並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

北海道教育大学旭川校の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「新自由主義の生命力」が日本で根強すぎる理由

    第101代内閣総理大臣に選出された岸田文雄氏。自民党総裁選から総理選出後にかけて、これまでの新自由主義的路線を転換し、「新しい資本主義」の実現を訴えている。総選挙を与党勝利の形で終えた岸田首相に「新しい資本主義」実現は可能なのだろうか。 中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家・作家)、施光恒(九州大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学大学院准教授)の気鋭の論客4名が読み解き、議論する「令和の新教養」シリーズに、今回は古川雄嗣氏(北海道教育大学旭川校准教授)も参加し、徹底討議。今回は全3回の第2回をお届けする(第1回はこちら、第3回はこちら)。 新自由主義が死なない理由 中野:岸田総理は「小泉改革以降の新自由主義的な政策を転換する」と述べ、「改革」という言葉を使うのを躊躇しました。しかし、新自由主義は靴の裏についたガムのように、日本社会や日本人の精神にべったりとこびりついています。昔、『ダイ・ハ

      「新自由主義の生命力」が日本で根強すぎる理由
    • 日本グリーンゾーン化戦略

      コロナ対策の抜本的見直しを求める科学者からの緊急提言 「日本グリーンゾーン化戦略」 公表記者会見(2021年9月27日) オンライン記者会見の動画・資料・解説を公開しましたので、以下の詳細ボタンからご覧ください。 日本グリーンゾーン化戦略 1日でも早く日常生活を取り戻すために (要旨) 我々は、日本のコロナ対策の再起動を提案する。行動自粛・営業自粛に頼るこれまでの対策に人々は疲れており、限界が見えている。ワクチン接種が進んでも冬季の波が予想される中、見通しの不透明なまま、宣言と解除をいつまでも繰り返すのではなく、この間に得られた新しい知見を反映させ、日常生活を取り戻せるという明確な見通しをもった科学に基づく対策を実行すべき時である。 感染を気にせずにすむ日常=「グリーンゾーン状態」は、実現可能であり、実際に実現している国がある。感染症を世界から撲滅させることはできなくても、生活域から除く(

        日本グリーンゾーン化戦略
      • 旭川にみる「旧統一教会」が絡む「草の根」運動 |出目金造

        ※ 本文中の《》は引用、引用内の〔〕は筆者注 引用ではなく註釈 ここまで見てきた世界平和統一家庭連合とその関連団体、いわゆる「旧統一協会」の関係者が関わる「草の根」運動は県という枠組みの団体ばかりだったが、ここでは一つの地方都市での例をみてみよう。 「同性婚問題を考える」は「同性婚 を 問題 と 考える」!?2019年に旭川市において、同性婚問題を考える旭川の会(以下、「考える旭川の会」)なる団体が結成された。 同会が開催してきた講演会は以下のようなものだ。 八木秀次やぎ ひでつぐ『同性婚問題を考える —LGBT条例の危険性について—』 小笠原員利おがさわら かずとし 『同性婚問題を考える —同性婚の問題点と理想の家庭—』 早川俊行『同性婚先進国・アメリカの悲劇と混乱』 講演タイトルを並べると「この会の言う《同性婚問題を考える》は「同性婚 “を” 問題 “と” 考える」ではないか?」と感じ

          旭川にみる「旧統一教会」が絡む「草の根」運動 |出目金造
        • コロナ禍で増加する“予期せぬ妊娠”…「沈黙や曖昧な返事はイエスじゃない」性教育の必要性を訴える女子大学生【北海道発】|FNNプライムオンライン

          コロナ禍で少女たちの居場所が無くなり、SNSを通じて出会った男性の子どもを妊娠することが増えている。子どもたちが傷つくことがないように、性教育の改善を訴える大学生を取材した。 「性的同意」の大切さを知ってほしい 札幌市に住む10代後半の少女。 この記事の画像(23枚) SNSで出会った男性の子どもを妊娠した。コロナ禍でステイホームが求められていたが、家族との関係が悪く、家にいることができなかった。 厚生労働省によると、2020年3月~9月の妊娠に関する相談件数は7322件と、前年同期に比べ425件増えるなど、予期せぬ妊娠をする女性は増えている。 そうした中、性に関する科学的に正しい知識をもってほしいと活動する大学生がいる。北海道教育大学旭川校の学生、宮坂舞花さん(23)。 この日は、宮坂さんが立ち上げた性教育学生団体「パレット」のメンバーと共に、新入生に向け、避妊具や性教育のパンフレットな

            コロナ禍で増加する“予期せぬ妊娠”…「沈黙や曖昧な返事はイエスじゃない」性教育の必要性を訴える女子大学生【北海道発】|FNNプライムオンライン
          • 岸田総理が「改革」という言葉を使わなかった訳

            第101代内閣総理大臣に選出された岸田文雄氏。自民党総裁選から総理選出後にかけて、これまでの新自由主義的路線を転換し、「新しい資本主義」の実現を訴えている。総選挙を与党勝利の形で終えた岸田首相に「新しい資本主義」実現は可能なのだろうか。 中野剛志(評論家)、佐藤健志(評論家・作家)、施光恒(九州大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学大学院准教授)の気鋭の論客4名が読み解き、議論する「令和の新教養」シリーズに、今回は古川雄嗣氏(北海道教育大学旭川校准教授)も参加し、徹底討議。全3回の第1回をお届けする(第2回はこちら、第3回はこちら)。

              岸田総理が「改革」という言葉を使わなかった訳
            • #大学ファンド による「稼げる大学」法案( #国際卓越研究大学法案 )に反対します!大学における多様な学びの機会を保障することを求めます!

              (以下の文面はコチラからPDFでダウンロードしていただくこともできます)○署名にご賛同ください!→署名賛同フォームはコチラです  「稼げる大学」という言葉を聞いたことがありますか? 「稼げる!そりゃ、いいね!」と思われる方もおられるかもしれませんし、「大学の目的はそういうことなのかな…?」と首をかしげられる方もいるかもしれません。 それでは、「稼げる病院」「稼げる保育園」「稼げる消防署」はどうでしょう? 病院で診てもらう立場、保育園に子どもをあずける立場、救急車や消防車を呼ぶ立場からすれば、「いや、人手が足りないんでね…」と対応を断られたならば困ります。ところが、「稼げる」ことを重視する経営者の立場からすれば、稼げない施設を縮小・廃止することが「正しい経営判断」となります。そのツケを最後に支払わされるのは、施設を利用する市民です。 大学も、およそ20年近く前から、政府や産業界の圧力で、「稼

                #大学ファンド による「稼げる大学」法案( #国際卓越研究大学法案 )に反対します!大学における多様な学びの機会を保障することを求めます!
              • 「なつぞら」の天陽のモデル、神田日勝という画家 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                NHK朝ドラ「なつぞら」は、今日で北海道編が終了です。 北海道の風景、もっともっと見ていたかったのに残念です。 オールロケというわけにはいきませんから、仕方ないですね。 ここからはスタジオでの撮影がメインになるでしょう。 舞台が東京になるので、北海道で農業に従事することを決めている吉沢亮さん扮する天陽くんの出番はひとまず終了でしょうか。 天陽くんのモデルは、農業をしながら絵を描く農民画家でした。 ただ本人は「農民画家」と呼ばれることを嫌い、「農家である、画家である」という認識だったようです。 神田 日勝(かんだ にっしょう、1937年12月8日 – 1970年8月25日)は日本の画家。 東京市板橋区練馬(現東京都練馬区練馬)生まれ。8歳のときに戦火を逃れる為に一家で北海道鹿追町へ疎開し、そのまま定住。農業をするかたわら独学で油絵をはじめ、その後、平原社美術協会展(平原社展)や全道美術協会展

                  「なつぞら」の天陽のモデル、神田日勝という画家 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • 学芸員のひみつ道具・全39点(コラムリレー06完結!)

                  道内博物館の学芸員が毎週交代で執筆する、web連載のコラムリレー。2019年度、第6シリーズのテーマは「学芸員のひみつ道具」。お気に入りの道具や専門分野の特殊な道具など、1人1つずつ紹介してもらいました。 捕虫網や岩石ハンマーといったプロ向け道具から、100円ショップを活用した自作の道具、カッターや鉛筆のような日常の文房具まで、紹介されたひみつ道具は全部で39個。 博物館って何のためにあるの? どんな仕事をしているの? 学芸員のひみつ道具を通して博物館の舞台裏を覗いてみよう! このコラムリレー06で紹介した「学芸員のひみつ道具」のうちいくつかは、執筆した学芸員のいる館で、実物を展示しています。読んで気になった方は、ぜひ下記リストの「★」の付いた館を訪れてみてください。(20200603追記) 鉄道の「ひみつ道具」を学芸員の「ひみつ道具」で後世に伝える(佐藤卓司/小樽市総合博物館) 底層水チ

                    学芸員のひみつ道具・全39点(コラムリレー06完結!)
                  1