並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ベイビーフェイスの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 松尾潔のメロウな夜 2020月5月25日(アトランティック・スター、ミッドナイト・スター、スターポイント、アクティヴ・フォース) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    Songs in the Attic 〜屋根裏の名曲たち〜(第4回) 80年代のR&Bグループの特集。アース・ウィンド・アンド・ファイアー、クール&ザ・ギャング、コモドアーズ、オハイオ・プレイヤーズなどの有名どころではないグループを紹介してくれました。80年代っぽくていい曲ばかりでした。 Atlantic Starr「Silver Shadow」 1985年の曲。 As the Band Turns アーティスト:Atlantic Starr 発売日: 2001/09/18 メディア: CD Midnight Star「Slow Jam」 1983年の曲。ミッドナイト・スターが所蔵していたソーラー・レーベルの後輩になるザ・ディールのケニー・エドモンズが提供した曲。ケニー・エドモンズは後のベイビーフェイスだそうです。すごい話ですね。 NO PARKING ON THE DANCE FLOOR

      松尾潔のメロウな夜 2020月5月25日(アトランティック・スター、ミッドナイト・スター、スターポイント、アクティヴ・フォース) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
    • 松尾潔のメロウな夜 2020月1月27日(ミゲル、アニタ・ベイカー、ミッドナイト・スター、ウォーレン・G、LSG、アッシャー) - ラジオと音楽

      メロウな風まかせ グラミー賞歴代のR&B受賞曲の紹介でした。 ビヨンセが4回でこれまでのR&Bアーティストで最多だそうです。その次はアリシア・キーズで3回。 Miguel「Adorn」 2013年ベストR&Bソング受賞曲。 この曲は約30年前のマービン・ゲイのヒット曲「セクシャル・ヒーリング」の影響が語られましたが、1983年のグラミー賞ベストR&Bソングはノミネートされていましたが受賞はしていないそうです。受賞したのはジョージ・ベンソンの「ターン・ユア・ラヴ・アラウンド」だったそうです。不思議なものです。 Anita Baker「Giving You The Best That I Got 」 80年代に強い存在感を放ったのがアニタ・ベイカー。1987年に「Sweet Love」で受賞します。この時ノミネートされたライバルは、ジェームス・ブラウン「Living In America」、ジ

        松尾潔のメロウな夜 2020月1月27日(ミゲル、アニタ・ベイカー、ミッドナイト・スター、ウォーレン・G、LSG、アッシャー) - ラジオと音楽
      • 松尾潔のメロウな夜 2020月7月6日(クロイ & ハリー、ラッキー・ダイエ、トニー・ブラクストン) - ラジオと音楽

        メロウな風まかせ 今回は新譜を中心に紹介して頂きました。 Chloe x Halle『Ungodly Hour』 ビヨンセの秘蔵っ子デュオとして、ここ5年くら名前が定着してきた姉妹デュオ「クロイ & ハリー」。グラミー賞にノミネートされたこともあるそうです。22歳になったばかりのクロイと20歳のハリーという若い姉妹デュオ。ジョージア州アトランタを中心に活動しています。『Ungodly Hour』はリリースされたばかりの2枚目のアルバム。日本語に訳すと「こんな非常識な時間に!」という意味だそうです。 Ungodly Hour [Explicit] 発売日: 2020/06/12 メディア: MP3 ダウンロード Do It 只今シングルヒット中で、R&Bチャートトップ10入りしているそうです。 Lucky Daye「Shoulda(feat. Babyface)」 ベイビーフェイスをフィーチ

          松尾潔のメロウな夜 2020月7月6日(クロイ & ハリー、ラッキー・ダイエ、トニー・ブラクストン) - ラジオと音楽
        • 第143回 伊東 宏晃 氏 エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 | Musicman

          今回の「Musicman’s RELAY」は与田春生さんからのご紹介で、エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 伊東宏晃さんのご登場です。厳格なお父様のもとで育った伊東さんは、中学1年でエレキギターを購入し、東京へ転校後はバンド活動にのめり込みます。一般企業からクリエイティブマックスへ転職後、trfやhitomiの仕事を経て、ある日突然、小室哲哉さんのマネージャーに就任。アメリカ移住も含め約2年、小室さんとともに併走されます。帰国後、エイベックスの作家マネジメント創設の指揮を執り、エイベックスのクリエイティブの根幹を構築。レーベル事業を経て現在はマネジメント部門を統括される伊東さんに、ご自身のキャリアから小室さんとの思い出、そしてマネジメントを含むエンタテインメントという仕事の魅力までお話を伺いました。 2017年1月30日 掲載 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代

            第143回 伊東 宏晃 氏 エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 | Musicman
          • 松尾潔のメロウな夜 2022年7月4日(ディディ、ビヨンセ、アンソニー・デイビット & アルジェブラ・ブレセット、ベイビーフェイス & エラ・メイ、クリス・ブラウン) - ラジオと音楽

            メロウな風まかせ Diddy「Gotta Move On(feat. Bryson Tiller)」 ディディ(ショーン・コムズ)の予定されているニューアルバムからのブライソン・ティラーをフィーチャーした先行シングル。 Gotta Move On Love Records/Motown Records Amazon Beyoncé「Break My Soul」 ビヨンセのニューアルバム『Renaissance』からの先行シングル。 Renaissance -Softpack- アーティスト:Beyonce Columbia Amazon Anthony David & Algebra Blessett「Heaven」 アンソニー・デイビットとアルジェブラ・ブレセットのデュオによる新曲。1988年ビービー&シーシー・ワイナンズのカバー。 Heaven Dome Records Ltd Ama

              松尾潔のメロウな夜 2022年7月4日(ディディ、ビヨンセ、アンソニー・デイビット & アルジェブラ・ブレセット、ベイビーフェイス & エラ・メイ、クリス・ブラウン) - ラジオと音楽
            • No Scrubs (1999年, TLC) - 音楽ソムリエ

              色褪せないR&Bミュージックがここにある! TLCはアメリカのアイオワ州出身の女性3名によって結成されたR&Bグループです。1990年代の音楽シーンを代表する存在、世界にR&Bを広めたグループと言ってもいいのではないでしょうか! メンバーは T-Boz (T-ボズ,  赤い髪の人) Left Eye (レフト・アイ,  ラップを歌う人) Chilli (チリ,  ブランコに乗ってる人) TLCというグループ名は3人のニックネームの頭文字をとったものだそうです。残念ながら2002年にレフト・アイさんが不慮の交通事故により、亡くなってしまい現在は2人体制で活動を続けているようです。 しかし、この曲は本当に1999年の楽曲なのか!? 今聴いてもまったく古さを感じません。 イントロは、映画の始まりを思わせるような効果音、ダンスミュージックも意識した楽曲でありながら、アコースティックギターのアルペジ

                No Scrubs (1999年, TLC) - 音楽ソムリエ
              • 松尾潔のメロウな夜 2020月10月19日(クイーン・ナイジャ、トニー・トンプソン、マライア・キャリー) - ラジオと音楽

                新譜紹介 Queen Naija「Lie To Me(Feat. Lil Durk)」 クイーン・ナイジャの新譜『missunderstood』からの新曲。 フルアルバムとしては初めての作品だそうです。声がいいですよね。 missunderstood [Explicit] 発売日: 2020/10/30 メディア: MP3 ダウンロード Songs in the Attic 〜屋根裏の名曲たち〜 第13回 90年代の男性R&B特集の2回目。前回は90年代の前半でしたが、今回は後半(95年以降)のアーティストの特集でした。 Tony Thompson「I Wanna Love Like That」 ベイビーフェイスが書き下ろし、テディー・ライリーがミックスを手掛けたトニー・トンプソンのソロ・デビュー・シングル。1995年のファースト・アルバム『Sexsational』に収録されています。 ト

                  松尾潔のメロウな夜 2020月10月19日(クイーン・ナイジャ、トニー・トンプソン、マライア・キャリー) - ラジオと音楽
                • 知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 - wezzy|ウェジー

                  2022.12.10 18:00 知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 前回の記事ではヘイズ・コードの概要について説明しました。今回からは何回かを使って、ヘイズ・コードが厳しく運用されるようになる直前、1930年代初め頃のプレコード映画の中から面白そうな映画を紹介していきたいと思います。 今回とりあげるのは、ヘイズ・コードが強化されるきっかけのひとつになったという悪名高い1933年の映画『紅唇罪あり』(Baby Face)です。アルフレッド・E・グリーン監督作で、バーバラ・スタンウィックがタイトルロールである「ベイビーフェイス」(童顔)ことリリー・パワーズを演じています。 いったいどんな話なのか…? 『紅唇罪あり』は、禁酒法時代のペンシルヴェニア州エリーで始まります。ヒロインであるリリーは父親ニック(ロバート・バラット)が経営す

                    知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 - wezzy|ウェジー
                  • 松尾潔のメロウな夜 2022年11月14日(アッシャー、エリック・ベリンジャー、ベイビーフェイス & マニー・ロング、クレイグ・デイヴィッド、サー、シザ) - ラジオと音楽

                    メロウな風まかせ Usher「Nice & Slow (Ryan James Carr Remake)」 アッシャーの25年前のアルバム『My Way』25周年記念デラックス・エディションより。アッシャーの現在のバンドマスターであるドラマーのライアン・ジェームス・カーのリメイク。 Nice & Slow (Ryan James Carr Remake) [Explicit] LaFace/Legacy Amazon Eric Bellinger「Obsession」 エリック・ベリンジャーの新曲。 Obsession [Explicit] All Wins Ent. / EMPIRE Amazon また、アッシャーの『Tiny Desk Concert』が紹介されました。ライアン・ジェームス・カーがバンマス、エリック・ベリンジャーがコーラスで参加しています。 Babyface & Muni

                      松尾潔のメロウな夜 2022年11月14日(アッシャー、エリック・ベリンジャー、ベイビーフェイス & マニー・ロング、クレイグ・デイヴィッド、サー、シザ) - ラジオと音楽
                    • 松尾潔のメロウな夜 2020月11月2日(スティーヴィー・ワンダー、ブライソン・ティラー、トゥループ、ミキ・ハワード) - ラジオと音楽

                      新譜紹介 Stevie Wonder「Can't Put It In The Hands of Fate(feat. Rapsody, Cordae, Chika & Busta Rhymes)」 スティーヴィー・ワンダーの新曲。アメリカ大統領選挙に合わせてのリリース。「運命に任せずに主体的に行動しよう」というメッセージ。4人のラッパーをフィーチャーした曲。コーデー(Cordae)は大坂なおみ選手の恋人として試合をよく観戦している方だそうです。 Can't Put It In The Hands Of Fate [Explicit] 発売日: 2020/10/14 メディア: MP3 ダウンロード もう一つの新曲「Where Is Our Love Song(feat. Gary Clark Jr.)」は10月25日の「Barakan Beat」で紹介されました。松尾さんも次回紹介するそう

                        松尾潔のメロウな夜 2020月11月2日(スティーヴィー・ワンダー、ブライソン・ティラー、トゥループ、ミキ・ハワード) - ラジオと音楽
                      • ザ・ソウルミュージックII 2021年11月6日(ラッキー・デイ&ヴィクトリア・モネ、リーラ・ジェイムス、グルーヴ・セオリー、ベイビーフェイス、ドネル・ジョーンズ) - ラジオと音楽

                        久保田さんのヘビロナンバー Lucky Daye & Victoria Monet「Little More Time」 久保田さん曰く「無茶苦茶センスのいい曲」ということです。D・マイルのプロデュース。 Little More Time Lucky Daye & ヴィクトリア・モネ サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes Painted (Deluxe Edition) [Explicit] Keep Cool/RCA Records Amazon R&Bっていいなぁ(久保田利伸) Leela James「Complicated」 リーラ・ジェイムスの今年のアルバム『See Me』より。 SEE ME アーティスト:LEELA JAMES ADA/BMG RIGHTS MANAGEMENT Amazon Groove Theory「Tell Me

                          ザ・ソウルミュージックII 2021年11月6日(ラッキー・デイ&ヴィクトリア・モネ、リーラ・ジェイムス、グルーヴ・セオリー、ベイビーフェイス、ドネル・ジョーンズ) - ラジオと音楽
                        • 映画「ハッピー・デス・デイ 2U」続編も面白い!あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                          B級だと思ったら案外面白かったホラー映画 「ハッピー・デス・デイ」 なんと!その映画に‥続編があるというじゃありませんか! という訳で本日ご紹介するのは 「ハッピー・デス・デイ 2U」 「ハッピー・ 洋画「ハッピー・デス・デイ 2U」キャストジェシカ・ローテ – テレサ・ゲルブマン(ツリー) イズラエル・ブルサード – カーター・デイヴィス スラージ・シャルマ – サマール・ゴーシュ サラ・ヤーキン – ドレ・モーガン ルビー・モディーン – ロリ・シュペングラー レイチェル・マシューズ – ダニエル・ボーズマン フィー・ヴ – ライアン・ファン スティーヴ・ジシス – ディーン・ブロンソン 洋画「ハッピー・デス・デイ 2U」あらすじ9月19日の火曜日。車の中で目覚めたライアンは、 寮の自分の部屋に戻ったところ、ルームメイトのカーターとその彼女ツリーが いちゃついているところに出くわしてし

                            映画「ハッピー・デス・デイ 2U」続編も面白い!あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                          • 松尾潔のメロウな夜 2021月6月7日(黒沢薫、マーズ、ジャーメイン・ジャクソン) - ラジオと音楽

                            松尾さんの提供作品 黒沢薫「After the Rain」 ゴスペラーズの黒澤薫さんの2005年にリリースした初めてのソロアルバム『Love Anthem』収録曲。松尾さんが作詞したそうです。 After the Rain 黒沢 薫 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes Love Anthem アーティスト:黒沢薫,SOYSOUL,夏川りみ Ki/oon Sony キューン ソニー Amazon メロウな風まかせ Marzz「Countless Times」 マーズという女性アーティストの新曲。韓国の男性R&Bシンガー:コールドが2年前にリリースして韓国でヒットした「WA-R-R」という曲を下敷きにしているそうです。 Countless Times Keep Cool/RCA Records Amazon Jermaine Jackson「I Dre

                            • 松尾潔のメロウな夜 2022年11月7日(ジャズミン・サリヴァン、ベイビーフェイス、ジェレマイ、ノー・ウォーリーズ、ケビン・ロス) - ラジオと音楽

                              メロウな風まかせ Jazmine Sullivan「Stand Up」 ジャズミン・サリヴァンの新曲で『TILL』という映画に使われています。「TILL」は苗字。エメット・ティル(愛称:ボボ)というアフリカ系アメリカ人の男の子のこと。1955年、14歳の時シカゴから親戚がいるミシシッピまで旅をしていました。ボボが白人女性に口笛を吹いたという理由で、立腹した白人男性達に殺された事件。アメリカの公民権運動に大きなうねりを生み出した事件の一つ。 Stand Up (From the Original Motion Picture "Till") RCA Records Label Amazon Babyface「Say Less(feat. Tiana Major9)」 10月3日にも紹介されたベイビーフェイスのニューアルバム『Girls Night Out』からティアナ・メジャーナインをフィー

                                松尾潔のメロウな夜 2022年11月7日(ジャズミン・サリヴァン、ベイビーフェイス、ジェレマイ、ノー・ウォーリーズ、ケビン・ロス) - ラジオと音楽
                              • ザ・ソウルミュージックII 2022年7月16日(メイン・イングリーディエント、デルフォニックス、ボーイズ・トゥ・メン、プレイヤ、ジャネット・ジャクソン) - ラジオと音楽

                                涼しいソウル特集 パート1 波音に乗せて村上さん選曲の涼しいソウル曲がかかりました。 Main Ingredient「Summer Breeze」 この曲はアイズレー・ブラザーズが有名ですが、これもいいですね。 Euphrates River (Bonus Track Version) RCA/Legacy Amazon The Delfonics「She's The Kinda Girl」 デルフォニックスの1999年のアルバム『Forever New』より。 Forever New アーティスト:Delfonics Fantasy Amazon Boyz II Men「Water Runs Dry」 ベイビーフェイス作曲の90'sの涼しげなナンバー。 II アーティスト:Boyz II Men Motown Amazon Playa「One Man Woman(feat. Aaliya

                                  ザ・ソウルミュージックII 2022年7月16日(メイン・イングリーディエント、デルフォニックス、ボーイズ・トゥ・メン、プレイヤ、ジャネット・ジャクソン) - ラジオと音楽
                                • ザ・ソウルミュージックII 2022年11月5日(カール・カールトン、ラトー、ビヨンセ、チャーリ・ウィルソン、アンバー・マーク、リゾ) - ラジオと音楽

                                  久保田さんのヘビロナンバー Carl Carlton「She's A Bad Mama Jama」 今日のテーマ「Hello! Party People」でかかる新しい曲の元となっているダンス・クラシック・ナンバー。1981年のアルバム『Carl Carlton』より。久保田さんもカバーしたそうです。 カール・カールトン アーティスト:カール・カールトン ユニバーサル Amazon Hello! Party People 今回はゴキゲンな曲が沢山かかって楽しかったです。 Latto「Big Energy」 ラトーの今年発売のアルバム『777』より。トム・トム・クラブの「Genius Of Love」が下敷きとなっています。 777 [Explicit] Streamcut/RCA Records Amazon Beyonce「Cuff It」 ビヨンセの今年発売のアルバム『RENAISSA

                                    ザ・ソウルミュージックII 2022年11月5日(カール・カールトン、ラトー、ビヨンセ、チャーリ・ウィルソン、アンバー・マーク、リゾ) - ラジオと音楽
                                  • 松尾潔のメロウな夜 2020月10月5日(トニー・ブラクストン、アリシア・キーズ、マイケル・ジャクソン) - ラジオと音楽

                                    新譜紹介 Toni Braxton『Spell My Name』 トニー・ブラクストンの8月にリリースしたニューアルバム。一時音楽業界に失望して離れていたそうですが、ベイビーフェイスなどの説得を受けて復活されたそうです。10月7日に53歳となられたそうです。 Spell My Name アーティスト:Braxton, Toni 発売日: 2020/09/04 メディア: CD Dance 先行シングルとして発表されていた曲。 Alicia Keys『Alicia』 アリシア・キーズのニューアルバム。 Alicia アーティスト:Keys, Alicia 発売日: 2020/09/18 メディア: CD Jill Scott(feat. Jill Scott) アリシア憧れの人ジル・スコットとの共演曲。 アリシア・キーズのニューアルバムは1月25日の「ザ・ソウルミュージックII」、9月7日の

                                      松尾潔のメロウな夜 2020月10月5日(トニー・ブラクストン、アリシア・キーズ、マイケル・ジャクソン) - ラジオと音楽
                                    • 包容力 - 猫とビー玉

                                      猫の親子を見ると、包容力という言葉を連想する。 だけど親離れの時期になれば、母猫は子供に向かって威嚇したり攻撃をしたりして、親から独立させるという。 仔猫にしてみれば、豹変した母猫に戸惑うばかりだろうな。 悲しいだろうな。 猫たち(特に野良猫)の多くは、こういう試練をくぐり抜けているんですね。 フェノミナン 話は変わって、ちょっとだけ映画の話。 包容力と聞くと、「フェノミナン」という映画が思い浮かぶ。 映画の内容は確か、気のいい平凡なお兄ちゃん(ジョン・トラボルタ)が突然あらゆる能力に目覚め、人生が全く違うものになってしまう、みたいな話。 主役のジョン・トラボルタのギラギラしたイメージが、この映画を観てガラリと変わった。 トラボルタのまとっている空気が、とても優しくふわっとしていたのだ。 映画は、なんだか切なく優しい後味だった。 エリック・クラプトンとベイビーフェイスの「チェンジ・ザ・ワー

                                        包容力 - 猫とビー玉
                                      • 松尾潔のメロウな夜 2020月12月21日(ジャム&ルイス、ベイビーフェイス、ヴィクトリア・モネ、ルー・ケル、クリス・ブラウン & ヤング・サグ、ティアナ・メジャーナイン) - ラジオと音楽

                                        メロウな風まかせ 今回は今年最後の放送でした。 Jam & Lewis x Babyface「He Don't Know Nothin' Bout It」 ジャム&ルイスが2021年にリリースを予定しているアルバムからの2枚目の先行シングル。ベイビーフェイスとのコラボ。豪華です。かっこいいです。 He Don't Know Nothin' Bout It 発売日: 2020/11/13 メディア: MP3 ダウンロード Victoria Monet「Experience(with Khalid & SG Lewis)」 今年アルバム『JAGUAR』をリリースしたヴィクトリア・モネのカリードとデュエットし、SGルイスというサウンドクリエーターが音を提供している曲。 JAGUAR [Explicit] 発売日: 2020/08/07 メディア: MP3 ダウンロード Luh Kel「Want

                                          松尾潔のメロウな夜 2020月12月21日(ジャム&ルイス、ベイビーフェイス、ヴィクトリア・モネ、ルー・ケル、クリス・ブラウン & ヤング・サグ、ティアナ・メジャーナイン) - ラジオと音楽
                                        • 松尾潔のメロウな夜 2022年12月12日(アリ・レノックス、ベイビーフェイス、ココ・ジョーンズ、ニア・サルタナ、ラヴァル、フォニー・ピープル) - ラジオと音楽

                                          メロウな風まかせ アリ・レノックスの今年の9月に発売されたアルバム『age/sex/location』から2曲かかりました。 Ari Lennox「Waste My Time」 Ari Lennox「Pressure」 age/sex/location アーティスト:Ari Lennox Interscope Records Amazon Babyface「Simple(feat. Coco Jones)」 ベイビーフェイスの『Girls Night Out』から、今回はココ・ジョーンズとのデュエットがかかりました。ココ・ジョーンズは1998年生まれの24歳でディズニー・チャンネルの映画で知られるようにな李、現在はデフ・ジャムからアルバムを出しているそうです。 Girls Night Out アーティスト:Babyface Capitol Amazon Coco Jones「ICU」 ココ

                                            松尾潔のメロウな夜 2022年12月12日(アリ・レノックス、ベイビーフェイス、ココ・ジョーンズ、ニア・サルタナ、ラヴァル、フォニー・ピープル) - ラジオと音楽
                                          • 松尾潔のメロウな夜 2022年4月11日(ジャズミン・サリヴァン、ケラーニ、チャーリー・ウィルソン、クリス・ブラウン、エラ・メイ、ハイラン・スター & リル・ベイビー) - ラジオと音楽

                                            メロウな風まかせ Jazmine Sullivan「Pick Up Your Feelings」 グラミー賞2部門受賞されたジャズミン・サリヴァン。アルバム『Heaux Tales』が最優秀R&Bアルバム、そしてそのアルバムに収められている曲「Pick Up Your Feelings」がR&B最優秀歌唱賞。最優秀歌唱賞はシルク・ソニックと同点受賞だったそうです。 Heaux Tales [Explicit] RCA Records Label Amazon Kehlani「Up At Night(feat. Justin Bieber)」 ケラーニのざん円ながら今回もグラミー賞は受賞できなかったジャスティン・ビーバーをフィーチャーした曲。 BLUE WATER ROAD アーティスト:KEHLANI ATLANTIC Amazon Charlie Wilson「No Stoppin' U

                                              松尾潔のメロウな夜 2022年4月11日(ジャズミン・サリヴァン、ケラーニ、チャーリー・ウィルソン、クリス・ブラウン、エラ・メイ、ハイラン・スター & リル・ベイビー) - ラジオと音楽
                                            • 松尾潔のメロウな夜 2020月2月3日(サマー・ウォーカー、ジャム&ルイス) - ラジオと音楽

                                              メロウな風まかせ Summer Walker & Bryson Tiller「Playing Games」 昨年11月に発表されたアメリカのアフリカン・アメリカン向けのTV局BET(Black Entertainment Television)が発表する2019年ソウル・トレイン・アワード新人賞となったサマー・ウォーカー。 Over It アーティスト:Summer Walker 出版社/メーカー: Interscope 発売日: 2019/12/06 メディア: CD サマー・ウォーカーは、メロウ・オブ・2019で第2位でした。 Jam And Lewis & Sounds Of Blackness feat. Ann Nesby, Big Jim Wright & Lauren Evans「Til I Found You」 2019年ソウル・トレイン・アワードのレジェンド・アワードを受

                                                松尾潔のメロウな夜 2020月2月3日(サマー・ウォーカー、ジャム&ルイス) - ラジオと音楽
                                              • 松尾潔のメロウな夜 2022年10月3日(ベイビーフェイス & クイーン・ナイジャ、ジョン・レジェンド、ジェシー・レイエズ & ブラック、ラムゼイ・ルイス) - ラジオと音楽

                                                メロウな風まかせ Babyface & Queen Naija「Game Over」 エラ・メイ、ケラーニとのデュエット曲をリリースしたベイビーフェイスが第3弾クイーン・ナイジャとのデュエットをリリースしました。若手女性アーティストとのデュエットをまとめたニュー・アルバム『Girls’ Night Out』もリリースするそうです。 Girls Night Out アーティスト:Babyface Capitol Amazon John Legend「Splash (feat. Jhené Aiko, Ty Dolla $ign)」 ジョン・レジェンドの2枚組ニュー・アルバム『LEGEND』より、ジェネイ・アイコとタイ・ダラー・サインとのコラボ曲。 LEGEND アーティスト:John Legend Republic Amazon Jessie Reyez & 6LACK「Forever」 ジ

                                                  松尾潔のメロウな夜 2022年10月3日(ベイビーフェイス & クイーン・ナイジャ、ジョン・レジェンド、ジェシー・レイエズ & ブラック、ラムゼイ・ルイス) - ラジオと音楽
                                                • 松尾潔のメロウな夜 2020月1月13日(ライオン・ベイブ、フィリップ・ベイリー、カーティス・メイフィールド) - ラジオと音楽

                                                  メロウな落ち穂拾い 昨年リリースされながらも、その時オンエアーするタイミングを逸した、でも松尾さんとしてはお届けしたい楽曲紹介でした。 LION BABE『Cosmic Wind』 ジリアンという女性とルーカスという男性のコンビネーションによるユニット。 ルーカスが音作り、ジリアンが歌っています。ジリアン・ハービーはヴァネッサ・ウィリアムスの娘。ベイビーフェイスなどのマネジャーであるラモン・ハービーがお父さん。 Cosmic Wind ライオン・ベイブ R&B/ソウル ¥1833 Western World (feat. Raekwon) ペット・ショップ・ボーイズの「ウエスト・エンド・ガールズ」のカバー。 Pet Shop Boys「West End Girls」 ロンドンのウエスト・エンドのストリート・ビジネスをしている女性を歌った曲。 Philip Bailey『Love Will

                                                    松尾潔のメロウな夜 2020月1月13日(ライオン・ベイブ、フィリップ・ベイリー、カーティス・メイフィールド) - ラジオと音楽
                                                  • 世界の快適音楽セレクション 2020年3月21日(ハー、リヒア・ピロ、トレイシー・チャップマン) - ラジオと音楽

                                                    チェンジの音楽 ゴンチチさんの「明日はきっと」が1曲目。 今日はちょっとダメだったかもしれないけど、明日はきっといいことがある。明日はちょっと変わるかな?という意味があるので、今回のテーマは「チェンジの音楽」。 H.E.R.「Changes」 1曲目は三上さんの選曲。 2019年グラミー賞2部門を受賞したハーの曲。 全て自分で演奏されています。 2017年リリースのアルバム『H.E.R.』に収録されています。 H.E.R. アーティスト:H.E.R. 発売日: 2019/02/06 メディア: CD 昨年リリースされた『I Used to Know Her』もいいです。 I Used to Know Her H.E.R. R&B/ソウル ¥1630 「Carried Away」という曲が好きです。 Ligia Piro「Change The World」 この曲は1996年アメリカの女性カ

                                                      世界の快適音楽セレクション 2020年3月21日(ハー、リヒア・ピロ、トレイシー・チャップマン) - ラジオと音楽
                                                    • 「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」本をめくりヌイグルミたちの冒険譚を紡いでいく協力ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                      ファンタジーな世界感のちょっと異色な協力型ボードゲーム「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」です。 原題を直訳すると「ヌイグルミの寓話」。ヌイグルミが主人公として活躍する、トイストーリーのような世界感のゲーム。「アドベンチャーブック・ゲーム」と副題がついていますが、分厚いストーリーブックをめくって読みながら物語自体を楽しむ一風変わったボードゲームです。 ヌイグルミが少女を守る冒険譚を紡いでいこう テーマと目的 パパがベビーベッドを分解したその日、ママは少し泣いた。少女が柵で守られていたベビーベッドから子供用のベッドに移ってはじめての夜、ベッドの下から悪夢の王クレピトスの手下が忍び寄ってきた。持ち主である少女を守るため、勇敢なヌイグルミたちが立ち上がる。 「ヌイグルミ騎士団と少女の夢」は、2−4人向けの協力ゲーム。プレイヤーは少女のお気に入りのヌイグルミたちとなって、

                                                        「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」本をめくりヌイグルミたちの冒険譚を紡いでいく協力ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                      • 松尾潔のメロウな夜 2023月8月7日(ベイビーフェイス、ココ・ジョーンズ & ジャスティン・ティンバーレイク、ケビン・ロス、マヘリア) - ラジオと音楽

                                                        www.nhk.jp 【目次】 メロウな風まかせ Babyface「As a Matter of Fact」 Coco Jones & Justin Timberlake「ICU (Remix)」 Kevin Ross『Midnight Microdose, Vol. 1』 Cocoa Infomercial Don't Pretend Mahalia「Wassup(feat. Kojey Radical)」 メロウな風まかせ Babyface「As a Matter of Fact」 今年の春リリースしたベイビーフェイスのシングルで、アメリカのアダルトR&Bチャートの1位になったそうです。 www.youtube.com As a matter of fact ECAF/P Music Group Amazon Coco Jones & Justin Timberlake「ICU (Re

                                                          松尾潔のメロウな夜 2023月8月7日(ベイビーフェイス、ココ・ジョーンズ & ジャスティン・ティンバーレイク、ケビン・ロス、マヘリア) - ラジオと音楽
                                                        • 松尾潔のメロウな夜 2023月11月27日(ベイビーフェイス) - ラジオと音楽

                                                          www.nhk.jp 【目次】 ベイビーフェイス・ノンストップミックス Sweet November / Troop I'll Make Love To You / Boyz II Men Rock Wit'cha / Bobby Brown Ready Or Not / After 7 Have I Never / A Few Good Men I'm Ready / Tevin Campbell Can We Talk / Tevin Campbell Two Occasions / The Deele Whip Appeal / Babyface My, My, My / Johnny Gil My, My, My (Reprise) / Johnny Gill Tears / The Isley Brothers feat. Ronald Isley Exhale (Shoop S

                                                            松尾潔のメロウな夜 2023月11月27日(ベイビーフェイス) - ラジオと音楽
                                                          • 『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation

                                                            『Heisei Free Soul』リリース記念対談 橋本徹(SUBURBIA)× 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) 構成・文/waltzanova 平成は音楽を自分色に染めていくことができるようになった時代 ―まずは平成という時代がお二人にとってどのような時代だったかというのをうかがいたいんですが。 橋本:平成という時代は、街に流れる音楽や、空間のBGMを、どんどん自分色に染めていくことができた時代だと思います。メディアとしてはレコードからCDへの移行、そして12インチ・シングルの隆盛、つまりクラブ・ミュージックが盛り上がり、ヒップホップがポピュラリティーを得た時代ですね。昭和までは音楽そのものや作り手と聴き手、ジャーナリズムもジャンルごとに分化していましたが、そこを越境するという楽しみ方が広がったのも大きいですね。あらゆる意味でエクレクティックになったというか。旧譜

                                                              『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation
                                                            • 松尾潔×ジェーン・スー、再発見する葛谷葉子の魅力 「時代性と普遍性のバランスが自然に備わったアーティスト」

                                                              1999年8月にシングル『TRUE LIES』でデビュー。同時代のR&Bのテイストを反映したサウンドメイク、洗練と深みを共存させた楽曲、そして、透明感に溢れたボーカルによって、シュアな耳を持つリスナーの支持を得ていた葛谷葉子が、11年ぶりに活動を再開した。 最初のアクションは、リマスター・ベストアルバム『MIDNIGHT DRIVIN’-KUZUYA YOKO MUSIC GREETING 1999〜2021-』のリリース。「TRUE LIES」「サイドシート」などのシングル曲のほか、新曲「midnight drivin’」「Honey」を収めた本作は、葛谷葉子のタイムレスな音楽性を改めて示すと同時に、世界的なシティポップムーブメントの潮流とも合致したアイテムに仕上がっている。 リアルサウンドでは、デビュー当初から葛谷のプロデュースを担っていた松尾潔、レコード会社の社員として彼女のプロジェ

                                                                松尾潔×ジェーン・スー、再発見する葛谷葉子の魅力 「時代性と普遍性のバランスが自然に備わったアーティスト」
                                                              • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

                                                                小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

                                                                • 【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                  こんにちは!みなさんが初めて買ったCDって、何ですか??😊今日は洋楽好きになった拙いきっかけのお話と、私が初めて買った懐かしい名曲がつまっているオムニバスCDをご紹介します✨ 洋楽好きになったきっかけ 私が小学生のときにお小遣いを貯めて初めて買ったCDは、超超有名どころの名曲を集めた洋楽オムニバスCDの『MAX BEST』です。 もうとっくの昔にありませんし、どうやって無くなったのかも謎ですが、昔はカセットテープも聴けるCDプレーヤーが我が家にありまして。MAX BESTを買うまでは、母のお気に入りのカセットテープをときどき聴いたりしていました。今考えるとちょっと渋いなぁとも思いますが、幼少期の私のお気に入りは『村下孝蔵』さんのカセットテープでした。 懐かしいなぁ~。 懐メロを聴いたりして過ごしていましたが、小学生のあるとき英会話教室の体験に行く機会がありました。そこで、はじめて英語をし

                                                                    【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                  • オムニバス「MIDNIGHT CRUISIN’ vol.2」 - YANO-T’s blog

                                                                    みなさん、こんにちは。 YANO-Tです。 きょうもYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 今回は好評のオムニバスシリーズ、 オムニバス「MIDNIGHT CRUISIN' vol.2」 (夜にアダルトな気分で、クールにお酒を傾けながら、そんな雰囲気にあうようなナンバーを選曲してみました。) と題して、MIDNIGHT CRUISIN'の第2弾をお届けします。 ぜひ、最後までお楽しみください。 1.Breakwater「Work It Out」 www.youtube.com ブレイクウォーターはアメリカ・フィラデルフィア出身のバンド。そして、このナンバーは1979年にリリースされました。 2.K-Ci & JoJo「Tell Me It’s Real」 www.youtube.com K-Ci & JoJoは、セドリック”K-Ci”ヘイリーとジョエル

                                                                      オムニバス「MIDNIGHT CRUISIN’ vol.2」 - YANO-T’s blog
                                                                    • トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その3~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                      Airbnbを使ってトンローで民泊した前回のお話に続き、今回はこの街のゴハン屋さんについて書きたいと思います。 バンコクでの滞在拠点をいわゆるスクンビット地区に置きがちな私とツレ。過去のブログでもトンローのゴハン屋さんをいくつかピックアップしてきました。 「トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その1~」はこちら 「トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その2~」はこちら 外国人向けのコンドミニアムも多いトンローは、高級志向のオシャレな飲食店が立ち並ぶスポット。お店の入れ替わりはかなり激しいです。 しかし、私たちと言ったら相変わらずSNS映えするような流行りのレストランには行かず、なおかつ新規開拓にも消極的で……といった有り様。取り立ててフレッシュな情報はお伝えできないことを予めお断りしておきます。 ①Joke Bangkok 1軒目はタイのお粥=ジョークのお店、その名もJoke Ba

                                                                        トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その3~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                      • 【画像あり】レジェンドグラドル篠崎愛ちゃん(30)、今年最後のグラビアを公開した結果wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                                        【画像あり】レジェンドグラドル篠崎愛ちゃん(30)、今年最後のグラビアを公開した結果wwwwwwwwww Tweet 1: それでも動く名無し 2022/12/19(月) 09:45:41.19 ID:Q+FOXc360 グラビアレジェンド・篠崎愛、豊満バストに釘付け ▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/UOulubMr6W#篠崎愛 @shinozakiai_226— モデルプレス (@modelpress) December 13, 2022 えっち 3: それでも動く名無し 2022/12/19(月) 09:46:11.13 ID:QRWVHayZ0 エッッッ 6: それでも動く名無し 2022/12/19(月) 09:46:50.41 ID:v+XY3orG0 うひょーーー 7: それでも動く名無し 2022/12/19(月) 09:46:57.56 ID:/9sfKe

                                                                          【画像あり】レジェンドグラドル篠崎愛ちゃん(30)、今年最後のグラビアを公開した結果wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                                        • ゴジラVSコング公開前企画 キングコングインタビュー – Be Power Hard Boiled Z

                                                                          コロナウィルスにより公開延期を重ねていた「ゴジラVSコング」 延期に延期を重ねた日本でも7月2日(金)にもようやく公開される‼︎ 他国ではすっかり公開も終わりブルーレイも発売、劇場公開より先にソフビが発売されて盛大にネタバレなど我々日本人としては辛い状況ではあるが、ビーパワーハードボイルドではエージェントを通じゴジラに続きキングコングのインタビューにも成功!! 海外での大成功もあり、かなりリラックスした様子のキングコング。 苦渋をなめ続けた日本のファンのために「ゴジラ対コング」だけでなく彼自身のキャリア、 怪獣と呼ばれてきたことへの葛藤など赤裸々に語ってくれたぞ!! それではキングコング独占インタビューについて楽しんで欲しい。 ー今日はよろしくお願いいたします。ミスターコング、まずは「ゴジラvsコング」の大ヒットおめでとうございます!!ー キングコング「(日本語で)ドモアリガト!! ビーパ

                                                                          • 【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ

                                                                            お久しぶりです。 やって参りました、ジャニハロアンケート第4弾です‼️ ジャニハロアンケートって何ぞや?と思った方は過去のアンケート開票ブログ読んで追いついて下さい。 久しぶりのアンケートだったんですけど、何について答えたいか事前に募集して、その中からいくつか採用させていただきました!セトリを組みたいというリクエストがあったんですが、なかなか難しいので部分的にレポする形にしてみました。想像力ヤバすぎて爆笑間違いなしです。(笑い事ではないですね、皆さん真面目に答えてくれてるんですもんね、プププ) めちゃくちゃ簡単に答えて下さった方々の基本情報を。 そしてすいません、いつもExcelでグラフとか作るんだけどめんどくさくてスマホのアプリで適当に作ったら謎に単位が「%」になってしまいましたけど、正しくは「人」です。 担当(グループ) <その他の内訳> V6 1 Hey!Say!JUMP 1 Sex

                                                                              【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ
                                                                            • 「ホイットニー〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」:圧倒的な歌唱力で頂点を極めるも無念の死を遂げた大歌手に迫る充実のドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る

                                                                              「ホイットニー 〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」(原題:Whitney)は、2018年公開のイギリス・アメリカ合作のドキュメンタリー映画です。圧倒的な歌唱力で音楽シーンをリードし、スーパーボールでアメリカ国歌斉唱の歴史を変え、映画「ボディガード」の主演とサウンドトラックで世界的な大成功を収め、南アフリカでアパルトヘイト廃止後初の大規模コンサート行うなど、歌手として頂点を極めながらも、夫ボビー・ブラウンとの結婚を境に薬物問題や家庭問題などのゴシップにまみれる波乱の人生を辿り、2012年に48歳の若さで亡くなったホイットニー・ヒューストンを、ケヴィン・マクドナルド監督が様々な視点から描き出しています。第61回グラミー賞音楽映画賞にノミネートされた作品です。 iTunesで観る*1 「ホイットニー 〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」のDVD(Amazon) 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビ

                                                                                「ホイットニー〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜」:圧倒的な歌唱力で頂点を極めるも無念の死を遂げた大歌手に迫る充実のドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る
                                                                              • 感想評価)ハッピー・デス・デイ2U(感想、結末、裏話)…前作の伏線を回収、ホラー要素がなくなった - 菊飛movie

                                                                                前作の伏線を回収、ホラー要素がなくなった…ハッピー・デス・デイ2U(感想、結末、裏話) 映画.comハッピー・デス・デイ2Uの作品情報より引用 (C)Universal Pictures 目次 前作の伏線を回収、ホラー要素がなくなった…ハッピー・デス・デイ2U(感想、結末、裏話) キャスト あらすじ~ 解説 一文感想 ↓ ホラー要素が薄れ、展開が読めてしまい、途中から退屈に…まぁまぁな映画。 他の人のレビューだと… 下記詳しい感想 ↓ タイムループの原因にスポットを当てた作品。 怖さというよりコメディ&SF微ホラーに仕上がっている。 何となく先が読めてしまう展開は、とても残念。 余談、裏話… ネタバレ感想 結末~ 前作のハッピーデスデイの感想記事はこちら) 感想評価)ハッピー・デス・デイ(感想、結末、裏話)…不気味な仮面とタイムループホラー - 映画の部屋 キャスト ジェシカ・ローテ …テ

                                                                                  感想評価)ハッピー・デス・デイ2U(感想、結末、裏話)…前作の伏線を回収、ホラー要素がなくなった - 菊飛movie
                                                                                • 【no.10】お絵描きコンテンツ~旅好き10万PVプレイヤー~ - 習慣屋のドグマくん

                                                                                  このコーナーは、継続力のないぼくが、なんとか読者さんの暖かいコメントによって支えられている、そんな感謝を忘れないでおこうという思いつきお絵かきコーナーです。 自己の勝手な解釈でイラスト、プロフィールを作っているのでご不快な場合はご連絡ください!すぐ消します! 旅好きで歩キーナ、美しい写真をパシャリーナ、ブログの内容は楽しーな!天真爛漫な実力者ブロガー、モカリーナさん! https://www.mocharina.com/ 〔妄想プロフィール〕 可愛い顔して10万pvを達成している実力者だ。 彼女の魅力は、旅した記録を余すことなく記録して写真に残し、まるで読者自身が旅行に行ったのかと錯覚するほど、無料お手軽旅行擬似体験を提供する、モカリーナさん。 その根幹には旅が好き!という純粋な気持ちが汲み取れるのである。だから読んでいて気持ちいいし、綺麗な空気まで吸った気になる。またその旅先の内容!獣道

                                                                                    【no.10】お絵描きコンテンツ~旅好き10万PVプレイヤー~ - 習慣屋のドグマくん