並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ゲッタマンの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • オリラジ中田に惑わされるな!松本人志の笑いがなぜすごいのかという点とザ・セカンドにも必要だった理由をZ世代の若者でもわかるように解説する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    「THE SECOND~漫才トーナメント」を観た。 Tverでもまだ観れるよ。 tver.jp面白かったよな。 ギャロップ林のチャーハンチャンネルはたまに見てて、紹介されたお店も行ったけどな。 solomeshi.netこんな面白い漫才するコンビだったとはね。 特にギャロップの3本目のネタ、一人の料理人がプロになっていく話を、林がボケもせず延々とする感じ。 ハライチのノリツッコミを彷彿とさせる。 ハライチと違うのは、ツッコミの澤部と毛利における、スタンスの違いだ。 澤部は岩井のボケに対して、岩井に寄り添って、ボケに乗っかって、溜めて溜めて、最後、爆発させたり、させなかったり。 一方、毛利の方は、林に乗っかるわけでもなく「いつまでその話してるの…」という不快な表情を浮かべながら、「もうええわその話」という感じで、林に寄り添う。 そう、毛利の反応の方が、観客や視聴者の気持ちにも寄り添ってんだよ

      オリラジ中田に惑わされるな!松本人志の笑いがなぜすごいのかという点とザ・セカンドにも必要だった理由をZ世代の若者でもわかるように解説する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    • 【世界一受けたい授業】ももクロゲッタマン体操のやり方と効果。フワちゃんがダイエットに挑戦!内臓力を鍛える!(8月8日)

      ももクロゲッタマン体操とは ももクロゲッタマン体操とは、ヒューマンアーティストのGETTAMANさんと、ももいろクローバーZのライブから生まれたダイエットエクササイズです。 本来、「脳」・「免疫力」・「内臓力」は三位一体であるべきなのですが、現代人の多くがそうではなくなっています。 呼吸は浅くて回数が多くなり、インナーマッスルは弱り、内臓は疲れきっているために、基礎代謝が鈍くなってしまっているのです。 そこで、このももクロゲッタマン体操は内臓力・呼吸力・インナーマッスルの3つを同時に刺激し、カラダの一番深層の部分からダイエット効果を上げていくことができ、痩せる体に導くのだそうです。 また、ダイエット効果だけではなく、ももクロ ゲッタマン体操を続けることで基礎代謝はもちろん、交感神経・副交感神経のスイッチの切り替えがスムーズになり、体内のリズムを正常化させることができます。 体温、免疫力アッ

        【世界一受けたい授業】ももクロゲッタマン体操のやり方と効果。フワちゃんがダイエットに挑戦!内臓力を鍛える!(8月8日)
      1