並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

会社線の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 東京新聞:銀座の高架道路 廃止へ 30年にも 跡地に空中公園:経済(TOKYO Web)

    銀座(東京都中央区)を取り囲む自動車専用道路「東京高速道路(KK線)」が、二〇三〇年にも廃止される見通しとなった。行政関係者らへの取材でわかった。首都高速道路の日本橋区間の地下化に伴うルート変更で、通行量が大きく減るためだ。高架上の道路跡地に空中公園を整備する検討が進む。日本橋の青空を取り戻す再開発が銀座に波及し、風景を大きく変える。 (皆川剛) KK線は、飲食店が軒を連ねる「銀座コリドー街」や商業施設「銀座ファイブ」など十四のビルの屋根の上を通る。首都高と接続し、半世紀にわたり都心の交通を支えてきた。首都高とは別の企業の東京高速道路(同区)が運営する。 KK線の廃止は昨年、都市計画決定された首都高の日本橋区間の地下化がきっかけだ。 地下化区間の東端に当たる江戸橋ジャンクションから都心環状線につながる連絡道路を撤去し、首都高の渋滞を解消する。日本橋と汐留方面の接続ができなくなるため、代替路

      東京新聞:銀座の高架道路 廃止へ 30年にも 跡地に空中公園:経済(TOKYO Web)
    • 「連絡会社線に乗ってみませんか」旅客列車の運行はゼロ。京葉臨海鉄道の貨物列車に添乗してきた | 文春オンライン

      しかし、予想に反して多くの読者が目に留めてくれて、好意的な反響を寄せてくれた。 その声に後押しされて、その後も断続的に貨物列車に乗ったり、貨物駅を訪ねたりしてルポを書いてきた。そしてこのたび、これまでの記事に書下ろしのルポを加えた本『貨物列車で行こう!』が文藝春秋から発売されることになった。 これはめでたい。大いにめでたい。 ふたたび貨物列車に乗る! たまには目先を変えて「連絡会社線」の列車に乗ってみる 貨物列車をテーマにしたマニア向けの本はこれまでにもあったが、「貨物列車の紀行文」をまとめた本はおそらく初めてだと思う。そんなものを書けるとも思っていなかっただけに、それが本になるというのだからありがたい。 そこで告知記事を書くことになったのだが、本の紹介だけでは面白くない。どうせなら、この本の核である「貨物列車添乗取材」を新たに敢行し、その記事の末尾にそっと慎ましやかに新刊の宣伝をしようと

        「連絡会社線に乗ってみませんか」旅客列車の運行はゼロ。京葉臨海鉄道の貨物列車に添乗してきた | 文春オンライン
      • Suicaの利便性がアップ、交通系ICカードの基本と進化した機能を解説 – MONEY PLUS

        キャッシュレスで改めて交通系ICカード(電子マネー)が注目されていますが、実はSuicaも進化しています。 自動改札機の読み取り部分にタッチするだけで通過できる交通系ICカードの普及により、首都圏では1枚のICカードで電車・バス・モノレールなどの交通機関に乗車できるほか、飲食店や物販店、コンビニ、スーパー、量販店などの買い物にも使用できるようになりました。他社線が連絡する駅では乗換専用自動改札機にタッチするだけで、乗換駅までの運賃精算と次に利用する会社線の入場記録ができるなど、利便性も大幅にアップしています。 今回は首都圏エリアで使用できる交通系ICカードの概要および便利な機能などについて紹介します。 交通系ICカードの概要 交通系ICカード(電子マネー)と言っても、発行会社によって名称や利用できる範囲が異なります。 JR系では、JR北海道の「Kitaca(キタカ)」 、JR東日本の 「S

          Suicaの利便性がアップ、交通系ICカードの基本と進化した機能を解説 – MONEY PLUS
        • 明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

          場所:福岡県田川郡赤村大字赤 座標値:33.612593,130.884088 福岡県の田川郡に「油須原(ゆすばる)」という、とても古い造りの駅舎を持つ駅があります。この駅の存在を知ったのは『筑豊の近代化遺産(筑豊近代遺産研究会 編)』P63を拝読してです。 油須原駅は以下のような複雑な経過をたどって、現在は平成筑豊鉄道が管理する駅となっています。 明治28(1895)年8月15日:豊州鉄道会社線の駅として開業 明治34(1901)年:合併により九州鉄道の駅となる 明治40(1907)年:国有化により官設鉄道の駅となる 昭和24(1949)年:国有鉄道の駅となる 昭和62(1987)年:JR九州の駅となる 平成元(1989)年:平成筑豊鉄道田川線の駅となる 書籍にもネット上の記事にも油須原駅が改築されたという記録がないために、おそらく明治時代に建てられた当時の駅舎が現在もそのまま使用されて

            明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
          • 全国版時刻表を徹底比較! JTB時刻表を選ぶ10のメリット

            みなさんは、時刻表をどのようにして選んでいますか? たいていの人はなんとなくで選んでいるのではないでしょうか? 私も最初はなんとなくで選んでいたのですが、それぞれの時刻表を比較することで、自分に合った時刻表を探すことができました! そこで今回は日本で発売している全国版冊子時刻表を徹底的に比較することにします! 日本で発売している全国版時刻表の種類 日本で発売している全国版時刻表は以下のようになっています。 現在全国版冊子時刻表は7種類発売していますが、この図からわかることは以下のようになります。 JTB時刻表の原稿は一種類だけで、大きな時刻表は拡大、小さな時刻表は縮小したものに過ぎない。 全国版コンパス時刻表はJTB時刻表やJR時刻表より冊子サイズは小さいが、文字の大きさは同じ。文字の大きな時刻表はコンパス時刻表を拡大したものに過ぎない。 つまり、原稿・内容に限れば4つを比較すれば日本で発

              全国版時刻表を徹底比較! JTB時刻表を選ぶ10のメリット
            • 「サンキュー♥ちばフリーパス」2022年秋の期間と価格。「乗車券」も復活 | タビリス

              「サンキュー♥ちばフリーパス」の2022年版の発売が開始されました。今年は都区内発着の「フリー乗車券」も設定されています。 「パス」「乗車券」が同時発売 「サンキュー♥ちばフリーパス」は、千葉県内の主要交通機関が乗り放題になるフリーきっぷです。例年9月から11月に発売されていて、2022年も9月1日~11月30日の利用期間で発売が開始されました。 都区内からの往復乗車券がついた「サンキュー♥ちばフリー乗車券」も同日程で発売開始となりました。「乗車券」は新型コロナ前の2019年以来、3年ぶりの発売です。 「サンキュー♥ちばフリーパス/乗車券」は、当日でも購入可能で、有効期間は利用開始日から連続する2日間です。 フリーエリア 2022年版の「サンキュー♥ちばフリーパス/乗車券」の鉄道路線のフリーエリアは、2021年版と同じです。利用できる鉄道路線は、千葉県内のJR線と、小湊鐵道、いすみ鉄道、銚

                「サンキュー♥ちばフリーパス」2022年秋の期間と価格。「乗車券」も復活 | タビリス
              • JTB時刻表2020年3月号3月14日JRグループダイヤ改正号♪ - うたちゃん日記

                <日付:2020/4/29> 新型コロナウイルスで仕事がお休みなので本棚の整理をしています♪ まだゆっくり見ていなかったダイヤ改正号をブログに記録するとともに振り返ります♪ 時刻表表紙 サフィール踊り子号の早川根府川の撮り鉄スポットでの表紙♪スーパービュー踊り子号に代わる今改正の目玉のひとつ。 時刻表裏表紙 JR繁忙期・閑散期カレンダーで、趣味で使用する人じゃない実用での利便性も。 記号の説明(時刻表本文用) 新しくプレミアムグリーン車のマークが♪東海道本線東京口特有のマークが多いです。グランクラスもJR東日本がらみ。 相鉄新横浜線 羽沢横浜国大付近の線路配置が良く表現されています♪ 今回の改正の目玉のぞみ毎時最大12本運転 臨時列車の枠が拡大されてものすごい運転本数に♪東京口で、のぞみ12本、ひかり2本、こだま3本の合計17本、新大阪口で、のぞみ12本、ひかり2本、こだま1本の合計15本

                  JTB時刻表2020年3月号3月14日JRグループダイヤ改正号♪ - うたちゃん日記
                • 宮島フェリー普通連絡終了へ - 続・吾輩はヲタである

                  8月30日のJR西日本とJR西日本宮島フェリーと連名のプレスリリースで、JR西日本宮島フェリーで9月と10月からICOCAを利用した新サービスを始めることを発表しました。 【9月13日から実施】 宮島口から宮島へ渡る際は乗船前に宮島口での改札に変更(現状は下船時に宮島で改札) ICOCA対応の自動改札機を設置 JR宮島口駅でのICOCA定期券の発売(フェリー単独とJR連絡の両方) 【10月1日から実施】 ICOCA残額を利用してJR→宮島フェリー乗り継ぎ時にWESTERポイントを10ポイント還元 JRとの定期連絡の縮小と普通連絡の終了 宮島桟橋の券売機 2020/10/10 宮島桟橋の券売機や有人窓口は残るかと思いますが、基本的には宮島口までの乗車(船)券や手回り券を発売するのみとなりそうです。 今回の一連の措置は10月から宮島のある広島県廿日市市が宮島に来島する人から1人1回100円の「

                    宮島フェリー普通連絡終了へ - 続・吾輩はヲタである
                  • <東証>京急など私鉄株に売り 終電繰り上げ、「JR東に追随」の思惑 - 日本経済新聞

                    (14時40分、コード9006)京急など私鉄株が下落している。京急は一時、前日比40円(2.6%)安の1495円をつけた。JR東日本(9020)は21日、2021年春に予定する首都圏の終電時刻の繰り上げダイヤの概要を発表した。関東の大手私鉄は他の鉄道会社線との相互乗り入れが多く、追随して業績に影響を与えるのはないかとの思惑から売り優勢となっている。東武(9001)、相鉄HD(9003)、東急(90

                      <東証>京急など私鉄株に売り 終電繰り上げ、「JR東に追随」の思惑 - 日本経済新聞
                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 ●近永駅 周辺マップ 1.概要愛媛県南予地方、現在の鬼北町の中部にあった旧・ 広見町(旧・近永町)の玄関駅で鬼北町の代表駅。 かつては駅前から国鉄バス(現・JRバス)が発着 する駅でした。 予土線が所属線で、観光列車「しまんトロッコ」を 含む全列車が停車します。 【JR四国】観光列車 しまんトロッコ 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊セットプラン 【近ツー】観光列車・寝台列車の旅特集 近永地区は宇和島藩政期から代官所が置かれた鬼北 地域の中心地で、近代になっても鬼北地域を商勢圏 とする街でした。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1914年10月18日 宇和島鉄道の終着駅として開業。 ●1923年12月12日 宇和島鉄道が吉野駅(現・吉野生駅)まで開通し、 途中駅となる。 ●193

                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                      • 東京都「臨海地下鉄」2040年実現へ、東京臨海高速鉄道が営業主体に

                        2月2日、東京都都市整備局は「都心部・臨海地域地下鉄」構想について、東京都、鉄道・運輸機構、東京臨海高速鉄道が事業計画の検討を進めることで合意した。整備主体は鉄道・運輸機構、営業主体はりんかい線を運営する東京臨海高速鉄道となる。 「都心部・臨海地域地下鉄構想(赤)」と周辺の鉄道路線(地理院地図を加工) 同日、東京都知事は定例会見で、「ベイエリアの鉄道網を充実させて、東京を魅力と活力にあふれた都市としていく上で重要な路線」「地元区と沿線のまちづくりについて連携をするなど、関係者と協力しながら、早期の事業化に取り組んでまいります」と紹介した。総工費は約4,200億~5,100億円。費用便益比は「1」以上、累積資金収支黒字転換年は30年以内とされていた。東京都は2030年までに着工し、2040年開業をめざす。 「都心部・臨海地域地下鉄」は「東京(仮称)」~「有明・東京ビッグサイト(仮称)」間を結

                          東京都「臨海地下鉄」2040年実現へ、東京臨海高速鉄道が営業主体に
                        1