並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

都政の検索結果1 - 40 件 / 133件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

都政に関するエントリは133件あります。 政治東京選挙 などが関連タグです。 人気エントリには 『【東京都知事選挙】安野たかひろを都政に!|安野貴博』などがあります。
  • 【東京都知事選挙】安野たかひろを都政に!|安野貴博

    いよいよ明日、決戦の日、東京都知事選の投開票日を迎えます。 まずはここまで私と一緒に走ってきてくださったボランティアスタッフの皆さん、応援してくださった皆さんに、最大級の感謝と敬意をお伝えさせてください。 6月6日に出馬会見をした時には、「政治経験がないくせに、無謀な戦いだ」と言われました。最初は、都内14000か所にあるポスター掲示板に、自分ひとりで貼りにいこうと思っていました。 ただ、「東京は、もっとよくなる。もっとワクワクできる街になる」という思いは、誰よりも強い自負がありました。 まず集まってくれたのは、私の東大時代の友人たちと、私が創業した2つの技術系企業で出逢った仲間たちでした。中高時代からの友人や、新卒で入社したコンサルティング企業・BCGの先輩・同僚も集結しました。さらに、経産省のIT人材支援「未踏」メンバーのエンジニアたちが、強力な技術サポートをしてくれることになりました

      【東京都知事選挙】安野たかひろを都政に!|安野貴博
    • 「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

      都は本日(2月12日)、都政の構造改革の実行戦略である「シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略」(以下、「シン・トセイ」戦略と記載)の(案)を公表しました! (詳細はこちらをクリック☟) 「シン・トセイ」戦略 -自治体の公表物としては、聞き慣れないタイトルですよね。 このタイトルには、 東京の更なる「”進”化」に向け、都民ニーズに「”真”摯」に向き合い、民間等、都庁外の様々な主体と連携を"深"めながら、誰からも「”信”頼」される都政へ - といった新たな都政の実現への想いを込めています。 都庁職員1人1人がいかにこの戦略を身近に感じ、改革の浸透を図っていくことができるか。構造改革推進チームの若手職員が真剣に議論し、「職員一丸で新しい都政を創り上げる」意識を共有するためのキーワードとして、「シン・トセイ」を提案しました。 (はい、あのシン・ゴ〇ラや安宅和人氏のシン・二ホンからヒ

        「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
      • 小池百合子都知事、「AIゆりこ」になる ~生成AIを活用した広報動画を公開/これまでの都政の取り組みを「AIゆりこ」が紹介

          小池百合子都知事、「AIゆりこ」になる ~生成AIを活用した広報動画を公開/これまでの都政の取り組みを「AIゆりこ」が紹介
        • 都知事選ネット演説 ひまそらあかね氏〝無双〟2万6千人視聴、小池氏との「2強」主張 石丸氏は「都政の見える化」 各候補者が訴え(1/2ページ)

          東京都知事選(7日投開票)の候補者によるオンライン演説会が2日夜に生配信された。動画共有サービス「ニコニコ」が主催し、3選を目指す小池百合子知事(71)や前参院議員の蓮舫氏(56)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)ら全候補者56人中39人が参加した。 石丸氏は「都政の見える化」を進めると主張した(提供:ニコニコ)8分の持ち時間で各候補者が主張を訴えるなか、石丸氏が演説を始めると、約1万5000人だったライブ視聴者数は2万1000人まで増加した。「政治再建」「都市開発」「産業創出」の3本柱を訴える石丸氏は、安芸高田市のユーチューブチャンネルの登録者数を自治体で日本一にした実績に触れ、東京でも「都政の見える化、分かる化」を進めると主張した。 続いて作家、ひまそらあかね氏(41)が顔は出さずにオンラインで演説した。「都知事選はもう『小池』か『ひまそら』かを選ぶゲームになっている」と、小池

            都知事選ネット演説 ひまそらあかね氏〝無双〟2万6千人視聴、小池氏との「2強」主張 石丸氏は「都政の見える化」 各候補者が訴え(1/2ページ)
          • 小池百合子都政が「地域猫」いじめ…東京五輪会場で「エサも水やりも認めない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

            「警備が厳しく、立ち入りができないため、餌やりも保護もできません。このままでは、あの猫たちはどうなってしまうのか……」 心配そうに話すのは、「一般社団法人42825(よつやねこ)」の根井まりさん。東京都の動物愛護推進員として10年以上、新宿区で地域猫をサポートするボランティア活動を続けている。 地域猫に対し「TNRM(Trap=捕獲、Neuter=不妊手術、Return=元の地域に戻す、Manage=見守る)」と呼ばれる活動をおこない、地域に暮らす人と猫との共存を目指している。 東京五輪開幕が目前に迫り、メイン会場となる国立競技場周辺は、7月14日から警備体制が強化され、関係者以外の立ち入りが禁止となった。そのため、競技場周辺で暮らす猫たちの世話ができなくなっているという。 「入れなくなったエリア内で暮らしていた猫は8匹。そのうち、2匹は無事に保護できたのですが、残る6匹は残されたままです

              小池百合子都政が「地域猫」いじめ…東京五輪会場で「エサも水やりも認めない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 関東大震災「朝鮮人虐殺」追悼文問題:小池都政の対応と歴史認識の課題 | 文春オンライン

              今度の都知事選、現職の小池百合子氏が出馬するなら3期目を狙う立場になる。 ではこれまでの小池都政のレガシーとは何だろう? 本人は6月7日の会見で、 《2期目のレガシー(遺産)は何かと問われ、18歳以下の都民に月5000円を給付する事業「018サポート」や高校授業料の実質無償化について所得制限を設けなかったことを挙げ、「これらの所得制限を外すことは私のレガシーの一つだ」と述べた。》(毎日新聞6月8日) 小池都政の「負の遺産」 一方で、明治神宮外苑の再開発が「負の遺産」ではないかという質問に対しては「認識の差だと思う」と答えた。これらの質問は「報道特集」(TBS系)の日下部正樹キャスターが質問したものだ(8日の放送で流していた)。質問はまだあった。小池知事が関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、なぜ追悼文を送らないのか? である。追悼文は就任翌年の2017年から7年連続で送っていない。 私はこれ

                関東大震災「朝鮮人虐殺」追悼文問題:小池都政の対応と歴史認識の課題 | 文春オンライン
              • 蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞

                立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日、任期満了に伴う東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補すると表明した。党本部で開かれた記者会見で蓮舫氏は「政治とカネの自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つ」と述べた。立憲と共産党は会見後の選定委員会で、蓮舫氏を統一候補として支援することを確認した。 都知事選を巡っては現職の小池百合子氏(71)が3選に向けて出馬する意向を固め、自民党と公明党が連携を模索しており、選挙戦は与野党対決の構図となりそうだ。

                  蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞
                • sanpoud on Twitter: "これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp"

                  これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp

                    sanpoud on Twitter: "これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp"
                  • ユーザーテストガイドラインを公開しました – #シン・トセイ 都政の構造改革ポータルサイト

                    QOS(Quality of service)の高い、誰もが使いやすい、品質の高いデジタルサービスを提供するためには、リリースの前や後に、サービスの使い勝手をユーザーに試してもらい、問題点や改善点を発見する「ユーザーテスト」を実施し、それに基づいて改善することが重要です。 そこで都では、その具体的な手法を「ユーザーテストガイドライン」としてまとめました。 「テストしないものはリリースしない」を合言葉に、都庁内でサイトやアプリ、システムなどのデジタルサービスを開発する時は、本ガイドラインに基づきユーザーテストの実践を徹底していきます。

                    • 小池知事の都政運営「評価する」が64% 都議選 NHK出口調査 | NHKニュース

                      NHKは、4日、有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。調査は都内484の投票所で投票を終えた有権者4万3600人を対象に行い、60.5%にあたる2万6359人から回答を得ました。一方、3日までに有権者のおよそ12.4%が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査結果に含まれていません。 支持政党 出口調査では、投票した人に、ふだん支持している政党について尋ねました。 ▼自民党が31%、 ▼立憲民主党が11%、 ▼都民ファーストの会が8%、 ▼共産党が8%、 ▼公明党が7%、 ▼日本維新の会が3%、 ▼国民民主党が1%、 ▼特に支持する政党がない、いわゆる無党派層が28%でした。

                        小池知事の都政運営「評価する」が64% 都議選 NHK出口調査 | NHKニュース
                      • 激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

                        さすがは、「女帝」が君臨する“伏魔殿”だ。東京都がタレントのカンニング竹山(50)に対し、番組内での発言の訂正を求める抗議文を送付していた。31日、日刊ゲンダイの調べで分かった。行政機関による個人への抗議は言論封殺と取られかねず、今後、波紋を広げる可能性がある。 ◇  ◇  ◇ 都が問題視するのは、先月28日の生放送「アッコにおまかせ!」(TBS系)での竹山の発言。都の変異株検査数が少ない現状を批判した上で、小池都知事が出演したユーチューブの広報動画について、こう指摘した。 「制作に4.7億円かかってるんですよ。全部じゃないけど、そのうちの一本に4.7億円の税金が使われている」 その数分後、竹山は事実誤認に気付き、「4.7億円は、動画制作費ではなく、広告費全体の経費でした」と訂正。「すみません」と謝罪していた。 竹山が言う「4.7億円」とは昨年、緊急事態宣言が解除された5月から9月までに、

                          激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL
                        • シリーズ都知事選「小池都政チェック」 抜け落ちた中高年単身女性の困窮対策 大学の非常勤講師として41年 社会保険に入れず年金は月5万円弱

                            シリーズ都知事選「小池都政チェック」 抜け落ちた中高年単身女性の困窮対策 大学の非常勤講師として41年 社会保険に入れず年金は月5万円弱
                          • 小池氏大きくリード 都政「評価」約7割も プロジェクションマッピング「見直し必要」5割超 神宮外苑再開発「見直し必要」約4割(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                              小池氏大きくリード 都政「評価」約7割も プロジェクションマッピング「見直し必要」5割超 神宮外苑再開発「見直し必要」約4割(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                            • 神戸市長「小池都政を終わらせてほしかった。大変残念」 知事選に言及、石丸氏に「非常に共感」

                              神戸市の久元喜造市長は11日の定例会見で、7日投開票された東京都知事選の結果について「地方の衰退に結び付くような施策を展開する小池都政を終わらせてほしかった。大変残念」と言及した。一極集中が加速する首都の在り方を改めて批判した。 都知事選では現職の小池百合子知事が3選を果たした。久元市長は、都が進める0~18歳への月5千円支給や介護人材確保に向けた補助、高校授業料の実質無償化を挙げ「とにかく東京に人材を集めようと、あり余る財源を使ってやりたい放題。周辺自治体のみならず、地方から東京に人が行く傾向に拍車をかけている。東京さえ良ければいいという施策をやっている都政は、地方にとって極めて遺憾だ」と語気を強めた。 また、都知事の立場で地方の衰退の抑止を掲げ、2位となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏を「一極集中を是正する考えには非常に共感を覚えた。健闘されて良かった」と評価。「東京のことだけを考

                                神戸市長「小池都政を終わらせてほしかった。大変残念」 知事選に言及、石丸氏に「非常に共感」
                              • 仁藤夢乃さん、小池都政を批判するポストの中で都が「性売買業者とつながりのある団体」と公募前に事前調整して補助金を出していると指摘。投稿を見た川松真一朗都議が調査に乗り出す

                                仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 小池都政によってバスカフェが追い出された新宿区役所前でも #ひとり街宣 歌舞伎町のど真ん中、性売買業者やスカウト(違法)たちが閉庁後に毎日活動しているこの場所に2023年3月までピンクバスがあった。都と区は妨害に乗じてこの場所から私たちを追い出した。この写真は同じ場所。悲しいし、悔しい。 行政にとって都合の悪いこと(児相や女性相談などの不適切な対応など)も、私たちは公にし、委員を務めた国の女性支援法の会議でも問題にしてきたので、嫌がられていたことも影響しているだろう。 新宿区役所は歌舞伎町の中心にあり、通りがかる少女たちの目につく場所でバスカフェが開催できていたことは大きかった。 「いざとなったらあのピンクのバスがある」「今日もあそこにColaboがいる」と女の子たちも、心に留めておいてくれた。 今はこの場所から追い出されてし

                                  仁藤夢乃さん、小池都政を批判するポストの中で都が「性売買業者とつながりのある団体」と公募前に事前調整して補助金を出していると指摘。投稿を見た川松真一朗都議が調査に乗り出す
                                • 「東京都は土地をすごい勢いで三井不動産に差し出している」 小池都政の「三井ファースト」に疑問の声 | デイリー新潮

                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                    「東京都は土地をすごい勢いで三井不動産に差し出している」 小池都政の「三井ファースト」に疑問の声 | デイリー新潮
                                  • 【都政現場のDX】豊洲市場の衛生監視:都庁職員自らノーコード/ローコードで業務を変えました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                    都政の構造改革「未来型オフィス実現プロジェクト」では、都庁本庁舎に加え、事業所のオフィス改革を進めています。都民生活に密着した600を超える事業所にディスプレイなどの基礎的なデジタルツールを導入し、あわせてタブレットやローコードのような実践的なツールを導入することで、事業所の業務を変革していくことを目指しています。 2021年度、豊洲市場の水産物等の衛生監視の業務を行っている福祉保健局の市場衛生検査所において、都庁職員自らタブレットとノーコード/ローコードツールを使って業務の進め方をデジタル化しました。 「ノーコード/ローコード(no-code/low-code)」:専門的なプログラミングの知識がなくとも、簡易なアプリ開発等が可能なツールのこと 今回のnoteでは、市場衛生検査所の野口所長、高田統括課長代理、田中主任をはじめとする担当者のみなさまと、それを支援したデジタルサービス局の民間出

                                      【都政現場のDX】豊洲市場の衛生監視:都庁職員自らノーコード/ローコードで業務を変えました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                    • 東京都議選で石丸伸二氏の「再生の道」42人全員が落選し、都政で二度と起きない、前人未到の大記録と総括される

                                      Tokyo.Tweet @tweet_tokyo_web 東京都議選 残り江東区の2議席未確定(おそらく公明党1無所属1)。 自民党は大惨敗、都民ファは議席の増減なし、公明党惨敗。 立憲民主党は2議席増のみ、共産党は惨敗。 国民民主党が0→9議席の大躍進、参政党が3議席獲得の躍進。 維新とれいわ、再生の道が全員落選。 pic.x.com/twwgGM8iRl 2025-06-23 01:59:27 昨夏の都知事選で約166万票を獲得し、2番手につけて注目された石丸伸二氏は都議選に向けて地域政党「再生の道」を立ち上げ、35選挙区に42人を擁立したが議席を獲得できないことが確実となった。

                                        東京都議選で石丸伸二氏の「再生の道」42人全員が落選し、都政で二度と起きない、前人未到の大記録と総括される
                                      • 「こんな税金投入は理解できない」小池都政、10億円のコロナワクチン接種促進キャンペーンに疑義続出:東京新聞デジタル

                                        東京都議会臨時会最終日の20日、新型コロナ対策費を盛り込んだ都の補正予算案に対し、立憲民主党から修正の動議が出された。予算の総額から10億円分の削減を求める内容だ。 この10億円は「ワクチン接種促進キャンペーン事業」の経費。接種をためらう若年層に接種を促すPR費用が7割超を占める。討論で立民の阿部祐美子氏は「若者が接種を望んでもワクチンが足りない現状で、こんな税金を投じるのは理解できない」と批判。「接種しやすい環境整備こそ都の責務。若者の意識に責任転嫁すべきでない」と訴えた。

                                          「こんな税金投入は理解できない」小池都政、10億円のコロナワクチン接種促進キャンペーンに疑義続出:東京新聞デジタル
                                        • 前川喜平氏「小池百合子氏は中身空っぽ」 蓮舫氏支援集会が過熱 革新都政再来への期待も

                                          東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬する蓮舫参院議員=立憲民主党に離党届提出=を支援する市民集会が15日、立川市内で開かれ、約450人が集まった。蓮舫氏は欠席したが、文部科学省元事務次官の前川喜平氏が登壇し、3選を目指す小池百合子都知事について「中身は空っぽだ」と厳しく批判した。出席者からは、昭和42年に共産党と社会党の推薦で当選した美濃部亮吉知事を振り返り、革新都政の再来を期待する声も相次いだ。 ビデオメッセージを寄せる蓮舫参院議員蓮舫氏はビデオメッセージで「この夏、挑戦することを決めた。人生で最大の決断だった。東京をもっと良くしたい。その先頭に立ちたい。1人でも多くのエールを蓮舫にいただけないでしょうか」と呼び掛けた。 立民や共産党、国政選挙で野党連携を支援する「市民連合」でつくる都知事選候補者選定委員会に名を連ねた前川氏は、小池氏について「若い頃から有力政治家を踏み台にし

                                            前川喜平氏「小池百合子氏は中身空っぽ」 蓮舫氏支援集会が過熱 革新都政再来への期待も
                                          • 「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発 | 文春オンライン

                                            新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。 「このままでは、重症者に取り付ける人工呼吸器やエクモ(人工心肺装置)が足りなくなる」と医療現場から悲鳴が上がり始めている。手慣れた人材の不足も目立つ。そうなれば、助かる人も助けられなくなるだろう。もしくは、生還の見込みがなさそうな人から装置を外して、少しでも見込みのある人に装着しなければならなくなる。 だが、そうした「命の選別」については、危機が目前に迫っているにもかかわらず、政府や東京都は指針やガイドラインを示していない。病院や医師がなし崩し的に、それぞれの現場で「決断」を迫られる事態になりかねないのだ。 これでいいのか。 「生還できた人と、できなかった人の差は何なのか。国や都は早急に情報を公開して国民的・都民的な議論を行い、トリアージ(治療優先度の順位付け)のガイドラインをつくるべきだ。命の選別という重責を医療現場だけに押しつけられない」。

                                              「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発 | 文春オンライン
                                            • 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF"

                                              (これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF

                                                塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF"
                                              • 「7つのゼロ」小池百合子都政8年で達成したのは何? 一つ一つ状況をチェックすると〈検証小池都政〉:東京新聞デジタル

                                                20日告示の東京都知事選に向け、3選出馬を表明した小池百合子知事が2016年の初当選時に掲げた公約「7つのゼロ」が注目を浴びている。出馬表明した蓮舫参院議員が「この公約はどこへいったのか」と追及するなど、成果を疑問視する声も少なくないが、小池氏や都は実績を強調する。本当のところはどうなのか。8年間の達成度を探った。(渡辺真由子、原田遼)

                                                  「7つのゼロ」小池百合子都政8年で達成したのは何? 一つ一つ状況をチェックすると〈検証小池都政〉:東京新聞デジタル
                                                • 都の財政データをビジュアル化!若き職員の思い|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                  都は、2021年1月29日に「令和3年度予算案」を発表しましたが、同日に都の財政データをダッシュボードで公開しています。 本ツールは、マイクロソフトの「Power BI」を使用し、「予算案」「普通会計決算」「普通会計財務諸表」に関するデータをビジュアル化しています。各項目をクリックすることで、知りたい情報に簡単にアクセスでき、過去データとの比較を視覚的に行うことも可能です。 今回は、このダッシュボード作成の中心人物である若きリーダー、財務局主計部財政課主任の堤 佑城(ゆうき)さんにオンラインインタビューを敢行。デジタル化に取り組む経緯や反響などを伺いました。 コロナ禍で都財政への関心が高まる——まずは、堤さんのキャリアと、主な業務内容を教えてください。 2013年度に東京都に入庁し主税局に配属され、その後2018年度に財務局に異動となりました。 現在は、従来の発想に捉われない新たな視点など

                                                    都の財政データをビジュアル化!若き職員の思い|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                  • 米山 隆一 on Twitter: "都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO"

                                                    都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO

                                                      米山 隆一 on Twitter: "都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO"
                                                    • 東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞デジタル

                                                      2021年夏、新型コロナウイルスの流行により1年延期となった東京五輪・パラリンピックが開かれた。世界のトップ選手による熱戦は多くの人に夢を与えた一方で、経費の膨張やコロナ禍の開催などを巡り批判も多かった。小池百合子都知事は大会を「レガシー(遺産)」と自賛するが、大会後も都民の負担は続いている。(原田遼)

                                                        東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞デジタル
                                                      • 「シン・トセイ」で新都政はどう変わる? 元ヤフー社長・東京都宮坂副知事が語るデジタル化戦略|FNNプライムオンライン

                                                        東京都庁は2021年2月、デジタルシフトで新たな都政をつくる「シン・トセイ」戦略を発表した。主導する宮坂学副知事はIT業界から転身後、都庁のデジタル化の陣頭指揮をとり「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を立ち上げて一躍時の人となった。その宮坂氏が考える東京都の新たなデジタル戦略とは。 シン・トセイは「逃げ場をなくす」ネーミング ――2月に都庁では都政の構造改革戦略として「シン・トセイ」を発表しましたが、このネーミングにはどんな想いを込めたのですか? 宮坂氏: 最初に部下からこの案で行きたいという提案を聞いたときはリスクの高い名前だと思いました。もし改革が緩いと「現都政のままじゃないか」と絶対に言われますから。いまは「逃げ場をなくす」という意味でいい言葉だなと思っています。 「シン・ニホン」を書いた安宅和人さん(ヤフーCSO)と「このままだとチン(沈)・ニホンだよね」と話していたのですが、

                                                          「シン・トセイ」で新都政はどう変わる? 元ヤフー社長・東京都宮坂副知事が語るデジタル化戦略|FNNプライムオンライン
                                                        • 「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃

                                                          立憲民主党の辻元清美代表代行が28日、X(旧ツイッター)を更新し、東京都知事選(7月7日投開票)に出馬表明した同党の蓮舫参院議員(56)について「お互いに、バッシングされることも多くて、へこんでる時、励ましあってきた。私は蓮舫を守り抜こう」などと書き込みエールを送った。 「私は蓮舫を守り抜こう」とも辻元氏は蓮舫氏について「強そうに見えるけど、繊細で、傷つきやすい」と指摘。「都知事選挙、ボロボロにされる覚悟がなければ決断できないよ。 まさしく、命がけ」とも書き込み、出馬の決断をたたえた。同日の別の投稿では「蓮舫は、心から、東京ラブ♡です。 だから、今回、立ち上がったということ、私は知ってます。 自分の上昇思考のために、都政を踏み台にしたりしません」とも訴え、キャリアアップのためだけの利己的な出馬ではないと強調してみせた。 都知事選を巡っては小池百合子知事(71)が3選を目指し出馬の意向を固め

                                                            「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃 
                                                          • 岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム

                                                            岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」 時事通信 政治部2024年06月04日18時51分配信 岡田克也 立憲民主党幹事長 立憲民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)を巡り、現職の小池百合子氏が自民党と近い関係にあると指摘した上で、「連合は自民べったりの小池都政を認めるのか」とけん制した。出馬を表明した立民の蓮舫参院議員が共産党の支援を受けている点を連合の芳野友子会長が問題視していることを踏まえた発言だ。 都知事選、小池氏を評価 芳野連合会長 岡田氏は、小池氏が過去の都知事選で掲げた公約を果たしていないと訴え、「蓮舫氏にぜひ勝ってもらいたい」と強調した。 #岡田克也 #東京都知事選挙 #蓮舫 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年06月04日19時36分

                                                              岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム
                                                            • 小池都政2期8年 任期満了前に“是非”を検証 五輪レガシーの維持費は 神宮外苑の再開発 関東大震災の「追悼文」取りやめは【報道特集】 | TBS NEWS DIG

                                                              東京都の小池知事が2期目の任期満了を迎えるのに伴って来月7日、都知事選が行われます。私たちは8年にわたる小池都政の是非をあらためて検証しました。山本恵里伽キャスター「午後8時を過ぎました。東京都庁第一本…

                                                                小池都政2期8年 任期満了前に“是非”を検証 五輪レガシーの維持費は 神宮外苑の再開発 関東大震災の「追悼文」取りやめは【報道特集】 | TBS NEWS DIG
                                                              • 【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!

                                                                しんぶん赤旗は真実をとどけるメディアです。 日刊紙は月額3497円(学割月額2200円) 日曜版は毎週発行990円 日刊電子版は、ただいま3週間無料おためし中

                                                                  【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!
                                                                • 小池都政8年の検証:都知事選と「百合子の乱」から見る政策変遷と課題 | 文春オンライン

                                                                  「これから蓮舫さんは、政策発表をして、夢を語るようになるんでしょうけども、蓮舫さんの魅力は、きょうの会見でもよく表れているんですが、攻撃性なんですね。攻撃性に対して、東京都民がどう判断するか。ちょっと引いちゃう人もいるかもしれないですね」 これは読売テレビ特別編集委員の高岡達之氏による「批判票だけで、蓮舫さんは勝ち目があるんでしょうか?」との質問に対する答えだ。 蓮舫氏の「攻撃性」とは、会見で述べた「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする」という言葉を指す。つまり田崎氏らの言葉には「都知事選なのに自民党の批判ばかりでいいのか?」という意味も含まれている。 別の番組ではタレントの真鍋かをり氏が『蓮舫氏による都知事選での自民党批判に「ウンザリ」発言連発』(中日スポーツ6月2日)。 小池劇場を忘れちゃったの? これらのコメンテーターの言葉を聞き、人間とは忘れや

                                                                    小池都政8年の検証:都知事選と「百合子の乱」から見る政策変遷と課題 | 文春オンライン
                                                                  • ゾンビ「共産都政」を断じて許すな – 国際勝共連合公式サイト|共産主義に勝利し自由と平和を守り抜く|勝共連合

                                                                    7月の東京都知事選がにわかに注目を集めている。小池百合子都知事が3選出馬を表明する見通しだが、その前に立憲民主党の蓮舫参院議員が「反自民、非小池」を掲げて立候補を表明した。これを受けて日本共産党は諸手を挙げて蓮舫支持を打ち出し、「立憲共産党」路線による都政奪取を目指すと意気込み、これを梃に来たる総選挙で自公政権を葬り去ると拳を挙げている。その意味で都知事選の趨勢は日本の将来を左右しかねない。 結論から言っておこう。都知事が何人であろうと、共産党が与党になる「共産都政」は都民にとっても国民にとっても最悪の選択であり、断じて許せない。戦後の一時期、日本中で共産党を与党とする「革新自治体」が生まれたが、それがどれほど悪政であったか、すなわち「革命の砦」を標榜する共産自治体であったか。そのことを多くの国民は亡失している。若い世代はまったく知らないところだろう。 共産与党都政は革命の砦と化す 「革新

                                                                      ゾンビ「共産都政」を断じて許すな – 国際勝共連合公式サイト|共産主義に勝利し自由と平和を守り抜く|勝共連合
                                                                    • 都知事選 2024 開票結果 投票率は 小池都政への評価と今後 56人の得票は | NHK

                                                                      7月7日に投票が行われた東京都知事選挙の結果です。現職の小池百合子氏が3回目の当選を果たしました。開票結果や投票率、NHKの出口調査など、過去最多の56人が立候補した都知事選についてまとめました。 現職の小池百合子氏が3回目の当選 東京都知事選挙の開票結果です。▼自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、▼広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏、▼立憲民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の蓮舫氏らを抑えて、3回目の当選を果たしました。 ▽小池百合子 無所属・現 当選 291万8015票 ▽石丸伸二 無所属・新 165万8363票 ▽蓮舫 無所属・新 128万3262票 ▽田母神俊雄 無所属・新 26万7699票 ▽安野貴博 無所属・新 15万4638票 ▽内海聡 諸派・新 12万1715票 ▽ひまそらあかね 無所属・新 11万196

                                                                        都知事選 2024 開票結果 投票率は 小池都政への評価と今後 56人の得票は | NHK
                                                                      • トップダウン、都政一変させた石原さん 「大江戸線」誕生秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        排ガスから出る黒いすすが入ったペットボトルを振りかざし、記者会見する石原慎太郎都知事(当時)=都庁で2002年10月29日、沢田石洋史写す 「東京から国を変える」と、石原慎太郎さんが都知事に就任した1999年の春、都庁詰の記者たちは面食らった。それまで都官僚の内部組織を通じて練り上げられてきた政策決定のプロセスが一変し、石原さんと、彼が連れてきた数人の特別秘書らが多くを差配し始めたからだ。 【写真特集】芥川賞受賞、映画監督…石原慎太郎さんの歩み 局長クラスの幹部に裏付けを取り、都が新たな環境政策を準備しているという記事を書いた。すると石原さんの懐刀だった特別秘書の浜渦武生(はまうず・たけお)氏(後に副知事)から「私はこれを認めていない。わび状を書け」と迫られた。突然のトップダウン方式は、日本の「官邸主導」、あるいは米国のトランプ政権を見た今なら、それほど驚かないかもしれない。しかしこのとき

                                                                          トップダウン、都政一変させた石原さん 「大江戸線」誕生秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 蓮舫氏「小池都政のリセットが私の使命」 東京都知事選に出馬表明【詳報】:東京新聞デジタル

                                                                          立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日午後、党本部で記者会見し、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補することを正式に表明した。蓮舫氏は会見で「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つのが私の使命だ」と意欲を語った。 トレードマークの白のスーツで会見場に姿を現した蓮舫氏。詰めかけた100人を超える報道陣を前に、引き締まった表情で出馬に至った経緯を語り始めた。小池百合子都知事(71)について「この8年間、『伏魔殿』と言った都議会自民党や『ブラックボックス』と言った都庁をどう変えたのか」と指摘。最近の選挙で自民党との連携が相次いでいることに対し「この矛盾、変わり身の早さについていけない」と批判した。

                                                                            蓮舫氏「小池都政のリセットが私の使命」 東京都知事選に出馬表明【詳報】:東京新聞デジタル
                                                                          • 小池都政で「葛西臨海公園」樹木1400本伐採計画進行中…神宮外苑に続きまたも自然破壊|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                            まだ木々を切り倒すつもりか。東京都が743本もの樹木を伐採する明治神宮外苑の再開発事業を17日、認可。来月下旬から施設の解体工事が始まることになった。小池都知事が常々口にする「SDGs(持続可能な開発目標)」とは真逆の再開発だが、実は、都は他にも“樹木伐採”計画を進行中だ。 … この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り983文字/全文1,123文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

                                                                              小池都政で「葛西臨海公園」樹木1400本伐採計画進行中…神宮外苑に続きまたも自然破壊|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                            • 「小池都政終わらせてほしかった」神戸市長発言に小池知事が皮肉「神戸の市長というよりは…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                              東京都の小池百合子知事は12日、定例会見に臨んだ。神戸市の久元喜造市長が11日の会見で、7日に投開票された都知事選で小池氏が圧勝3選された結果を念頭に「小池都政を終わらせてほしかった」と、まるで落選を願っていたかのような発言をしたことの感想を問われ、「他の選挙戦に対する、非常に珍しい反応だと思う」と、皮肉まじりに指摘した。 【写真】若い時の小池氏ってこんな顔していたのか… 久元氏は11日の会見で、東京都について「ありあまる財源を使ってやりたい放題」とした上で「東京さえよければいい、という地方の衰退に結びつく施策を展開している小池都政を、終わらせてほしかった」と、発言した。神戸市がある兵庫県は、小池氏の出身地でもある。 小池氏は「神戸の市長というよりは、旧自治省のお言葉なのかなと思ったりもします」と、旧自治省(現総務省)出身の久元氏について、含み笑いをしながら指摘した。その上で「縮み思考でパ

                                                                                「小池都政終わらせてほしかった」神戸市長発言に小池知事が皮肉「神戸の市長というよりは…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 行き詰まる小池百合子都政 国政転身ならば「降臨」する選挙区はどこになるのか | 文春オンライン

                                                                                「過労で倒れた」と言われたら、批難しづらいよね。 東京都知事の小池百合子さんのことなんですよ。先般コロナワクチンを受けておられたので一時的な体調不良なら早く快癒してねと思います。身体が資本の政治家ですから、健康第一。アンパンでも食べて元気百倍となっていただければと思います。 「東京オリパラ中止ならず」「都ファ大苦戦」と相次ぐ都政行き詰まり もちろん、小池百合子さんが過労になったよという話も分からんでもありません。目の前の東京オリンピックは、本来ホスト都市の知事であるにもかかわらず小池百合子さんを外して話が進んで見事に行き詰まりました。3月ぐらいまでは小池百合子さんはオリンピック開催中止を決断するタイミングを計っているという観測が流れ、実際そのような話を都庁内で調査させたようですが、関係者が小池さんを羽交い絞めにして「何らかの形で開催に合意」という道筋になったという逸話まで出たのはいい思い出

                                                                                  行き詰まる小池百合子都政 国政転身ならば「降臨」する選挙区はどこになるのか | 文春オンライン
                                                                                • コロナ病床使用率80%の和歌山県が「宿泊療養」開始 小池都政“自宅放置”との決定的な違い|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                  新型コロナウイルス患者の「全員入院」を貫いてきた和歌山県。病床逼迫を受け、1日から「宿泊療養」をスタートさせた。県を取材すると、入院できない患者を宿泊施設に入れる東京都などのケースとは全く別物だった。 1日の和歌山県の病床使用率は80%(入院患者466人/確保病床578… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り843文字/全文983文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

                                                                                    コロナ病床使用率80%の和歌山県が「宿泊療養」開始 小池都政“自宅放置”との決定的な違い|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                  新着記事