並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ゴッドファーザー PART IIIの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833 ↑このブコメで賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。 とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲム、マショー、パレストリーナ、ジョスカン・デ・プレがないぞ」とかいう意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。 作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。 「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内の情報だけで書いております。 1600年代前半イタリアモンテヴェ

      間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた
    • 映画『ゴッドファーザーPARTIII』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「家族愛」テーマにコッポラの「家族愛」が強すぎて不評となった映画。

      映画『ゴッドファーザーPARTIII』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ゴッドファーザーPARTIII』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『ゴッドファーザーPARTIII』(162分/アメリカ/1990) 原題『The Godfather Part III』 【監督】 フランシス・フォード・コッポラ 【脚本】 マリオ・プーゾ フランシス・フォード・コッポラ 【製作】 フランシス・フォード・コッポラ 【出演】 アル・パチーノ ダイアン・キートン タリア・シャイア アンディ・ガルシア イーライ・ウォラック ジョー・マンテーニャ ジョージ・ハミルトン ブリジット・フォンダ ソフィア・コッポラ 【HPサイト】 映画『ゴッドファーザーPAR

        映画『ゴッドファーザーPARTIII』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「家族愛」テーマにコッポラの「家族愛」が強すぎて不評となった映画。
      • 映画『ゴッドファーザー』に「よりふさわしい」結末、新版最終章を12月公開

        映画「ゴッドファーザー」シリーズのフランシス・フォード・コッポラ監督(右)と主演を務めた俳優アル・パチーノ。米カリフォルニア州ビバリーヒルズで開かれたハリウッド映画賞授賞式にて(2019年11月3日撮影)。(c)Amy Sussman/Getty Images/AFP 【9月4日 AFP】米パラマウント・ピクチャーズ(Paramount Pictures)は3日、フランシス・フォード・コッポラ(Francis Ford Coppola)監督自ら再編集した『ゴッドファーザーPART III(The Godfather: Part III)』の新版を12月に公開すると発表した。 【写真】1993年1月と2017年1月に撮影されたアル・パチーノ マフィアのコルレオーネ(Corleone)一家の繁栄と没落を描いた3部作のうち、第1部と第2部はハリウッド(Hollywood)史における最高傑作に名を

          映画『ゴッドファーザー』に「よりふさわしい」結末、新版最終章を12月公開
        • クラシック曲ガイド(増田) を見やすくしたよ。

          anond:20210210062305 (クラシック曲ガイド) を見やすくしたよ。 はてな記法で、分類表示した。テキストは変えていません。 §1600年代前半 イタリアモンテヴェルディ  (みんな知ってる「私を死なせて」)カッチーニ  (「アヴェ・マリア」が有名だが実はソ連の音楽学者ヴァヴィロフの贋作。真作で有名なのは「アマリッリ」)ドイツシュッツ  (「ドイツ音楽の父」として有名)シャインシャイト  (以上3名は「ドイツ三大S」として有名) §1600年代後半 イタリアコレッリ  (「ラ・フォリア」が有名)おフランスリュリ  (バロック・フランスオペラの第一人者)ドイツパッヘルバル  (「カノン」だけが有名)イギリスパーセル  (オペラ「ディドーとエネアス」が有名) §1700年代前半 イタリアヴィヴァルディ  (「四季」の人)アルビノーニ  (「アルビノーニのアダージョ」が有名だが贋

            クラシック曲ガイド(増田) を見やすくしたよ。
          • ジャガイモ博物館、映画、エッセイ

            ジャガイモと映 画 第1集 (No.1~15) へ *1.『大脱走』 ジャガイモ焼酎、マックイーン 2. 『真紅の盗賊』 ビタミンC、海賊> 3. 『さらばバルデス』 たとえ、サマになる、チャールス・ブロンソン *4. 『旅情』(Summertime) ポテトチップ、キャサリン 5.『 わかれ道』 One Potato,Two Potato、題名 6.『スターウォーズ』 話題、遊び心、いたずら *7.『七年目の浮気』 ポテトチップ、モンロー 8.『静かなる男』 アイルランド気質習慣 9.『ビッグ、仁義なき戦い』 フレンチフライ、たとえ、囚人 10. 『地下水道』戦時のジャガイモ配布、戦争 11A. 『ホタル』浅丘ルリ子、高倉健。故郷のジャガイモ送付 *11B. 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子、粉吹き 12. 『怒りの葡萄』 植物防疫 *13. 『エイプリルの七面鳥』 マッシュ

            • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

              ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
              • 『アンタッチャブル』〜 祝!「午前十時の映画祭」復活! - yakkunの趣夫生活

                (The Untouchables 1987年 アメリカ PG-12) 「午前十時の映画祭」が再開されたからと言うわけでもないのですが、本ブログも久々の復活。 そして取り上げる映画は、『ダイヤモンドは永遠に』でジェームズ・ボンド役を卒業して以降ヒット作に恵まれなかったショーン・コネリーが、アカデミー助演男優賞を受賞し、華麗な復活を成し遂げたとも言える『アンタッチャブル』。 個人的に、『ハイランダー 悪魔の戦士』(1986年)、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989年)、そして『アンタッチャブル』を勝手に「ショーン・コネリーのメンター三部作」と呼んでおり、わたしはこの3本が大好きなのであります。 ちなみに「メンター」とは「優れた指導者」のことで、例えば『ロッキー』に於けるミッキー、はたまた『クリード』のロッキー、『ベスト・キッド』のミヤギさん、『スター・ウォーズ』のオビ・ワン・ケノビ

                  『アンタッチャブル』〜 祝!「午前十時の映画祭」復活! - yakkunの趣夫生活
                • 【洋画】「オン・ザ・ロック(2020)」ってなんだ? - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                  【監督】ソフィア・コッポラ 【出演】ビル・マーレイ/ラシダ・ジョーンズ/マーロン・ウェイアンズ/ 【個人的評価】★★★★☆ 【あらすじ】ニューヨークに暮らす若き母親ローラは、ひょんなことから結婚生活への疑いを抱く。そこで、伝説のプレイボーイである自分の父親と2人で、夫の尾行を始めるのだが...。 tv.apple.com ・ソフィア・コッポラ監督は、父親に映画監督のフランシス・フォード・コッポラを持ち、映画や音楽、俳優が家族にいます。ニコラス・ケイジは従兄弟にあたります。1972年「ゴッドファーザー」では洗礼を受ける乳幼児として出演しており、1990年「ゴッドファーザー PART III」では、マイケルの娘として、体調不良で降板したウィノナ・ライダーの代わりに出演しています。1999年『ヴァージン・スーサイズ 』で長編映画監督デビューをし、2003年『ロスト・イン・トランスレーション』では

                    【洋画】「オン・ザ・ロック(2020)」ってなんだ? - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                  • 6月24日は姫路ゆかたまつり、伊雑宮御田植祭、ムロツヨシの日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 6月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 6月24日は姫路ゆかたまつり、伊雑宮御田植祭、ムロツヨシの日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、 等の日です。 ■姫路ゆかたまつり www.youtube.com 2023年6月24・25日 感染症の影響で開催中止が続いていた「姫路ゆかたまつり」が2023年6月24・25日に4年ぶりに開催されることとなりました。姫路に夏の訪れを告げる祭りで盛り上がる街を歩いてみましたのでご紹介します。 西二階町商店街には長壁神社の飾り鳥居が設けられていました。姫路に夏の訪れを告げる長壁神社祭礼「姫路ゆかたまつり」は今週末の6月24・25日の開催です。 [たゆたふ] 街ブラ浴衣 B 平織 浴衣 3点セット 大人 セット 女性 帯 下駄 レディース 花格子

                      6月24日は姫路ゆかたまつり、伊雑宮御田植祭、ムロツヨシの日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日、空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 『ゴッドファーザー』アル・パチーノをエクセルで描いてみた - どかれふのExcel画廊

                      今回は前回の『ゴッドファーザー』つながりで ヴィトーの息子でアル・パチーノが演じる マイケル・コルレオーネをエクセルで描いた話。 ちなみにヴィトー・コルレオーネ篇はこちら。 www.dokarefu.com 『ゴッドファーザー』連投 クセが強い役者 エクセル画のスペック なぜいまごろ 『ゴッドファーザー』連投 前回あげた第1作目『ゴッドファーザー』の主役、 マーロン・ブランドが演じたヴィトーに続いて 次作以降の主役になるアル・パチーノが演じた 三男マイケルがエクセル画で登場。 youtu.be ↑は第1作目で父ヴィトーを襲撃した敵対組織に マイケルが復讐に向かう場面だ。 三男坊でマフィアの跡継ぎの予定ではなかったのに 鉄砲玉の長男が殺され、 脇が甘い役立たずの次男では心もとなく 結局2代目「ドン」になってしまうマイケル。 裏家業のビジネスを合法化し拡大しようとするも 敵対勢力や身内の裏切り

                        『ゴッドファーザー』アル・パチーノをエクセルで描いてみた - どかれふのExcel画廊
                      • 6月24日は空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 6月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月24日は空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日 等の日です。 ●『空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日・UFOデー』 : 1947(昭和22)年のこの日、アメリカで初めて「UFO」が目撃された事に因んで、UFOマニアが「ワールドUFOデー」と呼び、世界中で一斉にUFOの観測を行う日としているようですが、一部に「ロズウェル事件(Roswell Incident)」が起きた7月2日が記念日だとするグループもあり、別れています。 ※この日、アメリカの実業家「アーノルド・ケネス」氏が自家用飛行機で飛行中に、ワシントン州レニアサン付近で、時速2,700㌔もの速度で急降下や急上昇をする9個の見慣れない飛行物体の、強い閃光を目撃しました。 アーノルド氏はこの物

                          6月24日は空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日、UFOキャッチャー®の日、ドレミの日、林檎忌麦の日、プチクマの日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        1