並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

戦時性暴力の検索結果1 - 40 件 / 46件

戦時性暴力に関するエントリは46件あります。 歴史戦争国際 などが関連タグです。 人気エントリには 『キーウ近郊 多くの市民死亡 ロシアに厳しい対応求める声強まる | NHK』などがあります。
  • キーウ近郊 多くの市民死亡 ロシアに厳しい対応求める声強まる | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシア軍が撤退した首都キーウ近郊で多くの市民が死亡しているのが見つかりました。 ロシア側は関与を否定していますが、ドイツのショルツ首相が追加の制裁も示唆するなどロシアへの厳しい対応を求める声が強まっています。 ウクライナに侵攻したロシア軍は、首都キーウ、ロシア語でキエフの近郊まで部隊を前進させたもののウクライナ軍の抵抗を受けて撤退を進めていて、ウクライナの国防次官は2日、キーウ州全域を奪還したと発表しました。 ところがロシア軍が撤退したキーウ北西のブチャにロイター通信などの記者が入ったところ、多くの市民が路上で死亡しているのが見つかりました。 ブチャの市長はロイター通信の取材に対し「手を縛られ、頭を撃たれた人もいる」と話しています。 ウクライナのベネディクトワ検事総長は3日、キーウ近郊でこれまでに410人の市民の遺体が運び出されたとしたうえで「ロ

      キーウ近郊 多くの市民死亡 ロシアに厳しい対応求める声強まる | NHK
    • 「殺される直前にレイプ」されていたウクライナ女性たち 遺体から証拠が採取される | またもロシア兵の残虐性が明らかに

      背中に6発を超える銃弾 ウクライナではロシア軍撤退後のキーウ(キエフ)北郊で見つかった集団墓地から回収された遺体の検視が進んでいる。そうしたなか、女性たちの遺体からロシア兵に殺害される前にレイプされていた証拠が見つかっているという。 「銃殺される前にレイプされていたことを示す遺体が何体かあります」と、ウクライナ人法医学者のウラジスラフ・ペロフスキーは言う。彼のチームは、ロシア軍が約1ヵ月にわたり支配していたブチャやイルピン、ボロジャンカで検視解剖を行っている。 「まだ検視すべき遺体が何百体とあり、データを集めている途中なので詳細は明かすことはできませんが」と言うペロフスキーによれば、背中に6発を超える銃弾を受けて殺害されていた女性が何人もいたという。 彼のチームは1日に約15体を検視しており、その多くがバラバラに切断されるなど損傷が著しいと話す。 「焼かれた遺体、外見がひどく損なわれた遺体

        「殺される直前にレイプ」されていたウクライナ女性たち 遺体から証拠が採取される | またもロシア兵の残虐性が明らかに
      • 祖国のため死ぬのは「道徳的」 河村市長が改めて強調、専門家は批判:朝日新聞

        河村たかし名古屋市長は30日の会見で、「祖国のために命を捨てるのは道徳的な行為」と発言したことについて、問題ないとの認識を示した。市民団体や自民党市議団などから批判が出ているが、河村氏は撤回しなかっ…

          祖国のため死ぬのは「道徳的」 河村市長が改めて強調、専門家は批判:朝日新聞
        • 「ロシア兵が性的暴行」 ウクライナが非難、特別法廷の設置支持

          米ニューヨークで開催された第58回国連総会で、ロシアとの紛争について発言するウクライナのドミトロ・クレバ外相(2022年2月23日撮影、資料写真)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【3月5日 AFP】ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は4日、同国に侵攻したロシア軍の兵士が女性に対し性的暴行をはたらいていると非難し、ロシアによる侵略行為を罰する特別法廷の設置を支持すると表明した。 【写真特集】ロシアのウクライナ侵攻 クレバ外相は、英ロンドンの王立国際問題研究所(チャタムハウス、Chatham House)で開かれたイベントで、「残念ながら、ロシア兵がウクライナの都市で女性をレイプする事例が数多くある」と指摘。詳細は明らかにしなかったが、英国のゴードン・ブラウン(Gordon Brown)元首相や国際法専門家らが呼び掛けている特別法廷の設置を支持

            「ロシア兵が性的暴行」 ウクライナが非難、特別法廷の設置支持
          • 文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース

            ことし4月、政府が「従軍慰安婦」という用語は誤解を招くおそれがあるとして、「慰安婦」という用語を用いることが適切だとする閣議決定をしたことを受け、文部科学省が社会科の教科書を発行する会社に対し記述の訂正申請に関する異例の説明会を開いていたことがわかりました。 政府はことし4月、慰安婦問題をめぐり「従軍慰安婦」という用語を用いることは誤解を招くおそれがあるとして「慰安婦」という用語を用いることや、太平洋戦争中の「徴用」をめぐって、「強制連行」や「連行」ではなく「徴用」を用いることが適切だとする答弁書を閣議決定しました。 これを受け文部科学省は先月、中学の社会科や高校の地理歴史、公民科の教科書を発行する会社を対象にオンラインで説明会を開催し、15社の担当者が参加する中、閣議決定された見解について説明したということです。 教科書の記述をめぐっては、2014年の検定基準の改正で歴史や公民などで政府

              文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース
            • 韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

              韓国の鄭義溶外相は31日、会見で、いわゆる元慰安婦をめぐる問題について、「日本が真なる謝罪をすれば99パーセントは解決する」と述べ、日本との外相会談を早期に開催したい考えを示しました。 鄭外相は会見で、慰安婦問題について「被害者の名誉と尊厳の回復が最も重要だ」と述べた上で、「日本が反省し真なる謝罪をすれば、問題の99パーセントは解決される」との認識を示しました。 また、いわゆる元徴用工をめぐる問題については、韓国側は現実的な方法を提示し続けていると主張し、「日本が積極的に応じれば対話を通じて解決できる」と述べました。 1年以上、行われていない日本との外相会談については、早期の開催を希望すると述べ、外務当局者の協議のため、31日、韓国外務省の担当局長が日本に向かったと明らかにしました。

                韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
              • 「あんたがたには知ってもらわにゃいかん」 旧満州での性暴力被害を証言 佐藤ハルエさん死去 | 岐阜新聞デジタル

                取材中にチャーミングな笑顔を見せる、当時93歳の佐藤ハルエさん=2018年8月17日、郡上市高鷲町ひるがのの自宅で

                  「あんたがたには知ってもらわにゃいかん」 旧満州での性暴力被害を証言 佐藤ハルエさん死去 | 岐阜新聞デジタル
                • 「死体はハイエナに食べられ、8歳の女の子がレイプされている」修道女が訴えるティグレの地獄 | 世界は私たちを見捨てないでほしい

                  2020年11月から内戦状態にあるエチオピア北部では、少数民族ティグレ人に対する虐殺や性暴力が横行。人道支援団体も多くが現地に入れず、国内避難民は劣悪な環境に置かれている。ティグレ州の難民キャンプで支援活動を続ける修道女が匿名を条件に、目の前で起きている惨劇を英紙に激白した。 6000人でトイレ8つを共用 この数ヵ月間、私は生きていられることに感謝しています。国内避難民のキャンプへ行って支援をする側の私は、大丈夫でなくてはならないのです。 キャンプにいる人々は劣悪な環境に置かれています。一つの部屋に40~65人が寝て、3000~6000人で8つのトイレを共用しています。衛生状態はとても悪く、水もいつも使えるわけではありません。食料や医薬品……これらの入手も難しい。 人々は毛布さえないまま、ここで3〜4ヵ月耐えています。毎日100人ほどが新しくやって来て、国内避難民の数は増え続け、物資の供給

                    「死体はハイエナに食べられ、8歳の女の子がレイプされている」修道女が訴えるティグレの地獄 | 世界は私たちを見捨てないでほしい
                  • 慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」

                    「嘘の歴史に振り回された慰安婦運動時代の終焉」と題して講演する朱益鍾博士=15日午後、東京都内(原川貴郎撮影) 『反日種族主義「慰安婦問題」最終結論』(文芸春秋)を出版した韓国の朱益鍾(チュイクチョン)博士(経済学)が15日、東京都内で講演し、慰安婦を巡る「強制連行」や「性奴隷」といった言説は「捏造(ねつぞう)」だとした上で、日韓の研究者や活動家らを念頭に「約30年の一世代の間にいろんな詐欺の話を広げた人たちは責任をとってもらいたい」と語った。 朱氏は講演で、日本の植民地下の朝鮮の女性が中国戦線の慰安所に赴く場合は、親権者承諾書や戸籍謄本、印鑑証明書など家族の同意がなければ発行できない書類が必要だったことを指摘。拉致や物理的な強制連行が「実際にはあり得なかった」と説明した。 さらに慰安婦は「年季労働者」で、前借金の返済後は売り上げの50~60%を得ていたことや、現在の価値で1億~2億円の貯

                      慰安婦問題「最終結論」韓国の朱益鍾博士、虚偽を広げた人に「責任をとってもらいたい」
                    • 「悪」が存在するからこそ武装すべき テキサス乱射受けトランプ氏

                      ドナルド・トランプ前米大統領。テキサス州オースティンでの支持者集会で(2022年5月14日撮影、資料写真)。(c)Brandon Bell / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【5月28日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は27日、南部テキサス州の小学校で起きた銃乱射事件を受けて銃規制の強化を求める声を否定し、米市民には「悪」から身を守るために銃の所有が認められるべきだと述べた。 トランプ氏はヒューストン(Houston)で全米ライフル協会(NRA)が開催したイベントの冒頭で、「世界に悪が存在する以上、法を順守する市民の武装を解除する理由はない。悪の存在は、法を順守する市民が武装する大きな要因となっている」と語った。 また「左派が推進するさまざまな銃規制政策は、今回の惨劇を防ぐのに何の役にも

                        「悪」が存在するからこそ武装すべき テキサス乱射受けトランプ氏
                      • キーウ周辺で「大量虐殺」 ロシア軍、撤収間際まで住民殺害か | 毎日新聞

                        ロシア軍が撤収した後のウクライナ北部のブチャなどで、400人を超す民間人の遺体が見つかった。ブチャで何が起きたのか。 ロシア兵は道路脇に5人の住民男性をひざまずかせ、男性たちが着ていたTシャツの裾を背中から引き上げて頭にかぶせた。目隠しのような状態にした上で、1人の後頭部を銃で撃った。男性はその場に崩れた。近くにいた女性が悲鳴を上げた――。 人権侵害の告発で評価が高い国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)が、ロシア軍に支配されていたキーウ(キエフ)州などの住民から聞き取り調査を実施し、4月3日に発表したリポートの一部だ。ブチャであったという露軍による処刑の様子を、目撃していた女性が証言した。 3月4日のことだった。この女性によると、小さな広場に自分を含む約40人の住民が露軍によって強制的に集められた。ロシア兵は一人一人から携帯電話を取り上げ、市民で作る「地域防衛隊」のメンバー

                          キーウ周辺で「大量虐殺」 ロシア軍、撤収間際まで住民殺害か | 毎日新聞
                        • 池田信夫 on Twitter: "「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn"

                          「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn

                            池田信夫 on Twitter: "「従軍慰安婦」という言葉は、歴史に存在しない。朝日新聞も使っていない。これは千田夏光というルポライターの造語で、吉田清治が使った。 歴史が1周回って、この騒ぎが造語から始まったということを情報弱者は知らないんだな。 https://t.co/R3iwkiX6Yn"
                          • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

                            【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツの韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

                              ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
                            • 元朝日記者の敗訴確定 慰安婦報道訴訟 最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

                              元朝日新聞記者の植村隆氏が、自身の従軍慰安婦問題に関する記事について「捏造(ねつぞう)報道」などと書かれ、名誉を毀損(きそん)されたとして、研究者の西岡力氏と文芸春秋に損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は12日までに、植村氏側の上告を退ける決定をした。 11日付。植村氏の請求を棄却した一、二審判決が確定した。 西岡氏は週刊文春などで、植村氏が1991年の新聞記事で元慰安婦の女性の経歴などを適切に報じなかったとし、「捏造記事と言っても過言ではない」などと批判。植村氏は名誉を傷つけられたとして、記事取り消しや慰謝料を求めていた。 一審東京地裁は2019年6月、植村氏は女性が日本軍に強制連行された認識がなかったのに「戦場に連行された」と報じたとし、「意図的に事実と異なる記事を書いた」と認定。「従軍慰安婦は国際的な問題となっており、(西岡氏の)表現の目的は公益を図ることに

                                元朝日記者の敗訴確定 慰安婦報道訴訟 最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
                              • Sonota on Twitter: "戦場の残虐行為を「民族性」の問題にすり替えるのが右翼。日本軍の残虐行為は歴史を修正して「日本の手だけは汚れてない」ことにしたがる。 https://t.co/SebyM6Hyo5"

                                戦場の残虐行為を「民族性」の問題にすり替えるのが右翼。日本軍の残虐行為は歴史を修正して「日本の手だけは汚れてない」ことにしたがる。 https://t.co/SebyM6Hyo5

                                  Sonota on Twitter: "戦場の残虐行為を「民族性」の問題にすり替えるのが右翼。日本軍の残虐行為は歴史を修正して「日本の手だけは汚れてない」ことにしたがる。 https://t.co/SebyM6Hyo5"
                                • ベルリンの慰安婦像撤去、岸田首相が要求 4月の日独首脳会談で | 毎日新聞

                                  松野博一官房長官は11日の記者会見で、独ベルリン市のミッテ区に慰安婦を象徴する少女像が設置されている問題について、4月28日に首相官邸で開かれた日独首脳会談で岸田文雄首相がショルツ首相に「極めて残念である」と伝え、改めて撤去を求めたと明らかにした。ショルツ氏側の返答については「外交上のやりとりだ」…

                                    ベルリンの慰安婦像撤去、岸田首相が要求 4月の日独首脳会談で | 毎日新聞
                                  • 独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議:時事ドットコム

                                    独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議 2020年12月02日06時39分 ベルリンに設置された、従軍慰安婦を象徴する少女像=10月27日(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツのベルリン市ミッテ区に設置された従軍慰安婦を象徴する少女像をめぐり、区議会は1日の審議で、継続展示を支持する決議を賛成24票、反対5票で可決した。これを受け、一時は許可を取り消した区側も、撤回し設置を許可するとみられる。 【崔さんの眼】「人権とは無縁」を露呈した韓国の慰安婦支援活動 決議文は日本政府が謝罪した「河野談話」を引用し、像は戦時中の性暴力についての議論をするきっかけとなるとした。さらに1年とされている設置期限について「恒常的な設置に向けた解決策を探すべきだ」との文言が盛り込まれた。決議を提出した左派党の議員は、日本だけでなく普遍的に戦時中の性暴力に反対する「より広い文脈で修正」した上で、恒常設置

                                      独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も―区議会決議:時事ドットコム
                                    • 元慰安婦訴訟 日本政府に賠償命令 ソウル中央地裁 | 毎日新聞

                                      韓国で元慰安婦の女性12人(故人を含む)が日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は8日、原告の請求を認め、日本政府に1人当たり1億ウォン(約950万円)の賠償を命じた。 韓国で同種訴訟の判決が下されるのは初めて。主権国家は外国の訴訟で裁かれることがないとする国際法上の「主権免除」の原則を元慰安婦に適用するかが争点となったが、裁判長は「被告(日本政府)による組織的、反人道的犯罪行為に対して適用できない」と判断。そのうえで、「原告は精神的、肉体的な苦痛に対し、被告から国際的な謝罪を受けていない」として、日本政府による賠償は妥当だと述べた。 また、財産・請求権問題の「解決」を明記した1965年の日韓請求権協定や、2015年の慰安婦問題解決のための日韓合意では、損害賠償問題は解決していないと指摘した。

                                        元慰安婦訴訟 日本政府に賠償命令 ソウル中央地裁 | 毎日新聞
                                      • クーコ on Twitter: "2021年の現在でもこんな状況の国が、80年前に植民地の女性をどう扱っていたかなんてお察しでしょう。そして、その後何一つ反省も謝罪もできていないことも。/「『女性が多いと会議が長い』は各競技団体から上がってきた話」森会長が「謝罪会… https://t.co/7aK93EWIL8"

                                        2021年の現在でもこんな状況の国が、80年前に植民地の女性をどう扱っていたかなんてお察しでしょう。そして、その後何一つ反省も謝罪もできていないことも。/「『女性が多いと会議が長い』は各競技団体から上がってきた話」森会長が「謝罪会… https://t.co/7aK93EWIL8

                                          クーコ on Twitter: "2021年の現在でもこんな状況の国が、80年前に植民地の女性をどう扱っていたかなんてお察しでしょう。そして、その後何一つ反省も謝罪もできていないことも。/「『女性が多いと会議が長い』は各競技団体から上がってきた話」森会長が「謝罪会… https://t.co/7aK93EWIL8"
                                        • 「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 政府答弁書 教科書は使用

                                          閣議に臨む(左から)小此木八郎国家公安委員長、赤羽一嘉国交相、茂木敏充外務相、菅義偉首相、麻生太郎副総理兼財務相、河野太郎行政改革担当相、田村憲久厚労相=27日午前、首相官邸(春名中撮影) 政府は27日の閣議で、慰安婦問題に関して「従軍慰安婦」との表現は適切でなく、単に「慰安婦」という用語を用いるのが適切だとする答弁書を決定した。先の大戦中に行われた朝鮮半島から日本本土への労働者動員について「強制連行」との表現が不適切だとする答弁書も決めた。いずれも日本維新の会の馬場伸幸衆院議員の質問主意書に答えた。 答弁書では、平成5年の河野洋平官房長官談話で用いられた「いわゆる従軍慰安婦」との表現に関し「当時は広く社会一般に用いられている状況にあった」と説明した。ただ、その後に朝日新聞が、虚偽の強制連行証言に基づく報道を取り消した経緯を指摘した上で「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招く恐れ

                                            「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 政府答弁書 教科書は使用
                                          • 世界に広まる「慰安婦=性奴隷」説を否定 米ハーバード大J・マーク・ラムザイヤー教授が学術論文発表

                                            慰安婦問題をめぐっては、日本軍が戦前、朝鮮出身の女性を「性奴隷」にしていたというイメージが世界に広まっている。最近、ドイツでもこうした主張に基づく慰安婦像が新たに設置された。 こうしたなか、米ハーバード大のJ・マーク・ラムザイヤー教授が、慰安婦が当時政府規制下で認められていた国内売春婦の延長線上の存在であることを理論的実証的に示した学術論文が、3月刊行予定の「インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス」誌65巻に掲載される(雑誌ホームページですでに閲覧可能=こちらをクリック)。 米国の高名な会社法学者であるとともに、日本研究の大家でもあるラムザイヤー教授が、他の専門研究者の査読を経た学術論文で、「慰安婦=性奴隷」説に異を唱える議論を展開した意義は大きい。 ■問題は朝鮮の募集業者にあった 教授は、いかなる対象であれ、人間は与えられた条件の下で、自らの利益を追求するという経

                                              世界に広まる「慰安婦=性奴隷」説を否定 米ハーバード大J・マーク・ラムザイヤー教授が学術論文発表
                                            • 慰安婦記事で元朝日新聞記者の敗訴確定 | 共同通信

                                              従軍慰安婦に関する記事を「捏造」とされ名誉を傷つけられたとして、ジャーナリスト桜井よしこ氏らに損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁は19日までに元朝日新聞記者植村隆氏の上告を退ける決定をした。植村氏の敗訴が確定した。

                                                慰安婦記事で元朝日新聞記者の敗訴確定 | 共同通信
                                              • 地下室に手足縛られた子どもの遺体…略奪や女性への乱暴も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                ウクライナに侵攻しているロシア軍の地上部隊が、首都キーウ(キエフ)近郊ブチャで多数の民間人を殺害していた疑いが、現地入りしたウクライナ軍や報道機関の指摘で浮上した。他の都市でも露軍部隊による民間人殺害や暴行が報告されており、ブチャの惨状は氷山の一角とみられる。 【動画】ウクライナ奪還の街、無残な焼け跡に人影まばら

                                                  地下室に手足縛られた子どもの遺体…略奪や女性への乱暴も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 慰安婦支援、崩れた「聖域」 韓国で起きた変化:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    慰安婦支援、崩れた「聖域」 韓国で起きた変化:朝日新聞デジタル
                                                  • 産業「慰安所」の真実に光 研究会が書籍化 戦時下の日本に存在、「国策としての性搾取、軍と同じ」:東京新聞 TOKYO Web

                                                    戦時中の日本で労働動員された朝鮮人労働者を対象とした慰安所の朝鮮人女性たちに光を当てようと、研究者や市民でつくる高麗博物館(東京)の朝鮮女性史研究会が6年がかりで調査し、本にまとめた。労働管理のための慰安所を、軍の慰安所とは別の「産業『慰安所』」と定義した。「植民地支配を進めた日本の国策として、性の搾取が行われた。女性たちの犠牲の上に成り立つ制度だった」としている。(安藤恭子)

                                                      産業「慰安所」の真実に光 研究会が書籍化 戦時下の日本に存在、「国策としての性搾取、軍と同じ」:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 子供の前で強姦、遺体は下水道に…ロシア軍の「残酷すぎる蛮行」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                      国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」が4月3日に発表した報告書には、ロシア軍による戦争犯罪の様子が詳細に記されている。ウクライナ第2の都市ハルキウの学校に5歳の娘ら家族と避難していた、31歳の女性の証言は生々しい――。 【画像】市民虐殺の一方で…プーチンが避難?超豪華宮殿「内部」写真 ロシア兵が窓ガラスを割って学校に侵入してきたのは、3月13日の深夜0時ごろだ。兵士は自身の名前と「20歳だ」と告げ、女性に2階の教室へ行くよう指示。アサルトライフル(突撃銃)を突きつけ、こう言ったという。 「服を脱げ」 兵士は、拳銃を女性のこめかみに当てたまま性的暴行を加える。校内には暖房がなかったが、着衣は上半身しか許されない。女性は何度も繰り返し強姦された……。さらに女性は顔を何度も殴られ、ナイフで首や頬、髪の毛を切られたという。 ◆遺体が犬に食べられ…… AP通信も、ロシア軍の残忍な行

                                                        子供の前で強姦、遺体は下水道に…ロシア軍の「残酷すぎる蛮行」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                      • 元慰安婦支援金を横領、元活動家の韓国議員を起訴

                                                        韓国ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像のそばで行われたデモ(2019年9月18日撮影)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【9月15日 AFP】韓国の検察当局は14日、元慰安婦支援団体に寄付された1億ウォン(約900万円)余りの資金を横領したとして、同団体の前理事長、尹美香(ユン・ミヒャン、Youn Mee-hyang)議員を起訴したことを明らかにした。 尹被告は9年にわたり寄付金を私的流用していたとされる。検察当局は詳細を公表していないものの、メディア報道によれば寄付金をマンション購入や娘の米国留学費に充てていたとされる。 不正疑惑は今年5月、著名元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス、Lee Yong-soo)さん(91)の告発によって浮上。李さんは、支援団体と尹被告が元慰安婦らを利用して政府の補助金や募金を集めていたと主張していた。 尹被告はさらに、自身の支援団体が政府の補助金

                                                          元慰安婦支援金を横領、元活動家の韓国議員を起訴
                                                        • 外務省「極めて遺憾」、韓国大使に抗議 慰安婦訴訟判決(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                          ソウル中央地裁で2021年1月8日、日本政府に元慰安婦への賠償を命じた判決後、記者団の取材を受ける支援団体「正義記憶連帯」(正義連)の李娜栄理事長=鈴木拓也撮影 ソウル中央地裁が日本政府に対し、旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性らに慰謝料を支払うよう命じる判決を出したことについて、日本外務省の秋葉剛男事務次官は8日午前、韓国の南官杓(ナムグァンピョ)駐日大使を呼び、「極めて遺憾であり、日本政府として判決は断じて受け入れられない」と抗議した。 【写真】韓国の教科書 これまでも、慰安婦問題や徴用工問題に関する記述はあったが、昨春に発行された8社の高校歴史教科書は、さらに詳しくなった。 加藤勝信官房長官は8日の記者会見で、「国際法上の主権免除の原則から、日本政府が韓国の裁判権に服することは認められず、訴訟は却下されなければならない」として、日本政府が裁判に関わらず控訴しない考えを示した。その上で、

                                                            外務省「極めて遺憾」、韓国大使に抗議 慰安婦訴訟判決(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                          • 韓国「慰安婦問題は世界で類をみない人権侵害」 外交青書に抗議 | 毎日新聞

                                                            慰安婦を象徴する少女像が建つソウルの日本大使館前で記者会見する支援団体の関係者=2021年4月12日、坂口裕彦撮影 韓国外務省の報道官は27日、日本の外交青書の元慰安婦訴訟をめぐる記述について、「慰安婦問題は、世界で類をみない紛争下における女性の人権侵害だ。普遍的な人権侵害でもある」と批判する論評を発表した。「日本が1993年の河野談話や、2015年の日韓合意などで自ら表明した責任の痛感と謝罪、反省の精神に合致…

                                                              韓国「慰安婦問題は世界で類をみない人権侵害」 外交青書に抗議 | 毎日新聞
                                                            • 独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も 区議会決議(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                              【ベルリン時事】ドイツのベルリン市ミッテ区に設置された従軍慰安婦を象徴する少女像をめぐり、区議会は1日の審議で、継続展示を支持する決議を賛成24票、反対5票で可決した。 これを受け、一時は許可を取り消した区側も、撤回し設置を許可するとみられる。 決議文は日本政府が謝罪した「河野談話」を引用し、像は戦時中の性暴力についての議論をするきっかけとなるとした。さらに1年とされている設置期限について「恒常的な設置に向けた解決策を探すべきだ」との文言が盛り込まれた。決議を提出した左派党の議員は、日本だけでなく普遍的に戦時中の性暴力に反対する「より広い文脈で修正」した上で、恒常設置をすべきだと語った。 この問題では複数の議員が発言。日韓対立をあおるのではなく、地元芸術家が関わって性暴力反対を示す内容に修正するとの案が示されたほか、日本政府が設置取り消しを求めたことを「日本の影響力行使」(緑の党議員)と批

                                                                独少女像、展示継続へ 修正し恒常設置も 区議会決議(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                              • 日本は「10センチの少女像」にも反発したが…大きくなり数も増えたドイツの少女像

                                                                15日(現地時間)、ドイツ・ザクセン州にあるドレスデン州立民俗博物館の日本宮殿の中庭に少女像が置かれた=ドレスデン/ナム・ウンジュ通信員//ハンギョレ新聞社 15日(現地時間)、ドイツ・ザクセン州のドレスデン民俗博物館の1階展示室に入ると、美しく刺繍された掛け軸が観客を迎える。ところが細かく見てみると、日本軍が女性や子どもたちを切り刺し集団強姦する残忍な場面だ。フィリピンのレメディオス・ピリアス・ローラー氏が一つひとつ刺繍した手縫いの作品「私の戦争体験」だ。その後には、日本人写真家の矢嶋宰氏が撮ったムン・ピルギさんやペ・チュンヒさんら韓国の元「慰安婦」被害女性6人の写真が掛けられている。ドレスデン州立民俗博物館の企画展示「言語喪失‐大きな声の沈黙」展での日本軍「慰安婦」をテーマとする展示室の光景だ。私たちはよく知っているがドイツ人には見慣れないこの野蛮な光景が、16日から8月1日までドイツ

                                                                  日本は「10センチの少女像」にも反発したが…大きくなり数も増えたドイツの少女像
                                                                • 【外交安保取材】挺対協 元慰安婦の告発で浮かび上がるその目的と実態(1/2ページ)

                                                                  新型コロナウイルスの感染が世界に拡大した今年、日韓関係は国交正常化55周年を迎えるが、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権は依然、日韓請求権協定と慰安婦問題をめぐる日韓合意という2つの国際約束違反を続けており、根本的な改善は見通せない。そんな中、元慰安婦の女性が支援団体の元トップを告発したことが韓国で波紋を呼んでいる。告発の内容は、文政権が日韓合意を破棄した理由とも絡むだけに、日本政府関係者も関心を寄せている。 日韓関係は2018年10月のいわゆる徴用工訴訟をめぐる韓国最高裁判決によって深刻に悪化し、文政権が判決で生じた日韓請求権違反の状態を一向に是正しないことから、冷え込んだ状態が続いている。 ただ、関係悪化は徴用工判決の前から始まっていた。文政権が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した15年末の日韓合意の白紙化に、一方的に着手したためだ。 日本政府は、韓国政府が設立した「和解・癒やし財団

                                                                    【外交安保取材】挺対協 元慰安婦の告発で浮かび上がるその目的と実態(1/2ページ)
                                                                  • ドイツ少女像の永続設置決議は「極めて残念」 加藤官房長官

                                                                    加藤勝信官房長官は2日午前の記者会見で、ドイツの首都ベルリン市ミッテ区の公有地に韓国系団体が9月末に設置した慰安婦の被害を象徴する少女像をめぐり、同区議会が永続的な設置を認める決議案を賛成多数で採択したことに抗議した。「今回の決定はわが国の立場、これまでの取り組みと相いれない極めて残念なことだ」と述べた。 像の台座には「性奴隷」など日本の主張と異なる内容が記されており、加藤氏は引き続き関係者への働き掛けを通じて撤去を目指す考えも強調した。 韓国系団体による世界各国での同様の動きについては「わが国の立場と相いれないものであり、政府としては諸外国でさまざまな出身の人々が平和と調和の中で、ともに生活をしていくということを希望している」と語った。 その上で、予防策として「慰安婦問題についての政府の考え方やこれまでの取り組みをさまざまな形で国際社会に説明してきた。国際社会から正当な評価、理解が得られ

                                                                      ドイツ少女像の永続設置決議は「極めて残念」 加藤官房長官 
                                                                    • 「慰安婦は売春婦」 米教授による論文が波紋(上) 時代の正体 歴史と向き合う | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                      日本軍「慰安婦」制度を巡り、米ハーバード大のジョン・マーク・ラムザイヤー教授による論文が波紋を広げている。 学術誌のオンライン版に掲載した論文「太平洋戦争における性行為契約」で、ゲーム理論を持ち出し「慰安婦」は自発的に業者と契約した「売春婦」だとして日本国家の責任を否定。 これに対し国内外の研究者らが抗議活動を展開し、「事件」の様相も帯びる。 論文の問題点は何か。「慰安婦」や公娼制度研究の第一人者がセミナーで語った反論を詳報する。 人権侵害無視した立論 中央大名誉教授 吉見 義明氏 ラムザイヤー論文の「慰安婦」論について、まず契約論の問題を指摘したい。 一つ目は、芸娼妓(げいしょうぎ)契約や「慰安婦」契約を論じているが、一点の契約書も提示していない。これで論ずることができるのか。 二つ目は、公娼制度と同様に業者と女性が契約したとしたが、実際は女性が契約主体ではなかった。親権を持つ親族と業者

                                                                        「慰安婦は売春婦」 米教授による論文が波紋(上) 時代の正体 歴史と向き合う | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                      • latteruのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                        2023年、札幌で不正に改造した車のタイヤが外れ、当時4歳の女の子に直撃し、今も意識不明となっている事故で24日、運転手の男に懲役3年・執行猶予5年の判決が言い渡されました。女の子の父親は、「被害の大きさと刑罰の大きさにアンバランスを感じている」と訴えています。 ◇ 娘が事故にあった父親(24日午前) 「家族の心情としては子どもが殺されたも同然であるのに、このような内容で納得できるはずがありません。このまま終わらせたくはないという気持ちが強い」 こう強く訴えた、女の子の父親。事故から1年5か月たった今も、娘の意識は戻っていません。 2023年11月、札幌市で車のタイヤが外れ、歩道にいた当時4歳の女の子に直撃した痛ましい事故。女の子は父親と手をつなぎ、姉と3人で幼稚園から帰宅する途中でした。 この事故で罪に問われていたのは、当時、車を運転していた若本豊嗣被告(51)。 裁判長 「主文 被告人

                                                                        • 日韓関係悪化に司法耐えられず、日本に有利な判決…「慰安婦」訴訟で専門家

                                                                          【読売新聞】 【ソウル=建石剛】韓国人元慰安婦ら計20人が日本政府を相手取り、総額約30億ウォン(約2億9100万円)の損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は21日、原告の請求を却下する判決を言い渡した。地裁は、国家の行為や財産は

                                                                            日韓関係悪化に司法耐えられず、日本に有利な判決…「慰安婦」訴訟で専門家
                                                                          • 1945年、フィリピンでの日本軍による性加害―マニラ市街戦のさなかに起きた「ベイビューホテル事件」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

                                                                            加えて、他のアジア各国と同様にフィリピンでも日本軍による性加害が起きた。フィリピン各地に作られた「慰安所」には、朝鮮人や中国人、そして現地のフィリピン人などが「慰安婦」として連れてこられた。「慰安所」以外の場所でも、日本兵による強かんが横行していた。 中でも規模が大きく、組織的に行われたと考えられているのが「ベイビューホテル事件」である。 数百人の女性をホテルに監禁 1945年2月9日から12日または13日までの4、5日間、同ホテルや近くのアパートで、周辺に住む女性数百人が監禁され、日本兵から繰り返し強かんされた。アメリカ軍の捜査によると、中には10代前半の子どもも含まれる。フィリピン人のほか、イタリア人、ロシア人、アメリカ人、イギリス人なども被害を受けたという。 マニラ市街戦開始(1945年2月3日)から6日後の9日午後、エルミタ地区で火災が発生。住民の多くが、日本軍によって、ベイビュー

                                                                              1945年、フィリピンでの日本軍による性加害―マニラ市街戦のさなかに起きた「ベイビューホテル事件」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
                                                                            • Contracting for sex in the Pacific War

                                                                              The protracted political dispute between South Korea and Japan over the wartime brothels called “comfort stations” obscures the contractual dynamics involved. These dynamics reflected the straightforward logic of the “credible commitments” so basic to elementary game theory. The brothel owners and potential prostitutes faced a problem: the brothel needed credibly to commit to a contractual structu

                                                                                Contracting for sex in the Pacific War
                                                                              • ドイツ「少女像を撤去せよ、命令に従わなければ強制的に撤去してその費用を請求する」=韓国の反応 : カイカイ反応通信

                                                                                2020年10月09日07:00 ドイツ「少女像を撤去せよ、命令に従わなければ強制的に撤去してその費用を請求する」=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 1141コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「日本の執拗な圧迫で…『平和の少女像を撤去せよ』」という記事を翻訳してご紹介。 日本の執拗な圧迫で…「平和の少女像を撤去せよ」 2020.10.08|午後7:53 ドイツの首都ベルリン市の中心部に設置された「平和の少女像」を撤去するよう命じました。撤去しなければ強制執行をして、その費用を請求するとも述べました。日本は外相が最近、ドイツ政府に撤去を要求するなど、執拗に圧力を加えていました。 ベルリン市が明らかにした撤去命令の理由とその背景をナ・セウン記者がお伝えします。 (記者) 先月25日にドイツ・ベルリン市の中心地ミッテ区に「平和の少女像」が設置されました。 ドイツで3番目の少女像で

                                                                                  ドイツ「少女像を撤去せよ、命令に従わなければ強制的に撤去してその費用を請求する」=韓国の反応 : カイカイ反応通信
                                                                                • 慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の事実関係の誤りについて – 歴史認識問題研究会

                                                                                  慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の事実関係の誤りについて 西岡力(歴史認識問題研究会会長、麗澤大学客員教授、モラロジー研究所教授) ハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授が書いた戦時中の慰安婦に関する学術論文 「太平洋戦争における性サービスの契約」(以下、論文とする)が激しく批判されている。批判の多くは学問の自由を認めず、 論文撤回を求める過激な内容だ。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)政治学部の学部長マイケル・チェ教授が起草した経済学者による論文撤回を求める声明(以下声明とする)は3月5日現在、3千人を超える署名者を集めている(Letter by Concerned Economists Regarding “Contracting for Sex in the Pacific War” in the International Review

                                                                                  新着記事