並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

トップランディングの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 伝説のアーケードゲームを支えた技術

    2020年8月29日紙版発売 2020年8月29日電子版発売 松浦健一郎,司ゆき 著 四六判/400ページ 定価2,178円(本体1,980円+税10%) ISBN 978-4-297-11554-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto この本の概要 “匠の技術”で振り返るビデオゲーム年代記 1971-1989! 本書「はじめに」より 本書は,1970年代と1980年代のアーケードビデオゲームを支える,さまざまな技術を紹介します。ゲームの内容にも触れますが,ゲームデザインに関する議論や,ゲームの攻略情報については踏み込みません。アーケードゲームのハードウェアとソフトウェアに関して,仕組みが面白い技術,ゲームの世界に進化をもたらした

      伝説のアーケードゲームを支えた技術
    • 『ナイトストライカー』を作った男たち 前編 | ゲーム文化保存研究所

      海道賢仁×津森康男 ダブルインタビュー 今からちょうど30年前の1989年、タイトーからリリースされた名作シューティングゲームが『ナイトストライカー』である。セガの体感ゲームの数々が人気を博していた当時、タイトーの起死回生の一作となるはずであった同作だが一筋縄ではいかず、様々な紆余曲折ののちに生み出されたという。 ディレクターを務めた「ぱぱら快刀」こと海道賢仁氏、そしてプログラマーの一人である津森康男氏のお二人に、特徴的な大型筐体や、奥深いシステムなどは、いかにして創り出されたのか、お話を伺った。 【聞き手】 大堀康祐(ゲーム文化保存研究所 所長) 【聞き手・資料提供】 石黒憲一(ゲームセンター研究家) これはもう、プロになるしかない 津森 これ、ぼくは見たことないですね。 海道 ぼくはあります。というか、これを書くための元の資料……最終仕様書みたいなのは、ぼくが用意しましたから。 海道 

        『ナイトストライカー』を作った男たち 前編 | ゲーム文化保存研究所
      • 新九玉伝の隠しメッセージ

        read here by shift JIS code! 新九玉伝 開発後記 やあ、この開発後記もD’、ヘルツォーク、フィードバックと続いて今回で4回目だ。ちなみに社内でこれに気付いた奴は誰一人として居ない。ヘルツォークのディレクトリメッセージなんてすぐ(会社の誰かに)見つかるだろーと思ってたがまだ誰も気付かない。まったくテクノはボケナス揃いだぜ!ところでこの開発後記は今回で最終回だ、こんなもん読んでる奴居ないだろーなやっぱし。もし読んでる奴が居たら〒859-06長崎県西彼長与町高田郷2145 外山雄一方”テクノの社長は大馬鹿野郎”係までお便り下さい。 さて、この開発後記が今回で最終回なのはこれが俺のテクノソフトで作る(と言っても移植しただけだが)最後のゲームだからだッ!なぜ辞めるかとゆーと社長が馬鹿だからだよッ!まったく馬鹿の下じゃやってけんぜ!給料もロクに払わねーくせにむちゃくちゃコキ

        1