並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 13445件

新着順 人気順

考察の検索結果1 - 40 件 / 13445件

  • 任天堂㈱&㈱ポケモンが『Palworld / パルワールド』の開発会社に対して提起した特許権侵害訴訟における”複数の特許権”とは何か – 弁理士法人シアラシア

    はじめに 任天堂株式会社と株式会社ポケモンは、共同して、株式会社ポケットペアが開発・販売するゲーム『Palworld / パルワールド』が複数の特許権を侵害するとする特許権侵害訴訟を2024年9月18日に提起したと発表がありました。 2024年9月19日時点で訴状は公開されておらず、判決文が公開されるとしても1年以上先のことになります。そのため、「複数の特許権」が具体的にどの特許を指しているのかはわかりません。一方で、公開されている情報から「複数の特許権」がどの特許権をのことなのかある程度推測することができます。 候補特許の絞り込み J-PlatPatで「出願人/権利者/著者所属」に「任天堂」、「ポケモン」を入力してAND検索すると特許出願人/特許権者に任天堂㈱と㈱ポケモンが含まれる特許が35件ヒットします(2024年9月23日時点)。35件の中には拒絶査定となった特許が1件あります(たっ

    • 西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる

      西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる ライター:西川善司 Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)は,2024年9月11日に,「PlayStation 5」の上位機にあたる「PlayStation 5 Pro」を2024年11月7日に発売すると発表した(関連記事)。 テクニカルプレゼンテーションの動画内で明かされた情報はそれほど多くはなかった。それでも重要なキーワードはいくつかあったので,そのあたりをヒントにして,筆者独自の考察も加えつつ,詳しく見ていくことにしたい。 Proモデルは「体験の進化」ではなく「映像のグレードアップ」 PlayStation 4を開発していた頃から,PSハードウェア仕様を監督する「リードアーキテクト」に就任したSIEのMark Cerny(マーク・サーニー)氏には,筆者も直接取

        西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる
      • パルワールド訴訟は『ソフトウェア特許がクソ』という前提知識が必要

        任天堂がパルワールドを訴訟したことについて批判を集めている理由の一つに、ソフトウェアアプリケーションの特許はその他の分野に比べて曖昧で広範な条件で認められやすく、多くのソフトウェア開発者から批判を受けているという前提がある。 ソフトウェア特許はアイデアだけでも認められやすくしょうもない物が多い実際、弁理士事務所のWebページでは以下のように説明されている。 (前略) というのが議論の出発点だったのですが、今では、ソフトウェアによって何かが便利になるようなものであれば、すべてが特許の対象になります。 さらにこの「便利になる」というものが、ある程度技術的要素が強いものでなくてはならなかったのですが、ソフトウェア技術としてはありきたりであっても、それを新たな分野に転用するものも特許として認められるようになりました。 ソフトウェア特許の考え方 | 梅澤国際特許事務所/新宿アイランドタワー2F そし

          パルワールド訴訟は『ソフトウェア特許がクソ』という前提知識が必要
        • 自分も中国とはかれこれ20年くらいビジネスをしていて、長いこと中国にも住..

          自分も中国とはかれこれ20年くらいビジネスをしていて、長いこと中国にも住んでいたので、 今回の深センの事件はとてもショックで、一日重い気持ちだったので、ちょっと思うところを書いてみる。 今言われる中国の反日教育は、江沢民時代に始まった。その理由として、江沢民の出生や日中関係上の政治カードとしてなどが挙げられている。 だけど実のところは経済発展で激しく広がる経済格差と、酷い政治腐敗への不満が高まる中、 共産党の一党独裁を正当化する為に「日本帝国主義を打ち破り、人民を救い解放した中国共産党と人民解放軍」という新しい「建国神話」が必要だったんだと思う。 江沢民政権の終わり頃に、行き過ぎた反日教育に対し「子供に憎しみを植え付ける教育はいかがなものか」といった常識的な批判もあったが、 その後胡錦涛時代にも反日建国神話はさらに強化されて、ドラマや映画、小説といったエンタメにまで発展していく。 ■習近平

            自分も中国とはかれこれ20年くらいビジネスをしていて、長いこと中国にも住..
          • 『愛と誠』電子版の「基本的に発表当時の表現」という嘘|ちゆ12歳

            ※この記事は9月18日に更新しました。マガジンとしては「8月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。 概要現在「ヤンジャンアプリ」で配信中の『愛と誠』について。 毎回、最後にこういうページが表示されるのですが、 これは嘘で、実際には「不適切と思われる用語や表現」を差し替えたものが使用されています。 たとえば、第46話の3ページ目には、こういう変遷があって……。 ヤンジャンアプリの電子版は「発表当時の表現」ではなく、1995年版を受け継いだものみたいです。 ほかの例を挙げると、第90話の会話シーンはこんな感じ。 これも、ヤンジャンアプリでは1995年版と同じ台詞でした。 その他、確認した範囲では、電子版の台詞はどれも1995年版と同じでした。 変更自体の是非はともかく、少なからず表現を変えているのに「基本的に発表当時の表現を使用」としているのは、良くないと思いま

              『愛と誠』電子版の「基本的に発表当時の表現」という嘘|ちゆ12歳
            • 主張:インターネットアーカイブ敗訴、図書館の未来を守れ

              図書館はこれまで、知識にアクセスする機会をすべての人に平等に与えるという重要な使命を果たしてきた。だが、図書館によるデジタル化を認めない判決を米国の控訴裁判所が下したことで、危機的な状況にある。 by MIT Technology Review Editors2024.09.18 7 この記事の3つのポイント 図書館のデジタル貸出を制限する判決が米国で下された 判決は「制御されたデジタル貸出(CDL)」をフェアユースとして認めない内容 図書館を電子書籍のエコシステムに閉じ込め、危機的状況に陥れる可能性 summarized by Claude 3 私は1980年代から90年代にかけて育った。私の世代やその前の世代にとって、公共図書館はあらゆる町で平等を実現する力となっており、アメリカンドリームを目指して前進するすべての人を助ける存在だった。私が育ったヴァージニア州シャンティリーでは、コンピ

                主張:インターネットアーカイブ敗訴、図書館の未来を守れ
              • 暇そうに見えるマネージャーとはどういう状態か - Konifar's ZATSU

                マネージャーは暇そうに見えるくらいの方がいいという話をちょいちょい聞く。実際に暇ということではなく、"暇そうに見える"というのが重要っぽい。 なんとなく言いたいことはわからなくはないけれどあまり腹落ちできていないので、"暇そうな状態を目指す"とはどういうことなのかを雑に書いてみる。 メンバーから相談されやすい状態を作る マネジメントは正確な観察から。メンバーからの情報が集まりやすい状態を作る オフラインならふらっと雑談してみたりとか カレンダーが予定でいっぱいで遠慮させてしまって「ちょっといいですか」と声がけされにくくなるみたいなことにならないようにする ルーチンワークを見直し効率化する 一定やらなければいけないことは多くなるのは仕方ないが、使える時間を増やすために徹底的な効率化を行う 効率化したほうがいいと思いながら半年経つとかはよくない まとまった考える時間を取る インパクトのある問題

                  暇そうに見えるマネージャーとはどういう状態か - Konifar's ZATSU
                • <後編> アニメのネット評判だけだとわからない、67万サンプルの視聴データを元に面白い作品について語ってみた|レグザ みるコレ編集部

                  前編では総合ランキングを見ながら、この作品が実は面白いなどをピックアップしてきましたが、後編では、番組別ファン層と、性・年代別ランキングの横比較をしたグラフで面白いアニメを見つけていきます。 前編はこちら 面白いアニメ探しをさらに詳しいグラフで片岡 ここからは、より詳しいグラフを使って、「面白いアニメ探し」をやっていきましょう。大きくは2種類のグラフを使います。1つ目は「番組別ファン層分析」グラフで、簡単に言うと「この作品を見ている人は、他にどんな作品を見ているか?」です。2つ目は「性・年代バランス」グラフで、「総合で順位が高くなくとも、特定の性・年齢層に実は人気がある作品」を知ることができます。グラフを難しく考えず、作品選びの参考になればと思います。 ではまずファン層の方を見ていきましょう。このグラフはレグザ視聴データのサンプル数があってようやく可能になるものです。ほぼ全話見ている人同士

                    <後編> アニメのネット評判だけだとわからない、67万サンプルの視聴データを元に面白い作品について語ってみた|レグザ みるコレ編集部
                  • ついにアメリカのNetflixに『火垂るの墓』が登場。初めて見るアメリカ人からの反響が気になる→清太と親戚のおばさん論争が各国でも開かれそう

                    Kenji Shiraishi @Knjshiraishi ついにアメリカのNetflixに火垂るの墓が登場した。初めて見るアメリカ人たちから、どういう反響を引き起こすのだろうか。 pic.x.com/vcciqr0wnk Netflix Anime @NetflixAnime Based on Akiyuki Nosaka's short story and directed by Isao Takahata, orphaned siblings Seita and Setsuko fight for survival amidst the devastation in post-war Japan. Studio Ghibli's deeply moving film, Grave of the Fireflies, premieres September 16 only on Net

                      ついにアメリカのNetflixに『火垂るの墓』が登場。初めて見るアメリカ人からの反響が気になる→清太と親戚のおばさん論争が各国でも開かれそう
                    • ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと

                      writer profile Hiromi Shimada 島田浩美 しまだ・ひろみ●編集者/ライター/書店員。長野県飯綱町出身、長野市在住。信州大学時代に読んだ沢木耕太郎著『深夜特急』にわかりやすく影響を受け、卒業後2年間の放浪生活を送る。帰国後、地元出版社の勤務を経て、同僚デザイナーとともに長野市に「旅とアート」がテーマの書店〈ch.books〉をオープン。趣味は山登り、特技はトライアスロン。体力には自信あり。 大型書店が姿を消し、増える独立系書店 「本が売れない時代」だといわれて久しい。 本の売り上げは1996年をピークに右肩下がりを続け、 日本出版インフラセンターの統計によると、 この10年で全国の書店数は3分の2に減少。 全国の市町村の4分の1以上が「書店ゼロ」のまちになっているという。 一方で、個人オーナーによる独自セレクトの小規模な独立系書店は 全国各地で次々と開店していると

                        ローカルの「独立系書店」って儲かるの? 開業したい人は心しておいたほうがいいこと
                      • 地元の共産党議員団がひっそり共産党から足抜けしてた

                        この間、いつも集金に来る共産党の元町議がやってきて、ついに共産党議員団を解散する、赤旗の配達を終了すると言う話を聞かされた。 ただ、共産党とは外れるけど、共産党とは別の形の地域議員グループとして存続していくと言うことらしかた。 別の人に引き継いで赤旗の購読はできると言われたけど、正直、この議員さん個人にお世話になっているから配達してもらっていただけであって、別にいらないので印刷版の購読は終了することにした。 ここは昔から伝統的に日本共産党の勢力が強くて、共産党系の病院とか、共産党系の農業者団体とかある町なんだけど、 最近、その中心で活動していた共産党議員団の活動がほとんど目に見えなくなってた。 そこでこれである。 伺うと、前から町で活動していた若手の議員グループがいて、そのグループから色々な条例やら活動やらで協力するようになっていたらしい。そのグループは40代から50代を中心として、若い人

                          地元の共産党議員団がひっそり共産党から足抜けしてた
                        • 田舎町に劇団四季が来た時に「この町のほとんどの人は、人生で最初で最後の舞台観劇です」と劇団員に伝えた話

                          みぎこ @pjtgmjaoj 田舎町だから、たまに市が呼んで演劇やるんよね。ある時奮発したのか劇団四季が来たのよ。みんな喜んで楽しみにしてさ。駅前で店やってたから四季の若い劇団員さんが買いに来たから言わずにいられなかったよ 「この町の人のほとんどは、あなたたちの演劇が人生で最初で最後の舞台観劇です」 x.com/kerasand/statu… ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand 12000円でもメチャ高いと思うのに、16000円とる舞台も出てきてるらしい。内側の大変さも充分に理解しているから心中複雑とは言え、なんとかしないと。どんなに面白くても1万円超えたら、平均的な収入の若い人はおいそれと観に来れない。

                            田舎町に劇団四季が来た時に「この町のほとんどの人は、人生で最初で最後の舞台観劇です」と劇団員に伝えた話
                          • クラスの皆がAKBか嵐を聞いてる時代に学生できたこと、人生で幸せな時間だったと思う「個人の好き嫌いはともかく世代に通じる話題として通ってた」

                            私の学生時代はバンド系の勢いがすごかったです。世代バレするので具体的なアーティスト名は伏せておきます…

                              クラスの皆がAKBか嵐を聞いてる時代に学生できたこと、人生で幸せな時間だったと思う「個人の好き嫌いはともかく世代に通じる話題として通ってた」
                            • ゲーム開発者による「落下ダメージなし」宣言がほのかにブーム。ある開発者は「母親がプレイしやすくするため」落下ダメージを無効にしたと報告 - AUTOMATON

                              とあるゲーム開発者が、現在作っているゲームに落下ダメージを設けないと公表したことが話題を呼んでいるようだ。最近では落下ダメージを設定せず、それを公言するゲームも数多く見受けられる。GamesRadar+が伝えている。 発端となったのは、『Overthrown』開発者の投稿だ。『Overthrown』は、都市開発型マルチプレイヤーゲーム。プレイヤーは広大なフィールドに王国を建設。資源を収集したり、土地を耕したりして、発展させていく。最大6人のマルチプレイに対応していることも特徴だ(関連記事)。 同作を開発するゲームスタジオBrimstone Gamesは9月14日に、解説ゲームプレイ映像を投稿。「いろんな人に遊んでほしいから」という理由で、落下ダメージを削除したことを公表した。理由としては、落下ダメージはイライラするものだとし、そのおかげで好きなだけ飛び上がることができ、思い切って崖から飛ん

                                ゲーム開発者による「落下ダメージなし」宣言がほのかにブーム。ある開発者は「母親がプレイしやすくするため」落下ダメージを無効にしたと報告 - AUTOMATON
                              • 『ブルアカ』全世界収益の7割を日本が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                『ブルアカ』全世界収益の7割を日本が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた Sensor Towerは、2024年8月4日に3.5周年を迎えたスマートフォン向けアプリ『ブルーアーカイブ』(以下、ブルアカ)に関する収益データを公開した。 市場別シェアにおいては、日本がダウンロード数で34%、収益で72%のシェアを占め、世界最大の市場となっているという。Sensor Towerのデータによると、日本の平均RPDは45ドル以上を記録。韓国やアメリカとの大きな差が確認できる。 また、日本は継続率においても高水準を維持しており、7日目で35%以上、30日目で20%近く、90日目でも10%以上と『ブルアカ』が日本市場にマッチしていることが窺える。

                                  『ブルアカ』全世界収益の7割を日本が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 発売当初は売上最悪だったギャルゲー『シンフォニック=レイン』は、なぜ発売から20年経っても愛され続けているのか。「当時の流行りではない絵柄を採用」「裏表のあるヒロインで暗いテーマを描く」──20年の時を超えて制作陣が明かす“作品誕生の舞台裏”

                                  シンガーソングライター岡崎律子の遺作にして、『ヤマノススメ』作者しろのデビュー作。 それが、今年で発売から20周年を迎えたアドベンチャーゲーム『シンフォニック=レイン』である。 工画堂スタジオによって生み出された本作は、音楽学校を舞台に、卒業課題の発表会を目指して、オリジナル曲の完成と歌のパートを担当してくれるパートナーを見つけることが目的のゲームであり、プレイヤーが選んだ選択肢だけでなく、ヒロインたちとのセッションの結果次第でエンディングが分岐する、ギャルゲーと音ゲーを融合させたような一風変わったシステムを持つ作品だ。 画像はシンフォニック=レイン ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)よりそのゲームコンセプトからもおわかりいただけるように、『シンフォニック=レイン』は “音楽” が物語の重要な鍵を握る作品であるが、その作中に登場する楽曲たちが、

                                    発売当初は売上最悪だったギャルゲー『シンフォニック=レイン』は、なぜ発売から20年経っても愛され続けているのか。「当時の流行りではない絵柄を採用」「裏表のあるヒロインで暗いテーマを描く」──20年の時を超えて制作陣が明かす“作品誕生の舞台裏”
                                  • クソバイスや無配慮なネタバレ投稿は「幼稚園児が知ってる車や電車を見つけて名前を叫んでるのと同じ」って言われていて深く納得してしまった

                                    ふぁっ熊 @fakkuma 漫画描くマン 単行本:ララフェル先生①~③/しまいまい/甥とオタク 連絡先:fakkuma@gmail.com またはDMで pixiv.net/fanbox/creator…

                                      クソバイスや無配慮なネタバレ投稿は「幼稚園児が知ってる車や電車を見つけて名前を叫んでるのと同じ」って言われていて深く納得してしまった
                                    • 『月姫』アルクェイドのモデルとされる人物、詳細23年越しに明らかに―海外ファンの調査、実を結ぶ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                        『月姫』アルクェイドのモデルとされる人物、詳細23年越しに明らかに―海外ファンの調査、実を結ぶ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • サブカルとしてのヴィレヴァン:ロマン優光連載307

                                        307回 サブカルとしてのヴィレヴァン ヴィレッジヴァンガードについて語るポストを自分のX(旧Twitter)のTLで多く見かけるようになり、「一体、何事かな」と思っていたが、きっかけは東洋経済オンラインの『大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 山ほどある判断ミス、一番まずかったのはこれだ』という記事だった。 この記事がきっかけとなって、ヴィレヴァンについての想い出や思い入れを語ったり、「サブカル」という領域におけるヴィレヴァンが果たした役割について語る人が続出したということらしい。 PR 記事中ではイオンモールに出店していく中でヴィレッジヴァンガードらしさが薄れたことが失敗だったように書かれているが、それは従来の路線のファンからは残念なことだろうが、サブカル情報のメインが紙媒体からネットに移ったことや、Amazonなどの発達によって従来ヴィレヴァンで売っていたようなものが家に居

                                          サブカルとしてのヴィレヴァン:ロマン優光連載307
                                        • 30超え恋愛経験なし男が初彼氏

                                          だった。18の話。 SNSで繋がって漫画とアニメの話で盛り上がった男の人と会うことになった。 なんでも童貞(聞いてないのに自分から言い出した)で女の子と会うのは初めてを連呼してた。 10くらい上と聞いてたけど相手35だった……おじさんなんだけど、SNSで話してる時はあんまそんな感じしなかった。 こっちも男の子とデートしたことない。 恋に恋して憧れてたけど、そういうきっかけがなかった。 初めて会って普通の男の人だなと思った。 普通も知らんけど、別に普通の人? だった。 一緒にごはん食べに行って好きな漫画の話やアニメの話をした。 それでやりたかったゲームを持ってるというからホイホイ一人暮らししてる男の家にあがってしまった。 危機感のなさがやばい。 ゲームを見せてもらって、一緒に遊んで楽しかった。 女の子の友達はいたけど、漫画とかアニメとかゲームの話ができるコがいなかったから…… たくさんゲーム

                                            30超え恋愛経験なし男が初彼氏
                                          • 結婚を「たった1回の成功」と軽んじるはてなーなんなの

                                            その1回の成功のためにいろんな失敗を重ねたり成功体験を重ねた上で結婚にたどり着いているんだがね。 わかる? 1回試しました。成功しました。じゃないんだよね。 そもそも何回かは恋愛してるんだから再現性もあるっちゅーの。 結婚する人の26%は再婚なんだぞ。 どうせ「再婚者は1度失敗している」とかいってまた軽んじるだろうけどな。 それってただの自己保身じゃないのか考えた方がいいぞ? 非モテほど見下される属性はない?そりゃそうだろう。 1回も試したこともないのに結婚を目指そうとしているんだぞ。 未経験者が30過ぎて 「マリオ作りたいんだよねー」 「作れたらでいいんだけどさ」 「作れなかったら作れなかったで仕方ないかなーって。それはそれでもいいかなーって」 って語り出したらプログラマーだって見下すよな。 「いや、まずはアクションしてみては」って言いたくなるだろ。 「そんな程度ならやめといたら」って言

                                              結婚を「たった1回の成功」と軽んじるはてなーなんなの
                                            • 結婚して一年経ったから感想を書く

                                              最初に述べておくけどこれはノロケだ。 というのもここでは結婚に対してネガティブな意見ばかりなので、実際はそうでもないよと言いたいためでもある。 結婚して一年が経ったけど、正直あっという間だった。 まだまだ新婚気分が抜けないというか、嫁ちゃんと一緒にいるのが楽しくて仕方ない。 今日は、そのメリットを改めてまとめてみようと思う。 まず一つ目は、努力できること。 これが結構デカい。俺って一人だと結構怠けがちで、人に見られてないと頑張れないタイプなんだよ。 でも、嫁ちゃんと一緒に生活するようになってから、自然と「頑張ろう!」って気持ちが出てくる。 今でも嫁ちゃんのことが大好きだし、やっぱり「良く見られたい!」って気持ちがあるんだよね。 だから、仕事から帰ってきて疲れていても資格の勉強を頑張れる。もし結婚してなかったら絶対怠けていたと思う。 資格を取得して、少しでも給料が上がれば嫁ちゃんのことを喜ば

                                                結婚して一年経ったから感想を書く
                                              • 誰がタイトル回収をギャグにしたのか|いかずち木の実

                                                はじめに突然ですが皆さん、タイトル回収してますか? 私はたまにします。 突然ですが皆さん、タイトル回収って好きですか? 私はまあ場合によりけりです。 世間一般ではタイトル回収は人気のある手法のようで、なんかググったらこんな感じの記事が出てくるほどです。 ですが我々は(一部の界隈かもしれませんが)知っています。 すでにタイトル回収はギャグだと。 本当に一部の界隈の話でしかないと思うので、その界隈でタイトル回収がギャグ扱いされている経緯と、それでもタイトル回収を続けていくための傾向と対策について今回はお話していこうと思います。 だからこれからもたくさん見せてね、ぼっちちゃんのロック…ぼっちざろっくを!豪烈・弥太郎という方がいます。主にツイッター(Xとかいうダサい名称は今後一切この記事では出てきません)できらら系の妙ちきりんなパロディ絵を描いている方で、本家きらら(キャラット)でゲスト掲載もして

                                                  誰がタイトル回収をギャグにしたのか|いかずち木の実
                                                • オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange

                                                  【プロフィール】 【本文】 【プロフィール】 プロライターの海燕です。書評や映画評などを掲載しています。 現在、マルハン東日本さまのウェブサイト「ヲトナ基地」で定期的に記事を掲載中。 お仕事の依頼、個人的な連絡などは以下のページからどうぞ。 それでは、記事をお読みください。 【本文】 しばらくまえの話になるが、「最近のラノベ界隈が気持ち悪い」と題する匿名ダイアリーの記事が話題になった。 タイトルでは「ラノベ(ライトノベル)」と書かれているが、じっさいに読んでみると、いわゆる「なろう小説」の話であることがわかる。 異世界に転生して冒険したりハーレムを作ったり、あるいは「聖女」になったり「悪役令嬢」になったりする話のことだ。この匿名記事の書き手(いわゆる「増田」)はそういった作品が気持ち悪くてしかたない、というのである。 異世界迷宮でハーレムを(1) (角川コミックス・エース) 作者:氷樹 一

                                                    オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange
                                                  • 思い込みや思考の癖から脱する。相手の期待値を上回るために必要な「メタ思考」のフレームワーク - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                    大量の業務に追われ、気づけば目の前の仕事をこなすだけの日々……。より質の高い仕事を求めたり、斬新なアイデアを生み出したい気持ちはあっても、なかなか時間と心の余裕を持てない人も多いはず。 そんな人におすすめなのが、物事を一つの上の視点から考える「メタ思考」のフレームワーク。『具体や抽象』などの著書で「メタ思考」の有用性を提唱してきた、ビジネスコンサルタントの細谷功さんは「一つ上の視点から考えることで『気づき』を得られ、知的な成長のための第一歩を踏み出すことができたり、思い込みや思考の癖から脱することによって発想が広がります」と言います。 高難度の仕事をこなしてキャリアアップを実現させたいビジネスパーソンにとっても非常に重要なメタ思考の基本的な考え方と、日々の仕事にメタ思考を取り入れる方法論について、細谷さんに伺いました。 細谷功(ほそや・いさお)さん。ビジネスコンサルタント、著述家。1964

                                                      思い込みや思考の癖から脱する。相手の期待値を上回るために必要な「メタ思考」のフレームワーク - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                    • はてな匿名の非モテ男子の共通点がわかってきたプライド高すぎる

                                                      最近はてな匿名での非モテ自分のスペック晒がなぜか流行ってるが、みんな似たような傾向にあることがわかってきた。 みんな「酒タバコギャンブル風俗はやらない」 酒タバコギャンブルはわかるよ。でも風俗は興味ないのは良いことでもあり悪いことでもある。なぜなら”プライドが高すぎる”から行かないだけの可能性が高いから。 彼女いたり彼女いた経験あったり既婚者も普通にみんな風俗行きまくってるよ。 自分の場合は逆に風俗に行って「ヤバい客来たと思われないように身だしなみを整えよう」とか「このファッションだといかにもオタクだよなぁ」とか考えるようになったり 「どうして女の子はそんな髪の毛サラサラなの?」「ん〜ヘアオイルとか高級なアイロンとか色々あるんだよ」と女の子と会話して知識を得たり。 ちなみにイケてる系の若い女の子はファッションのオタクだからファッション関係の質問は食いつくてくれる。普段どこで服買うの?とか。

                                                        はてな匿名の非モテ男子の共通点がわかってきたプライド高すぎる
                                                      • 20代前半でも救いなんてないよ

                                                        https://anond.hatelabo.jp/20240911123323 社会人になると恋愛・結婚ってマジでハードモードになるんだな。 技術系の仕事で出会いほぼ無し。趣味でも無し。 恋愛経験は大学4年のときに告白して振られたことしかない。 仮に出会いがあったとしても適切なデートとか告白の流れとか全然わかんねえ。学生時代に一通り経験しておかないお前が悪いってブクマカに言われるんだろうな。 経験するにしても、中学時代にいじめられて女性恐怖症になったから、怖くて中高で恋愛の経験なんてできなかったよ。少しずつ治していって、大学4年にやっと好きな女性を食事に誘えるようになったんだよ。それが自分にとって精一杯だったよ。 これから経験を増やせばいいと思われるかもしれないけど。 出会い、ありません。 数少ない会社の同期、当たって砕けたらセクハラです。 趣味でも増やす? 出会い厨とか一番嫌われる奴や

                                                          20代前半でも救いなんてないよ
                                                        • 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い

                                                          大西巷一:新連載準備中 @kouichi_ohnishi 文庫化されたんですね 拷問や処刑に関する本は俗受け狙いの怪しげなものも多い中、こちらは真っ当な学術書 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記されているし、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察も 歴史上実在した恐ろしさを正しく知りたい人にオススメ x.com/kodansha_g/sta… 講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g 【学術文庫2831】『拷問と処刑の西洋史』浜本隆志 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… ●15分で失神……究極の拷問具「ボック」とは? ●斬首、絞首、火刑、生き埋め、車裂き……最も重い刑罰は何? ●水審……沈んだら「無罪」、浮いたら「魔女」確定 ●映画やメルヘンにも登場、「鉄の処女」伝説の虚実 ●マリー・アントワネッ

                                                            有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い
                                                          • 抽象度の高い仕事の進め方 - Konifar's ZATSU

                                                            仕事をしていると、だんだんと抽象度の高いことを任されるようになる。 たとえば、方針も明確な小さな修正タスク => 修正方法がいくつか考えられるタスク => そもそも何をやるかから明確にしないといけないタスク といった感じで次第にふわっとした依頼になってくる。いわゆるグレード制を採用している会社において、"どれだけ抽象度の高い仕事を任せられるか" がグレードの違いの要素のひとつと言ってもいい。 抽象度の高い仕事を安心して任せられる人は何が違うのか自分もよくわからないので、自分のまわりの人がどういう動きをしているかを雑にまとめてみる。 1. なぜやるかを明確にしている わからないときはドキュメントやチャットのやりとりを探し、直接聞いたほうがよい人には自分でコミュニケーションを取っている やる理由がないと判断したら依頼者に話をして、実際にやらないこともある あとで「自分はこう言われただけなので」

                                                              抽象度の高い仕事の進め方 - Konifar's ZATSU
                                                            • シャープはなぜ「EV」に参入するのか 「もう一つの部屋」の可能性【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                                シャープはなぜ「EV」に参入するのか 「もう一つの部屋」の可能性【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                              • 『言葉にするのが下手な人って、そもそも自分が何考えてるかよくわかってない人が多い』……自分の思考の解像度を上げないと外に出す「言葉」には変えられない。

                                                                さとう @paku99jihyo 言葉にするのが下手な人って、そもそも自分が何考えてるかよくわかってない人が多い。自分の思考の解像度を上げないと外に出す「言葉」には変えられない。

                                                                  『言葉にするのが下手な人って、そもそも自分が何考えてるかよくわかってない人が多い』……自分の思考の解像度を上げないと外に出す「言葉」には変えられない。
                                                                • 牛角の女性割引に疑問の声、アメリカでは既に「違法」 --- 國武 悠人

                                                                  社会・一般Conceptual image of paper men and women silhouettes divided by dotted line 大手焼き肉チェーン「牛角」(運営:株式会社レインズインターナショナル)が実施を告知した「食べ放題が女性限定で半額」のキャンペーンが「性差別」ではないかという疑問の声が上がっている。 TGCのブース初出展決定👏 9/7 (土)『マイナビ TGC 2024 A/W』にて、牛角がブース出展📢 ぜひ遊びに来てくださいね🐮 さらに、肉女子♡TGC 2024 A/Wコラボクーポンを牛角アプリ内で9/2(月)より配布🥩 ▼詳しくはこちらhttps://t.co/hCURxJxjaC#TGC #マイナビTGC #牛角 #食べ放題 pic.twitter.com/aQ0oGdy0cu — 焼肉 牛角 (@gyukaku29) August 3

                                                                    牛角の女性割引に疑問の声、アメリカでは既に「違法」 --- 國武 悠人
                                                                  • 【ドラクエⅢ HD-2Dリメイク版】勇者の特技はレベルアップだけではなくイベントで追加されていく説!?

                                                                    「ドラゴンクエストⅢHD-2D版リメイク版」の勇者の特技はレベルアップだけではなくイベントで追加されていく説!? 勇者固有のスキル少なすぎない? ニンテンドーダイレクトより、いくつかの職業の特技一部公開 戦士・武闘家・まもの使い・遊び人 実は勇者に限っては、勇者固有の特技はイベントで覚えるのではないか。オルテガの足取りを見つけたタイミングで、オルテガと関わりがあったものから話を聞いたりして、オルテガの持っていたスキルを引き継ぐというのような展開。または、オーブを見つけるごとに、オーブに宿る力から特技が備わるみたいなことも考えられるでしょうか。 勇者の今ある特技は戦士や武闘家のよいとこどり。 ギガスラッシュ、マヒャド斬り、さみだれ斬り、ドラゴン斬り、メタル斬り コマンド欄ページ なので戦士も武闘家などの既存職業でもいずれ、かえん斬り、いなずま斬り、しんくう斬り、みかわしきゃく、大ぼうぎょを覚

                                                                      【ドラクエⅢ HD-2Dリメイク版】勇者の特技はレベルアップだけではなくイベントで追加されていく説!?
                                                                    • ドラクエⅢ HD-2Dリメイク版に新説。公式の新情報で気になるところ考察まとめ!?

                                                                      まずはオープニングです。 母が勇者を送り出す旅立ちのシーンですが、淡々と移動するわけではなく、勇者の意思がこもった感じが出る移動シーンでワクワク感がたまらないですね。 これ以前にスーパーファミコンリメイク版のように性格診断やオルテガのストーリーが入るのかは分かりませんが、この瞬間に冒険がはじまるんだという実感が湧いてきそうです。 さて、最初はルイーダの酒場で仲間の登録時にカスタマイズができる説明部分から考察していきたいと思います。 まずここで分かるのが、ルイーダの酒場の2階に行けるようになっていることです。 各メディアが試遊プレイをした際には、ここには荷物が置かれていて2階へは行けませんでした。 それは、テストプレイ時には、勇者のほか、戦士、僧侶、魔法使いの固定パーティーで遊んで欲しかったと思われるため、仲間の登録ができてしまうと都合が悪かったのでしょう。 この荷物が今回はどけてあるような

                                                                        ドラクエⅢ HD-2Dリメイク版に新説。公式の新情報で気になるところ考察まとめ!?
                                                                      • にじさんじ所属VTuberの容姿盗撮などを疑われたYAB氏が謝罪

                                                                        VTuberグループ・にじさんじ所属ライバーとされる人物の身体や容姿を盗撮し、誹謗中傷・流出させた疑惑を巡り、サウンドエンジニアのYABこと藪中利樹氏が自身のXで声明を発表した。 藪中利樹氏は、「このたび、私、YABの過去のLINE上での問題のある発言や動画の流出が、多くの皆様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。 「私の軽率な行動が、このような事態を引き起こしてしまったことに対し、深く反省しております」「今件を重く受け止め、真摯に対応させて頂きます」と綴っている。 https://twitter.com/i/status/1830480798161735800 コレコレが藪中利樹氏の犯罪疑惑を告発YABこと藪中利樹氏を巡っては9月1日、暴露配信で知られるライバー/YouTuberのコレコレさんが、犯罪行為を告発。 騒動の発端となったコレコレさんの配信

                                                                          にじさんじ所属VTuberの容姿盗撮などを疑われたYAB氏が謝罪
                                                                        • Steamでカラオケ!配信者にも優しい規約の『カラオケJOYSOUND for STREAMER』ストア公開、2024年秋配信予定【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                            Steamでカラオケ!配信者にも優しい規約の『カラオケJOYSOUND for STREAMER』ストア公開、2024年秋配信予定【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                          • どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足した..

                                                                            どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足したいと思う。 2000年代以降、PCや周辺機器の性能向上によってPCでなんとか楽曲制作が完結できるようになった。 これによって今で言う歌ってみた等の音楽制作、声劇・朗読・講談等人の声にフォーカスしたものも素人がカジュアルに音源化、データ化できるようになった。 無論在野のプロとでも言うべき人もいたし、技術推進などもあったが、基本的に非常に浅い分野のものだけが切り取られ、間違った知識も擦り続けられあまり質の良くないものがほとんどだった。 質が良くない、というのは例えばテレビやラジオ等の放送、あるいはそれに関連する音楽・映像制作業のような基準や規格に準じた一定の品質基準がない事を意味する。 そんな状況なので素人が素人の作品を楽しむような世界がしばらくは軸だった。 ボカロ文化の隆盛等様々な事情によって金を生み出せるハイアマチ

                                                                              どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足した..
                                                                            • 【特集】 「PS5が8万円ならゲーミングPCを買え!」は正しいのか?安価なPCゲーミング環境の現状を考える

                                                                                【特集】 「PS5が8万円ならゲーミングPCを買え!」は正しいのか?安価なPCゲーミング環境の現状を考える
                                                                              • 「コーヒーの飲み方の変化」が興味深い→ブラック派が増えてきた理由に様々な考察「メーカーの技術が進歩してブラックでも飲めるレベルの味になってきた」

                                                                                けんきう☆カゲキ団 @junt_g2643 缶コーヒー、インスタントを含めた調査かどうかわからないんだけど、「メーカーの技術が進歩してブラックでも飲めるレベルの味になってきた」ということは原因の1つとしてあるんじゃなかろうか(自分は缶コーヒーのブラックが苦手なんだけど、ペットボトルのブラックは美味しいと思って飲むんだよな。 x.com/honnoinosisi55…

                                                                                  「コーヒーの飲み方の変化」が興味深い→ブラック派が増えてきた理由に様々な考察「メーカーの技術が進歩してブラックでも飲めるレベルの味になってきた」
                                                                                • 坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので - AUTOMATON

                                                                                  ホーム ニュース 坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので 全記事ニュース

                                                                                    坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので - AUTOMATON