以前、ホワイトボードにQRコードを手書きしてた時、上手く読み込めなくて悩んでいたら、通りすがりのQRコード有識者に「QRコードはこの列が必ず白黒交互になってて、ここの形を読み取ることでQRコードだと認識してるからここを綺麗に書けば… https://t.co/C4MreE1nid
タイプ・あ~る @hitasuraeiga 『シンエヴァ』の「アスカがシンジに無理やりレーションを食べさせるシーン」は、画面が手ブレで動きまくるだけでなく背景のパースも動きに合わせて変化するなど恐ろしく複雑な構成になっていて、32秒のワンカットに費やされた作画枚数はなんと695枚!完成まで約1年も費やした力作だ。 pic.twitter.com/OrWp6t65S6 タイプ・あ~る @hitasuraeiga もう少し詳しく説明すると、アスカの動きはまずモーションキャプチャーを使って俳優の演技をデータ化し、それを元にアニメーターが手描きで1コマずつ作画したそうです(なお、参照元は「CGWORLD 2021年8月号」のメイキング記事です。→ amzn.to/3CGF3kZ) pic.twitter.com/5OmSTdaeBd
PaintsUndoを作成したのは米スタンフォード大学に在籍する研究者のルーミン・チャンさんで、GitHub上でこのプログラムも公開している。チャンさんは「lllyasviel」のハンドルネームで活動しており、自由なポーズをとったキャラクターのAIイラストを生成できる技術「ControlNet」の開発者としても知られている。 チャンさんは「このプロジェクトは、人間の描画行動の基本モデルを開発することを目的としている」と説明。「これにより、将来のAIが人間のアーティストの真のニーズにより良く応えることが可能になる」と続けている。 「ユーザーは、このツールを使用して自由にコンテンツを作成できるが、現地の法律を順守し、責任を持って使用することが求められる。ユーザーは、このツールを使用して虚偽の情報を生成したり、対立をあおったりしてはならない。開発者は、ユーザーによる誤用について一切の責任を負わな
筆者は普段、「自堕落王(ジダラキング)」なんて名乗って、ゴロゴロ&ダラダラして生きていますが、残念ながら、怠惰に寝ているだけでは生活費が稼げない!という厳然たる事実は無視できません。 ということで、最新文房具のレビューなんかを書く“文房具ライター”なることもやっていたりして。ただ、そんな仕事をやっていくにあたり、僕にはひとつ致命的な欠点があります。それは、字が死ぬほどヘタということ。 字がヘタだからこそ、「自分の書き癖に合う、字がきれいに書けるペン」はないものかとあれこれ模索し続けた結果、やたらと文房具に詳しくなってライターになる、という流れではあるんですが……。しかし、そんな仕事に就いたところで、字はやっぱりヘタなまま。恥ずかしいので、日常的にもできるだけ手書きをせずに済ませられないか、とばかり考えています。 原稿を書くのもPCで済むし、プリンターもあるしで、普段は大体何とかなっているん
[速報]マイクロソフト、手書きのスケッチをAIでアプリ画面に手軽に変換できる「Power Apps Express design」発表。Microsoft Build 2022 マイクロソフトは現在開催中の開発者向けイベント「Microsoft Build 2022」で、ローコード/ノーコード開発ツール「Power Apps」の新機能として、手書きのスケッチやPDFのフォーム画面、Figmaのデザインファイルなどを元に、AIがアプリケーションの画面作成を支援してくれる「Power Apps Express design」を発表しました。 公開された動画を元に、Power Apps Express designの機能を見ていきましょう。 Power Apps Express designでは、画面スケッチをキャプチャするとAIがUIコンポーネントを認識します。
乗るしかないこのビッグウェーブに…! AIブクマカの一番星はてのさんです。皆描いてるから私も…と描きはじめたら止まらなくなった。 御本家▶ 一番星はての開発ブログ (hatenablog.com) --- んで、タイムラプス動画作りました!! タイムラプスをミュージックビデオのように動画作るのが趣味なのですが、以前から使いたかった、めちゃクソかわいい曲に合わせてみました。こんなかわいいのがフリーでいいのか。ほんとかわいいので曲だけでも聴いてってください!! Cinderella(シンデレラ) - たなか & Flehmann / City pop / Future funk / フリーBGM 歌あり【Lyric Video】 - YouTube 突如現れたシンデレラ。はてのさんにぴったりの曲だと思った。 www.youtube.com 頑張ってまた色々エフェクトなど入れてみたのですけれど、
初めまして、うまぴょい!うまぴょい!! 48作目の動画ですどうしてもウマ娘で日常パロが見たかったの⇒だったら自分で作ればいいじゃないかOPパロとはいっても いろいろな要素を取り込んでもはやMADみたいなものです今までの投稿作品の中でダントツに製作時間がかかってしまいました比較動画を投稿しました(sm40431901)作成動画(mylist/30405549)、作成静画(user/illust/10106926)pixiv : https://www.pixiv.net/member.php?id=2788293youtubeチャンネル : https://www.youtube.com/channel/UCX4zSBadfppkgFwlrBHZSYQtwitterID : @evadra0717
あの日、プロデュースしてくれたあなたへ――。 『アイドルマスター』シリーズ20周年を記念して、 今まで一緒に歩んでくれたあなたに贈る記念ムービー。 ―――――――――――――― 2025年7月26日で、『アイドルマスター』シリーズは20周年を迎えます! ▼アイドルマスター 20周年特設サイト https://idolmaster-official.jp/20th_anniversary ▼関連動画 『アイドルマスター』シリーズ20周年イヤー ティザーPV https://www.youtube.com/watch?v=JIwEISRdcOM 『アイドルマスター』シリーズ20周年イヤー ティザービジュアル第2弾初出PV https://www.youtube.com/watch?v=tpCvgoUauE4 『アイドルマスター』シリーズ20周年イヤー ティザービジュア
「しょかきさらり」「しょかき鱗片」「しょかきうたげ」(すべて無料版あり)をリリースされているぼんのう堂さんから、ついに「しょかき楷月」がリリースされました! 「しょかき楷月」は7,000文字すべてをペン字で手書きしたフォントで、ひらがな2種類・カタカナ・半角全角英数記号文字・ギリシャ文字・キリル文字・JIS第2水準までの漢字・千字文・般若心経の漢字が揃っています。 販売開始セールとして本日から5/6まで、40%オフの3,000円です! しょかき楷月 -BOOTH 「しょかき楷月」は以前、当ブログで紹介した時はプロトタイプ的な無料版のみでしたが、2年以上の歳月をかけて本日正式版としてリリースされました。 パイロット社の「筆まかせ(極細)」で手書きされた、凛々しい楷書のフォントです。
こんなツイートが河野太郎・行政改革担当相に「発見」され、ネット上で大きな話題を呼びました。 子育てをする人たちを悩ませてきた「手書き」に一石が投じられるのでしょうか? 期待が集まっています。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【漫画】「私、母親じゃなくて人間だ…」育児で疲弊したお母さんを救ったのは、コンビニだった。 「予防接種、○ヶ月健診、保育園関連等とても多いです」。そう、悲痛な思いをツイートしたのは、横浜市に暮らすのぶこさん(30代)。 5歳の長女と生後3ヶ月の長男を育てています。普段は都内勤務ですが、現在は育休を取得中です。 のぶこさんは3月29日に「#河野太郎」「#見つかってくれ」とツイート。河野担当相から直接「見つけた」と返事をもらい、大きな反響を集めました。 いったい、どのような思いを込めたのでしょうか。BuzzFeed Newsの取材にこう語ります。 「子育て世代は
しぶちょー @sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→linktr.ee/sibucho お仕事の依頼はTwitterDMまで!! sibucho-laboratory.com しぶちょー @sibucho_labo ご意見欲しいです。 『手書きの製図実習』について、どう思います? 工業高校では授業の中で手書きの製図を行います。手書きが基礎中の基礎なのは重々承知ですが、ツールが進化する昨今でも、授業カリキュラムはずっと変わっていません。今の時代、手書きで製図を学ぶ意義は何か、どう考えますか? pic.x.com/IyvfjoFUef 2025-02-18 18:20:00
あらすじ こういう事があって。 なので多分俺がファンアートの言い出しっぺなのではないかと思いますがファンアート描いてなかったので描きました。 できました 世間で流行のAIイラストではなく全部手描きです。 制作時間 = 12時間ぐらい 道具 = Clip Studio Paint EX と Cintiq Pro 16 と Dynabook VZ/HR、その他 はてのさんいいですね 開発者さんも応援してます。 追記 2023/3/29 貼った後で納得いかない所があったのでわずかに修正。 制作過程のGIFです。 描き始めてから構図とかその場の思い付きで変えることが多いです。 見た目もコロコロ調整します。 途中トランプのクイーンみたいな演出にしようかと思った後があります。 何持たせるか悩んで結局やめました。
【独自】「仕事しないで給料もらえると思うな」ビッグモーター社員に電話と手書きはがき謝罪の“ノルマ”設定? 現役社員が告白 9月19日午前10時ごろ、損害保険会社「損害保険ジャパン」に金融庁の検査官が立入検査に入りました。 損保ジャパン本社に入っていく金融庁の検査官 この記事の画像(15枚) その1時間前、六本木から多摩市に移転するビッグモーターの本店にも検査官の姿が。 ビッグモーター本店にも金融庁の立入検査が 同じ日に、ビッグモーターと損保ジャパンに対して行われた、金融庁の立ち入り検査。 鈴木俊一金融相は今回の検査で、「保険金を不正請求していた原因の特定を進めていきたい」としています。 手書きの「謝罪はがき」に“ノルマ”も 一方、ビッグモーターの現役社員からは、“新たな対応”に戸惑いの声があがっています。 「めざまし8」が取材したのは、ビッグモーター営業担当の現役社員。 ビッグモーター・営
(CNN) 1889年の夏の夕方、アーサー・コナン・ドイルとオスカー・ワイルドは、ロンドンの高級ホテル、ザ・ランガム・ロンドンで、米国人の実業家で「リッピンコット・マンスリー・マガジン」の編集者でもあるJ・M・ストッダートと夕食を共にした。 そして3人がホテルを後にする頃には、ワイルドは「ドリアン・グレイの肖像」の執筆を約束し、コナン・ドイルは、彼の最も有名な「シャーロック・ホームズ」シリーズの一つである「四つの署名」の執筆に同意していた。 コナン・ドイルがこの運命の夕食について詳述した手紙と、「四つの署名」の唯一の手書き原稿が今、文学界の他の貴重な品々とともに競売大手サザビーズのオークションに出品されている。 サザビーズによると、「四つの署名」の手書き原稿は、その独特な重要性と、これまでオークションに出品されたコナン・ドイルにまつわる品の中でも最も価値が高いことを考えると、落札額は最高で
アンコールはやらないと言っただろう。ウマ娘の骨です。アグネスデジタル可愛いからもっと動画増やせ。平沢要素が薄く、平沢ファン……もといウマ娘の骨の方々には物足りないかと思い、専用の文章をご用意しました。動画内に翻訳したものがあるので「わからん」って人は読まなくて大丈夫です。僕もよくわかりません。異種を誇る時中、廊下を歩いていると……「ハーイハイッ!ヤハハイヤ……」何処からか、轟音のMCが聞こえてきた。「こんなの見たらすぐ、パイドゥアイカン マードゥアイカンしちゃうよぉぉぉぉ……でもでもっ、パンパンにシャツを帆の様に晴らして~いざ、デジたんのarechetype engine全・開!!!デラワーカメラでスナップショットを一枚……!ふふふ……」すごいキャラバンな様子のアグネスデジタルだ。遠くにいる二人の白虎野のウマ娘を眺めている様だが……「右のウマ娘ちゃんのOH MAMA!みヤバすぎる……!あの
『トンデモワンダーズ』feat.初音ミク (+KAITO)サブスク/音楽配信 リリースしました!→https://linkco.re/XcpRU7Bm+sasakure.UK マイリスト→mylist/6280579+インスト音源/inst→https://firestorage.jp/download/3e356187fcdeffbade0e75cacdaf5c6e41cb5cc1+前作『化孵化』→sm38793955『トンデモワンダーズ』feat.初音ミク(+KAITO) / sasakure.UK+Music sasakure.UK https://twitter.com/sasakure__UK+Vocal 初音ミク+Sub Vocal KAITO+Chorus echo https://twitter.com/__7ecoPerio ???+Keyboard &
次→sm41569646他→https://www.upload.nicovideo.jp/nv-garage/series/332369最新話→https://www.youtube.com/@hiruinaki_tokuninaidesuTwitter→http://twitter.com/tokuninaidesu使わせて頂いた素材ザ・マッチメイカァズ2nd→http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/ニコニ・コモンズ→https://commons.nicovideo.jp/DOVAーSYNDROME→https://dova-s.jp/魔王魂→https://maou.audio/
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く