並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

レリーズの検索結果1 - 40 件 / 66件

  • 良かったもの2022

    良かったものを年末にまとめる回、2022年版。 ストレスレストーキョー PC作業用のデスクチェアとして使い始めたら大成功。元々はリビング用だった。 前に書いた記事: ストレスレストーキョーで作業 前に書いた記事: ストレスレストーキョーのリクライニングチェア Amazon|EKORNES [正規品]ストレスレス®トーキョー スター ブラック/マットブラック チェアのみ mサイズ|リクライニングチェア オンライン通販 エルゴトロンLX デュアル 長身ポール ディスプレイを支える技術。横長ディスプレイ上下2枚×リクライニングチェアの組み合わせが絶妙に噛み合っている。たまに縦長の絵を大きく表示したいときがあり、上側のディスプレイを引っ張って回すだけですぐ縦長にできるのも便利。 前に書いた記事: エルゴトロン LX デュアル Amazon.co.jp: エルゴトロン LX デスク デュアル モニタ

    • パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG

      先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ機であり、初心者の1台目にも マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? LUMIX GM1からのアップデートとして手に入れたLUMIX DC-GF10(GF90)。現行のマイクロフォーサーズシステムのカメラボディの中では最も小型、最軽量のモデルになります。 このモデルが2018年2月に発売されてからもう4年半が経ちますが、同社から後継機が出ることもなく(小型機と言えるのもVlogに特化したG100ぐらいで)、特に近年は各メーカーがレンズ交換式カメラの高級機路線に力を入れる傾向なこともあり、コンパクト路線のエントリーモデルは(システムの

        パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG
      • RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita

        この記事は RICOH THETA Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 このアドベントカレンダーはどなたでも参加できます(コミュニティに入る必要はありません) まだまだ隙間が開いています、THETAプラグインに限らずRICOH THETAにまつわる色々なことで参加して頂けると嬉しいです! はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 今回は、THETAプラグインなしでも使える「FLIRC USB」という便利道具の紹介です。 この道具をTHE

          RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita
        • Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台

          Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台2021.10.26 11:5023,010 嘉島唯 他のスマホとは違う道を選んだ進化。 他社が複数レンズのスマホを出すなか敢えて1眼レンズのPixel 3を出したり、ジェスチャー操作を搭載したPixel 4を作ってみたりと、我が道を行っていたPixelシリーズの最新作であるPixel 6、Pixel 6 Pro。ついにGoogleの独自プロセッサTensorがのり、スペックを見てもフラッグシップに相応しいシリーズとなりました。価格はPixel 6が7万4800円〜、Pixel 6 Proが11万6600円〜で10月28日から発売です。どこが素晴らしいのか、ちょっと残念だったポイントも含めてレビューしてきます。 ハード面:思ったより重い。高級感あるガラスの背面左からPixel 5、Pi

            Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台
          • AIのスゴさを実感できるGoogle Pixel 8 ProとPixel 8の「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を使ってみた&Pixel 7からのカメラの進化もチェック

            Googleの純正スマートフォン「Google Pixel 8」と「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売されました。Pixel 8シリーズの最大の目玉と言えるのが、前モデルからアップグレードされたチップセットのTensor G3で、実際にGIGAZINE編集部で購入してベンチマーク測定を行ったところ、その進化がはっきりと数字に表れた結果が得られています。さらに、強化されたAIの真価を実感できる新機能である「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を実際に使ってみたり、Pixel 7と写真を撮り比べてカメラ性能の向上を確認してみたりしました。 Google Pixel 8: Google AI で毎日をもっと便利に - Google ストア https://store.google.com/jp/product/pixel_8 Google Pixel 8 P

              AIのスゴさを実感できるGoogle Pixel 8 ProとPixel 8の「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を使ってみた&Pixel 7からのカメラの進化もチェック
            • 軽症と重症 - マミヤさんと何となく

              こんばんは RICOH GX200 上から セルフタイマー タイマーボタン スローシャッターレバー シャッター巻き上げ兼シャッタースピードダイヤル 右のレバーがシャッター レリーズ差込口 r ピントレバー フィルム枚数確認はシャッターユニットの反対にある ファインダーは暗い でも スタンダードより見やすい 結構汚れてるので 掃除すればかなり綺麗になりそう 頭の上に指標が付いてる 絞りはレンズを回す方式 フィルム入れようとしたら ブローニーはレトロパンしか残ってなかったです 試写にレトロパンはキツい さてさて 椅子友人からカメラ頂きました ニコンS2 NikonのNがクニャッとなってるのが好き この子は即OH送り ついでにコンタックスマウントに改造して 戦前ゾネー着けたいなぁ、、、 とりあえず 使える レンズ探さないと、、、、 にこんのニヤニヤする顔が浮かぶ という お話

                軽症と重症 - マミヤさんと何となく
              • わたしのキーボード撮影方法 - にるぽっぽ

                この記事はKEEB_PD Advent Calendar 1日目の記事です。 adventar.org はじめまして、今年はアドベントカレンダーは書かないつもりだったのに怖い人たちからの圧力でアドベントカレンダーの主催をすることになったにるぽです。 今回は、わたしのキーボード撮影方法を説明していきたいと思います。 完全に自己流なので間違ってる可能性もありますが… ちょっと前置き そもそもKEEB_PDとは KEEB_PDというキーボードのフォトコン的なものをTwitterで毎週開催しています。 記事を書いている時点で72週連続開催中です! Twitterのハッシュタグ #KEEB_PD を見ていただけると雰囲気は伝わるかなと思います。 各回ごとのふぁぼが一番多かったものもまとめてありますのでよかったら御覧ください。 twitter.com 参加していただいてる方は本当にいつもありがとうござ

                  わたしのキーボード撮影方法 - にるぽっぽ
                • 夏だ、祭りだ、イベントだっ❗鳥取土曜夜市&浦富海岸花火大会 - とっとり365日Photo

                  連日35度を超える酷暑の中、楽しみは夏祭りやイベント 中でも少し気温が下がる夜の花火大会や各地独特の夏祭り 今回は鳥取市の土曜夜市と、浦富海岸花火大会のリポート 4週連続の土曜夜市 鳥取市の夏のイベントの一つが土曜日の夕方から開かれる土曜夜市。今年は7月下旬から8月に掛けての4週連続で行われる。新型コロナウイルス禍で中止になっていたが、昨年から復活。 駅から真っ直ぐ伸びた商店街の一部を歩行者天国にして、屋台や8月に行われる鳥取しゃんしゃん祭の傘踊りの連などのパフォーマンス。更には子供達に人気の花氷や風鈴で賑わっている。 イベントの撮影はどうしても群衆の顔が映るので難しさがある。カメラに収めるだけならまだしも、作品としたりSNS等に投稿する場合は肖像権などの問題が発生する可能性があるので要注意。 特に、子供達が次々訪れて触る花氷はシャッターチャンスがなかなか掴めない。撮影はともかくとして、狭

                    夏だ、祭りだ、イベントだっ❗鳥取土曜夜市&浦富海岸花火大会 - とっとり365日Photo
                  • 猛暑の鳥取の真夏の祭典。鳥取しゃんしゃん祭&市民納涼花火大会 - とっとり365日Photo

                    夏祭りといえば大抵は8月上旬に行われているような気がしていた 有名な東北三大祭り(青森ねぶた祭)(秋田竿燈まつり)(仙台七夕まつり) しかし、それは夏が短い東北故の事かもしれない 現に、徳島の阿波おどり、高知のよさこい祭り等は8月10日前後から15日に掛けて行われている そして、四国と同じような期間に行われるのが鳥取しゃんしゃん祭 鳥取しゃんしゃん祭 鳥取に来た頃、しゃんしゃん祭という名前にイメージが湧かなかった。調べてみると、市街地で温泉が沸く鳥取の『湯がしゃんしゃん沸く』と、傘踊りの『鈴の音がしゃんしゃん鳴る』という由来。 今でも鳥取駅に近い高級旅館などは温泉が売りになっているし、銭湯も4件程あって温泉は馴染み深い。更に、数千人の踊り子が傘を振り回して踊る時の鈴の音がしゃんしゃんと響く音にも実感する。 以前は午後4時から踊っていたが、熱中症対策として午後6時30分から午後9時までに短縮

                      猛暑の鳥取の真夏の祭典。鳥取しゃんしゃん祭&市民納涼花火大会 - とっとり365日Photo
                    • 17 photos of Blue Impulse・・ - whg+blog・・

                      昨日、川崎市政100周年記念事業のイベントで、ブルーインパルスの展示飛行が行われました。 www.kawasakicity100.jp 前回の首都圏展示飛行はコロナ禍の頃。 whgblog.com 砂粒にしか見えない機影を求めてカメラを構えましたが、今回は等々力緑地周辺をメインに、横浜方面も航路になっていたので、ゴマ粒以上に期待値が高まりました。 前日は大雨で予行飛行が中止。当日も朝まで降雨と気を揉む天気でしたが、何とか晴れ間も出るまで回復。 何故か手元にあったX-T5に100−400mmをセットして、前回と同じ場所へ向かいました。 普段飛翔体の撮影なんてしないヘタレ。距離的にテレ端固定になるだろうと見て、SS2000 f/7.1にセット。AFはAF-Cゾーントラッキングと被写体検出を飛行機にして撮影に臨みました。 そして、14時13分ブルーインパルスが6機編隊で登場・・・ 等々力緑地方面

                        17 photos of Blue Impulse・・ - whg+blog・・
                      • 夏の終わりに東郷池、浦富海岸、鳥取、燕趙園花火大会フォトグラフ - とっとり365日Photo

                        この夏はほぼ花火大会の撮影に明け暮れた感じ。しかし、花火撮影はこれまでの撮影とは違っていた 風景や花の撮影は設定を終えれば、あとはピント合わせに集中すれば自分の思い通りの写真が撮れた しかし、花火撮影は前もって打ち上げのプログラムを手に入れない限りは全て完璧に撮るのは不可能 今回は4回にわたる花火撮影(会場に出掛けたのは5回)のドタバタと反省のリポート 水郷祭・花火大会 人間はじっくり考えてから行動するタイプと、行動を起こしてから考える人、その中間の行動しながら考えるタイプがあると言われている。私は三番目に近く、考えながら実行するタイプ。 最初の花火撮影の水郷祭・花火大会は足りない機材があるのも承知していたが、現場で試行錯誤しながらと安易に考えていた。が、結果は殆ど黒く潰れる無残な写真ばかり。 花火の前の東郷池の夕景や灯籠流しの撮影に追われ、設定とピント合わせが遅れた。焦ってシャッタースピ

                          夏の終わりに東郷池、浦富海岸、鳥取、燕趙園花火大会フォトグラフ - とっとり365日Photo
                        • ポイント還元率の高さが魅力なのです♫ - テイルズ・オブ・シングルマン

                          ★見せてもらおうか!Apple Pay WAONの実力とやらを 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 皆さん、我慢は体に毒です。 ( ・`ー・´) + キリッ と言うわけで、1番の推しキャラはいなくとも十分にかわいい限定イラストに惹かれ、Apple Pay WAONをインストールすることにしました。 やはり大好きな作品とのコラボに乗っからない手はないですからね。 引用元: PRTIMESより このデジタルWAONカードですが、Apple Pay WAONと言うだけあって、iPhone限定のアプリになります。 しかもiPhone 8、iOS 15以降の機種に限られ、自分はギリギリセーフでした。 ε-(´∀`*)ホッ 引用元: Apple公式サイトより そもそもiPhone 7が叩き売りされていた時にドコモショップに足を運んだのですが売り切れており、泣く泣く当時最新機種のi

                            ポイント還元率の高さが魅力なのです♫ - テイルズ・オブ・シングルマン
                          • ソニーαシリーズで使える超安いロワジャパンのレリーズ(リモコン)をレビュー - photo-tuma

                            SONY「α7Ⅲ」を購入し数ヶ月たち、周辺機器を少しずつ揃えて行こうと思っています。先日マンフロットの三脚を購入しました。次に購入するのはレリーズ(リモコン)と決めていました。 三脚とレリーズがあれば、シャッターショックから起きるブレを軽減できます。また、電車を撮影する時など、電車が通る前に三脚にカメラをのせ構図を決めておき、電車が来たら、レリーズを押すだけと少し楽もできます。レリーズがなくても出来ますが、あれば便利な周辺機器です。 マンフロットの三脚の紹介記事は下記をご参照下さい。 できれば、SONY純正のレリーズが欲しかったのですが、純正は高い。と言う事で、1,000円以内(税前)で買えるロワジャパンのレリーズを購入しました。 αシリーズで使える超安いロワジャパンのレリーズ 購入したレリーズ【ロワジャパン ソニー対応超軽量レリーズ】 ロワジャパン超軽量レリーズの機能 ロワジャパンのレリ

                              ソニーαシリーズで使える超安いロワジャパンのレリーズ(リモコン)をレビュー - photo-tuma
                            • 可愛すぎる限定カードで〜す♫ - テイルズ・オブ・シングルマン

                              ★ Apple Pay™のWAONが封印解除(レリーズ) 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです。 先日、イオンでお買い物を済ませ、ソファーに座って一休みしていると、どこからか聞き覚えのある声が! (・・?) 耳をすませて聞いてみると、なんと「カードキャプターさくら」の『木之本桜さん』の声で館内放送しているではありませんか♪ 引用元:アニメイトタイムズより えっ何々?? (*'▽'*) よくよく聞いてみると、Apple Pay™のWAON機能が「カードキャプターさくらクリアカード編」とコラボしているらしく、今ならこのWAONカードの為に書き下ろされた限定イラストのカードがダウンロードできるとの告知です。 ∑( ̄□ ̄;)ナント!! 引用元: PRTIMESより カードには桜さんとその相棒ケロちゃん(ケルベロス)の『仲良しイラスト』と、桜さんとその恋仲な小狼(シャオラン)くんが

                                可愛すぎる限定カードで〜す♫ - テイルズ・オブ・シングルマン
                              • EOS R3 でカメラ内深度合成 - ある日の写真

                                所有カメラではR5から深度合成機能が備わった R5だと高解像度で手持ちだと厳しいのであまり使わなかった R3になってから時々使用 昨日も出掛けた先でこの機能を使って撮影 カメラ内での機能名は フォーカスBKT撮影 撮影回数は8回に設定 1度のレリーズでピントを合わせた位置から 後方へピントをずらしながら連続8回撮影してくれる できれば10回以上にしたいけど手持ちでは8回が限度 モデルさんも8回くらいがギリギリ 上の写真は8枚撮影した画像をカメラ内で合成してJPG書き出しのカット わんこにピント合わせているけど 富士山もそこそこピントが合ってる 2023年5月3日撮影 Canon EOS R3 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:0 焦点距離:109mm ホワイトバランス:5400K ホワイトバランス補正:A2,G1 ピクチャースタイル:

                                  EOS R3 でカメラ内深度合成 - ある日の写真
                                • JSConf JP 2019にビデオ撮影スタッフとして参加しました - stoshiya's blog

                                  2019年11月30日(土)と12月1日(日)にアーツ千代田3331で開催されたJSConf JPでビデオ撮影のスタッフとして参加しました.個人的に学びもあったのでブログエントリにします. メイン会場で動画撮影スタッフとして pic.twitter.com/cbOPbjJqbN— Toshiya SAITOH (@stoshiya) 2019年11月30日 経緯 node.js関連のSlackでカメラ撮影スタッフの募集がありました.両日とも空いていたので,有償のカンファレンスに入れるし,カメラ撮影もできてラッキーくらいの軽い気持ちで応募したのがキッカケでした. その後スタッフチャンネルに招待されましたが,開催直前で機材が足りないかもというので,自前の機材を持っていくことになりました. 機材 普段あまり出番のない動画撮影用の機材一式を持っていきました.当日会場にて撮影場所をRoom Aという

                                    JSConf JP 2019にビデオ撮影スタッフとして参加しました - stoshiya's blog
                                  • KAWASAKI GPZ1000RX これでもニンジャですよ。 - ブログ名、捨てました

                                    ごきげんよう、まっさんです。 先日のバイクのお話で、omhdさんに 「愛がないとできませんね。そして愛に応えるHONDA」 と素晴らしい名言を頂戴致しました。 日本の主要2輪4大メーカーが、世界の2輪売上の4割を占めるそうです。 その中でも、やはりバイクと言えば「HONDA」が圧倒的な存在です。 しかしわたしはHONDAではなく、アッサリと別メーカーのバイクを入手してしまいました。 男のKAWASAKIです。 Ninja カワサキのバイクでニンジャをご存知ですか? 現在のニンジャは大排気量から小型まで、カウルを装着しているバイクは「ニンジャ」 もうニンジャが多すぎて訳わかりません。 そもそも国内で初めて「Ninja」と名付けられたのは? その車両がこちら↓ 1984年に発売された「GPZ900R Ninja」です。 そもそも当初は「Ninja」の名前を付ける予定はなく、北米カワサキの提案だ

                                      KAWASAKI GPZ1000RX これでもニンジャですよ。 - ブログ名、捨てました
                                    • マジックアワーを狙って撮ってみた - takukayoの写真展

                                      こんにちは、takuです。 綺麗な風景を撮ってみたい、いつの時間帯狙って撮ったらいいのかと問われましたので今回はマジックアワーを狙って撮った作例と、共に紹介してきます。 マジックアワーとは ゴールデンアワー ブルーアワーとは マジックアワーに美しい写真を撮るコツ まとめ マジックアワーとは マジックアワーとは、太陽からの光が最高に綺麗に映る時間のことで、日の出の直前と日没直後のわずか数十分の薄明の時間帯のことを指します。 マジックアワーには2種類あります。 ゴールデンアワー ゴールデンアワーは太陽が地平線から+6度〜−2度の位置ある時間帯です。 日の出:太陽が出始めてから30分間 日 没:太陽が沈みきるまでの30分間 の事を指します。 夕方につれて空が、赤くなったりオレンジになってる時がゴールデンアワーになります。 空の色が変化し、太陽に照らされている川や海も綺麗に映ってます。 ポートレー

                                        マジックアワーを狙って撮ってみた - takukayoの写真展
                                      • 一眼でパノラマ撮影をする方法(ノーダルポイント、マルチロウパノラマも解説します) - まるしか Photo & Art Blog

                                        こんにちは、まるしかです。 風景撮ってるとパノラマ撮影が次第に気になってきます。 一眼を持って適当に体を回転させて撮った写真が、合成ソフトのおかげで意外と綺麗に繋がっちゃう今日この頃ですが、ちゃんとしたいならパノラマ撮影用の機材を買っておいたほうが無難です。。 とはいえちゃんとしたものは高い。わたしは中華製の代替品で乗り切っています。今回は安いけど意外と使えるものをご紹介します。 さらにパノラマ撮影に必要なものから応用的なワザまで説明します。ビギナーレベルからセミプロレベルまで、パノラマ撮影に関することはこの記事だけで一通りわかるはず。 おまけでphotoshopで画像の上下に黒帯をつける方法も最後に解説します。 ちょっと長いから、第一ステップだけでも見ていってください😊 第1ステップ:水平回転させる基本的なパノラマ撮影のやり方と注意点 アイテムその1:レベラー(レベリングベース) アイ

                                          一眼でパノラマ撮影をする方法(ノーダルポイント、マルチロウパノラマも解説します) - まるしか Photo & Art Blog
                                        • 2019年 今年買ってよかったもの7つ - sunsun fineな日々

                                          早いもので,今年も残すところわずかになりました。皆さんにとって2019年はどんな年だったでしょうか。 僕は…福島に通うようになったのが大きな変化だったかな。仕事の合間に時間を作って,いろいろなところを訪ねることができて楽しかったです。それと夏に息子と二人で白馬岳に登れたのがうれしかったですね。 www.sunsunfine.com さて,今年もいくつか買い物をしましたが,その中で買ってよかったもの7つを取り上げてみます。「えっ?そんなもの?」と言われるようなものも入っていますが,率直な実感で選びました。どうぞ笑って見てやってください (^ ^) 百円ショップのコップ立て 玉子焼き器 洗濯機 SHARP ES-GV7C 曲げわっぱの弁当箱 ミラーレスカメラ α6400 単焦点レンズ E35 mm F1.8 ロワのリモートレリーズ 番外:東北新幹線のチケット おわりに 百円ショップのコップ立て

                                            2019年 今年買ってよかったもの7つ - sunsun fineな日々
                                          • スローシャッターで写真を撮りたい - ふぉとの輪

                                            今回のテーマはスローシャッター。 スローシャッター。 カッコいい響きですね。スロースターターみたいな。スポーツに出てきそう。 カッコいいものに憧れをいだいてしまうのは男子として当然。 というわけで(?)スローシャッターで写真撮りたいの。そんな気分。 スローシャッターで写真を撮りたい スローシャッターとはなんぞや? どんな写真が撮れるの? 今、撮ってみたいのは雲 スローシャッターで撮る際に必要なもの カメラ 三脚 NDフィルター レリーズ まとめ スローシャッターで写真を撮りたい スローシャッターとはなんぞや? スローシャッターっていうのは、その名の通りシャッターをスローにすること。つまり、遅いシャッタースピードで撮ることですね。 うん、ざっくりいうとそれだけ。 その名の通り。 どんな写真が撮れるの? スローシャッターで写真を撮ると、写したものが流れているような写真が撮れます。 ウン、言葉で

                                              スローシャッターで写真を撮りたい - ふぉとの輪
                                            • 20201004_星空とカメラ - genchan-b91’s diary

                                              おはようございます。 ・ 10月の詩の投稿は 今回で、4回目になります。 ・ 今日も、古いノートから 見つかった詩をひとつ 投稿します。 ・ 今日のは、 恋愛の詩ではありません。 ・ 実際にあったことを 詩の世界で回想し、 再現しています。 ・ よかったら読んでみてください。 ・ ー×ー×ー×ー×ー×ー×ー×ー×ー×ー ・ 「無題」 genchan-b91 外灯が暗闇に突き刺さる 枯れ葉が地面を転げ回る 風は冷たい 銀の雀が空を横切り 向こうの山は 影ばかり横たえている宵闇 流れ星ひとつ 舞い降りた 夜の寒さが身にしみる また流れ星… *    *    * 私はグラスにお酒を注ぐ そこには夜空が映っている それは 以前 三崎口で見た あの星空だ そう言えばあの時も たくさんの流れ星を 見たような気がする 外灯 一つない 広域農道の真っ只中 冬の寒空の下 冷え切ったコンクリートの上で カメ

                                                20201004_星空とカメラ - genchan-b91’s diary
                                              • 接種も沁みない、ナゲーのフーケー2002年版最終回 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                                大ナゲー帝国・小本営の発表によりますと、 ナゲー特別接種隊の出陣式の予定が2日早まり (ただ日にち間違えて書いただけ。ごめんなさい!) 10月2日、青天の霹靂(こんな漢字書けるか!)に なりそうな予感の元、顰蹙な(これも書けんわ!) ※ せいてんのへきれき・ひんしゅく。辟易するわ。 雰囲気の中、出陣式が執り行われました。 接種隊長・ナゲー10等大差(そんなに差があるのか)が 出陣の挨拶をしました。 「オカアサ~ン、オトーサ~ン、ワクチンコワイィィィィ!」 昨日のうちに、今生の別れで最後の晩酌を済ませており (ビール・ロング缶を泣きながらグビ飲みしました) ナゲー国民が誰1人見送らない中、 最前線の開業医へ出兵。 「ハート・クリニック作戦」を決行!(循環器内科) 問診票の「妊娠してますか?」に 間違ってチェックを入れてしまったのを消すのを忘れ、 敵陣の看護士さんに指摘されて顔面蒼赤になり、

                                                  接種も沁みない、ナゲーのフーケー2002年版最終回 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                                • ソニー「α7C」レビュー 下馬評とは違う!? 予想外の実力に思わずニヤリ

                                                  αシリーズのフルサイズセンサー搭載ミラーレスとしては初めて、フラットデザインのボディを採用した「α7C」。「ファインダーが見づらい」「操作部材が簡略化された」「そんなに安くない」など、いち早く試用したαユーザーの声がいまひとつ芳しくなかったこともあり、それほど関心を寄せていなかった落合カメラマンですが、しっかり腰を据えて使ってみたところ、予想外のデキのよさに驚いたそうです。 ボディは高級感こそないが、意外に悪くなかった いや、コレ、意外にイイじゃん! ソニー「α7C」に対する第一印象……ではなく「しばらく使った後の思い」である。α7Cに対しては、あくまでも個人的には、チョイとばかりの「今さら感」があったりもして、正直なところ興味は薄かったのだけど、いざアレコレ撮ってみたら、思いのほか気持ちよく使えるカメラだったことにビックリ。そして、「従来のフルサイズαとは違う(と個人的に判断するに至った

                                                    ソニー「α7C」レビュー 下馬評とは違う!? 予想外の実力に思わずニヤリ
                                                  • キャンプ写真はミラーレスカメラで撮影。オススメしたい4つの理由。 - Raw Liker | キャンプ総合情報系ブログ

                                                    ミラーレスカメラがおすすめな理由 コンパクト 明るさの調整が簡単 追従性が高い 夜景撮影向き オススメのミラーレスカメラ ソニー α7 Ⅲ キヤノン EOS M6 Mark Ⅱ おわりに 最近カメラ業界ではミラーレスカメラが主流となっています。一眼レフに比べて、機能・機動力で優れ、同等レベル以上の高画質。キャンプでもぜひ使って欲しいカメラです。ミラーレスカメラにはキャンプでも使いたくなる優れた機能や特徴を多く持っています。そこで今回はキャンプにミラーレスカメラがオススメな理由について書いていきたいと思います。 ミラーレスカメラがおすすめな理由 コンパクト 一眼レフに比べると間違いなく小さく軽量なコンパクトサイズになります。画像センサーの大きさによってカメラ本体の大きさも大小様々ですが、一般的なAPS-Cセンサーなどではコンデジ並みに小さいモデルもあります。どうしてもスマホとの比較にはなって

                                                      キャンプ写真はミラーレスカメラで撮影。オススメしたい4つの理由。 - Raw Liker | キャンプ総合情報系ブログ
                                                    • デジタルカメラで史料を接写する

                                                      こんにちは、不識庵です。 久しぶりの更新になります。 今回はデジタルカメラで史料を接写するという話です。 最近、史料を撮影する機会がありましたので、その時に使った機材について書いておこうと思います。 ここでいう史料は、古文書であったり、古写真であったり、いわゆる紙物ですね。 今回の撮影場所は室内で、撮影機材などはすべて持ち込みでした。 撮影時に一番気をつけるのは、手ぶれだと思います。美術品を撮るわけではないので、露出などは二の次です(極論です)。手ぶれは補正が効きませんから。 手ぶれを防ぐには、シャッタースピードを早くすることが大事ですが、室内撮影だと十分な光量が得られないことが多く、シャッタースピードを遅くせざるを得ません。そこで、三脚とレリーズを使用することになります。レリーズは、フィルムカメラの一眼でしたら普通にシャッターボタンにねじ穴がありましたが、現在のデジタルカメラには無いよう

                                                        デジタルカメラで史料を接写する
                                                      • ファームウエア - ある日の写真

                                                        昨日 EOS R R5 R6 EOS-1D X MARK III のファームウエアが公開 R6以外は所有しているのでバージョンアップさせた R5のファームウエアのいくつかある機能向上と修正内容の中に ”一部のRFレンズ・EFレンズについてズーム操作中にAFおよびレリーズが出来なかった現象を改善致しました。” これ思い当たる現象があった 撮影しようとAFスタートボタン押しても AF全く反応しない事が数回あった 最初はMFになっていると思い切り替えスイッチを確認 スイッチは問題ないので電源の入れ直しで対応した記憶が 最近は起きなかったのでこの現象が起きた事を忘れてた できれば発売されてからバグが出尽くした 1年後くらいの購入が良いですね 価格が下がっている事もあるし DPPのアップデートもあった 2020年11月1日撮影 Canon EOS R5 EF200mm F2L IS USM 絞り優先

                                                          ファームウエア - ある日の写真
                                                        • 初めてのヒメボタル撮影〜! 機材、撮影、現像方法など - toshiboo's camera

                                                          先日(6月18日)、友人に案内してもらい、初めてヒメボタルを撮影してきました。いやーヒメボタルっていいですね〜幻想的な世界にうっとりしてしまいました。 初めてということで、色々事前勉強してから行ったのですが、現地で撮影してから気づいたことも多々ありました。 撮影方法、その時気づいたこと、現像方法など筆者が行なった手順を備忘録がてら記しておきたいと思います。 参考になれば幸いです。 (現像にはLightroom Classic CCおよびPhotoshopを使います) 持って行った機材 カメラ LUMIX S5 マイクロフォーサーズではダメですか? レンズ LUMIX S PRO 50mm F1.4 レリーズ 三脚 Leofoto LS-323C 光らないように注意 服装 設定 シャッタースピードを長くしてもホタルは明るくならない ダークフレーム不要? 前ボケを別撮り 現像 完成〜! まとめ

                                                            初めてのヒメボタル撮影〜! 機材、撮影、現像方法など - toshiboo's camera
                                                          • SONYのクレーマーになってしまった話 - ふぉとの輪

                                                            実はわたくしクレーマーになってしまいました・・・。 そう、クレーマーです。 モンスターSONYユーザーです。 関係者の皆さんご迷惑をおかけしております。ゴメンナサイ。 SONYのクレーマーになってしまった話 α7RⅢを修理に出した それから時がたち・・・ さらに時は過ぎ・・・ 衝撃の折り返し電話 サポートセンターにかけてみた 修理部署の方と繋がった ということで再度認定店に電話 SONYのクレーマーになってしまった話のまとめ SONYのクレーマーになってしまった話 私、本日までの30と数年間。 人様にご迷惑をおかけしないように真面目にコツコツと生きてきたつもりでございます。 そんな私がこの度、こともあろうにかの大企業でありますSONYさんのクレーマーとなってしまいました。 この度は懺悔の気持ちとともにそこまでの経緯をご説明させていただきたい所存でございます。 α7RⅢを修理に出した まずは

                                                              SONYのクレーマーになってしまった話 - ふぉとの輪
                                                            • 台風 - ある日の写真

                                                              明日台風が直撃しそう 台風の影響がある地域の方々くれぐれも気をつけましょう 写真は台風一過の日に撮影 波が高くテンションアゲアゲのなつ 波が迫ってきたと思い急いでシャッターを切った レリーズ優先 ピントが合わなくてもシャッターが切れる設定 構える前からシャッターボタンを押していた ピントは正確じゃないけど レリーズ優先のため撮れた写真 2017年9月18日撮影 Canon EOS 5D MarkⅣ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/5 露出補正:-1/3 ホワイトバランス:オート(雰囲気優先) AFモード:AI サーボ AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4

                                                                台風 - ある日の写真
                                                              • ナショジオの写真家が教える夜景を撮るコツ 写真7点

                                                                米国コロラド州サン・ルイス・バレーにあるサングレ・デ・クリスト山脈。薄明の頃、厳冬の峰々を1月の満月「ウルフムーン」が照らす。(Photograph by Keith Ladzinski) ナショジオの写真家が教える野生動物を撮るコツ 写真8点 ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2023年版 ナショナル ジオグラフィック日本版2023年12月号の恒例企画「写真が記録した1年」では、ナショジオの写真家たちがとらえた傑作写真で2023年の世界を振り返った。そんなすばらしい写真は、どうすれば撮影できるのだろうか。2020年12月号の特集「傷ついた五大湖」や2018年11月号の特集「南極半島 消える生命の氷」をはじめ、ナショジオに写真を寄稿してきた写真家のキース・ラジンスキー氏に、夜景を撮影するコツを教えてもらった。(文=キース・ラジンスキー) 夜空の星を見上げるのは、焚き火を

                                                                  ナショジオの写真家が教える夜景を撮るコツ 写真7点
                                                                • SEL20F18G FE 20mm F1.8 G 実写レビュー

                                                                  SONY SEL20F18G FE 20mm F1.8 G [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ マウントアダプターを介さずに使えるレンズの選択肢が豊富であることはシステムを構築する上で重要なファクターです。今や目的や用途によって様々なレンズが選べるEマウントは、システムを構築していく上で真っ先に候補に上がってくる一つではないでしょうか。そのEマウントに、新たに大口径超広角単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G が加わりました。レンズ名にある「G」はGレンズの証。高い描写性能と集光力、円形絞りによるなめらかで美しいボケ味、そして使い勝手やサイズ感といったものにも注力したレンズに与えられた称号です。そのGレンズシリーズの単焦点レンズとして2本目となる本レンズは、SONY製フルサイズEマウント単焦点レンズとしては最も広角となる2

                                                                    SEL20F18G FE 20mm F1.8 G 実写レビュー
                                                                  • Nikon Z 8を3ヶ月使った結果 その3 総合レビュー編 - 石井飛鳥 大廻天カルペディエム

                                                                    圧倒的な描写力を前提とした、敏捷さがもたらす、確信。 Z8の実際の使用感デビューでございます! ついに総合編! ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com 一眼レフ並みの安定感と、ミラーレスの敏捷さを融合した、2023年における最高のカメラと思います! ◎連綿と続くF100の遺伝子たちよ ◎重さをいろんな機種と ◎4500万画素の有用性 ◎本体重量と敏捷さは違う、とにかく軽快! メカシャッターレスとブラックアウトフリー 4軸チルト レリーズの速度 グリップ、重量バランス、ボタン位置 ◎Nikon Z 8の気になる点 ◎その他の機能と他に買ったものなど。 スターライトビュー バッテリー プリキャプチャー HEIF 液晶保護カバー ◎まとめ 敏捷さがもたらす、確信。 ◎連綿と続くF100の遺伝子たちよ Nikon Z 8 Nikonの

                                                                      Nikon Z 8を3ヶ月使った結果 その3 総合レビュー編 - 石井飛鳥 大廻天カルペディエム
                                                                    • Vixenポータブル赤道儀ポラリエをレビュー【ポラリエUとの違いは?】 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                      こんにちは、まるしかです。 星を点で写すための道具・赤道儀の中でも、コンパクトサイズなのがポラリエ。 最近ポラリエUというバージョンアップ版が発売されました。 が、値段が倍ですので、まずはこっちで様子見。 記事の最初にポラリエとポラリエUの違いをまとめていますのでご一読を。 さて、わたしは広角レンズで星景写真を撮るのが好きですが、星の流れに困っていたのでついにポラリエを導入しました! 結果的には買っておいて良かった、というよりもっと早くポタ赤を使うべきだったなと感じています😅 2011年からある商品ですが、使い方や効果のほどが詳細に書いてある記事が少ないため、レポートします。 それと、合わせて使って欲しいオプション品がいくつかあります。 「あれ買えば良かった」と追加で買う二度手間をなくすためにも、ポラリエを買う前に読んでおいて下さいませ🤗 まずはポラリエとポラリエUの違い 外観 赤道儀

                                                                        Vixenポータブル赤道儀ポラリエをレビュー【ポラリエUとの違いは?】 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                      • 角形NDフィルターでの超長時間露光でジャンクションほか昼間撮影してみた! - まるしか Photo & Art Blog

                                                                        こんにちは、まるしかです。 長時間露光でビル群など建築物撮影の写真を撮ってみたいと思いまして。 アキラ・タカウエさんの作品がすごいなーと思って真似したかったんですよね。あれ、昼間の明るい時間にNDフィルターで減光しまくって撮影したらしいです。 カメラマンのデッドタイムである眩しい時間帯でも風景が撮影できるなんて画期的。それに普通の長時間露光(30秒くらい)じゃないです。1~5分、それ以上の超長時間露光です! Kindle Unlimitedの読み放題入りとなったデジタルカメラマガジン2020年2月号に、アキラ・タカウエさんのLightroomプリセットがあり、それでいっちょやったろう!と決意したのがきっかけです。 道具は過去に導入済み。この時は自然風景を撮りましたね。 www.maru-shikaku.net 被写体は前々から撮影したかった高速道路のジャンクションにしました! 目次は装備か

                                                                          角形NDフィルターでの超長時間露光でジャンクションほか昼間撮影してみた! - まるしか Photo & Art Blog
                                                                        • Sony α6700 がキタ!裏面照射型センターとAI AFユニットで,高感度耐性と被写体認識性能がアップ! - sunsun fineな日々

                                                                          α6700(Sony 公式サイトから) Sonyのミラーレスカメラ,α6400 のユーザーです。 ここ最近「ソニーから新しいAPS-Cミラーレスが発表されるらしい」という噂が流れていましたね。 Sony APS-C ユーザーとして,この話が気になってずっと追いかけていました。 www.sony.jp そして先日噂通りに,新しいカメラ,α6700 が発表になりました! 期待通りの性能で,ワクワクしています。 Sony の APS-C ミラーレスはまだか…とずっと思っていました 裏面照射型型の新しいセンサー搭載 裏面照射型センサー EXmor R 搭載 積層型センサーではなく,連射速度は据え置き 画像処理エンジンも新しくなってます 画像処理エンジンは新しいBIONZ XR α7R V ゆずりの色再現性 α7R V ゆずりの AI-AF による被写体認識 前ダイアルが追加されました ボディ内手ぶ

                                                                            Sony α6700 がキタ!裏面照射型センターとAI AFユニットで,高感度耐性と被写体認識性能がアップ! - sunsun fineな日々
                                                                          • イスズ エルフ クラッチマスター、ブースター、レリーズシリンダー交換 失敗談🥲 - 気ままなバイク生活

                                                                            どうもnobです(^^) イスズ エルフ2トン ダンプ NKR66 クラッチフルードが漏れペダル周辺がオイルまみれ💦 クラッチフルード漏れ修理です。 交換部品は、 クラッチマスターシリンダー クラッチブースター クラッチレリーズシリンダー 以上の3点です。 マスターとレリーズは簡単なんですがクラッチブースターは作業し難いですね。 あとダンプなので室内も砂、泥で汚い! 作業着がドロドロになるのであまり好きな作業じゃないです(;^_^A しかもクラッチフルードが漏れて床がオイルまみれ。 クラッチマスターシリンダーを取り外したところです。 ブースターを外すにはペダルの土台ごと取り外すのが良いと思うのですが 極力短時間で作業を終わらせたかったので土台のボルト類だけ全て取り外して 作業しました。工具が入りづらくやりにくい!! 交換が終わりクラッチフルードのエア抜きして完了! だったのですが何かおか

                                                                              イスズ エルフ クラッチマスター、ブースター、レリーズシリンダー交換 失敗談🥲 - 気ままなバイク生活
                                                                            • 星空撮影にチャレンジしてみよう! はじめてでもきれいに撮れる基本の5ポイントと、美しい星景スポット5選 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                                              みなさん、はじめまして。saizou(@saizou4)と申します。 私は、2012年にはじめての一眼レフ「D5100」を購入してから、本格的に写真を撮るようになりました。今では Z シリーズを愛用しています。 撮る被写体は、主に風景や自分の興味のあるものを撮影していて、特に北アルプスを中心に四季の移り変わりを楽しんでいます。 Z 7、(左上)NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、(右上)NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、(左下)NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct、(右下)AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 風景の中でも「星空」はよく撮る被写体の一つです。 はじめて星空を撮ったのは9年前。満天の星空の下、目では見ることのできない世界を、カメラを通して表現できることに感動しました。今でも仕事終わりに行くほど、よく撮影して

                                                                                星空撮影にチャレンジしてみよう! はじめてでもきれいに撮れる基本の5ポイントと、美しい星景スポット5選 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                                              • こう撮るとこうなる!家で自然光を再現する撮影のヒミツを、プロフォトグラファーが教えます - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                                                みなさん、はじめまして。フォトグラファーの髙田鴻平(@paddy193018)です。 主に料理のメニューや商品撮影をしていて、シズル感のあるライティングで被写体の魅力を引き立たせることをモットーにしています。 元々、料理は趣味で記録程度に撮るだけでしたが、徐々に料理にこだわるようになり、それにつられ写真もこだわるようになっていきました。ですが、自宅は自然光が入らず、思い通りに撮れないことにもどかしさを感じるように。そこで、家でライティングをしはじめ、“家にあるもの”で工夫して撮影をするようになっていきました。 この投稿のように、身近なものでセッティングして撮影をしています。 今回は、自宅で自然光が入らない場合でも、「自然光のような世界観」で撮影できるセッティングと撮り方のポイントを紹介します。 「こう撮るとこうなる」自然光を再現するセッティング ①懐中電灯でライティング ②LEDライト1灯

                                                                                  こう撮るとこうなる!家で自然光を再現する撮影のヒミツを、プロフォトグラファーが教えます - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                                                • 【新潟の旅】長岡花火へ行ってきました - もこもこ鉄旅部。

                                                                                  今回は、新潟県長岡市を訪れ、あの有名な長岡花火へ行ってきました。幸運にも友人がチケットを入手してくれたので、行ってまいりました。日本三大花火大会に数えられるだけあって、さすがの迫力と見ごたえでした。( ※2019年の長岡花火へ行ってきたときのものです。) やった花火だってー! こんな大きな花火大会はじめてなの! 日本三大花火大会のひとつ長岡花火へ 信越線に乗車して長岡駅へとやって来ました。新幹線も停車する新潟県の交通の要衝で大きな駅です。 長岡花火当日は、駅はとにかく人でごった返しています。駅内の売店も売り切れ続出です。早めの到着や買い出しなどはあらかじめ準備をしておくのがおすすめと思います。 駅からは20分程度歩いて、会場の河川敷へと到着です。会場にひしめくばかりのすごい人出です。日も暮れて薄暗くなってきて、まもなく打ち上げ開始です。 なになに? もうすぐ始まるの!? まあまあ落ち着いて

                                                                                    【新潟の旅】長岡花火へ行ってきました - もこもこ鉄旅部。