並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 250件

新着順 人気順

でにぐまの検索結果1 - 40 件 / 250件

  • 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    歴史社会学者として活躍する小熊英二さん。膨大な資料をもとに、『<日本人>の境界』『<民主>と<愛国>』といった著作で、日本社会の意識の変遷を読み解いてきました。2019年7月に出版した本では、終身雇用や年功序列といった雇用慣行をはじめとした日本社会の構造を、雇用、教育、福祉の観点から横断的に分析し、解き明かしています。小熊さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 (聞き手:ネットワーク報道部記者 岡田真理紗 木下隆児) ――平成から、令和の時代になって半年が経ちました。平成の間は契約社員や派遣社員が増えたり、地方では、商店街がなくなってショッピングモールが出来たりといった変化がありましたが、社会が大きく変わったということでしょうか。 「どのポジションから見るかによって、全然見え方の違う30年」だったと思いますね。日本社会の約26%に当たる、大

      小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
    • 「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部

      僕が小学校に行ってた頃ね、日本は戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなんでもいいのよと母は言う、そうすると頭に浮かぶのは、朝起きて顔を洗って朝ごはんを食べてみたいなこと、子供心にも全然面白くない、いやいや鉛筆でひらがなと漢字を書いていた。 今考えるとこれは一種のトラウマになったんじゃないかな。文章を書くのはとにかく苦手、それより前に字を書くのが既に苦痛だった。思うように字が書けない、しょっちゅう母親に直されていた、大人になってからも字が上手く書けない。それが字を書いて言葉を操ることで暮らしを立てるようになったんだからわからない。「詩」というものが存在してなかったら、僕は

        「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部
      • 酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話|長瀬まぐま

        時は2018年8月5日。北海道の短い夏、真っ只中の日曜日のこと。目を覚ますと、それはそれは酷い二日酔いであった。 前日、私は結婚式に出席し、素敵な女性とゴールインした友人を祝い、ワインをたくさん飲んだ。そのまま二次会にも出席し、ビールをたくさん飲んだ。更にみんなと別れたあと一人で寄り道をし、日本酒を飲んだ。そして帰った。おそらく帰った。記憶はないが、こうして無事に自室のベッドにいることが何よりの証拠と言えるだろう。そう、これは納得の二日酔い。ただ楽しい夜があった、それだけのこと。悔いる必要などない。何を隠そう私はプロの二日酔イストだ。こんなことは日常茶飯事である。 いやしかし、いつものこととは言え、つらい。胃はムカムカ、頭はズキズキ、横になっていてもクラクラクラクラ気持ち悪いことこの上ない。プロでもアマでも結局つらいもんはつらいのである。 「ああ、神龍の正油ラーメンが食べたい」 神龍(シェ

          酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話|長瀬まぐま
        • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる

          ※「クーポン値引き」は前受収益に含まれないという指摘を反映しました。 ※「設備・備品」「ポイント引当」に関して数字を1桁間違えてた点を修正しました。 www.tyoshiki.com の続き。 前の記事の最期では「DLSiteさん、売り上げは161億から250億まで伸びて絶好調!でも利益が0.58億しかないけど大丈夫?」という話をしました。 catr.jp こちらを見ると、去年の純利益は8.87億でしたが今年は0.58億になっています。 これについて、ブコメでいろんな意見が寄せられていましたが、 ・どうせ値引きクーポン濫発のせいでしょ? →具体的にどのくらいの数字だったのか? ・会員数増加でネットワークとか強化したんでしょ? →どのくらいの設備投資が必要なのか? ・クリエイターや社員へ還元してるならいいんじゃない? →どんな形で還元してるのか? ・他にもいろいろと投資したんだろうな →どん

            ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる
          • FANZA同人は上位2%のサークルが売り上げの50%を占めている、という話 - 頭の上にミカンをのせる

            2年ほど前に同人ドリームの例として「なかに」さんの記事を紹介したことがあります。 www.tyoshiki.com しかし、そのさらに上の同人ドリームの達成例として「カラミざかり」という作品が1シリーズで100万部を売り上げるという快挙を達成しました。 エロ同人DL販売の100万部突破は、一般のマンガで言えば500万部越えの収入になる 同人のDL販売は、商業マンガの印税10%とかいう世界と全然違い、5割~7割が作者の手取りになります。 カラミざかりは1巻880円、2巻1430円。3巻1430円の作品です。作者の手取りが450円~950円となります。 単純に間を取って700円として計算すると、7億円が作者の獲得金額となります。 実際にはシーズンごとに値引き販売などあるのでさらにその半額として計算しても3億~4億円の収益。 桂あいりさんが同人DL販売を始めたのは2019年からなので、3年足らず

              FANZA同人は上位2%のサークルが売り上げの50%を占めている、という話 - 頭の上にミカンをのせる
            • 駆除された〝忍者ヒグマ〟「OSO18」 東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた!  | 東スポWEB

              北海道を震撼させた〝忍者グマ〟が東京で人間に食べられていた――。2019年からの4年間で牛66頭を襲ったヒグマ「OSO(オソ)18」が、先月30日に釧路町でハンターにより駆除されていたことがDNA鑑定により判明。さらに驚くことに、その後一部はジビエ肉として流通し、すでに食通たちの胃袋に消えていたことが分かった。 北海道釧路総合振興局は22日、釧路町で駆除されたクマが検体の体毛のDNA鑑定により「OSO18」と断定されたと発表した。ただ駆除後のクマは、すでに地元のジビエ業者によって解体され、全国各地の飲食店などに発送されていた。 「まさか目の前の肉があの〝OSO18〟だったとは…」。東京・人形町のジビエ料理専門店「あまからくまから」の店主・林育夫さん(58)が興奮気味に振り返る。 林さんによると、店が営業中だった21日夜、取引先の北海道・白糠町のジビエ業者から「林さん! この前送ったクマ肉だ

                駆除された〝忍者ヒグマ〟「OSO18」 東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた!  | 東スポWEB
              • 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記

                想定外の大阪遠征が決まってしまいわざわざ大阪まで行ってライブ見るだけで帰るのもアレなのでなんか美味いもん食うかということで以前見かけてチェックしておいたブログやグルメ記事などを思い出して参考にしながら食ったり街を散歩してノリで入った店で食ったりとにかく食ってばかりの日記が出来上がりました。そこそこの数になったのではてなブログの目次機能を初めて使ってみた。 BOTANI CURRY(ボタニカリー) れだん わなか 欧風料理 重亭 てんぷらシュワッチ CAFÉ TOKIONA(カフェ トキオナ) L'atelier caramel (ラトリエ カラメル) LA PÂTISSERIE KATSURA(ラ パティスリー カツラ) 純喫茶 アメリカン SWEETSBAR 鍵〜KEY〜 りくろーおじさん BOTANI CURRY(ボタニカリー) id:xKxAxKx 氏の大阪に行ってメシを食っただけ日

                  大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
                • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

                  最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

                    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
                  • 日焼け止めどうする2024 - めんどくさいけどメイクしたい

                    2024年も日焼け止めの季節が始まりましたよ~! 買うつもりの日焼け止め、気になる新商品、ざっとまとめていきます。 全部ドラッグストアで買えるアイテムです。 excel  プロテクティブ UVエッセンス プロテクティブUVエッセンス’24 プロテクティブUVエッセンスが遂に定番品に 発売日 ビオレUV  アスリズム プロテクトミスト ビオレUV  アスリズム プロテクトスティック スキンアクア  スーパーモイスチャーUVミスト サンカット  トーンアップUVエッセンス レモンイエロー CANMAKE  マーメイドスキンジェル C03 ピュアパープル 資生堂 ANESSA  リニューアルあり新アイテムあり アネッサ史上、最高峰のスペックに進化 夜のUVケア「アネッサ スキンセラム(医薬部外品)」が誕生 ALLIE  クロノビューティー ラスティングプライマーUV 日焼け止めと共に楽しい夏を!

                      日焼け止めどうする2024 - めんどくさいけどメイクしたい
                    • めっちゃ下品なんやけどヨガの先生から立ち方を教えてもらってからガニ股と猫背治りました。→逃がさないよ!

                      ひぐま🐻イメコンin兵庫県/大阪府 @higumanopi あとめっちゃ下品なんやけどヨガの先生から「立つ時も歩く時も常にお尻に諭吉が挟まってるように意識すると姿勢良くなる」って教えてもらってからガニ股と猫背治りました。 2024-04-04 22:36:51

                        めっちゃ下品なんやけどヨガの先生から立ち方を教えてもらってからガニ股と猫背治りました。→逃がさないよ!
                      • 「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜粋してまとめてみた

                        ニコニコ動画で「たべるんごのうた」タグの動画件数が、2020年4月16日(木)早朝に1000件を突破しました。2020年1月に投稿された1本の動画をきっかけにしたムーブメントは、2月下旬からどんどん勢いを増しています。これまで、ヘッドラインニュースの中で細かく拾ってきましたが、このあたりでいったん区切りを入れる意味で、秀でた作品をおおよそ時系列に沿ってまとめてみました。また、記事掲載後に情報追加も行っています。動画は埋め込みを行っているため、時間帯やタイミングによっては記事の読み込みが重くなることがあります。 なお、当該タグで10万再生を超えたものには「殿堂入りんご」タグがつきますが、記事中では「殿堂入りんご」か否かは区別していません。 すべてのきっかけは2020年1月11日(土)4時20分にバチ氏が投稿した「たべるんごのうた」。この動画は、ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガ

                          「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜粋してまとめてみた
                        • 【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改

                          新型コロナウイルス報道局 ブログ独自の新型コロナウイルス関連ニュースのまとめ 安倍総理が臨時休校を要請し、日本各地ではティッシュペーパーとマスクが店頭から消え、北海道では非常事態宣言。数日前、横浜市ではマスクの取り合いで喧嘩が発生したという。 これを書いている、まさにそのとき、新たなニュースが飛び込んできました。 報道ではなんと観光地の鎌倉市でヨガをならっている女性が感染したらしい。女性は千葉市にも行っており、その息子さんも感染。70歳代の母親も感染と千葉県、神奈川であらたな感染者が見つかりました。 世界からも、いろいろニュースが伝えられていますが、 新型コロナウイルスのために、ティッシュペーパーが消えた日本。でも、ドイツではじゃがいも、イタリアではパスタが消えたらしい。 お国柄というのは、本当に興味深い。 というわけで、私、今日は小さなアメ報道局を運営しています。 はてなブログの購読して

                            【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改
                          • 【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」

                            大河ドラマ「光る君へ」の第9回「遠くの国」で、その死をもってストーリーから劇的に退場した直秀。生い立ちも何も分からないミステリアスな佇まいと、少女マンガから抜けて出してきたような不器用で精悍なキャラクターで、視聴者の人気を集めました。今回の幕切れに涙したファンも多いことでしょう。彼はどんな思いで道長やまひろと向き合っていたのでしょうか。直秀を演じた毎熊克哉さんに「美術展ナビ」がインタビューしました。あの握りしめた「泥」は、毎熊さんが自分で考えたものでした。(聞き手・美術展ナビ編集班 岡部匡志) 因縁の放免に殺された直秀 Q 鳥辺野(※1)で、仲間たちと共に無惨にうち捨てられた直秀。こぶしに握りしめた泥が強烈な印象を残しました。 A 台本にはないけれど、最後に泥を握りしめて死んでいく事を提案して、認めてもらえました。それを道長がみつけて、泥をはらって、(散楽を象徴する)扇子を持たせてくれまし

                              【光る君へ】第9回「遠くの国」回想① 直秀役・毎熊克哉さんにインタビュー 「泥を握る最期、道長にバトンを渡す、という思いを込めた」
                            • コビットワクチンのスパイクタンパクが自然免疫を破壊する仕組みを研究者が警告 「繰り返し注射すれば致命的になる」と指摘|あかいひぐま

                              武漢コロナウイルス(Covid-19)の「予防接種」を受けた後に起こりがちな免疫不全について、独自の分析を行ったところ、少なくとも原因の1つとして、ワクチンによって誘発されたスパイクタンパク質が体内に蓄積されていることが明らかになった。 WMCResearch.orgのWalter Chesnut氏は、ワクチンによって引き起こされる「強固な免疫反応」は、それがすぐに現れようと、後になって現れようと、「致命的な代償を払うことになるかもしれない」と警告している。 Chesnut氏は、査読付きの科学研究と有益な講演を検討した結果、ワクチンのスパイクタンパク質が実際に定着してその目的を果たすようになると、注射を受けた人のテロメラーゼが不活性化されることを発見しました。 テロメラーゼとは、人間のDNAの中にある酵素で、老化を制御する働きがあります。DNAを包むテロメアが時間の経過とともに短くなると、

                                コビットワクチンのスパイクタンパクが自然免疫を破壊する仕組みを研究者が警告 「繰り返し注射すれば致命的になる」と指摘|あかいひぐま
                              • 【書評】雪国 川端康成 新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

                                さあ、前回に引き続いてまいります! お陰様で大好評を頂いて、すっかりお馴染みとなって参りました!(笑) 皆様よりご応募頂いた、気になる本、オススメしたい本を紹介するリクエストウィーク最終回です! 【1.本の紹介】 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 【3.本の内容】 【4.本書の感想】 【5.リクエストウィーク御礼】 【1.本の紹介】 第5回目はこちら、 「雪国 川端康成著」です! 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 こちらはひめぐまさんのリクエストになります。 ひめぐま(id:himegumatan)さん: ダイヤモンド社率か高いような気がするので純文学系で新境地を いつもは、ビジネス書を中心に紹介していますので、ほとんど純文学系の本は読みませんが、今回は純文学系をリクエストということで、純文学の1丁目1番地の作品を選ばせて頂きました。 ひめぐまさん、ありがとうございました! ちなみにひ

                                  【書評】雪国 川端康成 新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
                                • 小学4年生の算数のつまづく理由 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                  今日はお久しぶりに 小学生のお友達におはなしですよ~♬ お勉強のおはなし(^_-)-☆ 積み上げの教科である 算数のおはなし 算数は1・2・3年生は 覚えるところをきちんと 覚えて先生のお話を聞いて 宿題を解いていればテストで 案外良い点数がとれちゃいます(^_-)-☆ ところがある日 ガクッとテストで点数が 取れなっちゃうことがあるのです それが小学4年生からの算数です それまで100点常連さんだったのに 70点て。。。 今回はがんばったのに80点。。。 あれれ??? なんだか3年生までの お勉強より定着が圧倒的に悪いのです なので演習問題を増やしました そしたらひめちゃん ちょっとお勉強うんざり気味。。。 お勉強自体はちょっと ひねりのある問題が多くなって ひめぐまから見ると 面白い問題が増えたなぁ という感じなのですが 慣れない姫ちゃんは 慣れるまで大変そうでした 3年生までと比べる

                                    小学4年生の算数のつまづく理由 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                  • 長崎版なまはげ「モットモ」をたずねた。2種類いた。

                                    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:電化製品と記念写真を撮る > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ “長崎のなまはげ”は、2種類いる 「モットモ」は、長崎市にある手熊(てぐま)町と柿泊(かきどまり)町という、隣り合う2つの小さな町で行われている。開催はそれぞれ2月2日と3日の節分シーズンだ。 長崎の北西にあるふたつのポイントがそれぞれ手熊町と柿泊町 ・「鬼は外~」と豆をまいて鬼を追い出す“年男(としおとこ)” ・「福は内~」と福を呼び込む“福娘(ふくむすめ)” ・「モットモォー!」と大きな雄叫びををあげ、ドンドンと床を踏み鳴らす“モットモ爺(もっともじい)” この3人1組が日暮れとともに家々を訪れ、子どもたちをこれでもかー、えいこれでもかー

                                      長崎版なまはげ「モットモ」をたずねた。2種類いた。
                                    • 文豪ストレイドッグスと太宰治文学サロンの旅のしおり - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                      受験休みにひめちゃんと ひさしぶりに お出かけしたいなぁと思っていて テーマパークはお友達と行くので ひめぐまとはマニアックに ひめちゃんの好きな作家さんの 文学館にお誘いしようと思っていたら コロナウイルス騒動で あえて電車に乗って 出かけたりしない方が良いかと 悩んでおります なので新しい試み旅のしおりシリーズ💕 行った気分が味わえるように そしてコロナが収まったら迷わず行けるように 旅のしおりを作ろうかと思います(*^-^*) 行先は去年の夏行ってみたいと話していた 三鷹にある太宰治文学サロン みなさん 『文豪ストレイドッグス』てご存じですか? ひめちゃんが中学生の時に始まった 本当の文豪とは何の関係もない アニメなのですが マフィアと探偵社と異能力 を文豪さんたちに演じてもらうと なんとも奥深いミステリアスな 世界に仕上がるのです(*^-^*) リンク 太宰治は文豪ストレイドッグ

                                        文豪ストレイドッグスと太宰治文学サロンの旅のしおり - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                      • 品田悦一「万葉ポピュリズムを憂う」 - 白水社

                                        『万葉集』の作者層が「天皇から庶民まで」にわたるというのは、近代国家建設期に、国民的一体感の醸成という国家的課題に沿って作為された想像、幻想である。そのことを私はもう二十年も前に実証し、『分断された時代を生きる』(白水社、二〇一七年)にも寄稿した。 ところが、この古臭い幻想を早口でまくし立てた男がいる。耳を疑うそばから奉祝ムードが拡がり、次々に便乗本が刊行された。東歌は民謡であるなどと、とっくに潰(つい)えた説を蒸し返す輩(やから)まで現れたではないか。おいおい、改元したと思ったら、昭和に後戻りしたのかい? 東歌は巻十四に二三〇首が載る。あからさまな性愛表現など、『万葉集』中の異彩と評すべき歌群だが、すべて定型の短歌であって、字余りの様相までが都の貴族たちの作とまったく同一の法則に支配されている。短歌という貴族の詩形に、この詩形が許す限りで特異な内容を盛った歌々、それが東歌なのだ。 足(あ

                                          品田悦一「万葉ポピュリズムを憂う」 - 白水社
                                        • 中学生の英語!!学校始まったらスタートダッシュ100点とりにいきましょう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                          本のおはなしを いつまででも語っていたい そんなひめぐまです💕 とっても楽しいおはなしが 続きましたが せっかく英語の流れに なってきたので 今日は英語の基本をおひとつ💕 とはいっても 前回華麗な英語ブロガーさんを あげてしまったので 何ともお恥ずかしいですが(^-^; 中1でつまずいてしまって 超基本というか 1から手探りで ひめちゃんの学校の特別仕様で 取り組んだ教材のおはなしを お送りします(^-^; このやり方はリーディングに 特化していますが 教科書だけでなく 初見の文章にも対応できて ひめぐま母さん考えたので 策がない中でも 定期テスト 模擬テストの 点数を取りに行くには 悪くないやり方だと思います(*^^*) そしてこのお休みで 学校のお勉強が 不安でというお声多いです。 それこそ中1のみなさんは 初めての英語!! 中学のお勉強で困らない お勉強の仕方がお伝えしますね(^

                                            中学生の英語!!学校始まったらスタートダッシュ100点とりにいきましょう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                          • 【追加あり】ボードゲームで子どもの輝く笑顔をみませんか - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                            ブックマークで教えていただいた ゲームがとっても 面白そうだったのでだったので 最後にご紹介しました。 ぜひチェックしてくださいね(^_-)-☆ 大春休み!! ひめちゃんは 豪華お勉強三昧の日々を 送っていますが(; ・`д・´) コロナも恐ろしいけど 運動不足も恐ろしい 『良い お天気だ!! 外に 出たーい!』って 高校生女子だって 外に出たーいと思うのに 小学生の男子なんて どう過ごしているのか 想像もつきません 全国の お母さん お父さん ご苦労様です 確かにお休みに入ってから ほとんど 軟禁状態のひめちゃん お天気も良いし 近くのお花のきれいな公園は 人が多いかもしれないので 少し離れた登山もできる公園に 行ってきました(*^^*) ここはひめちゃんが小学生の時に よく行ったところで 夏は混むのですが 冬は閑散としているので まさに今ピッタリと 思って行ったのですが 知っている人は

                                              【追加あり】ボードゲームで子どもの輝く笑顔をみませんか - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                            • 大学進学は何のためにする?進学しないと就けない仕事につくため?学費が無料だったら? - 知らなかった!日記

                                              その大学を卒業しないと就けない仕事について欲しい? 世間で「良い」とされる一部の人しか進めない道(学校・仕事)にすすめるのに、なぜ進まない? 大学へ進学のためにかける時間と労力と費用がもったいない 人生・子育ては「もったいない」の連続 早くに進路を決めていたら、進学の「もったいない」が発生しないんじゃないか? 藤井聡太さんは高校を中退 進路変更で大卒資格が役に立つこともある 大学進学は何のため? 大卒資格がないと就けない仕事に就くため? 有名大学への進学が職業選択の範囲を狭める可能性もある? 自ら進学を望まない子も大勢いる 進学不要の進路をしっかり決め学校の勉強以外のことをしたいタイプ 真面目に勉強をしすぎて勉強がイヤになったタイプ とにかく早く社会に出たいタイプ 子どもの教育は平等に 教育にかける親の時間と労力と費用は ご両親のいない子も もっと学習材料を学校に 手のかかる子もいるし、あ

                                                大学進学は何のためにする?進学しないと就けない仕事につくため?学費が無料だったら? - 知らなかった!日記
                                              • 誰もが通る道【反抗期の子供を持つ親御さん達へ】 - ガネしゃん

                                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 昨日の記事で沢山の方からのありがたいコメントを頂き本当にありがとうございます。 嬉しくて目がウルウルしていました。しっかりしろ私!! うれし泣きなので、まっ、いいか♬ www.yumepolly.com 反抗期はほとんどの子供が通る道で多くのコメントに自分と重ねたり、ご自身の子供と重ねた沢山のアドバイスをいただきました。 改めて沢山のアドバイス、ありがとうございます。 今回、全てご紹介は出来ないのですが、コメントの一部をご紹介をさせて頂きたいと思います。 是非参考にしてくださいね(#^.^#) 「ネエサン」 高校生の娘さんを持ついつもキラキラ輝いているお母さん(私のイメージ) 私と同じ様に娘さんの反抗期についての記事も書かれています。 まだ探し切れてないのですが、是非参考にさせて頂きたいです! ネエサン、ありがとうございます! ネエサン

                                                  誰もが通る道【反抗期の子供を持つ親御さん達へ】 - ガネしゃん
                                                • 体力が。。。落ちてる。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                  きょうは 『休校中に効果的にお勉強をして 公立トップ高校へはいろうよ!』という シリーズはひとやすみ 閑話休題で 最近の様子をちらり ひめちゃんは全然 外に行きたいといいません もともとお家が大好きだからかな と思っていましたが コロナが心底こわいのみたいです 外に出ると移る と思っていて (まあ そうなんですけど) お散歩にも全然出かけず 勉強して遊びもゲームも ボードゲームも家族で 楽しんできましたが ちょっとした変化が出てきました あれ? このまま 外に出なくなっちゃうかも? と思って 積極的に外に連れ出す ようにし始めました ひめちゃんが 外に行きたいと思う お昼前にでかけます(*^^*) ちょっと暑いですが 清々しい春の空気は格別です💕 近所の歩いていける 大きな公園に行くのですが 遊具はテープが巻いてあって 駐車場も停められません 知ってはいたのですが それでも近所の小学生が

                                                    体力が。。。落ちてる。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                  • 今日は何の日???フッフ~♫ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                    朝。突然パパが財布を チーラチーラとちらつかせご登場 免許なしのテレワーカーな彼 『今日ひめちゃんと相談して ケーキを買おうと思うんだけど 僕の知ってるケーキ屋さんが ひめちゃんの通る駅には なくてさぁ』 とおっしゃる ここで ひめぐまパニック!! 今日?今日?今日? 何かあったっけ??? また何か忘れてる!! この展開は忘れている展開だ!! 超高速回転する ひめぐまコンピューター ポンコツで今日の予定 ばかりがぐるぐるしてる 今日を3回唱えて 思い出した!! 結婚記念日!! どうにも 覚えていられない記念日 カレンダーには ひめちゃんの予定しか 書いておらず 相変わらず学習できない ひめぐま パパがパパで良かった 記念日を本当に忘れない! かたや 記念日どころか 何でも忘れていってしまう ひめぐま パパがパパじゃなかったら きっとひめちゃんの誕生日と クリスマスくらいしか 行事はないので

                                                      今日は何の日???フッフ~♫ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                    • 手作りお味噌は格別のおいしさ!お子さんと作ってみませんか! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                      ※子どもさんと作るのに 本当にいい体験だと 思うので 手作りお味噌作りキット を探したら 色々ありました💕 大豆をつぶすのも 混ぜるのも たたきつけるのも 子どもさんとやったら 2倍3倍楽しいと 思いますので 参考にしてくださいね💕 リンク みなさーん おいしいお味噌召し上がっていますか? 我が家にはとっておきの お味噌があるのです どんなブランド物の お味噌より なぜかおいしい手前味噌 そうなのです ひめぐまブランドの お味噌です💕 健康のために続けている エクササイズでご一緒している おばあちゃまに 去年誘われて お味噌の作り方を 教えていただきました そのお味噌が 去年の10月頃出来上がって いただいているのですが もう今までいただいていた お味噌はいったい 何だったんだろうと 思うおいしさでした 確かにクセも強いのですが コクがあって香りが良いのです 今年も誘ってくださって

                                                        手作りお味噌は格別のおいしさ!お子さんと作ってみませんか! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                      • 愛してくれる子どもの期待に応えるために - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                        こどもはいつでも お母さんとお父さんが大好き💕 悪態ついてる思春期ちゃんだって 大好きだからこそ 反抗している気がします(^-^; 小学生以下のお子さんなら お勉強もスポーツも 最終的には お母さんお父さんのよろこぶ顔が 見たいために がんばっているところが 大きいように思います 我が家のかわいいひめちゃんも お勉強もピアノも 今思うと ひめぐまとひめ父さんに 褒めてもらうのを 最終ゴールに がんばっていたように思います ≪小学校高学年の授業参観≫ 小学生ひめちゃんに 授業参観の朝 『今日はママ来る ことないから』 と引導を渡されました 1か月前から決まっていた予定 ママ友たちとも約束してるし 行って廊下に出てればいいやと でかけていきました(^-^; (姿をちらっと見るだけでも 幸せなバカ親です💕) 結局教室には一歩も入らず 退散してきました。 帰って来ると 『ママ今日なんで 来なか

                                                          愛してくれる子どもの期待に応えるために - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                        • 『働く』ということ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                          お久しぶりです(*^^*) お勉強ブログを 普通のお母さんが書きたくて はじめたこのブログ お勉強のことを書きたいし 書きたいことも それなりにあるのですが 大学受験でエンジン全開の ひめちゃんの馬力をみると そちらに引きずられがちで ドキドキしちゃって 落ち着いてお勉強の話題を書けず 雑記ブログになっています(^-^; そんな中 ひめちゃんが学校の授業で 『将来何のために働くのか』 話し合ったんだよ と教えてくれました 『へぇ~』と 何気なく聞いていたのですが 『お金のために働くって いう子が多くて ひめちゃんびっくりしちゃった』 ひめぐま 『???』 ひめちゃんも そうじゃないの?と 心で思ったのは 強欲小学生が大量発生した このおはなしから(^-^; www.himegumatan.com 小学生の時は お金が稼げる職業が クラスでフィーバーしてました(*^^*) リンク 今はこんな

                                                            『働く』ということ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                          • 駅伝シーズン到来 沿道に応援 迫力に感動💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                            3月1日は東京マラソンです📣 東京オリンピックの 残り1枠が決まる 男子マラソンで 大迫 傑選手と 設楽悠太選手の決戦 設楽選手の 「2時間5分台なら 五輪代表を辞退。 4分台なら出る」 というビックマウスもあいまって 話題になっていますね!(^^)! とっても楽しみなレースです💕 陸上つながりで。。。 先日ひめちゃんは 用があったので送った後 ひめちゃんの中学時代のお友達が 地域の駅伝で近所を走るというので 応援に行ってきました!(^^)! やっぱり学生さんが 走るのは爽やかですね(*^^*) 一瞬にして通り過ぎていきましたが ドラマを見せてもらいました💕 なんとお友達が 風のように通り抜けた直後 1メートル前を走っていた選手を 抜いていきました(; ・`д・´) その後お団子集団が走り抜けていったので 隣にいた近所のおじちゃまと もしかしてこの集団も抜いてきたのでは と盛り上がっ

                                                              駅伝シーズン到来 沿道に応援 迫力に感動💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                            • プレ大学受験生と一緒にいて思うこととスタバの新作と素敵なサービス - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                              1年先輩の3年生が 今一般受験で必死にお勉強し また今までお勉強してきた内容を 花開かせるべく つぼみを膨らませている姿を 間近に見て また受験生や保護者や学校の先生の ブログを拝読して センターでいい手ごたえだった方 これから調整をもう一度かけ直す方 どなたのブログを見ても 来年はひめちゃんの番だ そして ひめぐまの番だと 身の引き締まる思いを毎日しつつ ひめちゃんは忙しいので ひめぐまが 日々資料をまとめあげています ひめちゃんも忙しいので イライラモードで まとめていると 色々な知らない 情報を目にするので ひめぐまが脳天気に 口に出すと そんなことも知らないの~? なんて繰り返し言われ それに心無い一言が添えられると カチン!カチン!カチン! 売り言葉に買い言葉で 思わず相手の 痛いところをついて とどめを刺そうと思いますが お母さん歴もベテランの域に 達してきたひめぐま母さん そ

                                                                プレ大学受験生と一緒にいて思うこととスタバの新作と素敵なサービス - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                              • 大春休みの塾なしお勉強方法大公開!カレンダー大作戦(改) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                突然降って湧いてきた 夏休み級の大春休み!! この大春休みの 効果的な使い方を見つけちゃった ガッツのある女の子をご紹介! トップ高校に通う 新高校2年生の女の子 nabakarijkちゃん nabakarijknoiroiro.hatenablog.com このコロナのおかげで できた大春休み! ひめぐまはせっかくできた 時間を100%有効に使おう と動き始めましたが もう一歩踏み込み nabakarijkちゃんは 塾や予備校が お休みになるのも見越して 彼らに足りない 自学する力の 弱さを突いて 闘志を 燃やしています!! ひめちゃんと同じく 塾なしの女の子です ひめちゃんと違うのは 彼女はこの荒波をなんと 1人で戦い抜いてきた がんばり屋さん その闘士と先を読む力 同じ高校生を見ていて 群を抜いていると思います でもひめちゃんも 自学においては負けませんよ~ なんといっても あとのな

                                                                  大春休みの塾なしお勉強方法大公開!カレンダー大作戦(改) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                • 塾なし公立高校受験前の いま ママがしなければならないこと - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                  中3のみなさん 受験勉強の追い込みの時期ですね がんばれなんて 言われなくても がんばっている時期だと思います でも言わずにはいられないがんばって💕 今日は実は受験生本人より 不安がつのっているのではないかと思われる 受験生のママに 今年また 受験生のママになるひめぐまから ちょっとした熱いエールを お送りしたいと思います(*^-^*) 高校受験は早くに実施する自治体と 遅くに実施する自治体とで 1か月以上の差があります 早めの実施が多い関東の子達は 願書を出しに行ったりと 具体的なアクションが始まって 本当に受験するんだなと 新たなる闘志と緊張が 湧き上がってくる時期でしょうか? 子どもは 腹をくくって 目標に向かって 歯を食いしばっている子 本当にこの高校に受かるのか 心配でぐらぐらしている子 いつも通りマイペースな子 みんなそれぞれですが お母さんは総じてドキドキで 自分にできるこ

                                                                    塾なし公立高校受験前の いま ママがしなければならないこと - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                  • ICT教育とスタディサプリが期間限定値下げ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                    高校生のことを ちょっと書こうと思ったら スタディサプリが 期間限定で 随分値下げしていたので ちょっと前倒しで 閑話休題(*^^*) ICT教育って 最近よく聞きますか? ひめぐまは 私立で生徒ひとりひとりの 自己学習の状況を 学校が把握して 生徒は分からないところを 先生にタブレット端末で 自由に聞ける仕組みかな くらいの認識でした 本来の意味は ICTとは、Information and Communication Technology、つまり“情報通信技術”を意味します。「ICT教育」とは、教育現場で活用される情報通信技術そのものや取り組みの総称です。 とのことです 主に高校生のみなさん 学校の動画授業 または双方向授業始まっている お友達いますか? 結構いるんだろうなぁ。。。(*^^*) ひめちゃんの学校は おもにPDFでプリントが バンバン送られてくる形で 先生の手書きの 参考

                                                                      ICT教育とスタディサプリが期間限定値下げ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                    • 塾なし大学受験とテレワークのお昼ごはん - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                      大学の入試の日程やら 入試科目が出てきましたね(*^^*) ひめぐまは シングルタスクの思考回路なので 決して忙しいわけではないのですが 大学の資料を集めながら 結果が返って来始めた模試の 成績表と見比べて ひめちゃんと 突っ込んだおはなしをしつつ すべての材料を見える化して (これは意識をあげていく すごくいい方法だったので またおはなししますね(^_-)-☆) 頭から煙を上げて トーマスみたいに 走り出しちゃうんではないかしらと 思うくらい考えております (考えているだけなので ぜんぜん忙しくは 見えないのですが ハハハ~(^-^;) これから 定期テストに模擬テスト そして色々な結果が 返って来ると こちらに行く回数増えるかな(*^^*) 参考書を購入しに行った時にも 忘れないスタバ💕 甘すぎない、大人のための ティー フラペチーノ®と 甘すぎずほろ苦い、 大人のためのフラペチーノ

                                                                        塾なし大学受験とテレワークのお昼ごはん - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                      • 木彫りの熊風ボトルの日本酒『ポンエペレ』は可愛いだけじゃなく「首がはずれてお猪口になるというびっくり設計」

                                                                        片渕 ゆり @yuriponzuu 北海道でまたしても罪な可愛さのお酒を見つけてしまった アイヌの言葉で「子ぐま」を意味する「ポンエペレ」という日本酒 木彫りの熊風のボトルは陶器で出来ていて、チャームポイントはひょっこり上げた右足です pic.twitter.com/i5uRkzfQ7h 2021-02-12 17:38:25

                                                                          木彫りの熊風ボトルの日本酒『ポンエペレ』は可愛いだけじゃなく「首がはずれてお猪口になるというびっくり設計」
                                                                        • オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                          我が家の高校生ひめちゃん ちょっと社会経験が少ない こちらのママンさんの記事に 大いに納得(^-^; www.mamannoshosai.com なにげない日常の生活の知恵を 教えてあげないとなぁと 感じました 電車やバスは車社会なので あえて電車やバスを使って 移動してみようと 小学生の夏休みなどを利用して 少しづつ経験はしています(*^^*) www.himegumatan.com こちらは上野の国立博物館に 電車で行ってみたおはなし💕 たのしかったなぁ💕 でも習うより慣れろ 高校生になったら 電車通学なので電車は お茶の子さいさい (おいおい本当か?) 大丈夫よ! バスだって1回大学見学で 一人で乗ってるし (心配だなぁ。。まあいいか) そんなことより ひめちゃん おうちのことが からきしダメだということに 気づいてしまいました(^-^; お掃除は嫌いじゃないようで 定期的に自分

                                                                            オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                          • ごはんみたいなパン高級食パンレビュー『晴れパン』 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                            世の中高級食パンが 流行っていますよね~💕 乃がみにに志かわ うわさを聞くだけでうっとり💕 リンク リンク リンク こちらの日光の金谷ホテルの食パンも おいしかったなぁ ひめぐまのいただいたパンは あみあみ模様の筒型食パンでしたが 20ウン年前感動したのを覚えています💕 パンが好きなので 気になって気になって しょうがないのですが なんちゃって田舎には 売っておらず。。。 食パンのために遠出なんて このご時世になる前から ままならず(^-^; ひめちゃんの通学路を コロナ対策で ちょっと変えたところ しばらくぶりに通る 駅のそばに 高級なにおいの漂う 食パン屋さんを発見!! もちろん 通学時間には 開店していないので 駅に用事のある時に ひめちゃんと買いに行きました (ひめちゃんと出かけるとお財布の日も緩みがち) 『そうだ! せっかく街まで来たし 朝見る食パン屋さんに 行ってみない?

                                                                              ごはんみたいなパン高級食パンレビュー『晴れパン』 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                            • 嫌なことがあった日は「輝きながら・・・」のPVを見て徳永英明を心配しよう|長瀬まぐま

                                                                              徳永英明の「輝きながら・・・」。優しく切ないメロディと徳永英明の澄んだ歌声が織りなす至極のバラード。言わずもがなの名曲である。 しかし、この曲の第2の魅力はPVにある(最近はMVという言い方が主流だが、ここはあえてPVと呼びたい)。この世には変なPV、数あれど、こんなにも情緒不安定なPVは他にないのではなかろうか。 まずは海が広がり、波を映し出す。 そこに曲のタイトル。 「KAGAYAKI NAGARA」 小学生ではじめてローマ字を習った時、そうか、この方法でアップルをAPPURUと書けば英語になるのか!と興奮したものだ。 そんな気持ちを思い出させてくれるオープニングタイトルから、 幽霊のような現れ方をする英明。カメラが引いていく。 てっきり浜辺に立っているのだろうと思っていたら、 びっちゃびちゃ。なぜそこに立つ。大丈夫か、英明。 さて、この曲は少女だった「君」との思い出を歌ったバラードで

                                                                                嫌なことがあった日は「輝きながら・・・」のPVを見て徳永英明を心配しよう|長瀬まぐま
                                                                              • GWは読書よ~💕英語だって言語よ!!まさか英語で読んじゃう? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                                前回まで暴走気味でおすすめの本を ご紹介してきましたが(^-^; 今日は暴走コードもはずれてませんが 野望モードが発動しちゃいました(^_-)-☆ 国語を得意にするには 読書が遠回りのようで実は近道だよ~ という話をしてきましたが 読書が好きだと もっといいことあるかもよ~💕 というおはなし まずはまだまだ 素敵な本のご紹介!! 現代の大冒険ストーリーなら 断然39クルーズ!! ひめちゃんが小学生の時 借りてきてくれて 親子で夢中になって読みました💕 リンク なんと25巻の大作ですが 一向に飽きない 『一息つかせて~!!』 読んでるこちらのお気持ちが ボロボロになっちゃうわ~(^-^; というテンポなのです そんな 息をもつかせぬ展開には 訳があって こちらのシリーズは アメリカで発売されました チームプレイがお得意なお国柄らしく こちらの本は 『なんと!』 毎回違う作家さんが 書かれ

                                                                                  GWは読書よ~💕英語だって言語よ!!まさか英語で読んじゃう? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                                • 正しい姿勢で秋の不調を乗り越えましょう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                                  みなさま楽しい連休を 過ごされたでしょうか? ひめちゃんと同じ 受験生のみなさんは 連休でまたひと回り 大きく力をつけられましたか? 受験勉強で同じ姿勢を ずっととり続けていたり 車を長時間運転されたり デスクワークが多い方も 同じ姿勢をキープ しなければいけない方 多いと思います ご多分に漏れず ひめちゃんと 連休のなかったパパも ここの所 『頭痛ーい』と 言っていました そんなことを書いている ひめぐまも涼しい日が増えてから 『頭が痛いなぁ』 季節の変わり目だからかな なんて思っていました そんな連休中 なかなかお勉強を始めない ひめちゃんに 『これでもくらえ~!』と 勉強マンなので痛いだろうと 首すじをもみもみ!! 案の定 『痛い痛い痛い! わかったわかったわかった!』 と逃げるように すっ飛んで行ったひめちゃん これは名案!! マッサージと 時間を守るのにいいのでは!💡 キラーン

                                                                                    正しい姿勢で秋の不調を乗り越えましょう - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬