並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

モスクワは涙を信じないの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ジャガイモ博物館、映画、エッセイ

    ジャガイモと映 画 第1集 (No.1~15) へ *1.『大脱走』 ジャガイモ焼酎、マックイーン 2. 『真紅の盗賊』 ビタミンC、海賊> 3. 『さらばバルデス』 たとえ、サマになる、チャールス・ブロンソン *4. 『旅情』(Summertime) ポテトチップ、キャサリン 5.『 わかれ道』 One Potato,Two Potato、題名 6.『スターウォーズ』 話題、遊び心、いたずら *7.『七年目の浮気』 ポテトチップ、モンロー 8.『静かなる男』 アイルランド気質習慣 9.『ビッグ、仁義なき戦い』 フレンチフライ、たとえ、囚人 10. 『地下水道』戦時のジャガイモ配布、戦争 11A. 『ホタル』浅丘ルリ子、高倉健。故郷のジャガイモ送付 *11B. 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子、粉吹き 12. 『怒りの葡萄』 植物防疫 *13. 『エイプリルの七面鳥』 マッシュ

    • 「ソビエト映画特集」延期に 福岡市図書館、ロシアの侵攻受け | 共同通信

      Published 2022/04/01 17:54 (JST) Updated 2022/04/01 18:11 (JST) 福岡市総合図書館が、館内の映像ホールで5月に予定していた「ソビエト映画特集」を延期したことが1日、同館への取材で分かった。ロシアのウクライナ侵攻で犠牲者が増える中、市民感情に配慮し判断したという。 同館は、世界の国・地域や特定のテーマに絞った映画特集を定期的に開催。5月は1960~80年代にソ連で製作された12作品を上映予定だった。米アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した「モスクワは涙を信じない」など芸術的評価が高い作品のほか、第2次大戦を扱った「鬼戦車T―34」など戦争に触れるものも含んでいた。

        「ソビエト映画特集」延期に 福岡市図書館、ロシアの侵攻受け | 共同通信
      • 映画『モスクワは涙を信じない』 - 本と映画と時々語学

        人生初ロシア映画のレビューです。 ソビエト連邦時代の1980年に製作され、アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品です。 タイトルはロシアのことわざだそうですが、冷たそうな響きと裏腹に、とても温かい映画でした! ネタバレでお送りします。 あらすじ ある女性の人生 迷いを断ってくれるもの 雨降って地固まるとき 映像作品として おわりに あらすじ 1950年代のモスクワで、工場で働きながら学位を取得しようと勉強を続ける女性エカテリーナ(カーチャ)。 同じ下宿に住む同世代の女友達と、豊かで充実した未来を夢見ていた。 しかし、上流階級のふりをして仲を深めたテレビマンのルドルフと関係を持った結果、妊娠してしまう。 工場労働者だと知られた途端、ルドルフに見捨てられ、カーチャはひとりで子どもを育てることになる。 学業、仕事、子育てを必死で両立するうちに20年の時が経ち、カーチャはかつて思いもしなかった人生

          映画『モスクワは涙を信じない』 - 本と映画と時々語学
        1