並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ヴェネツィアン・ゴンドラの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【子連れでディズニーシー】ソアリンに乗りたい!コロナ対策は大丈夫なのか? - こもれびライフ

    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 2021年ゴールデンウイークに、 東京ディズニーシーに行って参りました。 楽しかったです(^O^)/ だけど疲れました。 わたしと夫は40代。 子ども2人は7歳と4歳。 小さい子どもを連れてディズニーに行くのは体力的にしんどいのです。 今回の記事は、 これからディズニーシーに行くという方、 もしくは、いずれ行ければとお考えの方へ。 新型コロナウイルス感染対策がとられた、 いまのディズニーはどんな感じなのか? わたしがみた情報をお届けしたいと思います。 長文なのでお時間あるときにでもm(__)m 子連れディズニーシー!ソアリンに乗れるのか? ディズニーリゾートの感染対策 入園前は体温測定 消毒液の設置 マスク着用 ソーシャルディスタンス確保 開園・閉園時間 チケットの販売状況 ディズニーシーへは車で 車での行き方を確認 駐車場料金

      【子連れでディズニーシー】ソアリンに乗りたい!コロナ対策は大丈夫なのか? - こもれびライフ
    • 赤ちゃんと行くディズニーシー〜1歳でも楽しめるコース〜 - ままえになった日

      先日念願のディズニーシーデビューを果たした、息子おもち。 といっても、もちろんまだ1歳、彼の「念願」ではなく私たち親のですが(*-∀-)ゞ 前回のランドは7ヶ月の頃に行き、クマ達が踊るアトラクションや、うさぎのキャラクターに会って喜んでいたおもち。 www.october-mamae.com でも今回はそれよりも格段にバリエーション豊かな反応を見せてくれて、ランドから5ヶ月しか経っていませんが、色々な事が分かるようになったのだなと思いました。 改めて、赤ちゃんの成長スピードってすごい! 今日は「赤ちゃんと一緒に楽しむディズニーシー」について書いていきます❁ そもそも一緒に乗れる物ってあるの? 体験したアトラクション 観に行ったショー ごはんはミラコスタで 他にも色々なアトラクションが そもそも一緒に乗れる物ってあるの? わが家はディズニー大好き、絶叫系大好き夫婦なので、どれも全部乗りたい!

        赤ちゃんと行くディズニーシー〜1歳でも楽しめるコース〜 - ままえになった日
      • 【ディズニーシー】ミニー期間限定イベント「ミニー・ベスティーズ・バッシュ!」 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

        こんにちは、愛花です♪ 春分の日の翌日が息子の小学校の卒業式で6年生以外はお休みということで、この連休を使って、ディズニーシーへ行ってきました! 息子3回目、娘2回目のディズニーシー。 前回は2021年11月にインパしたので、約1年半ぶりとなりました。 2023年3月ディズニーシーに行ってきた 当日楽しんだアトラクション・ショー&食事 ヴェネツィアン・ゴンドラ マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー ミニー、ウィー・ラブ・ユー! アメリカンウォーターフロント|ミニーマウスデコレーション アクアトピア ホライズンベイレストラン キャラバンカルーセル シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ サルタンズ・オアシス|サルタンズサンデー ワールプール トランジットスチーマーライン 最後に 2023年3月ディズニーシーに行ってきた 今回のシーの一番の目的は、2022年11月からスタートした「ビリーヴ

          【ディズニーシー】ミニー期間限定イベント「ミニー・ベスティーズ・バッシュ!」 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
        • 癒しの場所 夢と魔法の国 東京ディズニーシー 夏 - 癒しの国の世界へようこそ

          ようこそ Aliceの癒しの国へ 本日のお話📙✨ 夢と魔法の国 東京ディズニーシーで過ごした夏のお話 メディテレーニアンハーバーはまるでベネチアンの世界観、心が癒されます🧚‍♀️ ディズニーシーでは20周年のお祝いがグランドフィナーレを迎えています。 アクアスフィアの周りもまだお祝いムードでテンションはまだまだ上がっています🤗 王道の二人はやはり何度見ても輝いていますね✨ 私の大好きなドナルドもキラキラしています😍 アクアスフィアをすぎて進むと、やはりこの光景は圧巻です! ディズニーフレンズ最高💗💗 そして20周年のバルーンをキャストさんが飛ばされないように運んでいました。 ほんとはすごく欲しいのですが、私たちは、新幹線に乗るのでお持ち帰りが出来ないため毎回諦めています😢 ディズニーシーは、ランドとは違う魅力がありますよね。 街並みの素晴らしさは最高です。 アクアスフィアをす

            癒しの場所 夢と魔法の国 東京ディズニーシー 夏 - 癒しの国の世界へようこそ
          • 実はとっても奥が深い! TDRアトラクションに掲げられた「スポンサーメッセージ」 - 舞浜新聞

            東京ディズニーリゾートでは、企業のロゴマークが掲げられているアトラクションやショップ、レストランがあります。これは「オフィシャルスポンサー(参加企業制度)」といって、施設の建設費や運営費を負担する代わりに、パークを広告宣伝に使えるという制度です。 パークで見かける企業のロゴマーク。最近は日本航空のように、季節イベントに協賛する事例もある。 同様の制度は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや、サンリオピューロランドなどのテーマパークでも導入されており、テーマパークを訪れる客に自社の広告宣伝ができることから、多くの企業が参加しています。 実はアトラクションには、スポンサーのロゴマークとともに、メッセージが掲げられているのです。見逃してしまいそうな看板ですが、じっくり見ると深い意味が込められているものも…。今回はそんな「スポンサーメッセージ」をご紹介します。 www.tokyodisneyreso

              実はとっても奥が深い! TDRアトラクションに掲げられた「スポンサーメッセージ」 - 舞浜新聞
            • 初めての旅行(東京ディズニーランド)自閉っ子・娘の感覚 - なないろ想い

              目次 ・はじめての旅行 ・計画 ・実行 ・まとめ はじめての旅行 保育園年長さんの時の話です。 隙間時間が苦手な娘 遠出はなるべく避けてきました。 少し時間がかかりそうな時は 前準備をして対処して来たのですが、 突然ディズニーランドに行きたい! と言ってきた娘 ディズニーランドまではここから 新幹線と電車を乗り継いで2時間位かな? 移動時間を娘が耐えられると 思えるようになるまで我慢してきた私。 本人が望むならチャレンジして見ようと 計画を始めました。 計画 私ひとりでは迷子になるので 私の妹も誘って3人で行く事にしました。 計画で考慮した事 ・出発時間など娘の体力を考える ・計画を詰め込み過ぎない ・事前に娘に注意する事・予定の説明 <不安だった事と対策> ・移動時間→大人2人で相手 →動画を見せる → 遊べる物を用意 ・現地での乗り物の待ち時間 →療育手帳があるので ゲストアシスタント

                初めての旅行(東京ディズニーランド)自閉っ子・娘の感覚 - なないろ想い
              • 初夏のディズニーシーで撮った写真たち - 絶景@日本

                2019年6月3日 昨年の結婚式のお色直しのドレスではアリエルをイメージした色のドレスを着たので、アリエルのショー(マーメードラグーンシアター)を見たい!との事でディズニーシーに行って来ました。 今回、イースターも終わり、七夕のイベント前の平日と言う事で空いている事を期待しましたが、結果は奥さんと来た中で一番混雑していました。 ショーよりもアトラクション派! 1日でどれだけ多くのアトラクションに乗れるかを目的にいつも行きますが、今回は待ち時間も長くいつも以上に写真を撮れたような気がします。 ボートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントを結ぶ電動式トロリーのエレクトリックレールウェイからはタワー・オブ・テラーのホテルと電動式トロリーを見れますが、タイミングが合えばすれ違う2台を一緒に見る事も出来ます。 また、夕暮れ時には普段は乗らないようなヴェネツィアン・ゴンドラにも乗り、いつもとは

                  初夏のディズニーシーで撮った写真たち - 絶景@日本
                1