並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

moodleの検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

moodleに関するエントリは6件あります。 software が関連タグです。 人気エントリには 『Canvas LMS〜Moodleに代わるOSSの学習管理システム〜 | OSSのデージーネット』などがあります。
  • Canvas LMS〜Moodleに代わるOSSの学習管理システム〜 | OSSのデージーネット

    LMS(Learning Management System)とは、インターネット上で学習を行うeラーニングシステムで利用される、学習教材の配信や成績などをオンライン上で管理するシステムのことをいいます。「学習管理システム」とも呼ばれています。LMSを利用することで、学習教材や受講者の進捗状況・成績などを、一括管理することが可能です。LMSを導入すれば、管理者や講師、受講者すべてにメリットが生まれます。この記事では、OSSのLMSであるCanvas LMSについて紹介します。 + 目次 Canvas LMSとは Canvas LMSの特徴 使いやすいインタフェース 外部のIDプロバイダと連携して、認証を行うことができる 既存のシステムと連携して利用が可能 脆弱性の数が少なく安全に利用できる Canvas LMSの導入メリット Canvas LMSの機能 ウェビナーシステムとの連携 デージー

      Canvas LMS〜Moodleに代わるOSSの学習管理システム〜 | OSSのデージーネット
    • Moodleとは - MoodleDocs

      Moodleは、教育者、管理者、および学習者に、 単一の堅牢で安全な統合システムを提供して、個人向けの学習環境を作成するように設計された学習プラットフォームです。 ソフトウェアをダウンロードを自分のWebサーバーにインストールするか、知識のあるMoodle Partnersに支援を依頼できます。 Moodleは、Moodle HQが主導し、調整するMoodleプロジェクトによって構築されています。これは、80以上のMoodleパートナーサービスのネットワークによって財政的にサポートされています。会社世界中。 グローバルに学習のために構築 世界中で実績があり、信頼されています 世界中の何万もの学習環境を支えているMoodleは、シェル、ロンドンスクールオブエコノミクス、ニューヨーク州立大学、マイクロソフト、オープンなど、大小さまざまな機関や組織から信頼されています。大学。 Moodleは、ア

      • Moodleに代わる学習管理システムのCanvasLMS | OSSのデージーネット

        OSS研究室 森 彰吾 今回はCanvasLMSを紹介します。 CanvasLMSは、いわゆる学習管理システム(LSM: Learning Management System)です。 LMSとは そもそもこのLMSは、学校などの教育活動を円滑に進めるためのシステムです。学校だけでなく、一般企業の社員研修を管理するためにも利用することができます。 例えば、次のようなことをするものです。 先生が講義資料をいちいち紙で印刷するのではなく、オンラインで作成して授業の際にもオンラインで公開して利用する。 オンラインでペーパーテストを実施して、予め決めておいた内容をもとに自動採点する この内容を踏まえてCanvasLMSについてです。 CanvasLMSの機能 CanvasLMSには、次のような学習管理に必要な機能が備わっています。 管理者向け機能 アカウントと呼ばれる学部・学科などのセクションを管理

          Moodleに代わる学習管理システムのCanvasLMS | OSSのデージーネット
        • 日本ムードル協会 Moodle Association of Japan

          より良い世界のために、教育者の能力を向上させる 日本のMoodleコミュニティの支援 日本ムードル協会(Moodle Association of Japan, MAJ)のミッションは、オープンソースの学習支援システムであるMoodleとその関連システムについて、その研究・教育・開発に関する啓発を行うことです。協会は、日本のMoodleユーザが各々の組織でMoodleを利用するための学習コミュニティを提供します。MAJは任意団体ですが、経済的な透明性も担保しており、NPOに非常に近い位置づけとなっています。 Moodleはオープンソースの学習支援システムであり、2002年からMoodle Pty Ltdの統括のもと開発が進められています。世界中の多くの学校や企業で利用されており、100万人を超えるユーザが存在しています。 MAJはMoodle User Association(西オーストラ

          • チュートリアル Moodle - Docker のインストール [ ステップ バイ ステップ ]

            Ubuntu Linuxでドッカーを使用してMoodleをインストールする方法を学びませんか? このチュートリアルでは、5 分以内に Ubuntu Linux を実行しているコンピューターで Docker を使用して Moodle のインストールを実行するために必要なすべての手順を示します。 •Ubuntu 20.04 • Ubuntu 18.04 • Ubuntu 19.04 • Moodle 3.9.2 • MariaDB 10.5.5

              チュートリアル Moodle - Docker のインストール [ ステップ バイ ステップ ]
            • オープンソースの学習管理システム「Moodle 3.9」リリース、教材を共有できるMoodleNetを導入 | OSDN Magazine

              オープンソースの学習管理システム「Moodle」開発プロジェクトは6月15日、最新版「Moodle 3.9」を公開した。教材のプール機能やソーシャルネットワークMoodleNetを導入、教育者のリソース共有を促進する。 MoodleはオーストラリアMoodle Ptyが開発し、オープンソースで公開する教育者、管理者、学習者向けの学習管理システム(LMS)。堅牢、安全性などを特徴とし、パーソナライズされた学習環境を構築できる。 Moodle 3.9は2019年11月に公開されたバージョン3.8に続く最新版。長期サポート(LTS)版となる。 JavaScriptベースのコンテンツコラボレーションフレームワーク「H5P」で作成されたコンテンツをMoodle内で扱えるようになった。評価表との接続を行って必須事項などを設定できる。H5Pコンテンツのアップロードと保存のための「Content Bank

                オープンソースの学習管理システム「Moodle 3.9」リリース、教材を共有できるMoodleNetを導入 | OSDN Magazine
              1

              新着記事