並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ヤクルト由規の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【ロッテ唐川】FA検討の裏側 - カワウソ太郎の野球日記

    みなさんこんにちは! 今日はロッテの唐川選手がFA宣言を検討というニュースについて考察していきます。 唐川選手といえば、高校時代は 日本ハム 中田選手 (ドラフトでは)ヤクルト 由規選手 と共に高校ビッグ3と言われた逸材です。 プロに入ってからも4年目に12勝を挙げるなど、先発として一定の成績を残していた選手です! ただ近年はストレートに若干の衰えが見え、成績も低迷していましたが、昨季から中継ぎに転向し、 今季は32試合に投げて防御率1.19 と見事に復活しました! その武器は精密なコントロールと多彩な球種、回転のいいまっすぐで、中継ぎになったことでストレートにも勢いが出てきましたね。 そんな唐川選手は現在年俸が推定6200万円 補償のいらないCランクということで争奪戦必至です。 (参考) 選手をFAで獲得した場合は、その選手のチーム内年俸ランキングによって Aランク…1-4位 Bランク…

      【ロッテ唐川】FA検討の裏側 - カワウソ太郎の野球日記
    • 12月17日はヤクルト「池山隆寛」2軍監督の誕生日!

      ヤクルト池山監督のプロ入り前までの経歴 池山監督は、兵庫県出身で市立尼崎高校では3年の夏の甲子園に3番サードとして出場しました。 1983年のドラフト会議でドラフト2位指名を受けてプロ入りしました。 ヤクルト池山監督の現役時代 入団当初の背番号は「36」です。高卒ながらプロ入り2年目には1軍に定着し、4年目には開幕から遊撃手として活躍します。 プロ入り5年目の1988年から5年連続で30本塁打を記録しています。 プロ入り7年目の1990年には打点こそ97打点で100打点には届かなかったものの、打率.303、本塁打31本で「3割30本」をマークし、サイクル安打も達成しています。1992年からは背番号「1」を付け活躍しました。 1997年頃から宮本慎也氏の台頭により三塁手としてプレーするようになり、1999年頃からはシーズン60試合ぐらいの出場になり、2000年には、岩村明憲氏が三塁手として抜

        12月17日はヤクルト「池山隆寛」2軍監督の誕生日!
      1