並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

櫓の検索結果1 - 40 件 / 50件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

に関するエントリは50件あります。 福岡歴史建築 などが関連タグです。 人気エントリには 『巨大廃墟、旧志免鉱業所竪坑櫓は意外に近くて癒やされた - ココロ社』などがあります。
  • 巨大廃墟、旧志免鉱業所竪坑櫓は意外に近くて癒やされた - ココロ社

    旧志免鉱業所竪坑櫓について知ったのは2005年、ワンダーJAPANの創刊号の表紙から。 冊子は出てすぐ購入したのだが、威圧感たっぷりの表紙だけで十分元をとった気になって、あまり読まずに本棚にしまいつつ、志免炭鉱跡にいつか行きたいとの思いを持ちつづけていた。炭鉱跡が福岡にあるところまでは確認していた。社会や道徳で筑豊炭田について習っていたので、やはり炭鉱というのものは九州北部にあるものなのだという認識を持ったのだが、表紙の写真の印象から、てっきり福岡と熊本の県境の山奥にあるのかなと思っていた。「空が赤くなっているようなところだから遠いところに違いない」という単純なイメージを持っていたのである。山奥の獣道を数時間歩いて、忽然と目の前に現れた平原と、崩壊寸前の櫓。見に行くとしたらそれなりの規模の旅になると思っており、その準備は今はまだできない……と思いながら18年が過ぎたのだが、先日、博多に用事

      巨大廃墟、旧志免鉱業所竪坑櫓は意外に近くて癒やされた - ココロ社
    • 吉野ヶ里遺跡のシンボル、物見櫓の絶景!#歴史公園 - にゃおタビ

      「佐賀県吉野ヶ里遺跡」退屈しないとこです。 今回は東口の正面入り口メインゾーンからの入場ですが、お子様連れの方などは、西口駐車から入る、古代の原ゾーンからの入場などもいいと思います。 www.yoshinogari.jp 古代の原ゾーンには行けていないので、詳しくお伝えすることができません。 この体験教室の場所までも時間が無くていけませんでした。 次回のお楽しみということですね。 物見櫓 吉野ヶ里遺跡のシンボルといえばこの物見櫓だそうです。 広大な広さの吉野ケ里歴史公園には様々な遺跡が発見されており、そのひとつがこの物見櫓なのです。 物見櫓の6本の柱の堀立て柱建築の痕跡が4か所から見つかっているのだそうです。 物見櫓の高さは約20メートルで有明海まで見渡せたそうです。 物見櫓を必要とする、弥生時代には人間同士の争いがあったのでしょうか、広大な敷地には、堀や、囲いが張り巡らされていたようで、

        吉野ヶ里遺跡のシンボル、物見櫓の絶景!#歴史公園 - にゃおタビ
      • 物見櫓からの絶景!佐賀県吉野ヶ里遺跡③ - にゃおタビ

        佐賀県吉野ヶ里遺跡「物見櫓からの景色が絶景!」③ 前回の記事では、古代の弥生人が眺めたであろう物見櫓からの絶景を想像してみましたが、今回の記事では、復元した物見櫓に実際に登っててみました。 どうですか。佐賀県の風景は、というより吉野ヶ里の風景ですが、広いですよね。 この「吉野ヶ里」は東京ドーム11個分と推定されています。 日本で見張り台のことを”矢倉”というのは、矢を収める倉が見張り台を兼用する戦国時代の築城の発想からきている。と昔読んだ書籍にかかれていました。弥生時代には何と命名されていたのでしょう。 このすばらしい景色を眺めていると、古代ロマンの妄想があたまをよぎってしまいます。 そういえば、日本の歴史書「古事記」や日本書紀」には記されていない。「邪馬台国」とははたして存在したのでしょうか? 邪馬台国論争とは 2世紀~3世紀ごろの古代日本の様子を、古代中国の歴史書「魏志」倭人伝には、描

          物見櫓からの絶景!佐賀県吉野ヶ里遺跡③ - にゃおタビ
        • 岡山城 烏城初夢まつり 廊下門 渡り廊下で思い出写真展 月見櫓 2023 : Eternal Rose (エターナルローズ)

          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

            岡山城 烏城初夢まつり 廊下門 渡り廊下で思い出写真展 月見櫓 2023 : Eternal Rose (エターナルローズ)
          • お城に戻った櫓「本物」と信じてたけど 解体調査で見えた不遇な歴史:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              お城に戻った櫓「本物」と信じてたけど 解体調査で見えた不遇な歴史:朝日新聞デジタル
            • 月見橋 岡山城天守閣 廊下門 渡り廊下 月見櫓 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)

              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                月見橋 岡山城天守閣 廊下門 渡り廊下 月見櫓 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)
              • 金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(後編) - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、今日はそれなりの天気になりそうです。 昨日に引き続き「戌亥櫓」近辺の紅葉です。若干もう遅いかと思いましたが、曇り空から時折青空も見えました。黄色が綺麗でそれなりに撮れたと自画自賛です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】本丸の北西角、戌亥の方角に当たることから「戌亥櫓」と呼ばれていた。西と北に「出し」という出窓がついている二層の櫓だった。宝暦火災(一七五九)の後、再建されなかった。 【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                  金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(後編) - 金沢おもしろ発掘
                • 石垣の博物館「玉泉院丸鼠多門続櫓台」 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 雨、雨が降ってます。 今年の7月にNHK「ブラタモリ」で、「日本の石垣スペシャル 〜加賀百万石の城でわかる石垣の魅力とは?〜」と題して金沢城の石垣の紹介があり、改めて「金沢城」の石垣を撮ってきました。まずは「玉泉院丸鼠多門続櫓台」石垣で、比較的丸みのある石を多用することから「鶴目積」の石垣と呼ばれているそうです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢城は、何度も落雷や火災に見舞われその度に修復が行われたため、様々な時代の石垣が残ってます。1583年、前田利家の入城後、本格的な城作りが始まり、1869年まで加賀藩前田家14代の居城として置かれました。明治以降は陸軍の拠点、終戦後は金沢大学のキャンパスとして利用。金沢城公園として一般公開されたのは2001年のことです。 【撮影場所 金沢城公園:2021年08月16日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一

                    石垣の博物館「玉泉院丸鼠多門続櫓台」 - 金沢おもしろ発掘
                  • 金沢城「菱櫓」満開桜 - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 雨、一日中雨の予報です。八重桜が咲き始めており、何とか撮りたいのですが、しかたありません。 石川門から入城し金沢城菱櫓です。金沢城は、天守閣の無かったのでシンボル的な建物です(笑) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗漆喰で固めた海鼠壁も、他の城ではあまり見られない、この建物の特徴です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市金沢城菱櫓:2023年04月01日 DMC-GX8】 ブログ、「能登見聞録」で「のとさくら駅」「立山連峰」「満開ソメイヨシノ」をUPしているので是非、お立ち寄り願います。 10no3.hat

                      金沢城「菱櫓」満開桜 - 金沢おもしろ発掘
                    • 石垣の博物館「菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓石垣」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 曇り、寝過ごして遅くなりました(笑) 今年の7月にNHK「ブラタモリ」で、「日本の石垣スペシャル 〜加賀百万石の城でわかる石垣の魅力とは?〜」と題して金沢城の石垣の紹介があり、改めて「金沢城」の石垣を撮ってきました。 菱櫓や五十間長屋などの土台となっているこの付近の石垣は、平成10年から12年にかけ、菱櫓等の復元に伴って、一旦解体された後、積みなおしが行われました。 「二ノ丸北面石垣」この付近の石垣は、形や大きさをそろえた粗加工石が積まれてます。「粗加工石積み」の中でも、最も完成されたものといわれており、加賀藩の石垣技術者、後藤彦三郎は、「城内でも指折りの石垣とほめたたえてます。 【撮影場所 金沢城公園:2021年08月16日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                        石垣の博物館「菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓石垣」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 街をあるけば「菱櫓・二の丸」桜満開 - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 晴れ、今日はいい天気で暑くなりそうです。 まだまだ桜ネタが続きます。「菱櫓・二の丸」青空・桜満開でお城とのツーショットが最高でした(笑) 金沢城公園の菱櫓は、二の丸の中でもっとも高い建物で、天守閣のない金沢城のシンボル的存在で、鋭角80度と鈍角100度の菱形をした建物で、柱もすべて菱形になっています。 金沢城公園二の丸は、金沢城の中心郭で、本丸の北側に位置しています。江戸時代には加賀藩主前田氏の居館である二の丸御殿が建てられていましたが、明治14年の火災で焼失しました。現在は、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓などの復元建造物や、二の丸広場、兼六園口広場などの広場があります。 【撮影場所 金沢市金沢城公園「菱櫓・二の丸」:2024年04月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                          街をあるけば「菱櫓・二の丸」桜満開 - 金沢おもしろ発掘
                        • 石垣の博物館「戌亥櫓石垣」「鉄門石垣」 - 金沢おもしろ発掘

                          金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 今年の7月にNHK「ブラタモリ」で、「日本の石垣スペシャル 〜加賀百万石の城でわかる石垣の魅力とは?〜」と題して金沢城の石垣の紹介があり、改めて「金沢城」の石垣を撮ってきました。石ばっかりなので、昨年撮った「紅葉の写真」と一緒に紹介します(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2018年12月02日 OLYMPUS E-M1】 【撮影場所 金沢市金沢城:2019年11月23日 OLYMPUS E-M1】 「戌井櫓石垣」この石垣は「粗加工石積み」の積み方をしていますが、石の隙間に平らな石をはめ込み「切石積み」のように見せる技法が用いられています。 「鉄門石垣」「切石積み」技法は、城の重要な部分に用いられてます。本丸への入口となるここ鉄門の石垣にも「切石積み」が見られます。石の表面を多角形に加工したすぐれたデザインで、丁寧なつくりになってます。 【撮影場所

                            石垣の博物館「戌亥櫓石垣」「鉄門石垣」 - 金沢おもしろ発掘
                          • 菱櫓の満開桜 - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 曇り、午後から晴れてくる予報ですが、曇っており寒いです。 「石川門」に続き「菱櫓」です。金沢城は天守閣がなく、二ノ丸でもっとも高い建物でシンボル的な建物です。広場から見上げる建物と桜が好きです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗漆喰で固めた海鼠壁も、他の城ではあまり見られない、この建物の特徴です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 内堀に写る桜ですが、風が少しありましたが、何とか撮れました。ライトアップ

                              菱櫓の満開桜 - 金沢おもしろ発掘
                            • 金沢城公園の紅葉「菱櫓編」 - 金沢おもしろ発掘

                              鹿児島県鹿屋市 晴れ、九州両行三日目でこちらはいい天気です。 土曜日は荒れた天気と電池切れで、ネタ不足が続いており日曜日に撮ってきました。桜は少しくたびれてましたが紅葉はきれいでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【金沢日和引用】平成13年(2001年)に復元された菱櫓は、当時は大手と搦手(からめて)を見張る物見櫓(ものみやぐら)として重要な役割を果たしました。その名の通り、建物の平面が菱形(内角が80度と100度)になっており、死角を少なくし視野を大きくする効果があります。建物に使用されている100本の柱にも菱形が用いられており、建設には非常に高度な技術を要したと考えられます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢城公園:2023年11月19日 OM-D E-M10・スマホSH-M05】 ランキング参加中でもう一押し

                                金沢城公園の紅葉「菱櫓編」 - 金沢おもしろ発掘
                              • 【大阪城】大手門と千貫櫓の桜【雨中の花見】 - ものづくりとことだまの国

                                はじめに 桜が満開の週末も、あいにくの曇天と雨。天気には逆らえませんね。まぁそれもよしかと、朝から降り続く雨の中 #大阪城 へ #花見 の散歩 #大手門 #織田信長 #千貫櫓 目次 雨の日、早朝の花見 大手門の桜 千貫櫓(せんがんやぐら)の桜 本文 雨の日、早朝の花見 昼間は大混雑の桜並木。 大阪城公園の桜並木 お堀の向こうに生駒の大鳥を眺める定点ですが、さすがに今朝は見えません。 大阪城公園 天気の良い日はお堀の向こうに生駒の大鳥を眺める ちなみに天気の良い日はこんな感じ。今年の春分前、3月11日撮影。 生駒の大鳥からの日の出(2023年3月11日) 大手門の桜 大阪城天守閣へのメインストリートで、ここも昼間はたくさんの人通り。 大阪城 大手門 桜の背後の石垣がデカいんですよね。 徳川期築造ですが、確か…大阪城では二番目と三番目に大きい石垣だったかと。 石は瀬戸内の小豆島から運ばれて来ま

                                  【大阪城】大手門と千貫櫓の桜【雨中の花見】 - ものづくりとことだまの国
                                • 岡山城 六十一雁木門横の石塁 塩蔵下の石垣 廊下門 不明門 月見櫓 20.1 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                    岡山城 六十一雁木門横の石塁 塩蔵下の石垣 廊下門 不明門 月見櫓 20.1 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                  • 岡山城 天守閣 大納戸櫓跡 鉄門跡 不明門 供腰掛 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                      岡山城 天守閣 大納戸櫓跡 鉄門跡 不明門 供腰掛 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                    • 対馬藩主 宗氏の居城だった金石城・二層櫓が美しい大手櫓門

                                      こんにちは、モカリーナです。 この記事は長崎県対馬市にある金石城を訪問しました。 対馬厳原の中心地をを歩いていると、山を背に城門が見えてきます。 金石城には天守閣は造られておらず、二層櫓を持つ大手櫓門がその代わりとされたといわれています。 金石城は対馬藩主の居城であり、対馬藩の政庁として機能していましたが、1659年に大火事に見舞われ市街ともども消失しました🔥 長期的な復元工事が実施され、少しずつ金石城は当時の姿が再現されつつあります。 発掘調査により石垣などの様々な遺構が検出され、後に櫓台に連なる水路や階段、石塀などが見つかりました。 現在城内は庭園を除いては公園と化し、誰でも気軽に訪れることができます。 (大手櫓門、2019年5月撮影) 金石城 金石城(かねいしじょう)は、長崎県対馬市厳原町にあった城である。市街を挟んで北東隣の桟原城(さじきばらじょう)とあわせて厳原城(いずはらじょ

                                        対馬藩主 宗氏の居城だった金石城・二層櫓が美しい大手櫓門
                                      • 金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 雨、予報通り雨が降っており、この週末はすっきりしない天気になりそうです。 今は「戌亥櫓」ありませんが、櫓台からは二の丸に復元された「菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓」を眺めることができます。高台から城内が一望できる場所で隠れたシャッターポイントです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】本丸の北西角、戌亥の方角に当たることから「戌亥櫓」と呼ばれていた。西と北に「出し」という出窓がついている二層の櫓だった。宝暦火災(一七五九)の後、再建されなかった。 【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                          金沢城「戌亥櫓」からの紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                        • 戌亥櫓石垣からの紅葉 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 小雨、冷たい雨が降っており寒いです。 戌亥櫓は本丸の北西隅に位置していた櫓で、このあたりもみじは調度見ごろでした。明日からこの周辺の紅葉をUPします(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                            戌亥櫓石垣からの紅葉 - 金沢おもしろ発掘
                                          • 黄葉が彩る街角『桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木~東京駅丸の内駅舎』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                            黄葉が彩る街角 『桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木~東京駅丸の内駅舎』 写真がたまってきたため、更新できるときにできるだけ更新していきたいと思います。よろしければお手すきの際に、ご覧いただければ幸いです。季節の進むのが早いですね。 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp

                                              黄葉が彩る街角『桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木~東京駅丸の内駅舎』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                            • 東京の雪景色『旧江戸城 桜田巽櫓・桔梗門・富士見櫓』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                              東京の雪景色 『旧江戸城 桜田巽櫓・桔梗門・富士見櫓』 「桜田巽櫓」 「富士見櫓」(正面奥)と桔梗門(右手) 「パレスホテル」 「和田倉噴水公園」 photoⒸarashi

                                                東京の雪景色『旧江戸城 桜田巽櫓・桔梗門・富士見櫓』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                              • 金沢城菱櫓「ソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘

                                                「菱櫓の周辺には約180本のソメイヨシノが植えられており、毎年4月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城公園:2024年04月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                  金沢城菱櫓「ソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘
                                                • 黄葉が彩る街角 『旧江戸城大手門~桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  黄葉が彩る街角 『旧江戸城大手門~桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木』 東京消防庁 大手濠と丸紅竹橋本社ビル(画面中央) 清麻呂公園と和気清麻呂像(画面中央) エサが豊富にあるのか、しきりに水面に顔をつけていました。 旧江戸城大手門 photoⒸarashi visit-chiyoda.tokyo

                                                    黄葉が彩る街角 『旧江戸城大手門~桜田巽櫓~行幸通りイチョウ並木』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • PENTAX K-3で桜「金沢城菱櫓」 - 金沢おもしろ発掘

                                                    金沢 雨、一日中雨の予報で、撮りためた桜の写真整理です。 金沢城公園の新しいシンボル、新しく復元された菱櫓は、その名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形で、内堀沿いの桜が大好きで、いつも撮ってます(笑) 【撮影場所 金沢市:2021年03月31日 PENTAX K-3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                      PENTAX K-3で桜「金沢城菱櫓」 - 金沢おもしろ発掘
                                                    • 東京お江戸散歩『大手門~桜田巽櫓~行幸通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                      東京お江戸散歩 『大手門~桜田巽櫓~行幸通り』 東京2020オリンピックの男子ゴルフですが、今年のマスターズで松山英樹選手と最終組を回り3位となったアメリカのザンダー・シャウフェレ選手が金メダルとなりました。シャウフェレ選手は祖父母が渋谷区在住だそうで、日本語がわかるそうですね。同じアメリカ代表で先日の全英オープン覇者のコリン・モリカワ選手も日系で3位タイと大健闘でした。 2位は今日驚異の追い上げで10打縮めたスロバキアのロリ―・サバティーニ選手。 松山選手は3位タイで銅メダル決定のプレーオフに臨みましたが、惜しくもメダル獲得なりませんでした。いくつかのショートパットとミドルパットが決まっていたらと思いますが、たらればをいってもはじまりませんね。健闘を称えたいと思います。お疲れ様でした。 ロリ―・マキロイ選手もアイルランド代表として、この猛暑の中、終始帽子をかぶらず善戦し、3位タイとなるな

                                                        東京お江戸散歩『大手門~桜田巽櫓~行幸通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                      • 桜木町「鶏白湯そば櫓半」!美味さ泡立つ鶏白湯、こってりクリーミー"泡鶏白湯そば"

                                                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                                          桜木町「鶏白湯そば櫓半」!美味さ泡立つ鶏白湯、こってりクリーミー"泡鶏白湯そば"
                                                        • 金沢城の菱櫓 - 金沢おもしろ発掘

                                                          金沢城新丸広場から菱櫓の桜が一番好きです(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2021年03月31日 PENTAX K-3】 【金沢日和引用】平成13年(2001年)に復元された菱櫓は、当時は大手と搦手(からめて)を見張る物見櫓(ものみやぐら)として重要な役割を果たしました。その名の通り、建物の平面が菱形(内角が80度と100度)になっており、死角を少なくし視野を大きくする効果があります。建物に使用されている100本の柱にも菱形が用いられており、建設には非常に高度な技術を要したと考えられます。 kanazawa.hatenablog.com 桜の専用ブログでは、「金澤桜百景」他の写真もUPしてますので、是非、お立ち寄り願います(笑) ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                            金沢城の菱櫓 - 金沢おもしろ発掘
                                                          • 金沢城菱櫓の白塗漆喰と紅葉 - 金沢おもしろ発掘

                                                            土曜日は絶好の行楽日和で、金沢城公園で、いろいろ撮りました。金沢城菱櫓と紅葉で、黄色い銀杏と菱櫓の白塗漆喰が綺麗でした(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2022年11月12日 DMC-GX8】 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。 木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗漆喰で固めた海鼠壁も、他の城ではあまり見られない、この建物の特徴です。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                              金沢城菱櫓の白塗漆喰と紅葉 - 金沢おもしろ発掘
                                                            • 兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【辰巳櫓編】 - 金沢おもしろ発掘

                                                              金沢 晴れ、ごごから晴れ間が広がりいい天気でした、あすも晴れの予報です。 金沢城のライトアップに行ってきました。金沢城本丸の東側の一部を「東ノ丸」に辰巳櫓、丑寅櫓の跡があります。 かつてはこの二つの櫓の間に中櫓があり、百間堀に面した高い石垣の上に三つの 櫓が聳えていたそうです(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2020年04月03日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【辰巳櫓編】 - 金沢おもしろ発掘
                                                              • 萩の街をゆっくり巡ったなつかしの車中泊旅:旧益田家物見櫓など - fwssのえっさんブログ

                                                                2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 今回は、自転車で萩城城下町を散策し始めて11回目のアップになります。 この日は、なつかしの旅からすると2日目で、萩の街を巡り始めてからはまだ、初日です。写真を沢山撮ったことが分かります。 朝から巡った箇所を列記します。松陰神社、伊藤博文の旧宅、吉田稔丸誕生地、片山東熊別邸跡、松陰吉田松陰誕生碑、玉木文之進旧宅(松下村塾発祥の跡)、吉田松陰の誕生地、吉田松陰の墓と墓所、陶芸の村公園展望広場、楫取素彦旧宅地、山田顕義誕生地、東光寺・総門を旧萩藩校明倫館、旧久保田家住宅へ菊屋家住宅、萩ぷりん亭、木戸孝允旧宅、旧佐伯丹下家屋敷、圓政寺、高杉晋作立志像や高杉晋作誕生地、田中義一誕生地などです。 前回は、萩城外堀、町家、萩城北の総門 でした。今回は、旧益田家物見櫓 や、旧繁沢家長屋門、旧周布家長屋門 などをパチリしながら歩きまし

                                                                  萩の街をゆっくり巡ったなつかしの車中泊旅:旧益田家物見櫓など - fwssのえっさんブログ
                                                                • 【多聞櫓ウイーク】多聞櫓で歴史を感じ福岡城趾で秋を楽しもう

                                                                  多聞櫓 更新日:2023/10/24 お城と聞くとなんだかワクワクしますね。 日本のお城の数は多く、かつて全国で2万5000城以上ありました。 しかし江戸末期から明治にかけての戦乱や明治政府による廃城令、 また天災や第二次世界大戦での戦災などにより、数多くの城郭が失われました。 福岡城は、関ヶ原の戦いでの功績によって徳川家から筑前52万石を与えられた 福岡藩初代藩主・黒田長政が、1601年(慶長6年)から7年の歳月をかけて 那珂郡警固村福崎の地に築城されました。 福岡城跡(中央区城内)には、現在も当時の石垣などが残されていることから、 国の史跡に指定されています。 中でも国の重要文化財「多聞櫓(やぐら)」は、唯一築城当時からの場所に現存する櫓です。 この秋、多門櫓が公開されます。 福岡城の歴史に触れ、舞鶴公園の秋を楽しみましょう。

                                                                    【多聞櫓ウイーク】多聞櫓で歴史を感じ福岡城趾で秋を楽しもう
                                                                  • 青森県八戸市 魚櫓魚櫓の塩豚骨ラーメン - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                    〈青森県八戸市六日町〉 今日は魚櫓魚櫓の🐷🐓塩豚骨ラーメンを食べて来ました。 場所は あら炊き中華そば 魚櫓魚櫓 青森県八戸市六日町 23-1 Mビル 1F 0178-38-3373 https://goo.gl/maps/Em7J9jDpn7EfTyB36 外観が立派で今からラーメンを食べるとは思えない雰囲気がいいですよね。 メニューは ※魚櫓魚櫓では店内にはメニューがなく、その日のメニューはお店の前とInstagramで確認する事ができます。その日で食べれるメニューが変わるので、確認してから家を出発するのがいいかと思います。 塩豚骨ラーメン(800円) 魚櫓魚櫓の家系ラーメン。家系じゃないラーメンもあるようなので、次回は家系じゃないラーメンを食べて味比べかな。 動物系の旨味溢れるスープでした。旨味のインパクトは鶏油かな?スープがアツアツで舌を負傷しました(笑) 麺はツルツル、もっち

                                                                      青森県八戸市 魚櫓魚櫓の塩豚骨ラーメン - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                                    • 魚櫓魚櫓でランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                      〈青森県八戸市六日町〉 今日は魚櫓魚櫓の鯛ゆずとねぎ丼を食べて来ました。嫁はあら炊き中華そばとめじまぐろ丼。 場所は 魚櫓魚櫓(ギョロギョロ) https://goo.gl/maps/bekMxtJsr5aZsXpb8 メニューは 鯛YUZU+ねぎ丼 着丼すると、鯛だしとゆずのいい香りがしてきました。味も鯛の上品な味にゆずの香りが鼻を抜けて爽やかな味わいでした。 嫁は鯛の最中にあんこが入ってると思って、中華そばにしたそうです。(笑) 山盛りのネギにはビックリしましたが、ネギ好きにはありがたい丼でした。 ※鯛YUZUのアップ写真が撮れてなかった😭 あら炊き中華そば+めじまぐろ丼 嫁の感想は出汁が効いてて美味しいスープ。好きなタイプの麺で美味しかったと話してました。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                        魚櫓魚櫓でランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                                      • 茶臼山城 吉井城山公園 津山城 鶴山公園 備中櫓 津山市役所前通りの紅葉 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                          茶臼山城 吉井城山公園 津山城 鶴山公園 備中櫓 津山市役所前通りの紅葉 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                        • 魚櫓魚櫓の辛口海鮮 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                          〈青森県八戸市六日町〉 今日は魚櫓魚櫓(ぎょろぎょろ)の辛口海鮮とかつおと香味野菜の丼を食べて来ました。 場所は 魚櫓魚櫓 https://goo.gl/maps/LNnMLiZfBsy9FMeM6 メニューは ほとんどの人があら炊き中華そばを注文していました。 辛口海鮮(800円) 辛口海鮮ですがピリ辛で安心して食べれる辛さでした。麺の上に乗っている貝柱や桜エビの味がしっかりしていて、麺に絡むと噛んだ時の旨味が凄いです。 麺は透明感のある喉越しのいいツルツルした麺でした。 かつおと香味野菜の丼(300円) 今年はカツオが美味しいとニュースで見てたので、かんぱち炙りと迷いましたが、カツオを食べて来ました。 玉ねぎと生姜が夏らしく爽やかな丼になっていました。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                            魚櫓魚櫓の辛口海鮮 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                                          • 魚櫓魚櫓と隠れ居酒屋とんとん拍子のコラボ企画 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                            〈青森県八戸市中心街〉 今回は八戸の中心街でお店をしている魚櫓魚櫓と隠れ居酒屋とんとん拍子がコラボテイクアウトを企画したので、参加してみました。 魚櫓魚櫓 今回提供した商品は 冷製八戸Classicです。 テイクアウトの際は生麺と茹で麺を選ぶことが出来て、茹で麺にしましたが、伸びることなくパツパツの歯切れの良い麺でした。スープは魚の出汁が効いていて美味しかったです。 場所は 魚櫓魚櫓 https://goo.gl/maps/JVRRAhGM5LNRcxoYA 隠れ居酒屋とんとん拍子 今回提供した商品は 美保野ポークの角煮です。 角煮はあまじょっぱくてご飯が進む味付けになっていました。お肉は柔らかくて、ゴボウはしっかり味がしみてて美味しかったです。 場所は 隠れ居酒屋 とんとん拍子 0178-32-0740 https://goo.gl/maps/ispR52TWVyAvZBZ89 ランキン

                                                                              魚櫓魚櫓と隠れ居酒屋とんとん拍子のコラボ企画 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                                            • その230:志免鉱業所竪坑櫓&志免鉄道【気まぐれ福岡/志免町】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                              *基本データ 場所:福岡県糟屋郡志免町大字志免495番地3(しめ) 行った日:2019/10/19 廃墟になった日:1964年閉山 詳しく:1943年に完成した、志免鉱業所の石炭排出設備。鉄筋コンクリート造りで当時価格で200万ほどの予算だそう。高さ47.65メートル、この櫓の下には地下430メートル坑道が続く。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ わたしは赤くて毎週水曜に「ゆゅゅゆゆゅ」とつぶやくキャラクタの県出身で、渡福(渡米のようなテンションで)するまで、博多市があると思っていましたし、福岡市と北九州は近いと思っていましたし、門司は福岡市にあると思っていました。とんでもないです。申し訳ございません。そもそも九州上陸自体が3度目です。 (cf.1,2度目→その6:屋久島のバルブ群生 - 廃墟ガールの廃ログ、その8:池島【画像大量】 - 廃

                                                                                その230:志免鉱業所竪坑櫓&志免鉄道【気まぐれ福岡/志免町】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                                              • 続百名城 吉田城(151・愛知県豊橋市)-豊川望む復興櫓 - にわか城好きの歴史探訪記

                                                                                愛知県豊橋市の続百名城、吉田城へ。 復興鉄櫓が観光の目玉ですが、足元の石垣や空堀は続百名城に違わぬ残り具合。 そもそも公園の駐車場脇から立派な土塁が残っていますし。 綺麗な豊橋公園にここまでの遺構が残っていたとは。 お城:吉田城(151)愛知県豊橋市 HP:吉田城/豊橋市 訪問日:2019年12月、2022年6月 概要 訪問記 三の丸・二の丸 本丸・腰曲輪 感想 アクセス 概要 1505年、今川氏親の命により牧野古白が築いた今橋城が前身とされます。 度々城主がかわりますが、今川義元の頃に落ち着き、吉田城と呼ばれ始めます。 1564年、今川氏の勢力が弱まると松平家康が奪い、酒井忠次が城主となります。 家康の関東移封後は池田輝政が入り、城の改修や城下町の整備を行いました。 江戸時代には譜代大名が城主となりますが、なかなか安定せず、1700年代中盤に大河内松平家でようやく定着。明治維新を迎えまし

                                                                                  続百名城 吉田城(151・愛知県豊橋市)-豊川望む復興櫓 - にわか城好きの歴史探訪記
                                                                                • 青森県八戸市/【八戸ランチ】純煮干しそば魚櫓魚櫓さんの特製塩らぁめんを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                                  〈青森県八戸市六日町〉 今回は純煮干しそば魚櫓魚櫓さんの特製塩らぁめんと5種海鮮を食べて来ました。 (訪問日2024.3.27) 場所は 純煮干しそば 魚櫓魚櫓 青森県八戸市六日町 23-1 Mビル 1F https://maps.app.goo.gl/Mt8xZmwLT7jKsQPP9?g_st=ic 初めての方へ ・支払いは前金制です。 ・醤油はカウンターにあります。 ・海鮮丼にはワサビはつきません。 ・胡椒は椅子の後ろの下膳棚の所にあります。 ・ゴミ箱は椅子の後ろの下膳棚の所にあります。 ・店内にメニューはありません。詳しくは次の『メニューは』に書いてあります。 メニューは メニューは店内には無いので、入り口のメニューか、お店のInstagramで確認してから入店して下さい。Instagramの当日のメニューは10時くらいに更新されていると思います。 特製塩らぁめん レアなチャーシュ

                                                                                    青森県八戸市/【八戸ランチ】純煮干しそば魚櫓魚櫓さんの特製塩らぁめんを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                                                  新着記事