『医者が教える最強の解毒術』などのベストセラーで知られる医師の牧田善二さんは、「カロリーが高いものを食べると太ると思っている人は、アルコールを制限します。でも、これからの常識は『お酒を飲むと痩せる』です」と語る。本当なのか。医者が教える「太らない食事の新常識」、その仕組みとは──。 お酒が太るのは「糖質のせい」 肥満を解消したいなら、あるいは太りたくないなら、血糖値を上げない食事を心がけることが大事です。そして、そのために必要なのは「糖質摂取量を控えること」のみです。 脂質を控える必要も、タンパク質を控える必要もありません。脂肪たっぷりのステーキをいくら食べても太りません。