並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 163件

新着順 人気順

想の検索結果1 - 40 件 / 163件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

に関するエントリは163件あります。 社会政治ロシア などが関連タグです。 人気エントリには 『私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘)←これが平和主義者の実像』などがあります。
  • 私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘)←これが平和主義者の実像

    ちびくろ参謀 @CSambo archive.ph/2022.03.20-055… …いやいや、降伏したってチェチェンみたいに粛清されたり家族が連れ去られたりするから屈辱どころじゃないですよ…。 と思ったらチェチェンの記事へのリンクもあるじゃん!と読んだら普通の難民は無視してLGBTQの事しか気にしてなくてさらに戦慄した。 2022-03-20 15:08:47 リンク マガジン9 第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘) ロシアによるウクライナへの侵略行為は、人道的にも、国際法上も、許されぬものである。したがって国際法的には、主権国家であるウクライナのゼレンスキー大統領には、ロシアに対する「自衛のための戦争」を遂行する権利があるのだろう。だから彼… 16 users 2039 須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中!

      私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘)←これが平和主義者の実像
    • 「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note

      「街づくり」はとても複雑なものです。 そこに住む住民はもちろん、商いを営んでいる人、デベロッパー、行政……などさまざまな主体による活動の上に成り立っています。各々の活動はお互いに何らかの影響を与え、結果的にまちという姿で現れます。そう考えると、それらの主体が街づくりを意識することから、本当の街づくりがはじまるのではないでしょうか。 漫画-近年、日本が世界から最も注目を浴びる文化。背景にあるまちの緻密で繊細、圧倒的な描き込みと描写力が、作品の大きな魅力である現実と空想が混在する世界観をつくっている漫画家panpanyaさんに『足摺り水族館』という作品ではじめて出会い、注目していました。 panpanyaさんはまちの断片を継ぎ接ぎしたような世界を巡る漫画を多く描いています。商業デビューから10年、「見たことがないのにどこか懐かしい」と感じられる架空のまちを描いてきたpanpanyaさんの作品は

        「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note
      • 非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) - 石川智也|論座アーカイブ

        非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) ウクライナへの自己同一と「敵/味方」議論は危うい 石川智也 朝日新聞記者 今年も8月がやってきた。 戦争や平和にまつわる言論や報道が集中する季節だが、戦後77年目の今夏の様相がここ数年と異なるのは、言うまでもなく、ロシアによるウクライナ侵攻が起きたことによる。 職場やお茶の間、友人たちとの会話にも戦況や兵器の話題が飛び交い、政治家は勇ましい口調で防衛力強化や敵基地攻撃能力、はたまた核共有に前のめりの発言を繰り返す。 軍事や安全保障の議論が「日常」化する異様な状況下で、他国から侵略された際に私たちはどう向き合うべきか、という根源的な問いもあらためて持ち上がった。 これに対して、武力による徹底抗戦ではなく、占領を座視して受け入れるのでもなく、非暴力・不服従による抵抗こそが最も有効なのではないか、そう問題提

          非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) - 石川智也|論座アーカイブ
        • 完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン

          写真・文: 児玉雨子 NEWoMANがCIALと東急ホテル(横浜エクセルホテル東急)だったころ 地元というのは何をもってそう定義されるのだろうか。横浜市に長らく住んでいたが、幼稚園から都内の学校に通っていたので、実家の近所に昔からの同級生はいないし、「横浜市歌」も歌えないし、市内の公立中学校に給食がないこともつい最近知った。 さらに親はそれぞれ西日本出身で、親戚の中で私はひとり「東京の子」であった。都内の学校に通っていたといっても23区外の町田市にある学校だったから、その「東京の子」という言葉も、ボウリングやジムのレンタルシューズみたいに、ま、ぴったりじゃないけど気にしなければ慣れるか、といったふうに甘んじて受け入れてきた。もういちいち東京じゃなくて横浜だと訂正するのも面倒だった。 かといって横浜を地元と呼ぶことにも少し後ろめたさも感じる。エッセイの仕事(この原稿もそう)で地元の話をしてほ

            完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン
          • 漫画『からかい上手の高木さん』実写ドラマ化決定 来年3月放送で10代の月島琉衣&黒川想矢W主演

            人気漫画『からかい上手の高木さん』(公式略称:高木さん 作者:山本崇一朗)が実写ドラマ化されることが決定した。TBSの深夜ドラマ枠「ドラマストリーム」で2024年3月より放送され、キャストはW主演となり高木さん役を月島琉衣(15)、西片役を黒川想矢(13)が担当する。動画配信サービス「Netflix」では世界配信され、2024年3月の地上波放送に先駆けて先行配信される。 【写真】その他の写真を見る 同作は、とある中学校を舞台に、隣同士の席に座る「からかい上手の高木さん」と「からかわれっぱなしの西片」2人の日常を描く青春ラブコメディー。今回の実写ドラマでは、西片をからかって楽しんでいる高木さん役を月島、高木さんにいつもからかわれてしまう西片役を黒川が務め、10代のフレッシュなキャストが演じる。 月島は女子中高生向けファッション誌「Seventeen」の専属モデルとして活躍、黒川は第76回カン

              漫画『からかい上手の高木さん』実写ドラマ化決定 来年3月放送で10代の月島琉衣&黒川想矢W主演
            • サロメ嬢、スト6のコンボ練習のために9時間トレモに篭る→配信中に『東方非想天則』のしたらば対戦スレ民だった話をしてザワつく当時のユーザー

              壱百満天原サロメ💯🦂 @1000000lome ✦ 🦂6月10日15:00🦂 ストリートファイター6👊 トレーニングモード👥でコンボ👊👣練習✨ ト レ モ 耐 久 よろしくお願いいたします。 ⚠わりとオフ☕モードです⚠ youtube.com/live/SSPX9wnkQ… pic.twitter.com/u1CrRWH9Yw 2023-06-10 12:01:00 壱百満天原サロメ💯🦂 @1000000lome 📢はじまりますわよ📢 遅れてしまって申し訳ございませんわ🥵🥵💦 本日は✨ アケコンクラシック💾 わたくし🦂がオフ☕でよく遊んでいた‼ トレモでコンボ耐久🎮 いたします😊 結構オフモード🐑でゆっくり耐久❤ たまに対戦⚔👊お願いしますわね🤭 休日のオトモ🐈にどうぞ~✨ twitter.com/1000000lome/st… 2023-06

                サロメ嬢、スト6のコンボ練習のために9時間トレモに篭る→配信中に『東方非想天則』のしたらば対戦スレ民だった話をしてザワつく当時のユーザー
              • TVアニメ「想星のアクエリオン」公式サイト

                2005年から続くロボットアニメ『アクエリオン』シリーズ待望の新TVアニメ、第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』制作決定!

                  TVアニメ「想星のアクエリオン」公式サイト
                • (耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    (耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル
                  • ハラスメントの中で生まれた作品をどう評価すればいいのか(西口 想) @gendai_biz

                    受賞作品のクレジットに、性暴力加害者の名が 第44回日本アカデミー賞の授賞式が3月19日に行われた。正直に言ってこの賞の行方に興味をもったことは一度もない。今年はただ、多くの部門に『男はつらいよ お帰り 寅さん』がノミネートされているのを見て、1年以上前に感じた違和感が急によみがえった。 私は2020年の年始、1月2日に東京・池袋のグランドシネマサンシャインで『男はつらいよ お帰り 寅さん』(山田洋次監督、2019年12月27日公開)を観た。『男はつらいよ』シリーズの50作目にして22年ぶりの新作となったお正月映画は、こんな物語だ。 すでに中年になっている満男(吉岡秀隆)は、サラリーマンを辞めて小説家になった。7年前に妻をなくし、中学生の娘と二人で暮らしている。満男は新作のサイン会で、一時帰国中の初恋の人・泉(後藤久美子)と再会する。泉を連れて帰った帝釈天の「くるまや」はカフェに様変わりし

                      ハラスメントの中で生まれた作品をどう評価すればいいのか(西口 想) @gendai_biz
                    • 石垣のり子参院議員の「ロシアを一方的に非難することこそ誠実な態度」とする正論と、想田和弘の「ゼレンスキーを礼賛しないとまるで国賊のようにぶっ叩く風潮」を捏造する妄論との目も眩むような落差 - kojitakenの日記

                      私はFacebookに登録していないので、想田和弘という映画監督にして某パブリックエネミーへの追随者が「二元論にはまった挙げ句、ゼレンスキーを礼賛しないとまるで国賊のようにぶっ叩く風潮」がどうのとFacebookに書いたことは知らなかった。リンクは示さないが、やはり現在前述の某パブリックエネミーと深く関わっている某人*1のブログ記事にて知った。 しかし某人の意見とは全く異なり、私はどこに「ゼレンスキーを礼賛しないとまるで国賊のようにぶっ叩く風潮」なんかがあるのだ、これこそ「藁人形論法」の最たるものだという感想しか持てなかった。 現に弊ブログはこの「藁人形論法」によって「ゼレンスキーを美化している」などと非難を受けたことがある。 いったい弊ブログの記事のどこにゼレンスキーを美化した文章があるというのだろうか。弊ブログがやっているのは、非難の焦点をプーチンのロシアに絞ることだけである。原則とし

                        石垣のり子参院議員の「ロシアを一方的に非難することこそ誠実な態度」とする正論と、想田和弘の「ゼレンスキーを礼賛しないとまるで国賊のようにぶっ叩く風潮」を捏造する妄論との目も眩むような落差 - kojitakenの日記
                      • 第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘)

                        ロシアによるウクライナへの侵略行為は、人道的にも、国際法上も、許されぬものである。 したがって国際法的には、主権国家であるウクライナのゼレンスキー大統領には、ロシアに対する「自衛のための戦争」を遂行する権利があるのだろう。だから彼が自衛戦争を行うと決断したことについて、第三者は基本的に、それを尊重するという立場以外を取ることは難しいのかもしれない。 しかし一方で、個別的自衛権を行使し、ロシアに対して徹底抗戦するという彼の選択が、本当にウクライナの人々を守ることになるのかどうかについては、それとはまったく別の問題として、現実を直視しながら検討せねばならない。 なぜならその問題は、軍事力が支配するこの野蛮な世界に暮らしている私たちにとって、まったく他人事ではないからである。 私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対して、どう向き合うべきなのか。 やられたから、やり返す。 それは当然の権

                          第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘)
                        • ノスタルジー狂想

                          先日、某ネトゲのイベント期間終盤に徹夜をかましてしまった。三連休の出口のことである。それで頭のネジが一個外れた。 朝日が上るのとほぼ同時にイベントをクリアし、その後短い睡眠を取り、目覚めると直後にシャワーを浴びて仕事へと出掛けた。起床時点で既に微かな違和感には気付いていた。認識のほんのちょっとのズレ、普段との差異。当初ささやかなものであったのだけれど、それは時が経つにつれ、僅かに角度の異なる二直線のように決定的なものとなっていく。 懐かしいのである。 一切のものが懐かしいのである。 変な話、ついこの間購入した一本百円強のボールペンにさえ懐かしさを覚えた。あるいは道行く人とか、地面とか、壁とか、床とか。何物に対してであれ何者に対してであれ、そこから何かしらの懐かしさを――つまりはこの場合ノスタルジーを――覚えないわけにはいかなかったのである。 何たる異変か、と当初は思った。頭が変になってしま

                            ノスタルジー狂想
                          • 大分県のソウルフード「想夫恋の日田焼きそば」を記憶を頼りに再現する

                            愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:身近な匂いを香水の説明文で表現する > 個人サイト 梅ログ 想夫恋の焼きそばと出会う 初めて大分県へ行くにあたり、出身者である友人に大分の食べ物について尋ねた。その際にしつこくオススメされたのが「想夫恋の日田焼きそば」だ。 想夫恋の看板。黒字の看板に筆文字で書かれた店名がかっこいい。店内は地域に密着した老舗チェーン店といったおもむきだった。 友人曰く「大分を離れた大分県民は皆、想夫恋の焼きそば恋しさに身悶える」という。 焼きそばといえば、私のなかでは「半日登校の日のお昼にお母さんが作る料理」。家庭料理として馴染みがありすぎて、故郷の料理だと言われてもピンとこなかったものの、実際食べてみたらわかった。 日田焼きそばは、過去に食べたどの焼きそばとも異なる

                              大分県のソウルフード「想夫恋の日田焼きそば」を記憶を頼りに再現する
                            • 柳想鉄さん「やめたいけどやめられない」日本の生活で唯一心配だった食べ物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                              柳想鉄(ユ・サンチョル)さんが亡くなった。7日、49年間の短くて太い人生を終えた。Kリーグ仁川の監督だった19年11月に膵臓(すいぞう)がんステージ4と判定され、闘病を続けたが、入院先で力尽きた。 【写真】古巣横浜サポーターの声援に笑顔で応える柳想鉄さん 柳さんは、横浜F・マリノスと柏レイソルでプレーし、J通算113試合出場44得点。韓国代表として94年から11年間、124試合出場18得点を記録した。日本が大好きで、闘病中の20年2月には「私の病気のことが日本にも報じられて、日本のサポーターから多くの心配の声が届いた。直接会って“心配しないで”と伝えたい」と来日し、横浜-G大阪戦(日産ス)の前にサポーターへ感謝の意を伝えた。 強靱(きょうじん)な体の持ち主だった。横浜在籍時の99年、柳さんがチームに合流して間もないころの話。マッサージ担当者が舌を巻いた。「うちのチームには井原さん、小村さん

                                柳想鉄さん「やめたいけどやめられない」日本の生活で唯一心配だった食べ物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                              • あいちトリエンナーレ 補助金不交付問題で表出した「公共の解体と私物化」 想田和弘(映画作家)

                                国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(19年8月1日―10月14日)。その企画展である「表現の不自由展・その後」がきっかけとなって、さまざまな騒動が巻き起こった。一部作品の公開中止と再公開。そして文化庁の補助金不交付決定……映画作家・想田和弘さんはこの問題をどう見るのか、ご寄稿いただいた。 あいちトリエンナーレにおける企画展の一つである「表現の不自由展・その後」(以下、「表現の不自由展」とする)が、外部からの脅迫を受けて「危機管理上の正当な理由」によって中止された。それを受けて、トリエンナーレに対して交付される予定だった補助金7820万円が、9月26日、文化庁によって突然、全額不交付と決定された。補助金の交付を決定する採択をした外部審査委員への意見聴取を行うことなく、文化庁ないし文部科学省のトップの独断で決定されたようである。 この一連の事件は①「表現の自由」を脅かす問題であると同時

                                  あいちトリエンナーレ 補助金不交付問題で表出した「公共の解体と私物化」 想田和弘(映画作家)
                                • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。"

                                  安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。

                                    想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。"
                                  • 官僚志望者が激減…霞が関の「不払い残業」がもたらしている「本当の問題」(西口 想) @gendai_biz

                                    1月18日から始まっている第204回国会(通常国会)。会期は延長がなければ6月16日までの150日間だ。すでに東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の問題や総務省幹部などの接待問題で紛糾しているが、本来は新型コロナウイルス感染症の拡大防止と国民の生活再建が最優先課題である。 そんな重要な国会の場で、昨年から一冊の本が話題だ。2019年まで厚生労働省に勤めていた元キャリア官僚・千正康裕氏が書いた『ブラック霞が関』(新潮新書)である。周知のとおり、「霞が関」とは国の行政機関(中央省庁)があつまる東京都千代田区の地名。本省の政策立案部門で働く国家公務員の過酷な労働環境について、現場から具体的に解説し、改善にむけた提言をしている書籍である。 朝7時〜午前3時過ぎまでの過酷な労働 『ブラック霞が関』では国会会期中の若手官僚のタイムスケジュールの一例を示している。これが衝撃的だ。一部省略して以下に

                                      官僚志望者が激減…霞が関の「不払い残業」がもたらしている「本当の問題」(西口 想) @gendai_biz
                                    • 想田和弘監督「映画界、文化芸術の敗北だ」 岩波ホール閉館にまさか | 毎日新聞

                                      新型コロナの荒波がエンターテインメントの世界に打撃を与え続けている中で、東京・神保町の老舗映画館「岩波ホール」が7月で閉館する。娯楽性より社会性や芸術性に重きを置いた作品にこだわった空間で、映画のさまざまな視点や多様性を学んだ人は少なくないだろう。その一人、映画監督の想田和弘さん(51)は「日本の映画界、文化芸術の敗北だ」と悔しがる。本当に映画界は負けたのか。想田さんに閉館の意味を聞いた。【井上知大】 「岩波ホールは、2022年7月29日(金)を以て閉館いたします。新型コロナの影響による急激な経営環境の変化を受け、劇場の運営が困難と判断いたしました」 11日、岩波ホールのホームページに閉館のお知らせが掲載された。各メディアで報じられ、映画関係者やファンから惜しむ声が相次いだ。「現在の集客や今後の見込みなどを考え抜いた末の決断だと察するが、『まさかあの岩波ホールが』という思いでショックだった

                                        想田和弘監督「映画界、文化芸術の敗北だ」 岩波ホール閉館にまさか | 毎日新聞
                                      • いてもいなくてもよくなることについて:中森弘樹・福尾匠・黒嵜想鼎談|ひるにおきるさる

                                        「あなたがいてくれるだけでいい」。 「あなたが」に力点を置けばこの「あなた」の存在がまるごと肯定されているように読めるし、「いてくれるだけで」に力点を置けばそれが誰かに関わらずとにかく誰かがそこに「いる」ことが大切なのだと読めます。いずれにせよ、たんに「いる」だけのことが「くれる/あげる」といった、行為としての価値をもつのは考えてみれば不思議なことです。こうした価値は実際のところ社会のなかでどのように機能しているのでしょうか。あるいは反対に、「いるだけでいい」ということがなおさら「いなくなれない」強制力としてはたらくこともあるかもしれません。 この鼎談では『失踪の社会学——親密性と責任をめぐる試論』(慶應義塾大学出版会、2017年)の著者、中森弘樹と「ひるにおきるさる」世話人の福尾匠・黒嵜想が「いるだけでいいこと/いなくなれないこと」の外側で、親密圏や人間関係のあり方について考えます。(2

                                          いてもいなくてもよくなることについて:中森弘樹・福尾匠・黒嵜想鼎談|ひるにおきるさる
                                        • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "伊是名氏が良いとか悪いとか、駅員が良いとか悪いとか、そういう問題じゃないんですよ。現実に車椅子ユーザーが移動する際には様々な障壁がある。それをどうしたら取り除くことができて、誰もが生活しやすい社会を作れるのか。そのことを一緒に考えましょうよ、ということがポイントだと思います。"

                                          伊是名氏が良いとか悪いとか、駅員が良いとか悪いとか、そういう問題じゃないんですよ。現実に車椅子ユーザーが移動する際には様々な障壁がある。それをどうしたら取り除くことができて、誰もが生活しやすい社会を作れるのか。そのことを一緒に考えましょうよ、ということがポイントだと思います。

                                            想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "伊是名氏が良いとか悪いとか、駅員が良いとか悪いとか、そういう問題じゃないんですよ。現実に車椅子ユーザーが移動する際には様々な障壁がある。それをどうしたら取り除くことができて、誰もが生活しやすい社会を作れるのか。そのことを一緒に考えましょうよ、ということがポイントだと思います。"
                                          • 心をえぐる恋愛ゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』発表。「シリーズ最終作」を経て“まさかの新作”2024年発売へ - AUTOMATON

                                            株式会社MAGES.は9月30日、『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』(以下、メモリーズオフ 双想)を発表。シリーズ25周年の節目となる2024年に発売すると告知した。 『メモリーズオフ 双想』は、恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ』シリーズの新作だ。同シリーズの第1作『Memories Off』は、当時の株式会社KIDが開発し、1999年に発売された。恋人との死別を乗り越え新たな恋に臨む、交際中の彼女がいるのに新しい恋をしてしまった、といった恋愛が伴う痛みや悩ましさを描いてきたシリーズだ。 来年2024年はシリーズ25周年の節目であり、完全新作として『メモリーズオフ 双想』の開発が決定されたとのこと。内容については現時点では不明ながら、プレスリリースではタイトルについて解説がおこなわれている。まずシリーズにおいて“想”は、特別な意味が込められた文字とのこと。

                                              心をえぐる恋愛ゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』発表。「シリーズ最終作」を経て“まさかの新作”2024年発売へ - AUTOMATON
                                            • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "橋下徹著「まっとう勝負!」(2006年、小学館)から引用。→「国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任… https://t.co/VAk2N30TJd"

                                              橋下徹著「まっとう勝負!」(2006年、小学館)から引用。→「国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任… https://t.co/VAk2N30TJd

                                                想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "橋下徹著「まっとう勝負!」(2006年、小学館)から引用。→「国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任… https://t.co/VAk2N30TJd"
                                              • 想田和弘監督「精神0」5月2日劇場公開日に一斉配信、料金は映画館にも分配 : 映画ニュース - 映画.com

                                                ミニシアター系映画の宣伝美術を数多く手がけるデザイナー・成瀬慧氏がロゴを提供[映画.com ニュース]第70回ベルリン国際映画祭フォーラム部門エキュメニカル審査員賞を受賞した、想田和弘監督の最新作「精神0」。現在の状況を鑑み、配給会社の東風がインターネット上に「仮設の映画館」(www.temporary-cinema.jp/seishin0)を開設。当初予定していた5月2日の劇場公開日に一斉配信される。観客は見に行きたい映画館を選択する仕組みで、支払った鑑賞料金は通常の映画公開の興行収入と同じく、それぞれの映画館と配給会社、製作者に分配される。なお、実際の劇場公開の時期は状況に応じて各映画館が判断する。 「仮設の映画館」での上映期間は全国一斉、5月2日午前10時から5月22日午後9時までの3週間を予定。本物の映画館と同じく、ヒットしたら延長される可能性もあるそうだ。鑑賞料金は一律1800円

                                                  想田和弘監督「精神0」5月2日劇場公開日に一斉配信、料金は映画館にも分配 : 映画ニュース - 映画.com
                                                • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "今回の別姓訴訟、多くのメディアに取り上げていただき感謝。ただ、柏木と二人でインタビューを受けても見出しの主語が「想田監督」だったり、僕の肩書きが「映画監督」なのに柏木は「妻」だったり、「想田・柏木夫妻」ではなく「想田夫妻」と表記されたり、夫婦が平等に扱われないことが多く残念です。"

                                                  今回の別姓訴訟、多くのメディアに取り上げていただき感謝。ただ、柏木と二人でインタビューを受けても見出しの主語が「想田監督」だったり、僕の肩書きが「映画監督」なのに柏木は「妻」だったり、「想田・柏木夫妻」ではなく「想田夫妻」と表記されたり、夫婦が平等に扱われないことが多く残念です。

                                                    想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "今回の別姓訴訟、多くのメディアに取り上げていただき感謝。ただ、柏木と二人でインタビューを受けても見出しの主語が「想田監督」だったり、僕の肩書きが「映画監督」なのに柏木は「妻」だったり、「想田・柏木夫妻」ではなく「想田夫妻」と表記されたり、夫婦が平等に扱われないことが多く残念です。"
                                                  • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "プーチンによる侵略行為が許されざる暴挙であることは、言わずもがなです。だからといって、ゼレンスキーの外交や対応に問題がないとも言えないわけです。例えば停戦交渉中にEU加盟を申請したことには大きな疑問があるし、戦時だからと成年男子の出国を禁じたことには恐怖を感じます。"

                                                    プーチンによる侵略行為が許されざる暴挙であることは、言わずもがなです。だからといって、ゼレンスキーの外交や対応に問題がないとも言えないわけです。例えば停戦交渉中にEU加盟を申請したことには大きな疑問があるし、戦時だからと成年男子の出国を禁じたことには恐怖を感じます。

                                                      想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "プーチンによる侵略行為が許されざる暴挙であることは、言わずもがなです。だからといって、ゼレンスキーの外交や対応に問題がないとも言えないわけです。例えば停戦交渉中にEU加盟を申請したことには大きな疑問があるし、戦時だからと成年男子の出国を禁じたことには恐怖を感じます。"
                                                    • てふてふの想ひ出 - 風のかたみの日記

                                                      蝉の声が次第に小さくなって来た今日この頃、今度は花から花へとさかんに飛び回る蝶の姿が目につく。 しかし、蝶と言えば何となく春の風物詩のような気がする。現に俳句の季語は間違いなく春である。唯、一年を通じてその姿を見られることから、それぞれ「夏の蝶」「秋の蝶」等とする事で、春以外の季語としても使用出来るという。 ならば何故、春の印象が強いのか。私は童謡の「蝶々」の歌詞がその一因ではないかと睨んでいる。曰く 蝶々 蝶々 菜の葉にとまれ 菜の葉が飽いたら 桜にとまれ 桜の花の 花から花へ とまれよ遊べ 遊べよとまれ ご覧の通り「菜の葉」(花ではなく葉の方)と「桜」は春を代表する草木であり、このような歌を幼い頃から意味も解らず歌わされたら、否が応でも蝶=春と洗脳されるのではないだろうか。 だが実際のところ桜にとまっているのは蜂や虻、または野鳥のメジロやヒヨドリであり、決して蝶ではない。尤もこのように

                                                        てふてふの想ひ出 - 風のかたみの日記
                                                      • 【シンガーソングライター・さえわたるオリジナル作品No.8 紅茶に砂糖は入れず~】「君想ふとき」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                        オリジナル作品の連載。 8回目の今日は 「君想ふとき」 です。 先月の段階でリストにアップしていたため、すでに複数回の閲覧をいただいていますが、改めてここにご紹介します。 この曲は、最初に歌詞を受け取り、後からメロディーを付ける形で出来上がりました。 歴史的仮名遣いのタイトルに、作詞者のこだわりが感じられます。 愛する「君」とのちょっとしたいさかいで、別れてしまった「僕」の物語です。 性格が不器用で、上手に恋を続けられない主人公のようです。 2番のサビに当たる 「♬紅茶に砂糖は入れず 君想ふ」 「♬苦くなるほど 甘い記憶」 「お茶を飲むたび君を思い出す」というさりげないフレーズにピンと来て、ここの部分からメロディーを付けていきました。 何もないところからメロディーを先に作る場合でも、今回のように歌詞が先にある場合でも、必ずしもアタマから順番に作っていくのではなく、 「まず思いついたメロディ

                                                          【シンガーソングライター・さえわたるオリジナル作品No.8 紅茶に砂糖は入れず~】「君想ふとき」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                        • 私が抱く写想(しゃしん)への想い - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                          こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 お天道様が顔を出してくれましたよー! 嬉しい!暖かくなるかな? 拙い話にお付き合い下さり有難うございます。上手く伝わってるのか?と思いつつ、いつもながら、皆さんの素晴らしい読解力に助けられております。頂戴するお言葉の数々、温かな気持ちで胸がいっぱいになりました。 ありがとう!今日も何度でも言おうと思うよ! さて、昨日のつづき、参りますねー。 今日は「魂の目的って何よ?」という事について。これまた長くなりますが、是非お付き合い頂けると嬉しいです。 【昨日の記事です】 gantokurasu.hatenablog.com 亡くなった魂からのサインとして登場してくれた小林正観さんの本。譲ってくれたのは、友人であり、他でもない、私に写真を撮る喜びと楽しさを教えてくれた師でした。 再再発が分

                                                            私が抱く写想(しゃしん)への想い - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                          • 戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 - 想田和弘|論座アーカイブ

                                                            戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 社会やメディアに根付く「夫が主で妻が従」意識が、選択的夫婦別姓実現を阻んでいる 想田和弘 僕と妻の柏木規与子は、1997年、米国のニューヨーク市で正式に結婚した。 アメリカを含む日本以外の国では、結婚の際に「夫婦別姓」か「夫婦同姓」を選択することができる。結婚によって同化・融合するというより、お互いの違いやルーツを尊重しながら仲良くやっていこうと思っていた僕らは、迷わず「別姓」を選んだ。 僕も柏木も自分の名前で仕事をしてきたことも、別姓を選んだ大きな理由の一つだった。映画作家として活動してきた僕にとっても、映画プロデューサー・舞踊家・太極拳師範として活動してきた柏木にとっても、名前はすなわち「ブランド」であり、それを変更することにはデメリットしかない。 日本の国内法同士が矛盾している 少なくとも僕は自分の名前を変えたく

                                                              戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 - 想田和弘|論座アーカイブ
                                                            • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "伊藤詩織さんを攻撃している人たちが、元慰安婦の方々を攻撃してきた人たちとほぼ重なっていることに気づかされる。攻撃のロジックも実に似通っている。慰安婦問題が歴史認識の問題である以前に、性暴力についての問題であることが改めて実感される。"

                                                              伊藤詩織さんを攻撃している人たちが、元慰安婦の方々を攻撃してきた人たちとほぼ重なっていることに気づかされる。攻撃のロジックも実に似通っている。慰安婦問題が歴史認識の問題である以前に、性暴力についての問題であることが改めて実感される。

                                                                想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "伊藤詩織さんを攻撃している人たちが、元慰安婦の方々を攻撃してきた人たちとほぼ重なっていることに気づかされる。攻撃のロジックも実に似通っている。慰安婦問題が歴史認識の問題である以前に、性暴力についての問題であることが改めて実感される。"
                                                              • オフィスラブ大国・日本、会社で「出会う」率が世界でダントツなワケ(西口 想) @gendai_biz

                                                                「なぜ日本では、オフィスでラブ、しますか?」 今年の夏、フランスの新聞社の日本特派員の女性からこんなインタビューを受けた。インタビュー場所は私の職場近くのカフェ。東京の古いオフィス街だ。その日も蒸し暑い夜だった。 ――どうして日本では職場恋愛が多いのですか? ――それは「飲み会」が多いことと関係がありますか? ――オフィスラブが多いとセクハラが増えますか? 次々と繰り出されるストレートな質問。 日本を代表して私が答えてよいものかと一抹の不安がよぎったが、他に紹介できる有識者もとくに思いつかなったので、ニッポンのオフィスラブ事情についてこれまで調べたり考えたりしてきたことをお話しした。 今年2月、私は『なぜオフィスでラブなのか』(堀之内出版)という本を出版した。今回の取材もその本をきっかけに連絡がきたのだ。 約3組に1組が「職場結婚」 まず、日本は職場恋愛が多い国なのだろうか。 全国で結婚式

                                                                  オフィスラブ大国・日本、会社で「出会う」率が世界でダントツなワケ(西口 想) @gendai_biz
                                                                • 想田さんと柏木さんが別姓で婚姻届、千代田区はまたも不受理 「法の矛盾解消を」家裁に不服申し立て - 弁護士ドットコムニュース

                                                                    想田さんと柏木さんが別姓で婚姻届、千代田区はまたも不受理 「法の矛盾解消を」家裁に不服申し立て - 弁護士ドットコムニュース
                                                                  • 嫌な事を吐き出す+雑記<黒子舞想(テレプシコーラ)> - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                    お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 ただの愚痴回+雑記回です。お見苦しい内容なので予めご了承の上、ご覧いただければと思います。 ・ネガコメ ・時間が経って・・・ ・温泉玉子 ・さんまと鬼滅の刃 ・麻雀ゲーム「雀魂」 ・結び ・タイトルの技 ただの愚痴回+雑記回です。お見苦しい内容なので予めご了承の上、ご覧いただければと思います。 ・ネガコメ ま~タイトル通りなんですよ。 ま~た始まったって感じだな。かつては「あまり愚痴は書きたくない」なんて言ってた時期もあったのにもう遠い昔だな。 すいませんね、ホント。 それで何があったってんだ? ま、ネガコメっすわ・・・。ムカツいて速攻で消しちゃったけど内容はシンプル。「チラシの裏ですね」と言われたよ。 ありゃりゃ・・・でもそれある意味事実だろ??? そりゃそうだけど、普段自虐で言うのと人から言われるのは全然違うよ。ホントムカつ

                                                                      嫌な事を吐き出す+雑記<黒子舞想(テレプシコーラ)> - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                    • みんながマスクをつければ満席でも大丈夫⁈   宮沢孝幸・京大准教授に聞く、コロナ時代の映画館の安全と安心|想田和弘

                                                                      みんながマスクをつければ満席でも大丈夫⁈  宮沢孝幸・京大准教授に聞く、コロナ時代の映画館の安全と安心 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、各地で映画館が再開しています。 ウイルス学の専門家・宮沢孝幸京大准教授は、ウイルスの量を「マスク」と「こまめな手洗い」によって削減することで感染を防ぐ「1/100作戦」を提唱されています。 また、「そもそも映画館はローリスクなので営業自粛は不要だった」「みんながマスクをつけるなどの対策を取れば、映画館は満席でも大丈夫」とも主張されています。 その根拠は?つけるのはどんなマスクでもいい?上映中の飲食は?会話は?咳やクシャミは?緊急事態宣言に意味はあった?第二派が来たら? 新作映画「精神0」を劇場公開中の僕にとっては、特に気になる問題です。映画ファンの皆さんにとっても、知りたいことではないでしょうか。そこで宮沢先生にオンラインで様々な疑問を直接

                                                                        みんながマスクをつければ満席でも大丈夫⁈   宮沢孝幸・京大准教授に聞く、コロナ時代の映画館の安全と安心|想田和弘
                                                                      • 【雑想】韓国や台湾こそ「日本より自由社会」と主張する様になった日本リベラル層。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

                                                                        コロナ・ウィルスの国際的流行で思い出すのが、検疫(quarantine)の語源が中世末期欧州を席巻した黒死病禍からいち早く脱した「中央集権的商業国家」ヴェネツィアが設定した入港した外航船の隔離観察期間だった歴史… 「個人による自由の謳歌」が始まったとされるルネサンス期のイタリア史の異物… とはいえある意味欧州近世、すなわち主権国家の歴史はまさにここから産声を上げたともいえそうなのです。 新型コロナ対策が評価されている国。シンガポールや韓国、台湾、イスラエル。いずれも戦時・準戦時体制か独裁国家ですね — dragoner@4日目西と17aエアコミケ予定 (@dragoner_JP) 2020年3月31日 人力動員・統制や物資調達の能力は戦時の美徳でありますね — 잉크(우마무스메 플레이중)/インク (@zpdldlfrkwl) 2020年4月1日 韓国も台湾も統制色の強い策をポンポン打てて

                                                                          【雑想】韓国や台湾こそ「日本より自由社会」と主張する様になった日本リベラル層。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
                                                                        • 三国志で学ぶ中国語講座9日目(明天による時制と想要によるwantの文、陳宮と曹操による牢獄での話)

                                                                          タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。

                                                                            三国志で学ぶ中国語講座9日目(明天による時制と想要によるwantの文、陳宮と曹操による牢獄での話)
                                                                          • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "今朝の朝日新聞「耕論」に僕のインタビューが掲載されています。侵略者に攻められたときに、武力行使をするよりも、政治学者ジーン・シャープが提唱するように、国を挙げての組織的な非暴力抵抗を貫いた方が、国と民を守ることになるのではないかと… https://t.co/2tf01EmzM0"

                                                                            今朝の朝日新聞「耕論」に僕のインタビューが掲載されています。侵略者に攻められたときに、武力行使をするよりも、政治学者ジーン・シャープが提唱するように、国を挙げての組織的な非暴力抵抗を貫いた方が、国と民を守ることになるのではないかと… https://t.co/2tf01EmzM0

                                                                              想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "今朝の朝日新聞「耕論」に僕のインタビューが掲載されています。侵略者に攻められたときに、武力行使をするよりも、政治学者ジーン・シャープが提唱するように、国を挙げての組織的な非暴力抵抗を貫いた方が、国と民を守ることになるのではないかと… https://t.co/2tf01EmzM0"
                                                                            • リベラルから見た「山本太郎氏、東京都知事選出馬」の是非〜想田和弘(是)、こたつぬこ(非)両氏のツイート

                                                                              たとえば保守的な立場から見た是非論などはまた別にあるかとは思います。お二人以外のツイートは、リプや引用リツイートなどで登場するものです

                                                                                リベラルから見た「山本太郎氏、東京都知事選出馬」の是非〜想田和弘(是)、こたつぬこ(非)両氏のツイート
                                                                              • 「日常と自由を手放さぬために、映画の灯を取り戻す」 想田和弘監督、ミニシアターを救う“仮設の映画館”を始動 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                                街から映画の灯が消えた。 コロナ禍の直撃と緊急事態宣言の全国への拡大で、各地の映画館が臨時休館を余儀なくされている。これほど長期間にわたって一斉に劇場が閉じられたことは戦時中にもなく、日本映画史上初の出来事とされる。乏しい公的支援と見通せぬ先行きのなか、特に窮地に立たされているのが単館系ミニシアターだ。 そんな状況を打開しようと、「仮設の映画館」という画期的な取り組みが始まろうとしている。公開予定だった新作を有料配信して収益を各映画館に振り分けるもので、いわば製作、配給、劇場、そして観客によって成り立つ「映画の経済」をオンラインで実現し、スクリーンに再び灯がともる日まで共に乗り切ろう、という試みだ。 この起死回生策を考え出したのは、『選挙』『精神』などのドキュメンタリーで知られる映画監督・想田和弘と、配給会社「東風」。 「十分な補償のない休業要請には本当に腹が立つ。でも、私たち映画人だって

                                                                                  「日常と自由を手放さぬために、映画の灯を取り戻す」 想田和弘監督、ミニシアターを救う“仮設の映画館”を始動 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                                • 月への尽きない想ひ - 風のかたみの日記

                                                                                  深夜ふと目が覚めた。見慣れた寝室がいつもより明るく感じられた。よく見ると光はカーテンレール辺りから漏れている。外を確認すべく起き上がり、カーテンを開く。その瞬間、私の眼は光の正体を捉えた。満月! 小学生の時、天体望遠鏡を買って貰った。経緯台の屈折型だったが、フレキシブル・シャフトという縦横微調整可能な機能を備え、子供にしてみれば充分過ぎる立派な代物。 木星のガリレオ衛星は勿論、条件さえ揃えば土星の環を見る事も出来た。そして圧巻は何と言っても夜空で一番大きな天体「月」である。 それまでも写真などで、月の地表=白く輝く山岳部や「海」と呼ばれる黒っぽい平地、そして所構わず無数に空いた大小様々な穴ボコの知識はあった。しかし実際に自分の眼で見るのとは全く違う。時間の経つのも忘れ、いつまでも接眼レンズから目を離す事が出来なかった。 「天文学者になろう」そう考えた時期もあったが、やがてそんな事は忘れてし

                                                                                    月への尽きない想ひ - 風のかたみの日記

                                                                                  新着記事