並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 132件

新着順 人気順

ルーン文字の検索結果1 - 40 件 / 132件

  • ウクライナがナチってどういうことよ?プーチン「乱心」にオタク的歴史論理の限界を見る(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    日本在住ドイツ人、マライ・メントラインが(信じられないことに!)始まってしまったロシアのウクライナ侵攻を考える。プーチンは「いわゆる『ネットで真実を知った系おじさん』化しているのでは?」疑惑が恐ろしい。 世界を「え?」と驚かせたプーチンの強烈主張 ロシア軍によるウクライナ侵攻は現在(2022/3/6時点)進行中で、やたらな情報が飛び交い、あまり断定的なことを述べるのが憚られる状況です。かといって他の話題に首を突っ込む気にもならないというのが正直なところで、実に困ります。 キューバ危機にも似た、あるいはそれ以上の緊張感が世界を包み、「あの」ドイツすらまさかの対露強硬姿勢を明確にし、軍事・政治だけでなく世界経済にも多大な影響を与えている今回の事態がどういう結末を迎えるのかはわかりません。が、現時点で世界を「え?」と驚かせたプーチンの強烈主張のひとつに、 ウクライナを非ナチ化する という開戦理由

      ウクライナがナチってどういうことよ?プーチン「乱心」にオタク的歴史論理の限界を見る(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    • 商用利用無料の魔法陣のフリー素材! クリックするだけで、魔法陣を無限に生成できるジェネレーター -daisy bell

      Windows, macOS, Linux対応、魔法陣を無限に組み合わせて生成できるジェネレーターを紹介します。生成される魔法陣はSVGとPNGで出力でき、個人でも商用でも無料で利用できるフリー素材です。 以前ルーン文字で紹介したdaisy bellの新作アプリで、魔法陣はマンガや同人誌に使ったり、商用のプロジェクトでも完全無料の太っ腹ライセンスです。

        商用利用無料の魔法陣のフリー素材! クリックするだけで、魔法陣を無限に生成できるジェネレーター -daisy bell
      • 第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ

        社会が閉塞感に覆われた時、ファンタジー小説、映画、マンガ、アニメなどが流行しがちだという。現実の先行きが見通せない時に、人は「ここではないどこか」、つまり異世界を求めるのかもしれない。 2020年のはじめよりのパンデミックで世界が「縮んで」しまった時、日本では鬼と対決する若者たちを描いた「ファンタジー」が社会現象になった。様々な「異世界」に転生するパターンを踏襲する小説やマンガも追いきれないほど描かれた。 一方で、ぼく個人の経験としても、感染症疫学や国際保健の基礎知識を読者に届ける仕事を少しはしつつも(WEBナショジオで、神戸大学の中澤港教授と10回に渡る長大な連載をした)、心は「ここではないどこか」にあったように思う。読書傾向もファンタジーに寄っていったし、『ロード・オブ・ザ・リング』などのファンタジー巨編映画を配信サービスで久しぶりに鑑賞したりもした。『スター・ウォーズ』サガ(シリーズ

          第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ
        • 第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか

          信州大学人文学部の伊藤盡教授(英米言語文化)は、広義には「英語の先生」で、英語史、中世英語、北欧語文献学などを専門にしている。もっと詳しく書くと、『指輪物語』のエルフ語の研究者(あるいは、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフ語の吹き替え監修者)で、市民向けに「エルフ語講座」を開いてくれたり、「エッダ」として伝えられる北欧神話、バイキングの活動を含む北欧の人々の伝承が今に伝わる「サガ」、北欧の古い文字であるルーン文字で書かれた石碑などにとても詳しい不思議な広がりを持った研究をしている先生だ。 前回、伊藤さんが、幼い頃から「ここではないどこか」に惹かれ、その場所がなぜか北欧であるとまだ幼い頃に直観した話を聞いた。また、意味が分からないただ呪文のような言葉の連なりに惹かれるものがあり、言語と神話をまるまる創造したJ・R・R・トールキンの研究へと進んだ。その言語は「エルフ語」として知られ、神話

            第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか
          • 取り扱い注意、気を付けたい類似すると危険なデザイン | ホームページ制作・Webマーケティング|株式会社SPC

            いやはや、ワールドカップ楽しかったですね。 無類のサッカー好き、SPCデザイナーAです。 少し前ですが、サッカーの応援で使用されたフラッグのデザインが政治的な意味合いや差別を助長する意味として問題になったことがありました。 フラッグを制作した当事者は、元となったデザインの意味も特に理解せずに、なんとなく格好良かったからそのデザインを模写して制作したそうですが、結果的には無知なことと軽率な行動から大きな問題になり、該当チームが応援の規制をするなどの措置も取られました。 サッカーの応援に限らずですが、デザインによって実は危険だったり人を不快にさせる意味合いと取られるケースがあります。 今回はそんな表現の一例を紹介していきますので、ウェブサイトやロゴ、公共の目に触れるものを制作するデザイナーは特に知っておきたい事柄になります。 私もデザインするときに背景に使うこともありますが、放射・集中線を使っ

              取り扱い注意、気を付けたい類似すると危険なデザイン | ホームページ制作・Webマーケティング|株式会社SPC
            • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • 【ネタバレ注意】『ミッドサマー/ミッドソマー』考察、解説ᛞᚱ|漁火

                はじめまして。 ミッドソマー好きな余り、ノートでアカウント作って、初めてちゃんとまとめた考察を投稿するほどのミッドソマーオタク、漁火です。 ミッドソマー観た人向けのネタバレ満載考察です。 伏線&ディティールや、運用されたルーン文字、北欧神話にまつわる話、北欧文化......などについて解説します!順番ばらばら。 過激・残酷描写シーンの画像も一応入れてあるので注意! では、大丈夫な人はどうぞご覧ください。 冒頭の絵 開幕で最大級のネタバレをしてくるという。でもまあ、ちらっと見ただけじゃわかんないもんな! この絵で注目したいのは、ペレを笛吹き男として描いてるところ。笛吹き男のおとぎ話は、子供たちが笛吹き男の後に付いてって二度と戻れなくなった話。おとぎ話では子供達が、ミッドソマーではダニー達が、ということだ。 ちなみにここのBGM名は「Prophesy」、つまり予言。BGMにまでサプライス要素(

                  【ネタバレ注意】『ミッドサマー/ミッドソマー』考察、解説ᛞᚱ|漁火
                • ルーン文字の遍歴 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

                  ルーン文字という言葉を聞いた時、私たちは何を思い浮かべるでしょうか。なんだかよくわからないけれども、何かしら念の込められた魔法の文字、というような印象でしょうか。実を言えば、私はそうでした。そうでした、と言っては不正確かもしれませんが、長らくそのように思っていました。 私が初めてルーン文字なる不可思議な文字の存在を意識したのは、中学校の頃だったと思います。ちょうど、ドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとかいったファミコン用の RPG ゲームが登場する時代でした。中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界です。それらに代表されるゲームでは、しばしばルーン文字が、いやルーン文字と名付けられた文字列が使われていました。今思うと、クリエイターたちが見様見真似でゲームの世界に放り込んだ適当な作りの文字体系であったのかもしれませんが、私は、剣と魔法とルーン文字はセットだと思うようになっていました。 それに

                    ルーン文字の遍歴 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ
                  • 映画ミッドサマーを途中退席した奴による退席理由の吐き出し(ネタバレ有)|DJ_em(dIff)

                    サムネイル出典:Pixabay(CC 0) ※2020/2/25:誤字脱字やてにをはを緩めに見直しました。一部追記もしています。 こんにちは、DJ emです。ほんとは今パラサイトやワンハリの感想めちゃくちゃ書いててアップしたかったんだけど、かなり食らっててこっちを先に出すはめに……。 アリ・アスター監督の映画「ミッドサマー」見てきました。 で、途中退席しました。 みなさんはご覧になりましたか? 正直あれを見ない人生過ごしたかった。 このコンテンツは、映画ミッドサマーを観て途中退席したチキン野郎による、Twitterで吐き出した「あの映画が物凄くいやな理由」の羅列と補足です。相当長い。 Twitterのみにミッドサマーに関する物事を放流していると、結構な期間自分のトラウマとか「こういうの嫌い」を吐き続けかねないので、noteに格納しておこうというセルフセラピーです。私早くパラサイトとかワンハ

                      映画ミッドサマーを途中退席した奴による退席理由の吐き出し(ネタバレ有)|DJ_em(dIff)
                    • 卓上スライドマルノコで祝祭がはじまる

                      父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力 「卓上スライドマルノコ」を買いました 「卓上スライドマルノコ」とは、木材を置く台座とマルノコがくっついている電動工具。木材をスライドさせることで高い精度で切断することができる。 なぜそんなものをと思われるかもしれない。しかし、これがとても便利なのだ。 きっかけは、マルノコへの恐怖である。マルノコは、直線を切り出す時にとても便利な電動工具だが、ピザみたいな大きさの刃が轟音をたてて回転する。マルノコの巨大な刃が木材を噛むと「キックバック」が起こり、刃が暴れる。 恐すぎる はじかれた刃により怪我をする可能性もある。もちろんどんな道具でも危険性は大なり小なりあるのだろうが、見た目が恐すぎる。 何か安全に、そして

                        卓上スライドマルノコで祝祭がはじまる
                      • コリン・トレボロウの『スター・ウォーズ エピソード9』、ストーリーの詳細が判明 | 未知領域

                        先週、コリン・トレボロウ案とされるエピソード9の草案(ドラフト)がリークされ、それが話題になっていました。 もうその内容を知っている人も多いのではないでしょうか。 あくまで2016年12月の時点でのドラフトですが、仮題は『Star Wars: Duel of the Fates』(運命の戦い)とされ、その中身もかなりユニークな箇所があって興味深い内容です。 あれから詳細も明らかになり、取り上げるには面白いトピックだし、この記事ではせっかくだからオープニングからエンディングまで全てのパートを書いていくことにします。 一応、大事なこととして ドラフトの日付は2016年12月16日。キャリー・フィッシャー急逝前の案 コリン・トレボロウと共同脚本家デレク・コノリーが書いた最初の草案 リークした人物はRobert Meyer Burnett。メイキングドキュメンタリーなどを手掛ける業界人 複数のメデ

                          コリン・トレボロウの『スター・ウォーズ エピソード9』、ストーリーの詳細が判明 | 未知領域
                        • 『#ルーン文字 が直線なのも理由があったんやで』 文字にもその文化圏の自然環境と文化が反映されてそれなりの理由がある

                          The Despair @_desirepath 綠の葉っぱのモデル?東南アジアで使われた貝葉(貝多羅葉)。 オウギヤシ、多羅樹などのヤシの葉から作られる筆記媒体です。 日本ではタラヨウの葉に傷をつけ文字を書いたといいますが、その語源だそうです。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%e8%b2%9d… #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/RcLevH0kRv 2019-01-19 20:51:21 リンク Wikipedia 貝葉 貝葉(ばいよう)とは、椰子などの植物の葉を加工して、紙の代わりに用いた筆記媒体。東南アジア、南アジアで多く利用された。貝多羅葉(ばいたらよう)の略称である。 貝多羅葉(ばいたらよう)の名称は、古代インドで植物の葉が筆記媒体として用いられていたため、サンスクリットで「木の葉」の意味を持つパットラ (pattra) と、さ

                            『#ルーン文字 が直線なのも理由があったんやで』 文字にもその文化圏の自然環境と文化が反映されてそれなりの理由がある
                          • Chrome拡張作ったら異世界転生した件 - Qiita

                            // ランダムに要素を取り出す関数 const randomPick = (items) => { const index = Math.floor(items.length * Math.random()); return items[index]; }; randomPick("123456"); // 1〜6のどれか // 文字列の範囲を展開する関数 const expandCharRange = (str) => str.replace(/.-./g, (range = 'a-z') => { // ハイフンを挟んだ文字列を全て置換 const first = range.codePointAt(0); // 1文字目の文字コード const last = range.codePointAt(2); // 2文字目の文字コード const length = last - first

                              Chrome拡張作ったら異世界転生した件 - Qiita
                            • 世界最古のルーン石碑発見 ノルウェー

                              ノルウェーの首都オスロ近郊で発見された、世界最古とみられるルーン文字が刻まれた石碑(2023年1月17日撮影)。(c)Javad Parsa / NTB / AFP 【1月18日 AFP】ノルウェーの文化史博物館(Museum of Cultural History)は17日、約2000年前にルーン文字が刻まれた石碑を発見したと発表した。世界最古だという。 石碑は約30センチ四方の大きさで、文字は茶色い砂岩に彫られている。2021年にオスロの北西に位置するティリフィヨルデン(Tyrifjorden)で、古代墓地の発掘中に見つかった。 石碑の隣の墓地で見つかった骨や木片の炭素測定から、西暦およそ1~250年の間に刻まれたものだと示唆された。 ルーン文字は、スカンディナビア(Scandinavia)半島最古のアルファベットとして知られる。 博物館は発見について、イエス・キリスト(Jesus C

                                世界最古のルーン石碑発見 ノルウェー
                              • 第4回 北欧神話の起源と写本「エッダ」発見の物語

                                中世北欧をめぐる話題、北欧神話をめぐる話題、バイキングをめぐる話題などに、「サガ」や「エッダ」という言葉が頻出する。特に「サガ」については、例えば、映画『スター・ウォーズ』シリーズの長大な物語を総称して、「スター・ウォーズ・サガ」などと言うこともある。 では、そもそもどういうものなのか、伊藤さんに聞いた。 「より分かりやすいのはサガのほうですね。片仮名ではサーガというふうに書く人もいるんですが、私はサガと短く書きます。これは語源的にはドイツ語のsagenまた現代英語のsayと同じで、言う、話す、言葉を発するという意味です。日本語で私たちが『物語』とか『お話』というのは、『話す』だったり『語る』『ものを語る』という動詞から派生したといっていい名詞なんですね。サガというのはまさにそれで、本来は言葉を発するという意味の動詞からできあがった『お話』『物語』『語り』という意味の名詞です」 非常にシン

                                  第4回 北欧神話の起源と写本「エッダ」発見の物語
                                • 7世紀の牛の骨にルーン文字、古代スラブ文字文化の定説覆す

                                  チェコ南部で2017年に発見された、文字が刻まれた牛の骨。マサリク大学提供(2019年9月24日撮影)。(c)AFP PHOTO /Handout/ MASARYK UNIVERSITY 【2月12日 AFP】7世紀の牛の骨から、古代スラブ人が最も初期に使用していた文字はゲルマン語系のルーン文字だったことが確認できたと、チェコの研究者らが11日に発表した。 これまでの学説では、ビザンツ帝国の修道士、聖キュリロス(St Cyril)が9世紀に生み出したグラゴール文字が、古代スラブ人によって使用された最古の文字だとされていた。 聖キュリロスが兄の聖メトディオス(St Methodius)と共に、現在のチェコ、スロバキア、ハンガリー全土とオーストリア、ドイツ、ポーランド、ウクライナ、バルカン諸国の一部にまたがる大モラビア帝国へと宣教に訪れたのは、863年のことだ。 だが、2017年にチェコ南部で

                                    7世紀の牛の骨にルーン文字、古代スラブ文字文化の定説覆す
                                  • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                                    2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                                      東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                                    • 「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ

                                      デンマークのイェリング石碑は、今から1000年ほど前にバイキングの王だった父子がそれぞれ建立した。この写真の大イェリング石碑は息子のハーラル青歯王が建てたもので、碑文は965年のキリスト教への改宗が記され、母チューラにも言及している。そのため、この石碑は「デンマークの出生証明書」と呼ばれ、石碑のデザインの一部がデンマークのパスポートに使用されている。(PHOTOGRAPH BY ROBERTO FORTUNA, NATIONAL MUSEUM OF DENMARK) 1000年前の碑文に関する新たな論文が発表され、バイキングの2人の王の妻であり母であった女性が自らも強大な権力を持っていた可能性が示された。彼女自身が、初期のデンマーク王国を導いたリーダーであったかもしれない。 2023年10月11日付で考古学の学術誌「アンティクイティ」に掲載された論文で、デンマークのユトランド半島東部にある

                                        「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ
                                      • 『ミッドサマー』/ようこそ、ここは「メンヘラ」のいない村|パプリカ

                                        ※以下の文章はネタバレに全く配慮しておりません。どうぞ映画本編をご覧になってからお読みください。 「ねえ、わたしまた彼に電話しちゃった、彼に嫌われたと思う?またお姉ちゃんのことで不安になっちゃって。重い女だと思われちゃったよね、嫌われちゃったよね。」 『ミッドサマー』の主人公ダニが女友達と電話で話している会話だ。ダニはどうやら精神的に不安定で希死念慮の強い姉を持ち、彼女のことが心配なあまり姉が不穏な状態になると共振するように自らも不安定になるようなのだ。それに対し腐れ縁の恋人クリスチャンは表面上彼女の話を聞いてやる。しかし彼の友人たちは彼女を厄介な困りものとして扱い、クリスチャンもそれを否定しない。個として独立できず、人にもたれかかる面倒な女、姉もどうせ自殺なんてする気もなくてただ人の関心を買いたいだけだ。日本の差別的ジャーゴンでいうところの「メンヘラ」だ。 この「メンヘラ」という言葉は現

                                          『ミッドサマー』/ようこそ、ここは「メンヘラ」のいない村|パプリカ
                                        • 「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説

                                          「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説 ライター:わさび <この記事はストーリーをクリアした人に向けた内容です> ようこそ。勢いでクリアしちゃった者の館へ。この記事を開いたということは,アナタが「ディアブロ IV」のメインストーリーをクリアしたものの,展開がよく分からなかった,もしくは何かしら腑に落ちない点があった人ということだろう。まだクリアせずココに迷い込んだなら,本稿はクリア後のお楽しみにしつつブラウザを閉じてほしい。 これから筆者が書き連ねるのはメインストーリーの解説であるため,必然的に物語のネタバレが発生する。ただ,この記事はネタバレを趣旨としたものではなく,あくまでシーズンの物語に至るまでの大まかな旅路を補完し,ストーリーへの理解をより深めるために用意したものであることを留意いただきたい。 未クリアの方は

                                            「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説
                                          • 大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                            '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                              大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                            • Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
                                              • 【年内最後の大特価】Amazonサイバーマンデー2019で人気Kindle本、大集結!|もあいあかりちゃんねる

                                                96円セールだったブラックフライデーの時にはできなかった、高額書籍が割引になっているので、ずっと気になってたクリエイティブ系の本などもこの機会に入手できるチャンスです! 20,000冊以上のセール品から、私が気になった書籍類を集めてみました♪ ★12/6スタートのサイバーマンデーお得情報は→コチラ ★サイバーマンデータイムセール品や人気商品まとめ→コチラ ★英会話力を上げたいあなたにオススメAudible→コチラ ★読み放題を3ヶ月299円で楽しむ→コチラ ★聴き放題は4ヶ月99円!!→コチラ ★2019年買ってよかったもの→コチラ Amazon Cyber Monday:ブロガーやアフィリエイターに必携な本も割引‼ Kindleを読むために、スマホだと充電切れが心配になったりしませんか? 専用端末も最大7,000円割引になっています。 結構使いやすくて私は気に入ってるのでオススメです。

                                                • ミッドサマー 特集: 評価・あらすじ・解説 【体験レポ】美しく謎めいた“祝祭”に行ってきた 意味不明の食事会、ルーン文字、踊り続ける女たち…一生に一度の体験をあなたに! - 映画.com

                                                  【祭り体験レポ】美しく謎めいた、一生に一度の“祝祭”に行ってきた 開催ペースは90年に1度! 白夜のスウェーデンで行われる独特な儀式―― 意味不明の食事会、ルーン文字、踊り続ける女たち… あなたは参加できる?「故郷の“祝祭”に一緒に行ってほしい」と、スウェーデン人の友人は目を爛々と輝かせて僕に言った。2018年12月1日、僕たちは新宿の映画館でアリ・アスター監督作「ヘレディタリー 継承」を見た後、赤ちょうちんがぶら下がる居酒屋で冷えたビールを飲んでいた。 「一生に一度の体験になるから」。友人の熱を帯びた声が、酔客のわめき声の合間を縫い、はっきりと聞こえてきた。僕も「一生に一度の体験」という惹句をとても気に入ったので、映画.com編集部の仕事の都合をつけて、半年後に開催されるその祭りへ行くことに決めた。 そう伝えると、友人は店員を呼び止めてビールをもう2杯注文した。僕たちは笑いながら乾杯した

                                                    ミッドサマー 特集: 評価・あらすじ・解説 【体験レポ】美しく謎めいた“祝祭”に行ってきた 意味不明の食事会、ルーン文字、踊り続ける女たち…一生に一度の体験をあなたに! - 映画.com
                                                  • デザインで注意すべき表現 | manicreator.com

                                                    アジェンダ 注意すべき表現を使ってしまうと? 注意すべき表現 中国で注意すべき表現 注意すべき表現を使ってしまうと? 法律に違反する レーティングが上がる 宗教への冒涜となる 各団体から訴訟、脅迫される 注意すべき表現 赤十字 ※赤だと思ってください ジュネーヴ条約 赤十字マークを掲げている場所には絶対に攻撃をしてはいけない 赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律 無断で利用すると罰則、罰金 赤十字社や自衛隊の衛生部隊など許可されている団体でのみ使用可 ラテン十字 キリスト教のシンボル 六芒星 ユダヤ教のシンボル 星と三日月 イスラム教のシンボル ケルト十字 ケルト系キリスト教のシンボル 卍(ハーケンクロイツ) ナチスのシンボル ルーン文字のオダル、生、死 ナチス関連で用いられた 菊花紋章 天皇を表す紋章 右翼に怒られる 家紋 武将の家紋 商標登録されていることがある 代紋 各暴力

                                                      デザインで注意すべき表現 | manicreator.com
                                                    • 月刊ムーのロゴを用いた「終末のムーウォッチ」が登場、創刊500号を記念

                                                      アクロスが、ミステリーマガジン「月刊ムー」の創刊500号を記念して、同誌のオリジナルロゴを用いた「終末のムーウォッチ」の予約販売を開始した。価格は税込3278円。ヴィレッジヴァンガードの公式オンラインストアで予約を受け付け、6月下旬から7月上旬にかけて発送する。 ウォッチは、カタカナの「ム」をモチーフにしたロゴの頂点を短針、長音記号の「ー」を長針に採用。一見しただけでは時間が全く分からない、ユニークなデザインに仕上げた。フェイスには宇宙を描き、蓄光のインデックスとして古代ルーン文字の数字を配置。背面にはプロビデンスの目を刻印した。なお、販売ページでは「正確な時間を知りたい場合はお手持ちのスマホなどでお確かめください」などとアナウンスしている。

                                                        月刊ムーのロゴを用いた「終末のムーウォッチ」が登場、創刊500号を記念
                                                      • 赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                        '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                          赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                        • 監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                          '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                            監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                          • 追記・公式に掲載あり【微ネタバレ注意】未視聴の友人にミッドサマーのパンフを渡すと裏表紙のルーン文字を読解した「オタク侮れん」

                                                            あまみや🏳️‍⚧️🍉 @ammami8 ミッドサマー全然知らない友達(古代文字が読めるオタク)にパンフ渡して「綺麗な癒し映画だよ~」って言ったら、裏に書いてあるルーン解読して「これ結構大規模な生贄のルーンだよね?やばくない?」って言われて、オタク侮れんわ…ってなった 2020-02-25 21:15:17 リンク Wikipedia ルーン文字 ルーン文字(ルーンもじ)は、ゲルマン人がゲルマン諸語の表記に用いた古い文字体系であり、音素文字の一種である。起源には諸説あるが、北エトルリア起源の北イタリア文字から借用したとする説が有力である(エトルリア文字)。成立時期は不明であるが、確認されている最初期のルーン銘文は2世紀あるいは3世紀頃のものである。ラテン文字に取って代わられて使用されなくなったが、スカンディナヴィアでは中世後期まで用いられた。一部の地域ではルーンの知識は初期近代まで民間に

                                                              追記・公式に掲載あり【微ネタバレ注意】未視聴の友人にミッドサマーのパンフを渡すと裏表紙のルーン文字を読解した「オタク侮れん」
                                                            • 天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                              • ミッドサマー (映画) - Wikipedia

                                                                『ミッドサマー』(原題: Midsommar)は、2019年のサイコロジカルホラー映画。監督はアリ・アスター、主演はフローレンス・ピュー。アメリカの大学生グループが、留学生の故郷のスウェーデンの夏至祭へと招かれるが、のどかで魅力的に見えた村はキリスト教ではない古代北欧の異教を信仰するカルト的な共同体であることを知る。この村の夏至祭は普通の祝祭ではなく人身御供を求める儀式であり、白夜の明るさの中で、一行は村人たちによって追い詰められてゆく。 ストーリー[編集] 心理学を専攻する大学生のダニーは、ある冬の日に双極性障害をわずらっていた妹が両親を道連れに一酸化炭素中毒で無理心中して以来、深い心的外傷を負っていた。家族を失ったトラウマに苦しみ続け、恐怖の底に追い詰められているダニーを恋人であるクリスチャンは内心重荷に感じながらも、実は一年以上前から別れを切り出せずにいた。 翌年の夏、ダニーはクリス

                                                                • 【マイクラダンジョンズ攻略日記その11】シークレットミッションを出す為のルーン文字の入手場所まとめ一覧!写真付き - あきののんびりゲームブログ

                                                                  ルーン文字を集めてシークレットミッションを登場させよう! 今回も強い装備集めをしようと思っていましたが自分の拠点であるキャンプ場の周りがいつの間にか広くなっていたので少し探索していると奥で 怪しげな建物を発見! 中に入ってみるとそこは 教会のような場所で奥に進んで行くと スイッチがありルーン文字を判別すると書いていたので押してみると 何やら文字が浮かび上がりました。 ここは何をするところなんだろう?と思い調べてみるとデフォルトモードをクリアすると来れる場所みたいでクリアしたことによって各ステージにルーン文字が現れてるみたいで全部集めてここに来るとシークレットミッションが登場するみたいなので今回はルーン文字を探しに各ステージに挑戦してみたいと思います。 まずは今のアドベンチャーモードでは強くてルーン文字を探すどころではないので難易度をデフォルトモードに下げてから クリーパーの森から探していき

                                                                    【マイクラダンジョンズ攻略日記その11】シークレットミッションを出す為のルーン文字の入手場所まとめ一覧!写真付き - あきののんびりゲームブログ
                                                                  • グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                    '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                      グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                    • 2000年前のナイフにルーン文字 デンマーク最古の文字

                                                                      約2000年前に作られたルーン文字が書かれた小型のナイフ。デンマークのオーデンセ博物館提供(2024年1月23日撮影提供、撮影日不明)。 (c)AFP PHOTO / Odense Museum / Roogvi N. Johansen 【1月24日 AFP】デンマークでこのほど、約2000年前のルーン文字が書かれた小型ナイフが見つかり、同国最古の文字であることが確認された。オーデンセ博物館(Museum Odense)が23日、発表した。 ルーン文字は確認されている限り、スカンジナビアで最も古くから使われていたアルファベット(表音文字)。1~2世紀から使われ、10世紀のキリスト教化に伴い、ラテン文字に取って代わられた。 考古学者のヤコブ・ボンデ(Jakob Bonde)氏はAFPに「ナイフ自体は珍しい物ではないが、刃にはルーン文字が五つ書かれている。文字自体も珍しい発見だが、書かれた年代

                                                                        2000年前のナイフにルーン文字 デンマーク最古の文字
                                                                      • ミッドソマー(Midsommar)完全ネタバレ - エンエイガ

                                                                        ミッドサマーを見ました。本当はミッドソマーです。 簡単に説明すると 大学生がスウェーデンのカルト村で血祭りにされる話です。 MIDSOMMAR | Official Trailer HD | A24 個人的にはグロテスクなのが苦手ならば、これを読んで見に行くか決めていいと思います。ストーリーはある意味よくあるホラー映画ですが、 この映画は見るカルチャーショックです。 何人かの方がTwitterなどで言っていますが、私も二日ぐらい恐怖に囚われたままでした。精神的に不安定な方は本当に見ないほうがいいです。 しかも2時間45分もあります。鑑賞中、家に帰りたくなる映画はこれがはじめてでした。 ※追記 一日たってから思った、なぜ私がネタバレをしたかったのかの個人的Midsommarの感想ツイートです。 (個人の感想ですが)ミッドソマーのネタバレを書いた理由は単に誰もやっていなかったからだけではなくて

                                                                          ミッドソマー(Midsommar)完全ネタバレ - エンエイガ
                                                                        • 【2024年版】Webセーフで美しいフォント30選

                                                                          美しいサイトを作成するのに何百種類ものフォントを使う必要はありません。しかし、使用するフォントが全ての人にとって見やすいものであるように気をつける必要はあります。そこで便利なのがWebセーフなフォントです。 完全無料で利用でき、別途、ダウンロードしなくても問題なく訪問者に表示されるwebセーフフォントであれば完璧です。 今回は美しいwebセーフフォント31選をご紹介するとともに、WordPressサイトで使用する方法をご紹介します。 次のリンクから関心のある項目をお選びいただくか、直接webセーフフォント一覧にお進みください。 Webセーフなフォントとは 異体字も含めると、インターネット上には65万種類以上のフォントが存在します。その中でも、大半のウェブブラウザとOSが対応しているフォントはWebセーフとみなされています。フォントファイルがOSに含まれているため、サイト訪問者はサーバーから

                                                                            【2024年版】Webセーフで美しいフォント30選
                                                                          • 好きな人にはたまらない!商用利用無料、電子回路を模したフリーフォントと星座を模したフリーフォント

                                                                            電子回路が好きな人、星座が好きな人にお勧めのフリーフォントを紹介します。共通点はサークルとラインで構成されており、商用プロジェクトでも完全に無料で利用できるフォントです。しかも、再配布も可の太っ腹ライセンス! 電子回路を模したフリーフォントと星座を模したフリーフォント フォントは以前紹介したルーン文字の作者様の新作です。 ルーン文字や魔法陣が大好物な人は、以前の記事をご覧ください。 ルーン文字が大好き! 魔法陣が大好物!そんなクリエイターにぴったりな商用利用無料の素材 今回の新作フォントは、2種類あります。 まずは、電子回路を模した「CircuitSolder」。 英数文字が揃っており、サイバーパンク・電子工作・回路・ロボット・アンドロイド・近未来などのデザイン表紙、サブタイトルなどにぴったりなフォントです。 「CircuitSolder」には、2つのスタイルがあります。 電子回路を模した

                                                                              好きな人にはたまらない!商用利用無料、電子回路を模したフリーフォントと星座を模したフリーフォント
                                                                            • ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                                ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                              • バイキングの「ルーン石碑」、気候変動への懸念に関連か 研究

                                                                                スウェーデン・オステルヨートランド県のベッテル湖の近くに立つ「レーク石碑」(2020年1月9日撮影)。(c)Jeppe GUSTAFSSON / TT News Agency / AFP 【1月9日 AFP】(写真追加)世界で最も有名なルーン文字の石碑の一つである「レーク石碑(Rok stone)」は、北欧スカンディナビア(Scandinavia)地域における過去の寒冷気候の再来を恐れたバイキング(Viking)によって設置された可能性が出てきた。研究結果が8日、発表された。 スウェーデン中南部にあるベッテル(Vattern)湖の近くに9世紀に建てられたレーク石碑には世界最長のルーン文字の碑文が刻まれており、700以上のルーン文字が石碑の5つの面を覆っている。 レーク石碑は、作者の息子の死を悼み建てられたと考えられているが、一部が欠けていたり、複数の異なる記述形式が含まれていたりするため、

                                                                                  バイキングの「ルーン石碑」、気候変動への懸念に関連か 研究
                                                                                • 課題のレポートをルーン文字で書いて提出したら、先生が3時間半かけて全部解読してくれた「人間味ある」「生徒への向き合い方が素敵」

                                                                                  ゆーた@勉強のため浮上停止(フォローとかだけするかも) @Zeit_Blume5 @kedamadamaK FF外から失礼します なんか見覚えある文字だなー、って思ったら、ルーン文字に別の音を当てたんですかね?笑 担任の先生天才ですねwwwww 2020-06-18 17:42:46

                                                                                    課題のレポートをルーン文字で書いて提出したら、先生が3時間半かけて全部解読してくれた「人間味ある」「生徒への向き合い方が素敵」