソフトの場合、Xbox 360やXbox Oneでは球体のXロゴに動きをつけたアニメーションを取り入れ、Xbox One Xではさらに基板上のチップを映し出し4K対応を強調。そして現行機であるXbox Series X|Sでは、幻想的なサウンドと共に、Xboxの文字とロゴが浮かび上がるシンプルなものとなっている。 マイクロソフトのエンジニアリングリードEden Marie氏と、統合マーケティング担当ディレクターJosh Munsee氏は7月24日、開発中の新機能のテストに参加できるXbox Insiderプログラム向けの最新ビルドにて、Xbox Series X|S本体の起動時間が短縮されたことを明らかにした。Munsee氏は、従来9秒程度の長さがあった起動アニメーシ

                                                                            Xbox Series X|SおよびXbox One本体の起動時間が大幅短縮へ。起動アニメーションは約半分の長さに - AUTOMATON
                                                                          • (;´・ω・)Xbox One持ってない?( ̄▽ ̄;):Xbox版モンスターハンターワールド、6月5日配信決定 : トレンドの通り道

                                                                            トレンドの通り道 トレンドの通り道 ▶Vtuber・アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)ホロライブ・にじさんじ箱推し

                                                                              (;´・ω・)Xbox One持ってない?( ̄▽ ̄;):Xbox版モンスターハンターワールド、6月5日配信決定 : トレンドの通り道
                                                                            • Xbox Oneの全機種が生産終了、MicrosoftはXbox Series X/Sの生産に集中へ

                                                                              Microsoftが、家庭用ゲーム機「Xbox One」シリーズ全機種の生産を終了していたことが明らかになりました。すでにXbox OneとXbox One Xの生産は終了しており、Xbox One Sの生産も2020年末に終了しているとのことです。 Microsoft has discontinued all Xbox One consoles - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/13/22881211/microsoft-discontinues-xbox-one-consoles-2020 Xboxのコンソールプロダクトマーケティング部門シニアディレクターであるシンディ・ウォーカー氏は、IT系ニュースサイトのThe Vergeに対して、「Xbox Series X/Sの生産に集中するため、2020年末にXbox One全機種の生産を

                                                                                Xbox Oneの全機種が生産終了、MicrosoftはXbox Series X/Sの生産に集中へ
                                                                              • ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』PS5・Steam・Xbox One・Xbox Series X|Sでも発売決定。ソロプレイモードに加え2vs2の対戦モードも搭載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                                ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 PS4 XboxOne PCゲーム Steam XboxSeriesX ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』PS5・Steam・Xbox One・Xbox Series X|Sでも発売決定。ソロプレイモードに加え2vs2の対戦モードも搭載

                                                                                  ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』PS5・Steam・Xbox One・Xbox Series X|Sでも発売決定。ソロプレイモードに加え2vs2の対戦モードも搭載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                                • 【改造なし】Xbox One、スイッチ、PS4で特集サーバー以外に接続する方法

                                                                                  DNS設定を変更する 以降で紹介しているDNSサーバーが利用できない場合、BedrockConnect DNSサーバー一覧から別のDNSサーバーを選択してください。 Nintendo Switch(2024/03/08 更新) ホーム画面の「設定」を開きます 左メニューから「インターネット」を選びます 「インターネット設定」を選びます 接続中のSSIDを選択して、「設定の変更」を選びます 「DNS設定」を「自動」から「手動」に変えます 「優先DNS」に「104.238.130.180」を入力します 「代替DNS」に「8.8.8.8」を入力します 「保存する」をタップして保存します サーバーに参加する マインクラフトを起動します 「サーバー」タブを選択します 「特集サーバー」のどれかに接続します(どれでもいいです) 接続に成功すると、「ServerList」という画面が出てきます 「Conn

                                                                                    【改造なし】Xbox One、スイッチ、PS4で特集サーバー以外に接続する方法

                                                                                  新着記事