並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

つくば市の検索結果1 - 40 件 / 106件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

つくば市に関するエントリは106件あります。 つくば教育ICT などが関連タグです。 人気エントリには 『都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している』などがあります。
  • 都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している

    ひゅーず @ML2310_2354 都市の形状を六角形タイルにすれば、交差点では右折時の対向車線との交差も横断歩道との交差も発生しないから交通事故はかなり減るはずだし、目的地に行く経路も碁盤の目のときに比べて最短距離に近くなると思うんだけど、なぜ六角形タイルの都市はほとんど見ないんだろうか pic.twitter.com/B8srughB7u 2023-12-08 14:43:15

      都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している
    • 小泉進次郎『つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。』

      つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。 | 小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba

        小泉進次郎『つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。』
      • つくば市で18年前と同じ写真を撮る

        2005年、デイリーポータルZに「つくばエキスプレスが本当にできた」という記事が掲載された。 2005年8月に開通したばかりのつくばエキスプレスとつくばを案内する記事だ。 この記事では何もなかった駅前もいまや整備された街になっている。 18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。

          つくば市で18年前と同じ写真を撮る
        • 波紋呼ぶ「軽症者に日本財団9000床提供」 つくば市「寝耳に水」「住民の合意は…」 | 毎日新聞

          新型コロナウイルス患者の病床提供を目的に日本財団が開放するとした、つくば市の研究所跡地。約5万7000平方メートルの広大な敷地に約9000人の軽症者を受け入れることを計画している=日本財団提供 新型コロナウイルスに感染した軽症者の病床を確保するため、日本財団(本部・東京都)が茨城県つくば市の財団所有地に約9000人滞在の施設を整備するとした計画が波紋を呼んでいる。3日に発表された計画について、つくば市側は寝耳に水だったといい、「大規模な患者の受け入れについて住民の合意を得ていくのは難しい」と困惑している。 発端は日本財団の笹川陽平会長が、東京都内で3日に行った緊急記者会見だった。笹川会長は東京都で感染者が急増している状況などを踏まえ、「医療崩壊が迫っている」として財団所有地に軽症者の滞在施設を造ると表明した。東京パラリンピック強化拠点の体育館「日本財団パラアリーナ」(東京都品川区)や隣接地

            波紋呼ぶ「軽症者に日本財団9000床提供」 つくば市「寝耳に水」「住民の合意は…」 | 毎日新聞
          • 第二のN高となる「S高」がつくば市に開校--授業にVRデバイスを本格導入したコースも

            学校法人角川ドワンゴ学園は10月15日、茨城県つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用し、「S高等学校」(S高)を2021年4月に開校すると発表した。 角川ドワンゴ学園は、2016年4月にN高等学校(N高)を開校。現在の生徒数は1万5803名(2020年10月1日時点)となっている。生徒数が拡大し続けるなか、沖縄県にある伊計本校でのスクーリング時の教室と宿泊施設の受け入れ人数は2万人が限界となっており、キャパシティを超えることを見越し、他県に新しい高校を開校するに至ったとしている。 校長にはエンジニア出身で、角川ドワンゴ学園のプログラミング教育を構築してきた吉村総一郎氏が就任。S高では、必修授業と課外授業をはじめ、学校行事や部活動、サポート体制、通学コースもN高と共通。スクーリングについては、S高生はつくば本校にて、N高生は伊計本校にて、それぞれ1回以上参加するほか、在籍する学校ごとに組ま

              第二のN高となる「S高」がつくば市に開校--授業にVRデバイスを本格導入したコースも
            • 研究者を親に持つ子供が多いつくば市の小学校では自由研究がガチすぎて先生が困るらしい「量子論を書いてくる児童がいて評価のしようがない」

              中島保寿(古生物学者) @japanfossil Yasuhisa Nakajima Ph.D/paleontologist at Tokyo City University 古生物学者@東京都市大学准教授/理工学部自然科学科&大学院総合理工学研究科自然科学専攻で古生物学の研究室をつくっています。完成度今78% #TCUPaleoLab fossiljapan.com

                研究者を親に持つ子供が多いつくば市の小学校では自由研究がガチすぎて先生が困るらしい「量子論を書いてくる児童がいて評価のしようがない」
              • ☪️つくば市☆陸上競技場整備基本計画🌸ハート絵馬🌸777☪️ - tsukubampaku~つくば万博記念公園~

                となりのトトロ (エンディング主題歌) 井上あずみサウンドトラック¥255provided courtesy of iTunes つくば市☆陸上競技場整備基本計画 市民説明会について((仮称)つくば市陸上競技場整備基本計画(案))/つくば市公式ウェブサイト 楽しみな話題です😊💓 陸上競技場ができます☆ 🚌💨 万博記念公園駅🚉 研究学園駅🚉 🚗💨建設中 ️⭕️つくばスマートインターチェンジ 「研究学園駅」から(約 12 分) 「万博記念公園駅」から(約 10 分) 圏央道常総 IC から(約 9 分) ️⭕️圏央道(仮称)つくばスマート IC (2023 年度以降供用開始予定)から約 9 分 常磐道谷田部 IC から約 11.7km(約 18 分) 関鉄パープルバス「つくばセンター」から 「上郷大宿」まで約 25 分 つくバス上郷シャトル「研究学園駅」から 「上郷郵便局」まで

                  ☪️つくば市☆陸上競技場整備基本計画🌸ハート絵馬🌸777☪️ - tsukubampaku~つくば万博記念公園~
                • 2021年前後までにつくば市中心部の住民構成に起きた変化

                  種村理沙 @tanemurarisa いや、コレは研究学園駅周辺の駐車場が500円、つくば駅周辺の駐車場が1000円っていう時点で予想出来ました。それに加えて、研究学園駅近くのイーアスの駐車場が無料ですし。とにかく茨城は車が止めやすい所ではないと、駅近くでも栄えないですからね。つくば駅周辺は土浦駅周辺と同じ事をやっています twitter.com/tsaito/status/… 2020-01-03 08:37:46 種村理沙 @tanemurarisa そんで、つくば駅近くにある大量の公団?の団地が取り壊す予定なのに、一向にそれが進んでいないのもあるな。一時期、つくば駅にアリーナを作る予定があったらしいけど、今のスキャンダル市長がその計画をなくしたらしいので、本当どうなる事やら。 2020-01-03 08:43:42

                    2021年前後までにつくば市中心部の住民構成に起きた変化
                  • 政府 「スーパーシティ」に大阪市と茨城県つくば市を指定へ | NHK

                    政府は、国家戦略特区の諮問会議で、最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」の対象に、大阪市と茨城県つくば市を指定することを決めました。 「スーパーシティ」は、AI=人工知能やビッグデータを活用しながら最先端技術の実証実験を街全体で行うもので、全国の自治体に公募したところ31件の提案が寄せられました。 初めての対象となる自治体を選ぶため、政府は総理大臣官邸で国家戦略特区の諮問会議を開き、大阪市と茨城県つくば市を指定することを決めました。 大阪市は、2025年の大阪・関西万博の会場とその周辺で「空飛ぶクルマ」や、自動運転バスの実証実験などを予定しているほか、つくば市は、ロボットやドローンを使った荷物の自動配送や選挙のインターネット投票などを計画しています。 また会議では、医療や健康の分野に特化して規制緩和を行い、地域の課題解決を目指す「デジタル田園健康特区」に、岡山県吉備中央町と長

                      政府 「スーパーシティ」に大阪市と茨城県つくば市を指定へ | NHK
                    • つくば市の学校給食レシピ本が素晴らしかった!

                      1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:「就業中の眠気問題」、アンケート結果発表! > 個人サイト 片手袋大全 初めてのつくば探訪 私はこれまでつくばという都市にまったく縁がありませんでした。強いて言えば、何かと鋭い幼少期の私に「この子には何かがある!」と感じた母親が、筑波大付属小学校を受験させるということはありました。まあ、あそこも東京の文京区だし、受験もかすりもしませんでした。 それが昨年、つくば在住の方と知り合う機会があり、遊びに行くことになりました。その方の手厚いアテンドにより、高エネルギー加速器研究機構を見学させて頂いたり、とんQのとんかつを堪能したり、初めてとは思えないほど充実したつくば探訪となりました。 ここを見学していたおかげ

                        つくば市の学校給食レシピ本が素晴らしかった!
                      • つくば市に異様な憧れがある

                        私は、茨城県南のつくばではない市に住んでいる。茨城在住ではない人は茨城について魅力度と納豆ぐらいのイメージしかないだろうが、つくば市は茨城の市というより「筑波研究学園都市」として馴染みがあるだろう。約300の研究機関、2万の研究者を擁し、そのヤバさたるや時に「悪の組織」などと言われるレベルである(実際には多分悪の組織ではない。JAXAの見学とか楽しいし)。秋葉原からつくばを45分で繋ぐつくばエクスプレスが走り、キャンパス敷地内をバスが走るクソやべえデカさの難関国立筑波大学があり、国際会議場があったりもする。茨城にこんな重要そうな場所があっていいのかと思う。 私は、つくば市に原因不明の憧れを持っている。上につくば市の良い(と思われるところ)を挙げたが、それらが理由ではない気がするし、幼い頃から日常的につくば市に行っているのでつくば市への幻想は砕かれていると思う。実際にはホイホイその辺の歩道を

                          つくば市に異様な憧れがある
                        • Teamsマニュアルと「つくば市先進的ICT教育」サイト(1人1台端末の授業動画も) - きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~:楽天ブログ

                          2021年01月16日 Teamsマニュアルと「つくば市先進的ICT教育」サイト(1人1台端末の授業動画も) テーマ:タブレットPC新時代(95) カテゴリ:PC・デジタル関係 ​​GIGAスクール構想(児童生徒1人1台端末)の実施に関しては、 「1人1台のタブレットで、何をしたらいいの?」 と思われている方が非常に多い気がします。 (画像提供:写真AC) 自治体が急ピッチで整備を進めてきた一方で、教職員の研修は追いついておらず、職員室ではハテナがいっぱい飛んでいます。保護者も、学校や自治体から示されるメールやお手紙だけでは、分からないことがいっぱい。子どもを教え導く大人の間ですでに「情報格差」がものすごくできています。 ICTが好きな人や得意な人は知っているけれど、そうでない大多数の人は知らないことが多すぎて、ついていけていない。こういう状況にあるのでは、と思います。 そこで役に立つのが

                            Teamsマニュアルと「つくば市先進的ICT教育」サイト(1人1台端末の授業動画も) - きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~:楽天ブログ
                          • つくば市が「スーパーシティ構想」応募へ ネット投票も可能に | 毎日新聞

                            茨城県つくば市は、人工知能(AI)など先端技術を活用したまちづくりを目指す国家戦略特区「スーパーシティ構想」に応募する方針を決めた。18日の市議会全員協議会で提案内容の骨子である「基本方針案」を説明。実施事業として、全国初となる公職選挙でのインターネット投票の導入などを挙げた。市の特徴である知の集積を生かし、「革新的な暮らしやすさの実現を目指す」としている。【宮田哲】 市などによると、スーパーシティ構想は、指定された区域内で、自治体が目指す都市像の実現に向け、自動運転や遠隔医療、自動配送などの最先端サービスを実用化する取り組み。区域に指定されると、法令上の規制が緩和され、国からの財政支援もある。実現のための改正国家戦略特区法が昨年9月に施行され、第1弾として全国で5地域程度が指定される予定だ。

                              つくば市が「スーパーシティ構想」応募へ ネット投票も可能に | 毎日新聞
                            • 「希望者は学校で自習、給食も提供」とする自治体も。全国臨時休校めぐり、つくば市や千葉市が独自の対応

                              五十嵐立青市長はTwitterで「休めない保護者や医療環境悪化を考慮してできる限りの対応をする」として、保護者に配信したメールの文面を登校した。

                                「希望者は学校で自習、給食も提供」とする自治体も。全国臨時休校めぐり、つくば市や千葉市が独自の対応
                              • 公道走って最短30分 スーパーの商品を自動配送ロボットが届けるサービス、つくば市で

                                パナソニックホールディングス、楽天グループ、西友、つくば市の4者は5月26日、自動配送ロボットの公道走行によりスーパーの商品を最短30分で届ける配送サービスを茨城県つくば市内で提供すると発表した。配送料は1回110円。 スーパーマーケット「西友つくば竹園店」で取り扱う生鮮食品や日用品など2000点以上の商品を注文から最短30分でロボットが配送する。対象は市内1000世帯で、5月28日から7月30日までの毎週土曜日に実施する。 利用者は楽天が開発したスマートフォン向けの専用サイトでオーダー。配送中は専用サイトでロボットの位置や到着予定時刻を確認できる。到着するとSMSや電話(自動音声)で通知が届く。 配送ロボットはパナソニックの「X-Area Robo」(クロスエリア ロボ)を使用する。つくば市から約60km離れた「Panasonic Laboratory Tokyo」(東京都中央区銀座)か

                                  公道走って最短30分 スーパーの商品を自動配送ロボットが届けるサービス、つくば市で
                                • 投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験

                                  KDDIは1月23日から、有権者が事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る「オンデマンド型移動期日前投票所」を使った模擬投票の実証を、茨城県つくば市で行うと発表した。立会人の役割の一部を「遠隔立会ロボット」に担わせることで省人化・省スペース化も図る。 有権者がスマートフォンや電話で事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両で自宅前に訪れることで、移動が困難な人でも期日前投票が簡単にできるサービス。自宅前に駐車スペースがない場合は、移動投票所を駐車した最寄りの公共施設などへの移動を支援する送迎サービスもあわせて提供する。 各予約者の予約日時と自宅の位置情報を基に設定された効率的なルートを巡回することで、予約者数を最大化することで効率化。予約者は車両の位置情報をリアルタイムに確認できる。 投票箱を搭載した車両の車中で、従来の投票方式と同様に投票用紙に必要事項を記入して投票する。車

                                    投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験
                                  • JAつくば市の子会社、ベトナム人実習生に上限超え労働 最長は月180.5時間 | 毎日新聞

                                    JAつくば市の子会社「ファーマーズつくば」(茨城県つくば市東岡)で、ベトナム人技能実習生7人が2016年2月~18年9月、時間外労働時間の上限を大幅に超えて働き、帳簿に記載していない収入から現金で給料が支払われたことが分かった。 同社は耕作放棄地などを使ってコメやネギなどを生産。実習生らは当時、時間外労働の上限(1カ月45時間)を超えて作業しており、最長では1カ月180.5時間に上った。 また技能実習適正化法では、実習計画を基に決めた実習時間を延長する(時間外労働を行う)場合、月80時間以上の延長は変更申請が必要だが、同社は申請していなかった。

                                      JAつくば市の子会社、ベトナム人実習生に上限超え労働 最長は月180.5時間 | 毎日新聞
                                    • 角川ドワンゴ学園、つくば市に「S高等学校」設立

                                      角川ドワンゴ学園が茨城県つくば市に「S高等学校」を設立すると発表した。教育内容や学費はN高等学校と同じ。背景には、生徒数の増加で沖縄県にあるキャンパスの収容人数が限界を迎えつつある問題がある。 角川ドワンゴ学園は10月15日、新しい高校「S高等学校」(S高)を設立すると発表した。茨城県つくば市に廃校を改修したキャンパスを開設し、2021年4月に開校する予定。教育内容や学費は既存の「N高等学校」(N高)と同じで、部活やイベントなども基本的には合同で行う。 角川ドワンゴ学園の夏野剛理事によると、S高の名前の由来は「SUPER」「SPECIAL」「SHINE」「SPECTACLE」など。つくば市のキャンパスには通学コースの生徒が通う他、映像教材などでオンライン学習を行う「ネットコース」の生徒が高校卒業資格取得のために行う「スクーリング」の際に訪問する。 N高と全く同じ体制の学校を立ち上げる背景に

                                        角川ドワンゴ学園、つくば市に「S高等学校」設立
                                      • 研究学園都市つくば市で、選択的夫婦別姓制度の導入を求める請願書・意見書が採択! | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営

                                        2019年3月20日、茨城県つくば市議会本会議で「選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書を国に提出することを求める請願書」が採択されました。公明党山本美和議員とつくば・市民ネットワーク北口ひとみ議員が紹介議員となってくださり、賛成多数で可決されました。反対は6名のみでした。(議決結果及び議員別表決結果) 請願書 請願の全文は以下の通りです。 〇請願趣旨 2018年2月に内閣府が公表した世論調査では、夫婦同姓も夫婦別姓も選べる選択的夫婦別姓制度の導入に賛成・容認と答えた国民は66.9%となり、反対の29.3%を大きく上回ったことが明らかになりました。特に多くの人が初婚を迎える30~39歳における賛成・容認の割合は84.4%にのぼります。 また同年3月20日の衆議院法務委員会において、夫婦同姓を義務づけている国は、世界で日本だけであることを法務省が答弁致しました。1996年2月26日に法制審議

                                          研究学園都市つくば市で、選択的夫婦別姓制度の導入を求める請願書・意見書が採択! | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営
                                        • 品川区に軽症者向け1200床 日本財団、つくば市にも | 共同通信

                                          日本財団は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による病床不足に対応するため、東京都品川区に軽症者約1200人の滞在施設を整備すると発表した。今月末からの受け入れを目指す。7月以降、茨城県つくば市で約9千人の滞在施設も整備する方針。 日本財団によると、関連団体が運営する「船の科学館」の駐車場に大型テントやコンテナハウスを設置。隣接する「パラアリーナ」の体育館も使い、陽性でも入院が必要ない軽症者や、その家族の滞在施設にする。医師や看護師の滞在場所も設ける。厚生労働省や東京都と連携して運営するとしている。

                                            品川区に軽症者向け1200床 日本財団、つくば市にも | 共同通信
                                          • 「つくば市」の人口が33年も増え続けている理由

                                            総務省が発表した「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(2020年1月1日現在)の発表資料の中で、3年連続で日本人住民の人口が増加しているパワフル自治体として、茨城県つくば市、埼玉県朝霞市、東京都文京区、東京都国分寺市、長野県御代田町、岐阜県岐南町、愛知県清須市、三重県朝日町、広島県海田町、沖縄県宜野座村といった10市町村の取り組み例が紹介されている(3年連続増加自治体の総数は157)。 これらの地の人口増加の要因としては、未来都市構想、ブランディング推進、移住促進事業推進、拠点施設の機能強化、子育て世代の環境づくりなどが挙げられている。 注目したいのは、人口22万7566人(日本人住民)のつくば市だ。つくば市の統計データによると、市制施行の1987年当時の総人口(外国人住民含む)は15万7202人。それが直近の8月1日の総人口は23万9785人(8月1日現在)で、1.5倍に膨れ

                                              「つくば市」の人口が33年も増え続けている理由
                                            • つくば市の二郎系の名店!あっさりスープに生姜トッピングがウマい!大高山ラーメン@ラーメン大高山 茨城県つくば市 - 大納言の徒然ラーメン日記

                                              11/8のことです まずはお店の位置情報から お店の基本情報 営業時間:昼11:30〜14:00Lo13:30、夜18:30~23:30 定休日:日曜日 駐車場:有り 席:カウンター、テーブル お店のtwitterを探していたのですが、見つからなかったため、データベースを参考にいたしました。 つくば市の二郎インスパイアを制覇しようともくろんでいる今日この頃です! 今回は、初訪問のこちらに訪問! つくば市のジロリアンには欠かせないお店となっております! お店の外観 メニュー 二郎インスパイアの大高山ラーメン 辛い二郎インスパイアの火山ラーメン の二枚看板です!夜には汁なしそばもあるとのこと! この日は昼に来店したので、そもそもまぜそばは選べなかったのですが、初来店なので 迷わず大高山ラーメン大盛(300g)(890円) をチョイス! 無料トッピング 口頭で伝える形ではなく、自分自身で食券に書

                                                つくば市の二郎系の名店!あっさりスープに生姜トッピングがウマい!大高山ラーメン@ラーメン大高山 茨城県つくば市 - 大納言の徒然ラーメン日記
                                              • 『ステーキ食堂 肉の番人 ~つくば市~』

                                                samのゆる~いブログ グルメやカフェ巡りに登山・旅行・キャンプ・愛犬などを綴ったゆる~い感じのブログです!

                                                  『ステーキ食堂 肉の番人 ~つくば市~』
                                                • 【茨城県・つくば市】JAXA筑波宇宙センター見学・有料エリアはこんなとこ〈後編〉 - 旅のRESUME

                                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 JAXA筑波宇宙センター見学後編です。 www.bluemoonbell.work 筑波宇宙センター ガイド付き見学ツアー 筑波宇宙センターでは、日本最大規模の宇宙航空開発施設の一部をガイド付きで見学することができます。 スペースドームから広報・情報棟へ移動して受付をしました。 ※有料エリアの見学は事前に予約が必要なので、最後にリンクを貼っておきますね 画像はお借りしました 受付を済ませて時間になったら視聴覚室へ集合します。 それまで時間があるのでトイレにいったり建物の中をウロウロ歩きまわりました。 注意!ツアー中はトイレにいけません 壁面にいろいろ貼ってある中で、、、、、 ▼これは日本人宇宙飛行士が搭乗したミッションのポスター。 カッコいい!! ▼宇宙飛行士による映画のパロディポスターが! ▼皆さん、なりきっとる(笑) ツアー内容 視聴覚室で

                                                    【茨城県・つくば市】JAXA筑波宇宙センター見学・有料エリアはこんなとこ〈後編〉 - 旅のRESUME
                                                  • 【茨城県・つくば市】明るく開放感あるお洒落カフェ『TABLE cafe&dining』でランチタイム - 旅のRESUME

                                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 午前中にJAXAを見学してから、お昼は美味しいランチを食べに行きました。 つくばにはお洒落で美味しそうなカフェがたくさんあって迷いました(*´▽`*) www.bluemoonbell.work TABLE CAFE&dining(ターブルカフェ&ダイニング) メニュー オーダー アクセス TABLE CAFE&dining(ターブルカフェ&ダイニング) 2019年にTXつくば駅から徒歩5分くらいの場所にオープンしたお洒落カフェです♡ 研究学園都市の第三セクターとして設立されて、60近くの企業が入居する「つくば研究支援センター」の1階にあります。 周りは緑に溢れ、コーヒー、パン、ケーキなどのお店が点在して、とてもいい雰囲気です。 ▼店舗前の広い芝生にテラス席もあって、ここで食事をしている方もいました。 ▼大きなガラス窓と高い天井で、店内はとても

                                                      【茨城県・つくば市】明るく開放感あるお洒落カフェ『TABLE cafe&dining』でランチタイム - 旅のRESUME
                                                    • 「つくバス」減便へ 運転手不足、4月から 茨城・つくば市 | 茨城新聞クロスアイ

                                                      茨城県つくば市は4月1日から、市のコミュニティーバス「つくバス」を減便する。バスの運転手不足が要因で、改正前の317便から、平日が13.6%減の274便、土日祝日は32.8%減の213便に減らす。 つくバスは、関東鉄道(同県土浦市)が市から業務を請け負い運行。TX各駅や高校前などをつなぐ10路線で、2022年度は98万2千人が利用し、市民の日常生活を支えている。 同市総合交通政策課は、通勤・通学で利用者の多い平日の朝と夜の便の維持を優先し、比較的利用者の少ない平日昼と土日祝日を中心に減便したとしている。これまで土日祝日と平日で同じ時刻表で運行していたが、新たに土日祝日の時刻表を作成した。 これまでは10路線を運転手53人で運行していたが、改正後は平日46人、土日祝日35人の体制に移行。土日祝日に働く運転手を減らし、労働環境を改善する。 4月からは、労働基準法改正に伴い、バス運転手の業務時間

                                                        「つくバス」減便へ 運転手不足、4月から 茨城・つくば市 | 茨城新聞クロスアイ
                                                      • 筑波山の山頂の形は猫耳に似ているな / 茨城県つくば市クイズ

                                                        三土:ウィキペディアによると「はくしごう」らしいですけど。博士号で。さっき岡村さんが発見したように、奥に3人の博士の写真が付いてまして、左から朝永振一郎さん、白川英樹さん、江崎玲於奈さん。という著名な筑波大学に縁の博士3人の写真が貼ってあります。 つりばんど岡村:なるほど。 橋田:いい問題。 三土:これは確か。こんな池に佇んでいるんですよ。 つりばんど岡村:どんな池だろう。 橋田:こんな狭いところにいるの? 三土:こんなところに佇んでおります。 橋田:かわいい。 つりばんど岡村:きれいに収まってますね。 まいしろ:いいサイズですね。 つりばんど岡村:大学の遊び心的にはあったほうがいいですよね。 三土:博士号というのがいいですよね。 橋田:センスがいい。 三土:名前がキャッチーなので一躍人気になりました。はい。こんな感じでした。 まいしろ:いい問題。 三土:最後の問題に行きましょう。つくばと

                                                          筑波山の山頂の形は猫耳に似ているな / 茨城県つくば市クイズ
                                                        • 休校でも給食は希望者へ提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          政府が突如示した、全国小中高校の休校方針の要請。すでに3月分を発注していた給食の食材業者は、加工食品を安価で販売したり無償で配布したりする事例も出ている。給食で余った食材を学童で使うという事例もある。しかし、休校方針の要請が急過ぎて、生ものの食材は、もうどうしようもない。家畜のエサにする、という対応も出ているが、本来は、人が食べるものだったはずだ。 茨城県つくば市は「登校可能、希望者に給食提供」そんな中、茨城県つくば市の英断に注目が集まっている。休校にはするが、登校は可能で、希望者には給食を提供する、というものだ。 岡山県井原市は、中学と高校は休校にするが、共働き家庭の負担を考慮して小学校は休校せず、給食も提供することに決定した。 京都市は、特別支援学校では給食を実施する。 どの自治体の対応も、低学年の児童や支援が必要な子ども、共働き家庭など、弱い立場の子どもや、休校により負担を被る保護者

                                                            休校でも給食は希望者へ提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • iPhoneの心臓部担うTSMC、つくば市に開発拠点を設置〜日経報道 - iPhone Mania

                                                            iPhoneのAシリーズチップなどで知られるTSMCが、日本国内初の開発拠点を茨城県つくば市に設置する、と日本経済新聞が伝えています。生産ラインの設置も検討されている模様です。 つくば市に開発拠点を設置へ TSMCは、半導体受託生産で世界最大のシェアを誇る台湾企業で、多くの企業向けに半導体製品を供給しています。iPhoneに搭載されるAシリーズプロセッサも、TSMCが独占受注しているとみられます。 報道によると、TSMCが計画を進める日本の開発拠点は、茨城県つくば市に設置予定です。TSMCは新会社を設立する計画で、投資額は200億円と見込まれており、今週中にも発表されるとのことです。 アメリカにも工場設置を準備中 新拠点では、半導体の生産工程の後半にあたるパッケージ(封止)作業に関連した開発が行われるほか、生産ラインの設置も検討されている、とのことです。 TSMCは、同社として海外初進出と

                                                              iPhoneの心臓部担うTSMC、つくば市に開発拠点を設置〜日経報道 - iPhone Mania
                                                            • つくば市「マンホールカード」の配布を中止|NHK 茨城県のニュース

                                                              茨城県つくば市が配布していたマンホールのふたを紹介するカードについて、記載されているQRコードを読み込むと市とは関係のないウェブサイトにアクセスされることがわかり、市はカードの配布を中止し、リンク先にアクセスしないよう注意を呼びかけています。 つくば市は、マンホールのふたを通じて下水道に関心を持ってもらおうと2016年8月から「マンホールカード」を配布し、2017年度からは英語版も配布しています。 カードにはQRコードが記載されていて、スマートフォンなどで読み込むと、以前は市をPRするウェブサイトにアクセスできるようになっていました。 ところが今月になってQRコードを読み込んだ職員が、市とは関係の無い「カジノ」について触れたウェブサイトにアクセスされることに気づいたということです。 市によりますと、もともとの市をPRするウェブサイトは2018年3月に運用を終了しましたが、その後、2021年

                                                                つくば市「マンホールカード」の配布を中止|NHK 茨城県のニュース
                                                              • ちゅら食堂【沖縄そば専門店 】 | 茨城県つくば市の沖縄料理店

                                                                「沖縄そば」は、そば粉を使わず小麦粉だけを使い、かん水で練って作る太めの麺と、豚骨やかつお節からとった濃厚なだしで仕上げたこってりとした汁が特徴。麺の上に乗せる具は、豚の三枚肉の煮つけ、棒かまぼこ、ネギ、紅生姜が定番だったが、近年はソーキそば、軟骨ソーキそば、野菜そばなど多種におよぶ。また、地域により麺、具ともに特徴があり、宮古そば、八重山そばなどがある。 沖縄県民食の代表である「沖縄そば」の麺は、そば粉を使わないため、1976年に、公正取引委員会から、「そば」と称することが出来ないと指導が入った。慣れ親しんだ「沖縄そば」という名称や沖縄の食文化を守ろうと沖縄生麺協同組合が立ち上がり、交渉を重ねて「沖縄そば」の商標登録を勝ち取った経緯がある。この日を記念して、10月17日は「沖縄そばの日」として制定された。沖縄そばのルーツは、 明治中期に唐人が那覇にそば屋を開いたことが始まりとされている。

                                                                  ちゅら食堂【沖縄そば専門店 】 | 茨城県つくば市の沖縄料理店
                                                                • つくば市の発展に筑波大医学部が関係する理由

                                                                  茨城県つくば市中心部の超高層ビル、脇をつくばエクスプレスが通る(写真:QOcreative/iStock) 茨城県には茨城大学、筑波技術大学、筑波大学の3つの国立大学が存在します。 この中で筑波大学は各校の収入不足を補うために国が出している補助金である運営費交付金が2018年度で401億円。東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、九州大学に次ぐ6位です。旧七帝大である名古屋大学、北海道大学よりも上位に位置します。一方、茨城大学が受け取った運営費交付金は44位で70億円、筑波技術大学は81位で24億円です。 拙著『ヤバい医学部 なぜ最強学部であり続けるのか』でも詳しく解説していますが、筑波大学の予算規模が大きいのは、医学部があるからです。 筑波大学の前身は1872年(明治5年)に、江戸幕府の直轄教学機関である昌平坂学問所(昌平黌)が移転した跡地に設立された東京師範学校です。その後、高等師範学

                                                                    つくば市の発展に筑波大医学部が関係する理由
                                                                  • つくば市初の市営陸上競技場 障害者も使いやすい施設に 上郷高跡地に27年度完成予定:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    茨城県つくば市が県立上郷高校跡地(同市上郷)に整備を予定する初の市営陸上競技場の基本計画が決まった。中学校体育連盟(中体連)などの大会が開催可能な、日本陸上競技連盟(陸連)の第4種公認(第3種相当)の競技場となる。障害者をはじめ誰もが使いやすいよう、ユニバーサルデザインに配慮した点が特徴だ。(青木孝行)

                                                                      つくば市初の市営陸上競技場 障害者も使いやすい施設に 上郷高跡地に27年度完成予定:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • 【テレパシーはSFではない】脳波で意思を伝達、ロボットを操作!つくば市が採択した産総研のニューロテクノロジー「BMI」最新技術 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                      「サイコミュ」。機動戦士ガンダムシリーズに登場する架空の制御技術で、特殊な脳波サイコウェーブでロボットや兵器を制御する。また、脳波で意思疎通するとなると「テレパシー」を思い浮かべる人も多いだろう。これらニューロサイエンスの知見に基づく「ニューロテクノロジー」研究はSFではなく実際に行われている。脳と機械のインタフェースとなることから「Brain-machine Interface」(BMI)と呼ばれる技術の中から、今回は脳から発する生体信号の漏れを検出して活用する技術を紹介する。 「NEDO AI&ROBOT NEXTシンポジウム」の展示ブースにおいて、産総研の長谷川氏が研究している「ニューロテクノロジー」研究、脳波スイッチのデモを実際に見る機会を得た。この技術は、つくば市が社会実装トライアル支援事業に採択し、脳の運動会「bスポーツ」の開催を目指している。 脳波で意思を伝えるニューロディテ

                                                                        【テレパシーはSFではない】脳波で意思を伝達、ロボットを操作!つくば市が採択した産総研のニューロテクノロジー「BMI」最新技術 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                      • 【茨城県・つくば市】JAXA筑波宇宙センター見学・宇宙開発って凄い!〈前篇〉 - 旅のRESUME

                                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ある3月の晴れた暖かい日に、JAXA筑波宇宙センターへ見学に行ってきました。 3月のH3ロケット打ち上げが直前に中止になった記憶も新しく・・・・と書いてみたけれど、行くと決めたのはロケット打ち上げの前日でした。 打ち上げ準備のニュースをTVで見ていたら 旦那君「種子島に行きたい!」と言い出した。 べる「え!?(;・∀・)無理でしょ。行けても筑波でしょ」 旦那君「じゃあ、筑波に行く!」となりました(^-^; アクセス JAXA 筑波宇宙センター 展示館 スペースドーム アクセス JR常磐線「荒川沖駅」、つくばエクスプレス線「つくば駅」から関鉄バスに乗って「物質材料研究機構」というすごい名前のバス亭で降りたら、徒歩1分くらいです。 土・日・祝はバスターミナル「つくばセンター」からつくば市の研究機関を巡る、乗降自由の循環バス「つくばサイエンスツアーバ

                                                                          【茨城県・つくば市】JAXA筑波宇宙センター見学・宇宙開発って凄い!〈前篇〉 - 旅のRESUME
                                                                        • つくば市、ネットで模擬投票 2024年市長選導入へ実証実験 | 共同通信

                                                                          茨城県つくば市はマイナンバーカードを利用し、インターネット上で候補に見立てたキャラクターを選ぶ模擬住民投票を行っている。市は2024年の市長・市議選でネット投票導入を目指しており、実証実験の一環。今回は16歳以上のうち約1万4千人が対象。 市は事前に、1人一つの投票用番号が記載されたはがきを投票者に郵送。投票者はスマートフォンを使い、その番号とマイナンバーカードで本人確認する。認証が完了すると市政情報を配信しているアプリが起動し、投票用画面が開く。今回は、市やつくばエクスプレスなどに属する四つのゆるキャラが公約をそれぞれ掲げており、気に入った候補を選ぶ。

                                                                            つくば市、ネットで模擬投票 2024年市長選導入へ実証実験 | 共同通信
                                                                          • TX延伸計画に熱視線 つくば市は「陸の孤島」から大きな成長 | 毎日新聞

                                                                            つくばエクスプレスで東京に出勤をする立原宏昌さん=茨城県つくば市の研究学園駅で2022年12月20日午前6時58分、信田真由美撮影 秋葉原駅からつくば駅の58・3キロを最速45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。2005年8月の開業で、茨城県つくば市は「陸の孤島」から県都に迫る成長を遂げ、移住者は今も右肩上がり。延伸の可能性に他地域も熱視線を送る。【信田真由美】 午前6時58分、男性は研究学園駅からTXに乗り込むと、小一時間で職場に着く。小学生の娘3人を育てる立原宏昌さん(36)。東京都の小学校の音楽教員になる夢をかなえた17年、つくば市に引っ越した。 北海道出身の立原さんは東京の大学を出た後、茨城県内の企業に就職。10年に結婚して妻(41)の実家のある同県小美玉市に移り住み、15年から同県かすみがうら市の中学で音楽講師をしていた。

                                                                              TX延伸計画に熱視線 つくば市は「陸の孤島」から大きな成長 | 毎日新聞
                                                                            • TSMC、半導体の性能を加速する「3DIC研究開発センター」をつくば市に開所

                                                                                TSMC、半導体の性能を加速する「3DIC研究開発センター」をつくば市に開所
                                                                              • 不正アクセスで市立学校HP更新できず 茨城県つくば市

                                                                                茨城県つくば市教委は10日、市立学校のホームページ(HP)の作成システムが不正アクセスを受け、市内全45の小中・義務教育学校のウェブサイトのログインIDとパスワードが書き換えられたと発表した。HPが更新できなくなり、市は同日、全学校のサイトを停止した。 市教育局によると、4日午前9時ごろから「学校HP作成システムにログインできない」と複数の学校から問い合わせがあった。調査した結果、各校のログインIDとパスワードが書き換えられていた。5日、市教育局管理のサイトに不審なファイルがアップロードされているのを発見し、削除。10日までにサイトを再点検し、同日に運用を停止した。 市教育局は「早期の復旧を目指す」としている。

                                                                                  不正アクセスで市立学校HP更新できず 茨城県つくば市
                                                                                • つくば市で18年前と同じ写真を撮る

                                                                                  みどりの さて、タイムトラベルも最後の駅だ。 まずは駅から少し離れたところから撮った写真。元写真はズームで撮っているようだ。 ブルペンのマウンドのような盛土は駐車場になり、ロータリーの木はこんもりと茂った。街路樹とポールの色が違うのは塗り直されたのだろうか。経年劣化でこんなに色が変わるかな。 次はロータリー。 ロータリー中央の防火水槽の看板のおかげですぐに同定できた。ありがとう消防設備! ロータリーの脇にあった風速計だ。 珍しい形なのですぐに特定できた。ベンチの配置もそのままだ。ただ、ベンチの後ろの街路樹は茂っているものもあればなくなっているものもある。 「適当に街路樹を植えるので枯れちゃうやつがあるんですよ」と加藤さん。いっぽう、トイレの前のケヤキはしっかり育っている。 ケヤキは十分太くなってLED電飾がぶら下がってもびくともしていない。18年で木ってこんなに太くなるのか。後ろのポストは

                                                                                    つくば市で18年前と同じ写真を撮る

                                                                                  新着記事