並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

仏光寺の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 東京から「京都」に移住したら、想像以上によかった話。|休憩迷子

    昨年の11月に東京から「京都」に引っ越し、流行りの表現で言うと「移住」してみた。 コロナの流行と同時にリモートワークとなり、今やほぼすべての仕事がオンラインで完結するようになった。 出社体制に戻す企業が増えている中、私の環境ではこれからもリモートワークが続く。 日に日に、「東京に住んでる意味あるのかな」「どこに住んでも変わらないなら、気になる街に住んだ方が楽しくなるのでは」 と感じるようになり、思い切ってみた。 とはいえ京都には縁もゆかりもなかった。さすがにサクッと行動できなくて、決断してから半年ほど時間をかけて情報を集め、悩みに悩みまくった……。 けれど4ヶ月経った今、もっと早く行動すればよかったと思うくらい、日々の暮らしが充実している。 四条通観光地を除けば、ごちゃごちゃし過ぎているわけでもなく寂しいわけでもない。適度な賑わいがあって、生活に必要なお店も揃っている。散歩しやすい整備され

      東京から「京都」に移住したら、想像以上によかった話。|休憩迷子
    • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

      ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

        あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
      • ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題――ガザのジェノサイドと近代500年の植民地主義 早稲田大学文学学術院教授・岡真理 | 長周新聞

        京都大学で13日、自由と平和のための京大有志の会などの主催による公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」が開催された。昨年10月7日から始まったパレスチナ・ガザ地区に対するイスラエルの破壊と殺戮が苛烈さを増すなか、人文学の視点からこの暴力の歴史的根源に迫った。オンラインも含め約600人が参加した。今号では、岡真理・早稲田大学文学学術院教授による基調講演「ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題」の内容を紹介する。 ◇      ◇ 本セミナーは、この4カ月間、今なおガザで生起している出来事――イスラエルによるジェノサイド(大量殺戮)、ドミサイド(大量破壊)を、この暴力の根源に遡って理解することを企図している。 昨年10月7日、ガザ地区――マスメディアでは「イスラム組織ハマス」あるいは「イスラム原理主義組織ハマス」が実効支配するガザ地区と説明されるが

          ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題――ガザのジェノサイドと近代500年の植民地主義 早稲田大学文学学術院教授・岡真理 | 長周新聞
        • 秋の京都に行く人に。覚えると便利。【通りのかぞえ歌】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 秋は紅葉。開物おススメの京都御苑など京都市内は来週から見ごろ。市内を歩くのに便利なのが #通りの数え歌。東西南北の碁盤の目なのですぐに使えるはず、、、笑。#あやふや #まるたけえびすにおしおいけ 目次 京都市内は来週後半から紅葉の見ごろ 京都通りのかぞえ歌 数え歌で京町巡り・あやふや探し 本文 京都市内は来週後半から紅葉の見ごろ www.zero-position.com 京都通りのかぞえ歌 京都市内の中心といえば、東西は南北に走る烏丸通と賀茂川沿いの川端通の間、南北は京都御所、丸太町から五条までのエリア になります。 (京洛八社は紅葉の名所ではありませんが、京都らしい街歩きを楽しむコースになります) 京都市街中心(京洛八社めぐりマップより) 一帯は、大通りの表側はオフィス街・観光街ですが、一筋、路地裏に入ると、京町屋が並ぶ小規模な飲食店・商店が混ざる住宅地になります。 覚えてお

            秋の京都に行く人に。覚えると便利。【通りのかぞえ歌】 - ものづくりとことだまの国
          • 【松原道祖神社】平安京中心エリアの南辺に置かれた道祖神(サへノカミ)【十念ヶ辻】 - ものづくりとことだまの国

            はじめに 京都市内には #道祖神(#サヘノカミ)を祀るお社がいくつかありますが、四条烏丸から近くの #松原道祖神社 はそのひとつ。神社前の四つ角は、江戸時代まで打ち首にする囚人を市中引き回した道中、ここで今生最後の念仏を授けたことから #十念ヶ辻 といいます #五条大路 目次 松原道祖神社 平安時代の五条大路と京都・通りの数え歌 十念ヶ辻 本文 松原道祖神社 松原道祖神社(京都市下京区藪下町) (34.998894141683586, 135.7566831018787)/京都市下京区藪下町/四条烏丸交差点から徒歩10分、五条天神宮から徒歩2分、菅大臣神社から徒歩4分 御祭神:猿田彦命(サルタヒコノミコト)、天鈿女命(アマノウズメノミコト) 御由緒)当神社は、平安時代から鎮座していたとされ、『今昔物語集』巻第二十には「五条ノ道祖神(サへノカミ)」、『宇治拾遺物語』巻第一には「五条の斎(さい

              【松原道祖神社】平安京中心エリアの南辺に置かれた道祖神(サへノカミ)【十念ヶ辻】 - ものづくりとことだまの国
            • 【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国

              はじめに 京都四条烏丸の交差点から徒歩7分。商売繁盛と良縁成就の #繁昌神社。近くの #斑女塚 と由縁。京都市中心に鎮座する謎めいた大岩は、イワクラか塞の石か天岩戸か。傍には #だいうす町 の名残 #キリシタン灯篭 #ザビエル 目次 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 斑女塚(はんにょづか) キリシタン灯篭 本文 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308)(2021年11月上旬参拝) (35.00038627721255, 135.75780010364116)/京都市下京区繁昌町308/四条烏丸交差点から徒歩七分/一帯に菅大臣神社、松原道祖神社、五条天神宮 御祭神:(宗像三女神)市杵嶋姫命、田心姫命、湍津姫命 繁盛神社 四条烏丸交差点から南西に徒歩七分。高辻通の北側に鎮座する神社。繁昌の宮、京の弁財天、班女ノ社 とも云われます。 繁昌神社(斑女塚)案内板

                【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国
              • 仏光寺で発見 飛鳥時代の「裂」公開 - ニュース|KBS京都

                飛鳥時代に織られたとみられる法隆寺伝来の裂(きれ)が、京都市下京区の仏光寺で見つかり、きょう報道陣に公開されました。見つかった裂は、仏光寺が2023年までに予定している宗祖親鸞や聖徳太子の法要に向けて、去年の秋に境内の蔵の調査を行った際に、桐箱の中からガラス板にはさまった状態で見つかったもので、箱には「天保12年 法隆寺 東蔵院献上」と書かれていました。京都国立博物館の山川企画・工芸室長によりますと、強く鮮やかな赤色の特徴からおよそ1300年前の飛鳥時代に織られたと考えられる法隆寺伝来の裂「蜀江錦(しょっこうきん)」であることが確認されたということです。裂は、たて9.8センチ、横7.5センチで、縦糸に複数の色の糸を使う経錦という手法で織られていて、模様は獅子の一部が描かれ、「聖徳太子の掛布団の一部をお守りとして切り取った」と書かれた藤原頼長の日記「台記」も添えられていました。仏光寺は、法隆

                  仏光寺で発見 飛鳥時代の「裂」公開 - ニュース|KBS京都
                • 【菅大臣神社】菅原道真公が誕生し『東風吹かば』と詠んだ社【白梅殿・紅梅殿】 - ものづくりとことだまの国

                  はじめに 四条烏丸に近い商住地 #菅原道真 公の産湯の井戸があり、太宰府への出発前に #東風吹かば の歌を詠んだお邸跡。#菅大臣神社。南の #白梅殿、北の #紅梅殿(北菅大臣神社) 目次 菅大臣神社(白梅殿) 菅大臣神社(白梅殿) 境内 三方向の鳥居 北菅大臣神社(紅梅殿) 本文 菅大臣神社(白梅殿) 産湯の井戸は、南側の高辻通の鳥居から参道の途中、右側に施錠された門柵の向こう。知らないと見落としてしまいます。格子の間から撮影。 菅大臣神社 高辻通の南鳥居、道真公産湯の井戸(珍しい六角) 御祭神:菅原道真公・尼神(アマガミ)・大己貴命(オオナムチノミコト) (35.00089013245499, 135.7560457644684)/京都市下京区菅大臣町187/四条烏丸交差点から徒歩10分弱/境内に駐車スペースはありません(京都市街中心地のため近隣の有料駐車場を利用) 菅大臣神社は先日紹介

                    【菅大臣神社】菅原道真公が誕生し『東風吹かば』と詠んだ社【白梅殿・紅梅殿】 - ものづくりとことだまの国
                  • 日本心霊学会―人文書院新発見資料発見の経緯|人文書院

                    前回・前々回と人文書院の前身・日本心霊学会の機関紙『日本心霊』から霊術団体の歴史を探る科研プロジェクトと、日本心霊学会から人文書院に至る大量の書簡類の調査を掲載しました。今回はその発見の経緯と調査中に見つかった貴重かつ珍しいものについて、弊社社史担当の佐藤良憲がお伝えします。 2013年(平成25年)の「日本心霊」関係資料発見の発端は、高台寺北門前の人文書院旧社屋兼自宅の土蔵を整理したことでした。それまで人文書院の社員の中でも「聞いたことはあるが詳しいことはわからない」という程度でしかなかった存在が、確かに実在していたという証拠が見つかったことは非常に衝撃的な出来事でした。 今回発見されたものは機関紙「日本心霊」の他、日本心霊学会が刊行していた書籍や日本心霊学会会長の渡辺藤交宛の書簡類、未使用の会員証、認可状、さらには実際に日本心霊学会で使用されていた机、椅子、火鉢までが発見されています。

                      日本心霊学会―人文書院新発見資料発見の経緯|人文書院
                    • ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                      女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選 今回は"女性一人でも気軽にお食事できる"シリーズで京都市内のお店5選のグルメレポートです♪ 通っていた大学があったり、コロナ禍を機に定期的に長期滞在をしたり... わたしにとって京都は地元の大阪の次に馴染みのある都市です。 そんな京都市内に数あるお店のなかから、わたしのように"女性一人でも気軽にお食事できる"お店のみを5軒ご紹介します! 学生時代から通っているお店も登場します~(´艸`*) ~注意事項~ ・ネギ、ワサビ、マスタードは苦手なのであらかじめ抜いていただいています。 ・カニはアレルギーなので食べられません。(エビはOK) ・お酒はアレルギーなので飲めません。 昨今物価の値上がりによる価格変動が著しいので、価格に関しての最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選

                        ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                      • 着物のレンタルを京都でして旅行を楽しむのはどうでしょう。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                        京都駅や、祇園、嵐山、渡月橋、清水坂でレンタル 着物のレンタルして友達や母と子で京都を楽しまめますよ。 以前に比べると着物で祇園四条や、京阪電車に乗っている人たちが増えています。 新型コロナの影響で人が減っていますが、落ち着いたら着物着て京都を歩いてみるのはどうでしょう。 着物を着て京都を楽しめる雰囲気をシェアします。 京都の街を着物で歩いている人は楽しそう! 着物レンタル!京都の京都駅前、祇園四条、清水坂、渡月橋のおすすめ きものレンタルでお得に京都旅 京都を着物でお得に楽しむには? 京都でおすすめの着物レンタルできるお店の紹介 京都きものレンタル wargoのお店一覧 京都駅前タワー店 京都祇園四条店 京都嵐山駅前店 京都清水坂店 京都嵐山渡月橋店 プチ京都駅前店 プチ京都四条店 女子会、カップルの割引や平日割引、同窓会、お誕生会なども含めてWeb割引もありますよ。 女性が着物レンタル

                          着物のレンタルを京都でして旅行を楽しむのはどうでしょう。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                        • 祇園祭の「厄よけちまき」、ネットで授与 長刀鉾などコロナ禍でも「年に1度の希望に応えたい」|社会|地域のニュース|京都新聞

                          祇園祭の「厄よけちまき」、ネットで授与 長刀鉾などコロナ禍でも「年に1度の希望に応えたい」 2020年6月18日 16:20 祇園祭が7月1日に始まるのを前に、今年は「厄よけちまき」をインターネット経由で授与する動きが相次いでいる。新型コロナウイルス感染拡大の影響で例年通りの活動が難しいなか、「3密」を避けつつ届ける方法を模索した形だ。希望者が数百メートルの行列をつくることで知られる長刀鉾保存会(京都市下京区四条通烏丸東入ル)は既に受け付けを開始しており、22日から発送を始める。白楽天山保存会(同区室町通仏光寺上ル)は、7月2日の神事始めの「吉符入り」後に発送する。 今年は山鉾巡行や宵山行事など祇園祭関連行事の多くが中止されるなか、一般への授与をやめる山鉾町も複数ある。長刀鉾保存会も当初は関係者のみに配布する予定だったが、希望者からの問い合わせが多く、インターネットで受け付けたうえで郵送す

                            祇園祭の「厄よけちまき」、ネットで授与 長刀鉾などコロナ禍でも「年に1度の希望に応えたい」|社会|地域のニュース|京都新聞
                          • あまいろ コーヒーとたい焼き 隠れ家的カフェで丸いたい焼き - ちばさんのごはん日記

                            京都の隠れ家たい焼きカフェ 京都の隠れ家たい焼きカフェ メニュー コーヒーセット500円 お店情報 阪急烏丸駅から徒歩5分。 仏光寺通りから雰囲気のある路地を進んだところにあるオシャレなカフェ。 コーヒーとたい焼き「あまいろ」さん。 奥まった場所に古い建物をうまく使ったいい雰囲気のお店が集まっています。 メニュー メニューはたい焼きとドリンクのみで、とてもシンプルでリーズナブル。 ハンバーグたい焼きとか気にはなるけれど、ちょっと今回はこの挑戦はないですね。 レジで注文をして、外向きで高い椅子のカウンターに座って焼き上がりを待ちます。 店内はテーブルひとつとカウンター席が少しの10席程度と狭め。天気が良ければ表のベンチで食べるのも良さそう。 女性のお客さんのとても多いお店です。 コーヒーセット500円 今回はシンプルにつぶあんたい焼きのコーヒーセットで。 たい焼きは個性的な丸くて鱗の模様まで

                              あまいろ コーヒーとたい焼き 隠れ家的カフェで丸いたい焼き - ちばさんのごはん日記
                            • 御朱印集め 壬生寺(Mibudera):京都 - suzukasjp’s diary

                              地蔵尊 壬生寺の御本尊である地蔵菩薩になります。 【壬生寺】 【壬生寺中院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【壬生寺】 京都市にある壬生寺を参拝しました。 壬生寺は律宗の大本山となります。御本尊は地蔵菩薩ですが「壬生地蔵」あるいは「延命地蔵」と 呼ばれています。 suzukasjp.hatenablog.com 総本山は奈良の唐招提寺となります。宗派にもよりますが、一般的には総本山が最高位の寺院で、大本山は総本山の次に位の高い寺院となります。 手水舎にて身を清めました。 本堂には上がることはできませんが、お参りをしました。 【壬生寺中院】 境内には壬生寺の塔頭である中院があります。 壬生寺では最盛期にはたくさんの塔頭がありましたが、明治に入ってから衰退し、現在では中之坊(中院)しか残っていません。 大悲殿 観音菩薩が安置されているお堂という意味になります。 壬生

                                御朱印集め 壬生寺(Mibudera):京都 - suzukasjp’s diary
                              • 【2021年】京都観光でカフェ巡り!京都四条烏丸エリアのオススメカフェ3選☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                あっち行ってもこっち行ってもお気に入りのカフェがある四条、烏丸エリアで私のオススメを3つピックアップでご紹介します。 サクッと気軽に行けるカフェから、ゆっくり雰囲気を味わうカフェまで✨ 【あまいろコーヒーとたい焼き】 【IOLITE COFFEE ROASTERS】 【amagami kyoto】 ではスタート🚩 【あまいろコーヒーとたい焼き】 ちょっと分かりにくいけど烏丸仏光寺通り沿いの細い路地の奥にお店があります。 それなのに‼️ 続々とお客さんが訪れる驚異の人気店です✨ 🪧天草四郎モチーフの可愛らしい看板が出てます❕ 熊本県天草市のたい焼き店がお店のルーツと言うことで京都にやって来たのは2018年。 イートインとテイクアウトが出来ます。 コーヒーセットにしても500円のワンコインですよー❣️ 店内はそんなに広くないから、外のベンチで食べても🆗 天草にちなんだグッズも販売してまし

                                  【2021年】京都観光でカフェ巡り!京都四条烏丸エリアのオススメカフェ3選☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                • シリーズ第7作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 迷宮の十字路』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog

                                  劇場版シリーズ第7作目 名探偵コナン 迷宮の十字路 名探偵コナン 迷宮の十字路 キャッチコピー 『名探偵コナン』とは 劇場版シリーズ伝統の実写エンディング 『名探偵コナン 迷宮の十字路』とは あらすじ 主題歌 実写エンディングロケ地 エピローグ キャッチコピー 「私たち、やっと逢えたんだね…」 「工藤新一、古都の謎に挑む!?」 『名探偵コナン』とは 『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。 『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。 2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え

                                    シリーズ第7作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 迷宮の十字路』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog
                                  • たち呑みしゃーぷ あえて立ち飲み屋で立ち食いランチ - ちばさんのごはん日記

                                    京都の立ち飲み屋で今だけの立ち食いランチ 京都の立ち飲み屋で今だけの立ち食いランチ メニュー ソフトドリンク(ほうじ茶) 日替わり定食900円 お店情報 阪急烏丸駅から徒歩5分。 仏光寺通を少し入ったところにあるお店「たち呑みしゃーぷ」さん。 河原町にもお店があってチェックはしていたのですが、時短営業や緊急事態宣言下もあってなかなか行くことができませんでした。 そんな時「ランチ営業をしているらしい」と聞き、都合をつけて行ってみました。 メニュー ランチメニューは日替わり定食一本。メニューは入る前にインスタでチェック。 営業時間が12〜13時とかなり短めなので注意です。 早速入店してみると、広くはありませんが今年オープンしたばかりでとてもきれい。 空きのあった広めに仕切られたカウンター席へ。 店内のテレビではアニメ「ハイキュー」がやっていました。ちょっと気になる。 ソフトドリンク(ほうじ茶)

                                      たち呑みしゃーぷ あえて立ち飲み屋で立ち食いランチ - ちばさんのごはん日記
                                    • 都・ぶらり町歩きと思索のすゝめ - 印象をただよう告解部屋

                                      こんばんは、Clariceです。 歴女友達のアイリスちゃんと街歩きしてきました。 初めは美術館に行こうと約束していたのですが、気候がいいのでそのまま歩きました。 秋の風が吹き、空は高く、最高のお散歩日和でした。 まずは、京都駅から東本願寺へ。 ◇東本願寺 大きいお堂に上がりお参りしたのち、板間に腰かけて空を見上げながらぼーっとしました。 お坊さんたちのお経を遠く聴きながら風に吹かれていたら、お疲れモードだったのがリセットできました。 私は、個人的には無宗教ですが、寺社仏閣のご利益にはちゃっかりあやかります。 「いいね、長いものに巻かれるって」「いいねぇ」 京都駅には修学旅行生たちが集合していて、私たちは「これも懐かしい光景だねぇ」と見ていました。 「大人数が集結できる場所は京都駅と平安神宮くらいやね」「わかるわ笑」 京都人はどうして冷たいと言われるのか? 都道府県で嫌われている県民トップス

                                        都・ぶらり町歩きと思索のすゝめ - 印象をただよう告解部屋
                                      • 【べジョータ食べ放題】仕事でもOKなコスパ良すぎのスペイン料理! - あや師の京都行政書士ツアー

                                        あや師行政書士ツアーへようこそ。 添乗員のあや師です。 ブログ訪問ありがとうございます。 このブログでは、ツアー形式で 行政書士業界と京都の穴場をお伝えします。 下記の様な方の参加をお待ちしております。 ・行政書士の開業を考えているけれど、開業後のイメージがつかない ・自分がどんな行政書士業をしたらいいか、悩んでいる ・行政書士を開業しているが、業務の方向性を見直したい ・京都の穴場レストランや、穴場スポットを知りたい ↓あや師行政書士ツアーの詳しい説明はこちらから wonderwoman33.hatenablog.com ↓読者登録はこちらからどうぞ~ ブログ訪問ありがとうございます。 京都でスペイン料理とべジョータをお手軽に♪ 店名にもなっているべジョータへのこだわり というかべジョータって何? ボリューム満点!!生ハムだけでお腹いいっぱいに… 姉妹店のべジョータ・コンチャもおすすめ

                                          【べジョータ食べ放題】仕事でもOKなコスパ良すぎのスペイン料理! - あや師の京都行政書士ツアー
                                        • お手頃でおすすめな京都のお土産 その① 仙太郎の和菓子(Kyoto, Sentaro) - ライフジムにようこそ

                                          最近京都を訪れた際に購入している個人的におすすめなお土産を紹介します。 ほとんどの場合、お土産は京都駅近辺で購入することが多いのですが、今回はその中から京都伊勢丹地下1階に店舗のある「仙太郎」の和菓子を紹介します。 仙太郎は市内下京区寺町通仏光寺上る中之町に本店のある創業1886年の和菓子屋さんです。 値段も手ごろでどれを選んでも外れはなさそうです。 京都伊勢丹店はいつ訪れても10人程度並んでいることが多いのですが、回転が速いので待ち時間はそれほど長くはないと思います。 最近いただいたものからいくつか紹介します。 こちらはきなこのおはぎと伊勢丹限定の桜おはぎです。 おはぎはあんこは入ってますが甘さ控えめで、さらに青じそが入っているからかさっぱりとしています。何個でも食べられそうです。 こちらは定番のどら焼仙太です。 お店の説明書きによると素材はすべて国産とのこと。 カステラ生地はふっくらや

                                            お手頃でおすすめな京都のお土産 その① 仙太郎の和菓子(Kyoto, Sentaro) - ライフジムにようこそ
                                          • 川床とは?「かわどこ」と「ゆか」にこめた京都人の愛について | Pokke「ポッケ」

                                            川床とは?「かわどこ」と「ゆか」にこめた京都人の愛について 公開日:2021.10.21 更新日:2022.11.08 川床(かわどこ)の予約電話に「ゆかでよろしいか」と聞き返す京都人。“いけず”なイメージに聞こえますが、実はそこには京都人特有の地元愛が込められているのをご存知でしょうか。 「川床」発祥の地京都の歴史と文化に裏打ちされた自信が、「ゆかと呼んで欲しい」という思いとなって口からでてしまうのです。 では、そもそも「川床(ゆか)」はいつ頃から始まったのでしょうか。歴史や言葉の違いから、おすすめの店、時期なども含めてご紹介しましょう。 👇こちらの記事もおすすめ 京都旅行を極上にする高級旅館。おすすめの宿10選 1.川床とは? 京都鴨川納涼床、いわゆる川床もあと3日ほどになりました。最近肌寒くなりましたもんね。川床はまた来年。 2018.9.27 撮影 pic.twitter.com

                                              川床とは?「かわどこ」と「ゆか」にこめた京都人の愛について | Pokke「ポッケ」
                                            • 文章の魅力的な書き出し②  記憶のなかから導かれる背景的状況 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について

                                              状況的枠組みの提示 作家やジャーナリストたちが雑誌記事やエッセイを書く場合、当然ですが、その紙面のスペースは限られています。 限られた紙面の中で簡潔に効率よく読み手に情報を伝えるために、彼らは冒頭の書き出しで、ある工夫をするそうです。 それは「状況的枠組みの提示」と呼ばれていて、これから述べることがらの背景的状況をいきなり冒頭で提示するという手法です。 ハードボイルド小説の書き出しで目にされたり、シリアスタッチな刑事ドラマの語り出しなんかで耳にされたことがあるかも知れません。 私が律子に出会ったのは、2年前の、乾いた静かな夏の日のことだった。 ジュリーの愛称で知られる沢田研二が京都・河原町にあるダンス喫茶「田園」でボーイをはじめたのは、昭和40年のことでした。 ふたつの例文ともに、このあと「2年前の夏の日」、「昭和40年」について述べられていくのではありません。 あくまで「律子」と「沢田研

                                                文章の魅力的な書き出し②  記憶のなかから導かれる背景的状況 - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
                                              • 呪術廻戦のキャラの名前の読み方と由来まとめ!実在する名字なのかも調査してみた | Inbigo!

                                                「呪術廻戦」は2018年から連載を開始しているバトル漫画です。 高校生の虎杖悠仁が強力な「呪物」の封印が解かれたことで呪いを巡る戦いに巻き込まれていくストーリーで、連載当初から人気がありました。 「ユーリ!!! on ICE」や「てーきゅう」などでおなじみの「MAPPA」にてアニメ化されてからは人気急上昇中です。 特にアニメ7話の五条悟が初めて顔を出したときの目の作画、素晴らしかったですね。 呪術廻戦には「両面宿儺」や「漏瑚」、「陀艮」など何が由来なの?と気になる名前がよく使われています。 そこで今回は呪術廻戦に登場するキャラクターをまとめるとともに、名字や名前の由来について調査してみました! 呪術廻戦のキャラの名前の読み方と由来の一覧! 呪術廻戦に登場する全キャラクターの名前の読み方と、由来についてまとめていきます。 呪術師 呪霊 呪詛師 の順に紹介していきますので、どうぞご覧ください!

                                                  呪術廻戦のキャラの名前の読み方と由来まとめ!実在する名字なのかも調査してみた | Inbigo!
                                                1