並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ねじり接続の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 18年間で数百の電源タップを購入→たどり着いた「最高の商品」に注目 選び方のポイントやアドバイスを聞いた

    18年間で数百の電源タップを購入した人が紹介した「最高の電源タップ」に共感の声が寄せられています。これは参考になる……! ついにたどり着いた「最高の電源タップ」 画像提供:まつもとりー(@matsumotory)さん PCの自作が趣味という投稿主のまつもとりー(@matsumotory)さんが紹介した「最高の電源タップ」は、サンワサプライの「TAP-SP2110-1」。2つの側面に電源口が5個ずつ付いていて、裏面にはマグネット、プラグはスイング式、雷ガードも付いています。これは確かに隙がないぞ……。コードの長さは1メートルから5メートルまでそろっています。 たくさんの電源プラグを使える(画像出典:Amazon.co.jp) 電源口の幅に配慮した設計(画像出典:Amazon.co.jp) まつもとりーさんに、電源タップを選ぶ上でのポイントなどを聞きました。 ――こちらの「TAP-SP2110

      18年間で数百の電源タップを購入→たどり着いた「最高の商品」に注目 選び方のポイントやアドバイスを聞いた
    • エアコンと携帯用扇風機が大活躍!でも事故で冷や汗はご勘弁~夏に知っておくべき危険~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構

      発表日: 令和3年6月24日(木) 発表資料: エアコンと携帯用扇風機が大活躍!でも事故で冷や汗はご勘弁~夏に知っておくべき危険~ 映像資料: 携帯用扇風機「1.損傷したバッテリーが破裂」 携帯用扇風機「2.ごみとして捨てて発火」 資料の概要: 気温が一気に上がり、エアコン※1を使う機会も急上昇です。毎年7月はエアコンの火災事故が多く発生する傾向があります。特にコロナ禍でおうち時間が増えたことで、家庭用エアコンの需要が高まっています。NITE(ナイト)に通知された製品事故情報※2において、2020年度のエアコンの火災事故は2019年度に比べて17%増※3となっており、今後もエアコンの使用機会の増加とともに事故の増加が予想されることから、注意喚起します。2016年度から2020年度の5年間にNITE(ナイト)に通知された製品事故情報において、エアコンの事故は268件(火災事故※4247件)あ

      1