並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

信濃の国の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その1 - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のブログは、今年の1月から踏ん張り続けた振り返りの話でしたが、今日は、自分的には頑張って毎日続けたブログの中でアップした今年お詣りした神社を振り返ってみたいと思います。 【尚、今回も予約投稿の記事となりますので、あしからずご了承ください...(_ _)】 なぜかお父ちゃんの前で…振り返る俺。 まずは、今年の初めは… 確か地元の少し離れた七福神を祀る神社に行ったのですが、その頃はまだこのブログは始めていませんでした。 なので、ブログを始めてから気合を入れてお詣りに行った最初の神社、埼玉の秩父神社をまずは振り🐸~ suoaei.hatenablog.com ここにお詣りしたいと思った理由は、まず一日ドライブで行ける神社(;^ω^) そして武蔵の国の成立以前に栄えた秩父の国を祀る一ノ宮で、ご祭神の八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)は多くの神さまの意見を取りまとめる役割をした神さまで、

      しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その1 - 黒うさぎのつぶやき
    • しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その2 - 黒うさぎのつぶやき

      今年の神社、2ツーだって。 先日、その1をご紹介した今年のお詣り神社のまとめの続きです。+補足もね(^^♪ まずは、6月にお母ちゃんだけでお詣りした羽村玉川神社です。 suoaei.hatenablog.com 長野県・諏訪大社の数多くある分社の中の一社であるこの神社。神社の横の道を通り掛かった時、何となくお詣りしてみたいなぁと思って訪ねました。多摩川の横にある小さい神社ですが、大菩薩峠という長編小説を書いた中里介山の生誕地に近く、田畑や多摩川の自然が残る土地にあり、長野の諏訪大社の自然崇拝と同様、山の神、水や風に関係のある農業の守護神でもあるそうです。ご祭神は諏訪大社と同じ、タケミナカタノカミとこの前の天孫降臨でも登場、コノハナとイワナガのお父上、オオヤマズミノカミ。明治期には羽村で初めての小学校がここに出来た神社だそうで、地元の人の庭の様な神社なのだと思います。お母ちゃんは、このご祭神

        しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その2 - 黒うさぎのつぶやき
      • 【六文銭・真田幸村の言葉(1)】大坂夏の陣・最終決戦地【茶臼山(古墳)古戦場跡】 - ものづくりとことだまの国

        通天閣 川底池 茶臼山古墳(茶臼山古戦場跡) 茶臼山古戦場跡 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人と呼べるか。 「受けた恩義よりも、金や身分などの欲に溺れる者は果たして人と呼べるだろうか」という有名な名言です。 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人と呼べるか。 幸村の父、昌幸は、武田家の家臣であり武田信玄とその子勝頼に仕えていました。千五八二年、勝頼は織田信長に敗れ武田家は滅亡します。昌幸は織田家に降伏し所領を安堵されますが直後に本能寺の変が起きて信長が殺害され、情勢は変わります。昌幸の上野国は徳川・北条・上杉の三大勢力に挟まれる地域で、三千人規模の兵しか動員できない真田家のみで勢力を維持するのには限界がありました、そこで昌幸は上杉氏に帰属しその保護を受けることを選びます。この時、幸村は上杉の領国である越後に人質として送られます。戦国時代は大名や武将の子供がより強い勢力の下に人質として送られて

          【六文銭・真田幸村の言葉(1)】大坂夏の陣・最終決戦地【茶臼山(古墳)古戦場跡】 - ものづくりとことだまの国
        • [4]江戸の妖怪絵本『妖怪雪濃段』~坂田金平登場~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

          妖怪雪濃段 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【原文】 扨《さて》も、四天王の随一、坂田金平《さかたのきんぴら》、武者修行に立ち出で、此処彼処《こゝかしこ》の国/\を巡りしが、手に立つ者も非《あら》ざれバ、信濃ゝ国の山奥へ心ざし来る。 「きり/\、縕袍《わんばう》を脱いで渡せ/\」 「何だ、俺に酒手を呉《く》れろか。 先《ま》づ、汝《うぬ》らが首から先へ出せ 不届き[?]な野郎だ」 「童《わつぱ》め[わつ始め?]、びくしやくすると、善光《ぜんかう》、飯縄《いゝずな》[線香《せんかう》いらずに?]回り[?]と出るぞ」 「喧《やかま》しい、早く畳《たゝ》んで片付けろ」 【現代語訳】 一方、子四天王[頼光四天王の子]のトップ、坂田金平《さかたのきんぴら》は、武者修行に出て、あちらこちらの国々を巡ったの

            [4]江戸の妖怪絵本『妖怪雪濃段』~坂田金平登場~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
          • 憲法かえるのやだネット長野 on Twitter: "信濃の国が博物館・美術館の数日本一なのは、百姓一揆の数日本一だから。自分たちの歴史を祠にきざんで語り継ぐことを怠らなかったから。"

            信濃の国が博物館・美術館の数日本一なのは、百姓一揆の数日本一だから。自分たちの歴史を祠にきざんで語り継ぐことを怠らなかったから。

              憲法かえるのやだネット長野 on Twitter: "信濃の国が博物館・美術館の数日本一なのは、百姓一揆の数日本一だから。自分たちの歴史を祠にきざんで語り継ぐことを怠らなかったから。"
            • 長野県の観光スポット『高ボッチ高原』 - もったいないブログ

              はじめに 高ボッチ高原(たかぼっちこうげん) 駐車場からの眺望 登山道と高山植物 山頂からの眺望〜「君の名は。」の世界〜 高ボッチ高原牧場 まとめ 小説「慈愛のこころ」 はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ まず最初に。 コロナウィルスで闘病中の方々にはお早い御回復をお祈り致しております。 また無念にもお亡くなりになられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。 そして、多岐にわたるご不便やご苦労を被っている皆様においては、出口の見えないトンネルを進んでいるようで大変な心労と恐怖が絶えませんが、わたくしたち日本人は世界でも有数な結束力と助け合いの精神を持った民族だと僕は信じています。 そんな崇高な民族の日本人ならば、必ず出口を見いだせるはずです。 むしろ出口の方からこちらにやってくる様な思いも巡らせます。 いつかまた、笑って旅に出かけられる日を心より願い、去年訪れた旅の軌跡をこれから

                長野県の観光スポット『高ボッチ高原』 - もったいないブログ
              • 松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は松本山雅FCの試合観戦のために長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 松本は「岳都」「楽都」「学都」の三つの「ガク都」として有名ですが、今回は日本アルプス、音楽ではありませんが芸術、そして開智学校とそれぞれの要素を楽しむことができました。 また私は長野県のグルメは本当に大好きなのですが、今回の旅でもいろいろな信州グルメを楽しむことができました。 全体を通して観光都市としてのポテンシャルの高さを感じました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 2日目・松本観光+松本グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 特急あずさで松

                  松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • 大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 晴れ、すっきり青空ではなかったのですが、暑かったです。予定通り白山高山植物へ出かけ、いろいろ撮りました(笑) またもや「飲み比べセット」をポチしました。大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」北アルプスの伏流水米使用の、口当たり柔らかな酒で、美味しく頂きました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【大雪渓酒造HP引用】安曇野の美しい自然と蔵人の熱き心が醸す手造りの地酒「地元の人に愛される酒を、より旨く」と、当蔵ではレギュラー酒の品質向上にも力を入れております。高価な酒は旨くて当然。さらに毎日の食卓で旨いと言われる酒を・・・。その想いが信州の素朴な料理の味わいを引き立てます。 【撮影場所 自宅:2023年06月16日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘
                  • 新潟県長岡市にある猫の神社に行ってきた! 南部神社 別名猫又権現 狛猫をじっくり観察! 動画有 - ねこのおしごと

                    猫が好き 栃尾市だから! 南部神社へ! 森上・南部神社の伝説 超階段! 上り切った先には! 狛猫様! お社にて さて帰るか! お札があるって言う話 道の駅R290で見た物は! 動画で360°見られます! スターとかコメントほしいです! 猫が好き あのさー猫さんって可愛くない? 猫月さん超好きなんだよねぇー。 もうずっと猫さんと暮らしてるし! 今は3匹の猫さんと要介護5の ママと暮らしてるの。 要介護・・・ 妖怪ご・・・ 妖怪・・・ 猫妖怪:猫又! にゃー! そんな訳でねぇー、あれー? 誰だったかなー? 前にこのブログに遊びに 来てくれてた人! いやぁーん! 忘れちゃった! とにかくその人が 猫の神社もあるって 言うからGoogle様で 検索したらあった! しかも猫月さんが住んでる 新潟県長岡市に! マジか! そんなの全然知らんかった! 栃尾市だから! でねぇー今は長岡市ってなってるけど 南

                      新潟県長岡市にある猫の神社に行ってきた! 南部神社 別名猫又権現 狛猫をじっくり観察! 動画有 - ねこのおしごと
                    • 越後の三つ目大坊主 ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                      化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 妖相生の盃 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 富川吟雪画『妖相生盃(ばけものあいおいのさかずき)』安永3[1774]年刊 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※国会図書館には、同じ内容の本が二冊保存されているので、どちらか状態が良いページを選んで使用することにします。 ※リンク先の 書誌情報→簡易レコード表示にする で、あらすじなどの解題が読めますが、ネタバレになるので、読むのは最後になさった方がよいでしょう。 ※画像は拡大できます。 【原文】【さっくり現代語訳】 昔/\、越後の国奥山に三ツ目大坊主《みつめおほぼうづ》という似非者《ゑせもの》あつて、化け物ゝ親玉と言ゝし名高き化け物有り。 昔々、越後の国[新潟県]の奥山という所に三つ目大坊主《みつめおおぼうず》という

                        越後の三つ目大坊主 ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                      • 【難波の堀江】歴代大王の四宮(基礎知識)と仏教伝来期【古代上町半島・考】 - ものづくりとことだまの国

                        史跡や伝承は負けないぐらい多いのですが、近畿では、奈良や京都に比べて、大阪・難波の古代史は影が薄いですね。 幾たびも戦闘(戦争・空襲)で荒廃し、秀吉公の時代以降、一環して商(あきない)と都市開発を優先してきた歴史ですから 例えば、難波史の古い年表に出てくる大王の住まいの『宮』や『行宮、かりみや』は、残されていませんし、あまり知られていません。 史跡難波宮跡発掘調査(NW00-11次)現地説明会資料(平成12年11月) 記紀で伝えられる歴代大王の宮は4つ。 応神大王(第15代)の大隅宮(おおすみのみや) 仁徳大王(第16代)の高津宮(たかつのみや、こうづのみや) ( 欽明大王(第29代)の祝津宮(はふりつみや)) 孝徳大王(第36代)の難波宮(なにわのみや)(前期難波宮=難波長柄豊碕宮、なにわながらのとよさきのみや) かろうじて、難波宮が、山根徳太郎先生の尽力で発見されただけです。 www.

                          【難波の堀江】歴代大王の四宮(基礎知識)と仏教伝来期【古代上町半島・考】 - ものづくりとことだまの国
                        • 連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その12)さらばオオクニヌシ - 時の化石

                          今回は古事記を読もう』第12回の記事。アマテラスによる三回目の侵略でついにオオクニヌシは力尽きる。今回の物語では"飛行船"、"空中浮遊"が登場。SF小説 のように想像力にあふれたストーリーです。 どーも、ShinShaです。 古事記は三回繰り返して、話が決着していくようですね。今度の高天原(たかまがはら)からの刺客は最強の神、タケミカヅチ(建御雷神)。残念ながら楽しかったオオクニヌシとも今回でお別れです。 古事記の面白さ 古事記を読む(その12) 三度目の刺客 タケミカヅチの神 オオクニヌシの降伏 古事記における出雲神話 本ブログで古事記をご紹介する方法について あとがき 古事記の面白さ 古事記は、およそ1500年前に書かれた現存する日本最古の歴史書です。語り言葉を生かした漢文体で書かれています。日本書紀は、古事記ができてから8年後に、本格的な歴史書を作ろうという動きの中で作られた正史です

                            連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その12)さらばオオクニヌシ - 時の化石
                          • 2020カレー記念日をちょっと盛大におうちで祝ってみた★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                            昨日6月2日はカレー記念日 わが家の夫はスパイスから調合してカレーを作るくらいのカレー好き カレー好きスパイスマニアの夫がカレー記念日を祝して腕をふるってくれました カレーにまつわる記念日も少し調べてみたのでそちらも合わせてご紹介します★ 特製男盛りカレーと子ども用カレー カレーにまつわる記念日 1月22日カレーライスの日 6月2日カレー記念日 8月2日カレーうどんの日 2月12日ボンカレー・レトルトカレーの日 他にもまだあるユニークな記念日 わが家のこだわり カレーの日メニュー 感想まとめ カレーにまつわる記念日 1月22日カレーライスの日 1982年学校給食35周年を記念して制定された記念日 全国学校栄養士協議会が全国学校給食の統一メニューとして初めてカレーを提供することを決めたのが1月22日だったことから制定されたらしいですが、現在は全国統一でカレーが給食に出るわけではないようです。

                              2020カレー記念日をちょっと盛大におうちで祝ってみた★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                            • スポーツ応援で使われるご当地ソングを集めたい~地元愛が止まらない~【コラムその109】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              スポーツには、やっぱり応援がつきものです。 特に日本においては応援が盛んで、プロ、社会人、学生に至るまで幅広く応援の文化が取り入れられています。 そんな中には、ご当地性を強く取り入れたものが存在します。 スポーツと地域というのは大変密接にかかわっているものですし、私自身そういう応援が大好きで、スタジアムめぐりをする大きなモチベーションの一つになっています。 今回は、全国の応援で取り入れられているご当地ソングを集めてみました。テレビで、あるいは現地で試合を見る時の楽しみの一つになればと思います。 スポーツと地域密着についてはこちらの記事にもまとめています。 sportskansen.hatenablog.jp 北の国から(北海道日本ハムファイターズ) 秋田県民歌(秋田ノーザンハピネッツ、ブラウブリッツ秋田) 山形県スポーツ県民歌(モンテディオ山形) ベニーランド(東北楽天ゴールデンイーグルス

                                スポーツ応援で使われるご当地ソングを集めたい~地元愛が止まらない~【コラムその109】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • 2021年10月24日 10時24分|みらちゃんのムラゴンブログ

                                今宵はテレビアニメ版 鬼滅の刃 無限列車編 第3話「本当なら」ですね! 録画予約済み、リアタイでも見ます! 楽しみです☺️ TVアニメ「鬼滅の刃」次回予告第三話 キメツと言えば、ニッポン放送で16日に放送されたラジオ番組、鬼滅ラジヲのディレクターズカット版を配信されています。 【鬼滅ラヂヲ】 10月16日(土)に放送した『鬼滅ラヂヲ』のディレクターズカット版を配信開始いたしました。 アニプレックス YouTube チャンネルhttps://t.co/7kVRbnsUrU インターネットラジオステーション <音泉>https://t.co/3InlgMaJM5#鬼滅の刃 pic.twitter.com/TbFwBem2Tp — 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 23, 2021 今日は「うっせえわ」のAdoさんの誕生日です🎂 おめでとうございます🎉🎊 【Ado

                                  2021年10月24日 10時24分|みらちゃんのムラゴンブログ
                                • 【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                  【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】」というテーマでお届けいたします。 歌い継がれる曲や流行りの曲はたいてい、普遍的な歌詞であり、エリアを限定する曲はあまりありません。その一方で、日本には特定の都道府県のことを歌ったいわゆる「ご当地ソング」が数多く存在します。 ご当地ソングは、その都道府県でのみ熱狂的に支持されているのが特徴です。中には、都道府県の枠組みを超えて全国的にヒットすることもあります。ご当地ソングは熱いのです。 今回は、添乗員として全47都道府県を制覇した私が、それぞれの都道府県にゆかりあるご当地ソングをご紹介していきます。全都道府県をご紹介する予定ですが、今回は【東日本編】と題しまして、北海道・東北・関東・中部地方の各都道府県のご当地ソン

                                    【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                  • 1579年から1582年まで駆け足~『麒麟がくる』第43回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    私はこのブログで『麒麟がくる』について語らせていただいております。 それもすでに1年以上。 残すところは来週の最終回のみとなりました。 最終回を目前にした、1月31日㈰の第43回の放送は、3年間を猛ダッシュ、駆け足で過ぎていきました。 これは、最初から想定内のスケジュールだったのか? 謎の多い明智光秀の前半生を焦点にあてていると、当初から主張されてましたから。 皆が良く知る、本能寺の変直前の数年間は、あまり詳しくやらない予定だったのでしょうか。 私はこのブログではドラマのレビューではなく、自分が気になった部分を深堀りして語らせていただく形をとっています。 今回は、ドラマがすっ飛ばした1579年から1582年までをちょっと勉強してみたいと思います。 目次 『麒麟がくる』第43回「闇に光る樹」あらすじ 天正7(1579)年 天正8(1580)年 天正9(1581)年 天正10(1582)年 曲

                                      1579年から1582年まで駆け足~『麒麟がくる』第43回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • 寒くなる前に、信州旅行に行ってきました🚙。。。1日目〖軽井沢方面〗 -    桜さくら堂

                                      11月上旬の寒くなる前に、 信濃の国(長野県)の方へ2泊3日の旅行に行ってきました。 朝まだ暗いうちに出発すると、平日だったこともあって渋滞することもなくスムーズに軽井沢に着きました。 まだ飲食店は開店前なので、まずは軽井沢の白糸の滝に行ってみました。 着いたときは観光客もまばらで散歩しながら、ゆっくりと見学しました。 途中の道には、紅葉した落ち葉が降り積もっていました。 帰る途中で、外国の団体客がたくさんバスから降りてきましたが、彼らとはすれ違って、今度は軽井沢への街の方へと行きました。 こちらのカフェで朝食を取りました。 ハートで、ちょっとうれしい♡です。 朝食を食べながら、ふと窓の外を見ると・・・ リスさんがいます♥ リスさんと一緒に、朝食を食べることができました。 ・・・さすが軽井沢ですね。 そして、ぶらぶらと軽井沢の街中を散策しました。 軽井沢はちょうど紅葉が紅く色づいて美しかっ

                                        寒くなる前に、信州旅行に行ってきました🚙。。。1日目〖軽井沢方面〗 -    桜さくら堂
                                      • ホリエモン知事ある? 田中康夫を大逆転させた選挙戦 - 雑's ニュース なんでも書く

                                        ホリエモンこと堀江貴文さんの出馬が取り沙汰される東京都知事選。現職が圧勝するといわれてるが、過去には政治経験のない著名人が大逆転した知事選もある。田中康夫知事が誕生した20年前の長野県知事選を振り返りたい。 【中古】 新・憂国呆談 神戸から長野へ /浅田彰(著者),田中康夫(著者) 【中古】afb 価格:200円 (2020/5/22 17:03時点) 感想(0件) 長野県では1998年の冬季五輪開催後にバブル崩壊が遅れてやってきた。ひっきりなしにあった公共工事は激減し、観光需要も落ち込んだ。 開催から一年後には招致疑惑が浮上し、県内は騒然とする。五輪会場の集まる県北地域に多くの県予算が充てられてきたことで、ただでさえ他の地域住民の不満はくすぶっていた。 世紀の祭典を終えた燃え尽き症候群ともいえる諦めにも似た閉塞感の中、2000/10/15に投開票される知事選を迎えることになった。 県庁が

                                        • 【相撲の歴史】国譲り神話にみるその起源から現代に残る奉納相撲の跡まで - 旅ながらの日々

                                          相撲の起源はいつどこに求めればよいのだろう。 向きあった力士どうしが呼吸を合わせ、両手を土俵につけるや、立ち合いの一瞬、バシンッ、と凄まじい音を立ててぶつかりあう二つの巨きなからだ。隆起する二の腕の筋肉、四つの足が土俵にめり込まんばかりになる。 見るものを陶酔と熱狂へと連れ去る、そんな相撲の始まりは、いったいどのようなものだったのだろうか。 国譲り神話 野見宿禰と當麻蹶速 初の天覧相撲 腰折田 當麻蹶速之塚 奈良時代から江戸時代まで 相撲節会 武家相撲と勧進相撲 奉納相撲の跡をたずねて おわりに 国譲り神話 神話の世界にまで遡ってみると、古事記における出雲の国譲り神話の、大国主神の子、建御名方神 (たけみなかたのかみ) と天津神・建御雷神 (たけみかづちのかみ) との伊耶佐之小濵 (いなさのおはま・稲佐の浜) でのちからくらべを相撲の起源とみることができる。 ■それぞれの国譲り神話■ 古事

                                            【相撲の歴史】国譲り神話にみるその起源から現代に残る奉納相撲の跡まで - 旅ながらの日々
                                          • 長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)スピードスケートver.~日本スピードスケートの金字塔~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)は、1996年竣工、長野県長野市にあるアリーナ。 ん?このマークはもしかして…? 長野オリンピック スピードスケート男子500m そう、ここは長野オリンピックのスピードスケート競技の舞台となった場所である。 秋から冬にかけてはスピードスケートを行うスケートリンクに変わるのだ。 そして清水宏保は、長野オリンピックにおいて日本人のスピードスケート選手として初の金メダル(男子500m)を獲得している。 つまりこのエムウェーブは、日本スピードスケート界にとって初のオリンピックチャンピオンが生まれた記念すべきスケートリンクなのである。ああ、なんと神々しい…。 それからもたびたび大会が行われ、10月末には全日本距離別選手権、12月にはワールドカップ短距離開幕戦が行われることが恒例にな

                                              長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)スピードスケートver.~日本スピードスケートの金字塔~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                            • 長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)~長野五輪からバスケへのバトン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)は、1996年竣工、長野県長野市にある信州ブレイブウォリアーズのホームアリーナ。 アリーナ、と書いたが、実はアリーナではなかった。 どういうことかというと、下の動画に答えがある。 長野オリンピック_ショートトラックスピードスケート男子500m決勝 西谷岳文が金メダルを獲得した長野オリンピックショートトラック男子500m。この会場こそ、今回紹介するホワイトリングなのである。 ホワイトリングは元々1998年の長野オリンピックに合わせて建設されたスケートリンク。スピードスケートのショートトラック、そしてフィギュアスケートの会場として使用された。 しかし翌年の1999年にはすでに体育館として改装された。 このスピード感を見ると、どうやら最初から体育館として再利用するつもりだった

                                                長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)~長野五輪からバスケへのバトン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                              • Windows11でWSL2+nvidia-dockerでPyTorchを動かすのがすごすぎた

                                                Windows11にはWSL2があり、Linux環境からGPUありのPyTorchを動かすことが可能です。WSL2経由のほうがWindowsネイティブよりも訓練速度が倍になります。nvidia-dockerを使うと、CUDAのバージョンを気にすることなく、環境構築できます。 やりたいこと Windows11に標準装備されたWSL2を使って、Linux環境からGPU利用ありのPyTorchを動かしたい。 よくあるやり方(例えばこの記事)では、WSL側にCUDAとCuDNNをインストールしているが、これをやったところCUDAのセットアップ時に、前提ライブラリのインストールでドハマリし、うまくいかなかった GPUのランタイムはWindowsにインストールしたCUDAのみを使い、できるだけあとはnvidia-dockerに任せたい よくあるやり方ではうまく行かず「もうWSL2でPyTorch動かす

                                                  Windows11でWSL2+nvidia-dockerでPyTorchを動かすのがすごすぎた
                                                • [上杉謙信]温泉愛好家?謙信が愛した隠し湯 3選

                                                  戦国時代の大名たちは温泉が好きな人が結構たくさんいました。例えば甲斐(かい)の虎・武田信玄(たけだしんげん)は温泉が大好きで甲斐の国や信濃の国にある温泉を巡っています。 そして今回紹介する上杉謙信(うえすぎけんしん)も温泉が好きな戦国大名でした。 上杉謙信が使っていたとされる温泉が調べた結果ありましたので、いくつかご紹介したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講

                                                    [上杉謙信]温泉愛好家?謙信が愛した隠し湯 3選
                                                  • 放送作家の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                                                    転職活動に備えて、いざ転職ポートフォリオを作ろうにも周りに相談できる人がおらず困っているという方も多いはず。 かといって、他人のポートフォリオを見れる機会なんてほとんどなく、同業者の事例を参考にしようにも、そもそも探し方が分からないなんてこともあるでしょう。 そこで、今回は「放送作家の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説します。 もし放送作家での転職を考えているけど、ポートフォリオの作り方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職市場での放送作家の需要について 求人ボックスによると、2024年9月時点で掲載されている正社員のライターの求人数は20,382件。 中でも、正社員の放送作家の求人数は203件と、ライターの全体求人数から比較するとわずか約1%ほど。 求人数が少ない一方で、未経験の求人は118件と58.1%ほどあるので、経験がない方でもチャンスの多

                                                      放送作家の転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ
                                                    • 丸安田中屋(諏訪市)‐ 諏訪名物チーズケーキアントルメは必食の一品! - 人生の暇つブしログ

                                                      こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 丸安田中屋 ラインナップ チーズケーキアントルメとは? 購入商品 最近の注目商品☆ 基本情報 丸安田中屋 チーズケーキアントルメで有名な『丸安田中屋』の上諏訪駅前店の方にお邪魔しました。本店が諏訪湖ヨットハーバー近くにあり、そこではケーキや和菓子のほかにジェラートもあります。 そもそも丸安田中屋は、江戸時代に創業した老舗で、地元諏訪にこだわった素材で優しいお菓子づくりをされている地元では有名なスイーツ店です。特に「チーズケーキアントルメ」は、全国のチーズケーキ好きが絶賛する看板商品で、これまでに数多くの著名人やメディアで紹介され、あのスイーツ俳優・的場浩司さんの「的場スイーツ 本気の113品」でも取り上げられています。 的場スイーツ ~本気の113品~ 作者:的場 浩司ワニブックスAmazon ラインナップ 昔ながら

                                                        丸安田中屋(諏訪市)‐ 諏訪名物チーズケーキアントルメは必食の一品! - 人生の暇つブしログ
                                                      • 日本で2番目に高い山は知ってる? - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                                                        こんにちは ずんだです 日本で2番目に高い山知ってる?という質問を子供にされました 二番???知らないよ! きっと、長野の山でしょう?長野は山ばっかりだからさ。 ということで、子供が北岳だよ。と。 皆様は知ってましたか? 調べると、、、、 山梨県南アルプス市にある標高3,193メートルの山だそう。 山梨ですか!!!! なんで、山ばっかりの長野じゃなくて 山梨なわけ??? 欲張りだろう。山梨。一番と二番を独り占め (いや、独り占めじゃないか。富士山は静岡にもまたがっている) そういえば、、、私の出た高校、元女学校上がりで、女子が多かった。 うちの地区に元男子校が共学になった高校もあり、、、 家の高校は女子が多いのに、あまり美人がいないということで、質より量 男子校上がりの高校が女子少ないのに、美人が多く、量より質と言われていた。。。 のを思い出した。。。 じゃあ、高さランキングどうよ。という

                                                          日本で2番目に高い山は知ってる? - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
                                                        • 濃い青色は「高原の風」 しなの鉄道が新型車両公開 | 信濃毎日新聞[信毎web]

                                                          7月4日から営業運転を始める新型車両「SR1系」=19日、千曲市のしなの鉄道戸倉駅 車椅子でも入れる洋式トイレ しなの鉄道(上田市)が19日に公開した新型車両「SR1系」。車体は高原の風をイメージした濃い鮮やかな青色が特徴だ。これまでになかったトイレやインターネット環境を整え、利便性や快適性が向上。乗降時のメロディーは県歌「信濃の国」を流し「信州らしさ」も打ち出す。 新型車両は無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」の専用機器を設置。電源コンセントも座席下に配備した。 平日朝は6両編成の「しなのサンライズ号」を小諸―長野間の下り1本、平日夕に4両編成の「しなのサンセット号」を上田―長野間で上下計3本運行する。 土日祝日は「軽井沢リゾート号」を長野―軽井沢間、軽井沢―妙高高原間でそれぞれ上下1本ずつ運行。テーブル付きの席があり、県産の食材を使ったサンドイッチなどの軽食が付いたプラン(1週間前ま

                                                            濃い青色は「高原の風」 しなの鉄道が新型車両公開 | 信濃毎日新聞[信毎web]
                                                          • 8 戦国の鬼 森武蔵 鈴木 輝一郎(2007)  - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                            【中古】 戦国の鬼 森武蔵 価格: 6048 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 織田信長を若い時から支えた森可成とその嫡男は、浅井長政の裏切りによって、相次いで戦死する。残されたのはまだ13歳の次男、森長可。法要に来た木下藤吉郎は、しんがりを務めながらも親子を救えなかったと号泣するが、長可は藤吉郎が、森家の家臣団を奪おうとする「猿芝居」と感じる。しかし若い自分が家督を継ぐには芝居が必要と思い、大人たち5人を一気に倒す姿を見せつけ、周囲を心服させる。 15歳で長島一向一挟攻めに参陣して初陣を飾る。そこで長可は信長の長男、織田信忠から「比叡山の如くせよ」と命じられる。一向門徒であった母の思いを振り払いながら、長可は家臣の先頭に立って「撫切り」を行なう。余りにも苦い初陣の経験。そんな戦塵の中で槍を借りたのは池田恒興。慈父のような性格は、戦場ですさんだ長可の心にしみわたった。 長篠の戦いで武田勝頼

                                                            • 【長野】日本の未来を創った男!『象山神社』は幕末の先覚者を祀る神社! - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                              幕末の偉人!佐久間象山を祀る『象山神社』へ参拝! 信州松代が誇る幕末の偉人・佐久間象山。あの勝海舟や吉田松陰も師と仰いだ英傑を祀る神社がここ『象山神社』です。 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちらの記事は【冬の信州温泉旅行記】よりお届けしています。 幕末の偉人!佐久間象山を祀る『象山神社』へ参拝! 筆者紹介 佐久間象山とは何者? 『象山神社』の見どころ 『象山神社』へのアクセス/駐車場 まとめ 『象山神社』の基本情報 佐久間象山と

                                                                【長野】日本の未来を創った男!『象山神社』は幕末の先覚者を祀る神社! - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                              • 【豆知識を深掘り】日本一長い川はどこ?川の長さランキングベスト5! | HSUGITA.NET

                                                                貴重な水源として人々の生活を支えている川。大昔から長い年月をかけて、長く広くなってきたと思うと感慨深いものですね。 さて皆さんは、日本一長い川は何川かご存知ですか? 今回は豆知識を少し深掘りして「川の長さランキングベスト5」を紹介していきます。それではさっそく見ていきましょう! 長い川ランキング1位「信濃川」 日本一長い川は367kmの信濃川です。東京から奈良までの直線距離と同じくらいの距離があります。すごい長さですよね。 信濃川は歴史の深い川で、昔は「大川」と呼ばれていました。長野県の旧称「信濃の国」を通ることで「信濃川」に名前が変わったんですね。 ちなみに信濃川と呼ばれるようになったのは、西暦700年頃からだそうです! 信濃川が流れる地域は? 信濃川の始点は長野県・埼玉県・山梨県の境から「甲武信ヶ岳」として湧き出でます。湧き出た水源は長野地域を通り、新潟地域を通ってから日本海に流れてい

                                                                  【豆知識を深掘り】日本一長い川はどこ?川の長さランキングベスト5! | HSUGITA.NET
                                                                • 【戦国こぼれ話】大坂冬の陣では、なぜ大名が1人も豊臣家に味方をしなかったのか。当然すぎる理由(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  慶長19年(1614)10月に大坂冬の陣がはじまったが、全国の大名は1人も豊臣家に味方をしなかった。実は、そこには当然すぎる理由があったので、考えてみることにしよう。 ■大坂冬の陣の開戦 慶長19年(1614)10月、徳川方と豊臣家は決裂し、大坂冬の陣がはじまった。その理由は、方広寺の大仏に「国家安康」の文字があり、それが家康の名前を二つに引き裂いた不吉なもので、家康が問題視したからだといわれている。 大坂冬の陣では、全国すべての大名が徳川方に味方し、豊臣家に与した大名は一人もいなかった。それゆえ豊臣家では、職がなく放浪していた牢人(浪人)に頼らざるを得なかった。 とはいえ、豊臣家でもまったく努力をしていなかったわけではない。 ■断られるばかりの豊臣家 開戦が迫ったころ、大野治長は薩摩の島津氏に「豊臣家の味方になって欲しい」と書状を送った(「島津家文書」)。 しかし、結果は無残なもので、断

                                                                    【戦国こぼれ話】大坂冬の陣では、なぜ大名が1人も豊臣家に味方をしなかったのか。当然すぎる理由(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 日本の名城33選!武士(もののふ)達の夢の跡、日本全国の城・城跡巡り(その3) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                                    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 【関東・甲信越】1. 江戸城( 東京 ) 【関東・甲信越】2. 八王子城( 東京 ) 【関東・甲信越】3. 小田原城( 神奈川 ) 【関東・甲信越】4. 春日山城( 新潟 ) 【関東・甲信越】5. 上田城( 長野 ) 【関東・甲信越】6. 松本城( 長野 ) 【関東・甲信越】1. 江戸城( 東京 ) Wikipedia 皇居としての存在感が大きすぎるため、江戸城跡といってもピンとこないかもしれません。 しかし皇居の広大な敷地からも、かつての江戸城の大きさは推測できます。 東西約5.5km、南北約4km、周囲は約14kmの城域を誇り、日本最大級の近代城郭でした。 この居城にて、徳川幕府265年の政務

                                                                      日本の名城33選!武士(もののふ)達の夢の跡、日本全国の城・城跡巡り(その3) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                                    • カレーライスの日・カレーの日(1月22日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

                                                                      1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出された。 この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とした。1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得した。 また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定した。 国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的。この日にはプレゼントキャンペーンなどのイベントが実施される。「カレーの日」は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 リンク:全日本カレー工業協同組合 カレーライスについて カレーライスは、カレーを米飯にか

                                                                      • 5月20日は子連れの日、電気自動車の日、ローマ字の日、「信濃の国」県歌制定の日、世界計量記念日、東京港開港記念日、ガチ勢の日、成田空港開港記念日、水なすの日、こんにゃく麺の日、森林の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)5月20日は何の日? 5月20日は子連れの日、電気自動車の日、ローマ字の日、「信濃の国」県歌制定の日、世界計量記念日、東京港開港記念日、ガチ勢の日、成田空港開港記念日、水なすの日、こんにゃく麺の日、森林の日等の日です。 ●子連れの日 子ども連れでのビジネス講座などを手がける京都府京都市の「一般社団法人ぷちでガチ」が制定。さまざまな場所に子どもを連れて行けるような思いやりあふれる寛容な社会を築きたいとの思いとともに、子ども連れで行ける機会、場所を増やすことをきっかけに、障がいのある人、高齢の人などにも暮らしやすいバリアフリーな世の中にとの願いが込められている。日付は5と20で「子(5)連れ(20)」と読む語呂合わせから。「ぷちでガチ」とは子ども(ぷち)と一緒に本気(ガチ)で日本を元気にするとの意味。 ●『電気自動車の日』 :株式会社GSユアサコーポレーシ

                                                                          5月20日は子連れの日、電気自動車の日、ローマ字の日、「信濃の国」県歌制定の日、世界計量記念日、東京港開港記念日、ガチ勢の日、成田空港開港記念日、水なすの日、こんにゃく麺の日、森林の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 今週のアニソンCD・BD/DVDリリース情報(2020/11/23~11/30) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                                          今週は内田真礼ニューシングル、『おそ松さん 第3期』OP、『Tokyo 7th シスターズ』キャラソンなどが注目作。月末なのでかなりリリース多いです。 シングル29枚、アルバム33枚、配信限定・先行 19枚、ライブBD/DVD 2枚です。 シングルリリース一覧 【11/25(水)発売】 タイアップ作品 種別 アーティスト タイトル You Tube - - 内田真礼 ハートビートシティ/いつか雲が晴れたなら 試聴 - - GOALOUS5 5 AHEAD! 試聴 ウルトラマンZ ED 畠中祐 Promise for the future 試聴 劇場版 グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー ED 南條愛乃 涙流るるまま 試聴 おそ松さん 第3期 OP A応P nice to NEET you! 試聴 いわかける! - Sport Climbing Gir

                                                                            今週のアニソンCD・BD/DVDリリース情報(2020/11/23~11/30) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                                          • 10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 10月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日です。 ●『新潟米の日』 : 日本を代表する美味しいお米の産地、新潟県。その新潟のお米をもっと多くの人に食べてもらおうと「JA全農にいがた」が制定。日付は、新潟米の「コシヒカリ」と「こしいぶき」が、いいお米の代表である事から、10月25日(1025)を「い(1)いお(0)米、に(2)いがたコ(5)シヒカリ、こしいぶき」と読む語呂合わせからです。 【精米】新米 令和4年産 新潟県産コシヒカリ 白米 10kg(5kg×2袋)新潟辰巳屋 新潟辰巳屋 Amazon ◆ 新潟県産のお米がおいしいわけとは? 新潟県の水と土地が育んだお米は一流ブランドとして有名です。なぜ、新潟のお米は世界

                                                                              10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            1