並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

君の名は Dvdの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた

    フランスで、約80万人いる18歳の若者の文化芸術活動を資金的にサポートする“文化パス(pass Culture)”の無料配布が5月に本始動しました。300ユーロ(約4万円)のクーポン発行により、日本の漫画の売れ行きが急速に伸びたと仏各紙で報道され話題になっています。 今日からですよーとお知らせ(画像は文化パスのInstagramから) エマニュエル・マクロン仏大統領は文化パスの配布開始に合わせ、多くの若者にアプローチできるようTwitterやInstagram、TikTokなどのSNSを通じ利用を促進。もともとマクロン大統領の2017年大統領選での公約だった文化パスは、多様な文化へのアクセスが難しいフランスの14地域で約2年間テストされてきたものです。19歳の誕生日前日まで申請可能で、専用アプリにアカウントを作ると300ユーロが自動的にクレジットされ有効期限は24カ月。同国に1年以上住んで

      フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた
    • ティーン向け春映画としての逆襲のシャアのクェスとハサウェイ - 玖足手帖-アニメブログ-

      いくつもの罪やいくつモノアイを重ね合わせて、何度目だ!機動戦士ガンダム逆襲のシャアを見るの! 多分どこかにDVDを持っているはずだが、閃光のハサウェイの映画の宣伝も兼ねている1日限定Youtube配信で見た。うん。面白いな!(昼間はウマ娘プリティーダービーのレジェンドレースで星3にしたキングヘイローを育ててたけど) まあ、逆襲のシャアはいろいろな見る度にいろいろな視点があるので、一つの記事で全部を記述できないのですが。今回はなんとなく、ローティーンのクェスとハサウェイに注目してみた。実際、閃光のハサウェイも読み返すつもりだし。 第一の疑問 アムロとシャアの出番が少ない まず、ファーストシーンが月の工場で組み立てられているνガンダムの製造過程で、ロンド・ベルのメカニックのチェーン・アギがアナハイム・エレクトロニクス社のオクトバー氏に文句をいうところから始まる。 ここで、「納期を繰り上げられた

        ティーン向け春映画としての逆襲のシャアのクェスとハサウェイ - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 『戦闘妖精雪風』から、SFの奥行き・果たした役割を思う - シロクマの屑籠

        戦闘妖精雪風 Blu-ray Disc Box (スタンダード版) 堺雅人Amazon 師走に入ってからとにかく忙しくて、原稿をやっているか臨床をやっているかの日々が続いている。そうしたなか、アマゾンプライムにアニメ版『戦闘妖精雪風』がリストされているのに気付いた。OVA版で、全部あわせても3時間あるかどうか。じゃあ少しずつ観ようと思って手を出したら、たちまち全話を見る羽目になった。この後、小説版を確かめることになるだろう。 戦闘妖精・雪風(改) 作者:神林 長平早川書房Amazon これは非常に豊かな体験で、過去と現在と未来のアニメやゲームやライトノベルに思いを馳せたくなった。 アニメ『戦闘妖精雪風』について はじめに、アニメ『戦闘妖精雪風』について。この作品は、早川書房から出た小説『戦闘妖精雪風』をベースにつくられた、2002~2005年のOVAアニメ作品だ。アニメとしては『新世紀エヴ

          『戦闘妖精雪風』から、SFの奥行き・果たした役割を思う - シロクマの屑籠
        • 怪獣の溜息 ありがとう。そして、さようなら。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』

          エヴァが、終わりました。14年前に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を観た劇場で、初日に観てきました。いやあ、『序』と同じ劇場でエヴァの最後を見届ける事が出来て、非常に僥倖であります。 なんなんですかね、シンエヴァを観終えたというこの感覚は。若干「終わってしまった」という寂寥感もありますが、なんかこう、色々と満たされたような気分なんですよ……。 ちょっと無理して休みを取って、初日初回IMAXで観てきました。 度々当ブログやTwitterなんかで書いているような気がしますが、管理人が『新世紀エヴァンゲリオン』という作品に初めて出会ったのは、今から16、7年前の事。まだ中学生だった時分に衛星放送(ANIMAXの夕方放送でした。確か1日1話ずつの放送で、最終話まで行くのに1ヶ月かからなかったと思います。)で観たのがファーストコンタクトでありました。 魅力的なキャラクター、ハイクオリティなロボットア

          • アニメ映画『君は彼方』感想。『君の名は。』アフター映画の集大成 - 社会の独房から

            興行収入250億パワーの『君の名は。』に興行収入300億パワーの『千と千尋の神隠し』と興行収入250億パワーの『アナと雪の女王』のミュージカル要素、他にも人気作の要素をひたすら掛け合わせていったら1500億パワー!!!!最強!!!!爆誕!!!!!!という阿保の理論をそのまま実践したような映画。 ただその理論の下、生み出された本作はあらゆる人気作の要素が殺し合い反転し、プラスどころかマイナスになってしまった哀しき存在。 そんな感じなので、一体何を参考に本作を作ったのか気になってパンフレット読むと監督、脚本、プロデューサーを務める瀬名氏は 「いや、実は僕はあまり影響を受けないよう、ほとんど何も見てないようにしているんですよ。家にも机とソファーと観葉植物ぐらいしか置いてありません」 って書いてあって ウッソだろお前wwwww って気持ちになってしまった。少なくとも家の状況は嘘だろ。 『不思議の国

              アニメ映画『君は彼方』感想。『君の名は。』アフター映画の集大成 - 社会の独房から
            • 『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス

              新海誠監督作『すずめの戸締まり』のBlu-ray&DVDが2023年9月20日に発売。これにあわせ、同日より全国100館にて映画本編を上映する「おかえり上映」が開催される。『ほしのこえ』や『秒速5センチメートル』など彼の持つフェティシズム含めて共感を持って観ていた僕にとって、『すずめの戸締まり』は「随分毒も薬も抜けてしまったなぁ」といった感想だった。『言の葉の庭』はある意味彼が色々と発散した作品としては頂点だったかもしれない。 そんな『すずめの戸締まり』は宮崎、熊本、大分、愛媛、兵庫、岡山、東京、栃木、宮城、岩手と1都9県にわたる舞台が採用された。震災を止めるための「戸締まり」をするために半ば全国縦断をさせられた鈴芽の姿やロードムービーの作風になぞらえて、全国47都道府県の地元企業47社が参加したコラボ企画「日本の戸締まりプロジェクト」というものまで行われた。 さて、新海誠の作品群なんかは

                『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス
              • 「今の今まで知らなかった」ハコヅメの伏線に講談社の担当者驚愕

                警察官からマンガ家に転じた泰 三子さんの初連載『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(以下、ハコヅメ)』は、2018年の連載開始から21年8月9日時点で17巻+スピンオフ1巻を刊行、合計230万部を売り上げるまでになりました。21年7月には日本テレビで地上波ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」の放映が開始され、アニメ化も決定(こちら)。デビュー直後のインタビューに続き、日経ビジネスへの「凱旋公演」は、まだまだ続きます。(編集Y) ●デビュー直後のインタビューはこちら 【前編】「『警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です』」 【後編】「警察で学んだ、マンガ家として急成長する方法」 (前回から読む) 「分かりやすい」だけではお金を払ってもらえない ―― 単行本の4巻が出るころに「面白いだけでなく、実は大長編だということが伝わる作り込まれた伏線や、読んだ後に苦さが残る話もやろう、やらないとセールスにも

                  「今の今まで知らなかった」ハコヅメの伏線に講談社の担当者驚愕
                • 新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス

                  『君の名は。』『天気の子』が大ヒットを記録し、日本を代表するクリエイターになった新海誠。 11月11日には最新作『すずめの戸締まり』が控えている。新海はなぜ、「国民的作家」になり得たのか。評論家であり自ら代表を務める会社ニューディアーの事業を通じて海外アニメーション作品の紹介者としても活躍する土居伸彰氏が、世界のアニメーションの歴史や潮流と照らし合わせながら新海作品の魅力を解き明かしたのが、10月17日に発売される『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』である。 本記事では刊行を記念し、アニメ研究の大家であり、新海誠氏を取材したこともある氷川竜介をゲストに迎え、新海誠という作家の魅力と本質に迫る。 『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』(集英社新書) ― この記事では『新海誠 国民的作家の誕生』を題材に、「新海誠とはどのような作家か?」ということを掘り下げていきたいと思います。まず、お二人はどのよう

                    新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス
                  • 映画好きなら死ぬまでに見ないと死にきれないGTH映画10とGDH映画10

                    そもそもタイの音楽会社、グラミーの映画部門であるGTH,GDHの映画は100もない。54しかない。全部見たっていい。GTH作品邦題監督公開年1 15 ค่ำ เดือน 11メコン・フルムーン・パーティJira Maligool20022แฟนฉันフェーン・チャン 僕の恋人Nithiwat Tharathorn他5名(共同監督)20033เพราะอากาศเปลี่ยนแปลงบ่อย早春譜Nithiwat Tharathorn20064ปิดเทอมใหญ่ หัวใจว้าวุ่น夏休み ハートはドキドキ!Songyos Sugmakanan20085รถไฟฟ้า มาหานะเธอBTS - Bangkok Traffic (Love) StoryAdisorn Tresirikasem20096ATM เออรัก เออเร่อATMエラーMez Tharatorn2012

                      映画好きなら死ぬまでに見ないと死にきれないGTH映画10とGDH映画10
                    • ネタバレ!映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』感想 。全ての結末を見届けろ - 社会の独房から

                      トム・ホランド版ピーター、環境が恵まれすぎてスパイダーマンらしさ薄いなと思ってたけど、誰がそこまでしろと言った!!加減しろ馬鹿!!!! と言いたくなる映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』感想をネタバレありで書いていくよ。 【監督】 ジョン・ワッツ 【音楽】 マイケル・ジアッチーノ ライミ版の続きであり、アメスパの続き 僕は待っていた『アメイジング・スパイダーマン3』を。 初めてスパイダーマンを映画館で観たのが『アメイジング・スパイダーマン2』だった。 グウェンに死亡シーンはすごく悲しくて切ないし、ラスト10分で一気に魅せるピーターの挫折とスパイディとしての復活で胸が熱くなりすぎて、劇場を後にするとその足でライミ版3作とアメイジング・スパイダーマン1のDVDを借りて家で一気見したのを思い出す。そしてライミ版の完成度の高さ、今ほど完成していなからこそ味があるCG処理などに釘付けになって

                        ネタバレ!映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』感想 。全ての結末を見届けろ - 社会の独房から
                      • 仮面ライダー俳優の呆れたBLACK商法…造形作家が絶縁告白(女性自身) - Yahoo!ニュース

                        2月中旬、記者の直撃に答えた倉田/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 「倉田さんは『等身大フィギュアをもらってほしいというファンの人がいて、仕方なくもらって飾っているだけ』と、押しつけられたかのように言いふらしていると複数の人から聞いたことがあります。営業利用がひどく、ますますエスカレートしそうなので事実は違うとSNSにアップしたのです」 【写真あり】倉田のステーキ店に置かれた仮面ライダーBLACKの等身大フィギュア そう話すのは造形作家のAさん。倉田てつを(52)といえば、30年前の朝ドラ『君の名は』(NHK総合)の主役に選ばれ鈴木京香(52)と共演。 「'87年に『仮面ライダーBLACK』、翌年『仮面ライダーBLACK RX』(毎日放送)と2年連続で主役を演じたことでも有名です。'08年には都内のステーキ

                          仮面ライダー俳優の呆れたBLACK商法…造形作家が絶縁告白(女性自身) - Yahoo!ニュース
                        • 『まどマギ』『おお振り』など手がけるアニメーター・谷口淳一郎に聞く、仕事の流儀とキャラクターデザインの手法

                          『まどマギ』『おお振り』など手がけるアニメーター・谷口淳一郎に聞く、仕事の流儀とキャラクターデザインの手法 人気作を手掛けるアニメーター、谷口淳一郎 動画工房に所属するアニメーターの谷口淳一郎は、2024年の最新作『夜のクラゲは泳げない』、そして2025年冬に公開予定の『魔法少女まどか☆マギカ』など、数多くの作品でキャラクターデザインや総作画監督に関わっている。 その守備範囲は美少女系や魔法少女アニメから、スポーツ、ギャグまで実に幅広く、「あの作品も谷口さんなんだ!」と驚く人も多いのではないか。谷口の多彩な絵柄はいったいどこから生まれたものなのだろうか。 そして、動画工房といえば、創業以来数々の名作アニメを生み出し続けているスタジオだ。近年屈指の話題作『【推しの子】』から『ちいかわ』までヒットを連発しているが、実は、その人材育成にも谷口が関わっているのだという。 リアルサウンドブックでは谷

                            『まどマギ』『おお振り』など手がけるアニメーター・谷口淳一郎に聞く、仕事の流儀とキャラクターデザインの手法
                          • 新海誠の性癖は。_|考える犬くん@音楽の話をしよう

                            自主制作時代から数えて述べ20年間にも渡りアニメーションを作り続けている新海誠監督だが、ハッキリ言って彼の関心はずっっっと、ただ一点だ。 それは 「君と僕との距離」 これである。 近づいて、でもある事情で離れ離れになって、 もう一度近づくが、今度はすれ違ってしまう。 どうすれば、もう一度君に会えるのか? いきなり失礼しました。考える犬くんと言います。 突然ですが、僕は新海誠作品が大好き。 会社員時代に監督一人で制作した短編アニメーション「彼女と彼女の猫」にはじまり、最新作「すずめの戸締り」まで全てを視聴しました。 (↓出発点にして至高。「彼女と彼女の猫」) それだけに飽き足らず、上記の脚本、作画、動画、編集、音を含めた全てを「一人で作る」という手法に憧れ、学生時代には同じように一人で自主アニメーションを作成しました。 どうも!奇人です。(満面の笑みで) さて、僕がなぜ新海作品を好きかという

                              新海誠の性癖は。_|考える犬くん@音楽の話をしよう
                            • 映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分

                              『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト』より 公開24日間で興行収入が204億円を突破した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。その興行収入が発表された11月9日時点で、国内の歴代興行収入ランキングではトップ5入りを果たしており、まだまだ記録を伸ばす勢いである。 劇場版がこれだけ社会現象化する大ヒットを飛ばしていれば、この映画で原作者・吾峠呼世晴氏の懐に入ってくる収入もさぞかし高額だろう――と考える方もいるだろうが、漫画を実写化した際、原作者はどれくらい収入を得られるのだろうか。 『鬼滅の刃』と同じく「週刊少年ジャンプ」で連載の中で、映画化した『銀魂』の原作者・空知英秋氏は、同作単行本の質問コーナーで映画『劇場版 銀魂』がヒットしていることに読者から触れられると、次のように回答している。 「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうと どれだけ興収をあげようと 作家の懐に

                                映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分
                              • 『すずめの戸締まり』新海誠監督が影響受けた、オススメしている作品 - 社会の独房から

                                今もっとも勢いのあるアニメ映画監督といえば『君の名は。』『天気の子』そして『すずめの戸締まり』と大ヒットを続けている新海誠で異論はないと思う。 今回はそんな新海誠監督に影響を与えてきたり、オススメしている作品をまとめたので紹介していく。SF小説と、ダメな大人が出てくる作品が多め。 ダ・ヴィンチ 2022年12月号 より ダ・ヴィンチ 2022年12月号 [雑誌] 『三体』 劉慈欣著 三体 作者:劉 慈欣 早川書房 Amazon 中国のSF作家劉慈欣による長編小説。現代でSF小説といえば本作といっても過言ではない程有名なので、読んだことない人でもタイトルぐらい聞いたことある人は多いだろう。全5巻と長いのでAudibleで聞くのもアリ。映像化も予定されている。 本の雑誌であるダ・ヴィンチらしい質問としてオススメの本の質問に対して新海誠監督は『三体』と答えている。スペースでも同じようにオススメし

                                  『すずめの戸締まり』新海誠監督が影響受けた、オススメしている作品 - 社会の独房から
                                • <辛口>『すずめの戸締まり』ネタバレ感想&評価 細かい流れが雑に見えちゃうなぁ - 物語る亀

                                  今回は『すずめの戸締まり』の<辛口>の感想記事ということですが…… 両論併記の感想記事は書いたので、こちらは主観バリバリの、色々と考えてしまった点について語っていきます (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会 カエルくん 何度も語りますが、今回は<辛口>なので、褒め意見以外は聞きたくない方は、ここでお帰りください 主 とはいえ、ボロクソにいうような映画ではない、とは先に語っておきますけれどね カエル「これだけ注目度も大きいし、センシティブな内容も含まれているから、意見も多様なものになるのではないでしょうか」 主「最初、この映画を鑑賞したときに『あ、これは記事を書けないな』って思ったくらいに、自分の中では良さを見つけるのが難しい作品だったんだよ。 それを整理することはできたけれど、でも、やっぱり色々と合わない部分がある。 過去の新海作品はどれも好きだったのに、不思議だね……もしかしたら

                                    <辛口>『すずめの戸締まり』ネタバレ感想&評価 細かい流れが雑に見えちゃうなぁ - 物語る亀
                                  • 「どの作品も違う彼氏と見ました」という声も…新海誠監督に聞く『すずめの戸締まり』が中国・韓国で“メガヒット”したワケ | 文春オンライン

                                    2022年11月に公開され、動員1100万人超、興収147億円超を記録した、新海誠監督による劇場アニメ『すずめの戸締まり』。歴代興収ランキング14位にランクインし、中国と韓国では日本映画興収第1位に輝くほどのメガヒットとなった。 新海誠監督に、中国と韓国での反応、20年前から熱視線を送っていたという中国・韓国の新海誠ファンの存在、日本製アニメがアジアで支持される背景などについて、話を聞いた。(全2回の1回目/続きを読む) 「あらゆる手段を使って見てくれている海外のマニアがたくさんいた」 ーー『すずめの戸締まり』が中国での日本映画興収第1位になりましたが、その第3位が『君の名は。』(2016年)、第6位が『天気の子』(2019年)となっています。監督の作品が中国で圧倒的な支持を得ているのを実感したのは、いつくらいからですか? 新海誠(以下、新海) 今年の3月に『すずめの戸締まり』のプロモーシ

                                      「どの作品も違う彼氏と見ました」という声も…新海誠監督に聞く『すずめの戸締まり』が中国・韓国で“メガヒット”したワケ | 文春オンライン
                                    • ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                      ゆるキャン△前の山梨単語 3件 ユルキャンマエノヤマナシ 2.3万文字の記事 440 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 前史概要ゆるキャン△前の状況ゆるキャン△中の山梨ゆるキャン△後の山梨余談関連動画関連項目脚注掲示板都道府県対抗シリーズ > ゆるキャン△前の山梨 この記事はネタです! この記事の内容は概ね事実に即してはいますが、誇張表現、個人的な体験や主観に基づく記述やコピペの改変などが多く含まれており、正確性は一切保証されません。 あくまでネタであると理解した上でお読みください。記事の内容を鵜呑みにしたり、逆上したりすることは避け、大人の対応を心掛けましょう。明らかな誤記があれば修正や、掲示板での指摘が可能です。 この記事は第735回の今週のオススメ記事に選ばれました! 第74回隔週の私的オススメ記事、第641回今週のクソ記事にも選ばれているので三冠達成です! Q.アニメで「山梨県を

                                        ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                      • アニメ制作市場、10年ぶり減少 前年比2%減 赤字決算が4割、過去最高を更新

                                        アニメ制作市場、10年ぶり減少 前年比2%減 赤字決算が4割、過去最高を更新急速に実力を増す中国制作企業、国内でも競争“熾烈化“見込み 2020年のアニメ業界は、劇場版を中心に多くのヒットがあった。京都アニメーション制作の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は公開直後から多くのアニメファンが映画館に詰めかけたほか、『鬼滅の刃 無限列車編』が国内興行収入400億円を突破するなど好調だった。 他方、テレビアニメの制作本数は2019年も3年連続の減少となったことに加え、新型コロナウイルスの影響による制作遅延やアニメ放映延期といった問題が制作現場に追い打ちをかけた。さらには、コロナ禍でも高い評価の作品を作り続けてきた中国企業の台頭により、かねてより指摘されてきたアニメーターの労働問題や利益構造といった日本アニメ制作業界の課題が再び炙り出されている。設備や待遇面など多くの面で、中国企業が日本企業の環

                                          アニメ制作市場、10年ぶり減少 前年比2%減 赤字決算が4割、過去最高を更新
                                        • 英語版コミックで英語を楽しむ②「君の名は」Your name - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                          カナちゃんは好きな漫画は? 「君の名は」が好き!! てか新海誠作品全部好き!! 時間を超えた恋愛ステキすぎる!! なら「君の名は」もバイリンガル版でお勉強ね!! あるんですか!? これは買う!! 「君の名は」バイリンガル版 DVDも英語で観るのがおすすめよ!! ハリウッド実写化もするそうよ!! うちの学校にもタイムトラベルできる人いますよね いやいや、そんな馬鹿な… いやいや、原始時代サイコ~ おみやげのマンモス こいつか…

                                            英語版コミックで英語を楽しむ②「君の名は」Your name - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                          • 🎬「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編2回目」(2020年・日本アニメ) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                            興行収入100億超えを最速で果たした話題の鬼滅の刃を劇場にて2回目の鑑賞しました。 映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」 singark071781.hatenablog.com 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴,矢島綾,ufotable 発売日: 2020/10/17 メディア: Kindle版 本日の目次 感想(良いところ・残念なところ・なんともいえないところ) 一言でいうならば 評価 関連動画・過去記事など 映画ブロ友さん スターフレンド様 一覧(随時更新) ブロ友さん 全16カテゴリー一覧(随時更新) 保管作品一覧(随時更新)‥更新は停滞してますが映画は毎日見てます。 読者登録はこちら(記事一番下) 感想(良いところ・残念なところ・なんともいえないところ) 良いところ、プラスポイント、心にきたところ ・2回目でも面

                                              🎬「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編2回目」(2020年・日本アニメ) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                            • “完全オリジナル作品の開拓者”細田守が描いてきたもの

                                              細田守の新作長編アニメーション「竜とそばかすの姫」が7月16日に全国で公開される。それに伴い、日本テレビ系「金曜ロードショー」では7月2日から3週にわたって「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」「サマーウォーズ」をオンエア。本日7月14日には「時をかける少女」など過去5作品のBlu-ray / DVD期間限定スペシャルプライス版が発売された。 2006年公開の「時をかける少女」以降、3年ごとに長編アニメを発表してきた細田。彼がこれまでの作品で共通して描いてきたこととは? 細田を“完全オリジナル作品の開拓者”と評するアニメ・特撮研究家の氷川竜介に解説してもらった。 文 / 氷川竜介 細田守監督作品の全体像と最新作細田守監督をアニメ映画史に位置づけるなら、「完全オリジナル作品の開拓者」になると思います。これは「スタジオ地図」の命名にも通じるものです。なぜ原作のない「完全オリジナル作品」が大

                                                “完全オリジナル作品の開拓者”細田守が描いてきたもの
                                              • 【新海誠監督作品『ほしのこえ』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog

                                                新海誠監督作品 ほしのこえ ほしのこえ 『ほしのこえ』とは あらすじ 登場人物 長峰美加子 寺尾昇 用語 タルシアン トレーサー リシテア ハイパードライブ ショートカット・アンカー 超光速通信 音楽 時間軸のズレと思春期の恋物語 関係の継続をテーマに据えた『こえ』 映画『すずめの戸締まり』 『ほしのこえ』とは 『ほしのこえ』は、新海誠監督の短編アニメーション映画。 2002年2月2日に東京都世田谷区下北沢のミニシアター下北沢トリウッドで公開された。 これまで短編アニメーション作家として活動してきた新海監督としては初の劇場公開作品にあたる。 携帯電話のメールをモチーフに、宇宙に旅立った少女と地球に残った少年の遠距離恋愛を描く。 キャッチコピーは、「私たちは、たぶん、宇宙と地上にひきさかれる恋人の、最初の世代だ。」。 25分のフルデジタルアニメーションの監督・脚本・演出・作画・美術・編集のほ

                                                  【新海誠監督作品『ほしのこえ』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog
                                                • 【「フリーレン巻き」がアニメ公認でトレンド入り】話題のマフラーの巻き方を3ステップで解説。 - ioritorei’s blog

                                                  【「フリーレン巻き」アニメ公認でトレンド入り】話題のマフラーの巻き方を3ステップで解説 【「フリーレン巻き」アニメ公認でトレンド入り】話題のマフラーの巻き方を3ステップで解説 「フリーレン巻き」がアニメ公認でトレンド入り! 解説!あなたにもできる「フリーレン巻き」 「フリーレン巻き」マフラーの巻き方 「フリーレン巻き」がアニメ公認でトレンド入り! 「フリーレン巻き」という単語が2024年1月12日、日本のX(旧Twitter)でトレンド入りした。 直接のきっかけは人気アニメ『 葬送のフリーレン 』の公式アカウント(@Anime_Frieren)がこの日、24日に発売されるDVDとBlu-rayの告知を投稿したことのよう。 「フリーレン巻き投げキッス」と称して、Amazon限定特典のポスターなどに使われる画像が添付されている。 フリーレン巻き投げキッス。 1/24(水)発売 Amazon B

                                                    【「フリーレン巻き」がアニメ公認でトレンド入り】話題のマフラーの巻き方を3ステップで解説。 - ioritorei’s blog
                                                  • 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石

                                                    どーも、ShinShaです。 今日はユーミンのデビュー40周年ベストアルバムの記事です。 コアのファンではなかったけれど、ずっと彼女の曲を聴いてきました。 「春よ来い」「守ってあげたい」「ひこうき雲」・・・ 彼女はそれだけヒットを飛ばしてたからね。 このアルバム、主要な曲はぜんぶ入っています。 アルバムタイトル『日本の恋と、ユーミンと。』 すばらしいコピーですね。 当時を生きた人なら、誰でもユーミンの曲とつながる恋の記憶をもっているはずです。 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなりますね。 『日本の恋とユーミンと』2012年 「Hello, my friend」 1994年 「ルージュの伝言」 1975年 「時をかける少女」1983年 「春よ、来い」1998年 ひこうき雲 1973年 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 『日本の恋とユーミ

                                                      時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石
                                                    • 【新海誠監督作品『秒速5センチメートル』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog

                                                      新海誠監督作品 秒速5センチメートル 秒速5センチメートル 『秒速5センチメートル』とは あらすじ 桜花抄(おうかしょう) コスモナウト 秒速5センチメートル 主要登場人物 遠野貴樹 篠原明里 澄田花苗 水野理紗 音楽 時間軸のズレと思春期の恋物語 関係の遷移をテーマに据えた『秒速』 何の速度か知っている? いつまでも忘れられない人 映画『すずめの戸締まり』 『秒速5センチメートル』とは 『秒速5センチメートル』は、新海誠監督による2007年のアニメーション映画。 配給はコミックス・ウェーブ。 『雲のむこう、約束の場所』に続く、新海誠監督の3作目の劇場公開作品にあたる。 キャッチコピーは、「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。」。 題意は「桜の花びらが舞い落ちる速度」。 新海氏が監督・原作・脚本・絵コンテ、および演出までを手掛けた劇場作品で、惹かれ合っていた男女の時間と距離によ

                                                        【新海誠監督作品『秒速5センチメートル』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog
                                                      • 【日中合同アニメーション映画『詩季織々』】『君の名は。』以前の新海誠作品を彷彿とさせるノスタルジックな想いに耽る3つの秀逸な短編物語。 - ioritorei’s blog

                                                        日中合同アニメーション映画 詩季織々 詩季織々 『詩季織々』とは 各話あらすじと登場人物 陽だまりの朝食 登場人物(陽だまりの朝食) 小さなファッションショー 登場人物(小さなファッションショー) 上海恋 登場人物(上海恋) 主題歌 『君の名は。』以前の新海誠作品を彷彿とさせる作風 ノスタルジックな想いに耽る3つの秀逸な短編物語 舞台は中国 まるで詩を詠むように… 新海誠監督作品にはないエンディング 『詩季織々』とは 『詩季織々』(しきおりおり、中国語: 肆式青春、英語: Flavors of youth)とは、李豪凌(リ・ハオリン)総監督による、日本のアニメ制作会社の「コミックス・ウェーブ・フィルム」と、中国のアニメ制作会社「絵梦(ハオライナーズ)」による日中合同アニメーション映画である。 2018年8月4日に公開された。 キャッチコピーは「あの頃の思いが、そっと背中を押した」。 本作は

                                                          【日中合同アニメーション映画『詩季織々』】『君の名は。』以前の新海誠作品を彷彿とさせるノスタルジックな想いに耽る3つの秀逸な短編物語。 - ioritorei’s blog
                                                        • 映画あまり観ない奴が選ぶおススメ映画ランキングトップ10! - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          タイトルの「映画あまり観ない奴」というのは私ツベルクリンのことです。私は映画をあまり観ません。映画館へ行くのもオリンピック開催と同じ頻度くらいです。 ネットを検索すると『年間300本以上映画を鑑賞する映画通がおススメする映画!』とか、説得力で満ち溢れる記事が散見されます。しかし、その逆のベクトルの記事があってもいいんじゃないでしょうか?"映画興味ない奴でも心動かされる映画"とかあったらそれは映画の中の映画、と言っても過言ではありません。 2年くらい前に似たような記事を書きましたけど、2年経ったので観た映画の数がちょっと増えました。今回は、あまり映画観ない私が完全な主観でおススメの映画をランキング方式で紹介していきます。『なにこの順位?』『はい、あの映画が入ってない!』とか言われましても、映画あまり観ない奴なんだから仕方ない。 ※私が観たことある全てのジャンル(アニメ、洋画、邦画ジャンルは不

                                                            映画あまり観ない奴が選ぶおススメ映画ランキングトップ10! - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 【新海誠監督作品『言の葉の庭』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog

                                                            新海誠監督作品 言の葉の庭 言の葉の庭 『言の葉の庭』とは あらすじ 主要登場人物 秋月孝雄【タカオ】 雪野百香里【ユキノ】 音楽 時間軸のズレと思春期の恋物語 関係の変化をテーマに据えた『言の葉』 背景画の美しさは本作に極まれり 映画『すずめの戸締まり』 『言の葉の庭』とは 『言の葉の庭』は、新海誠監督のアニメーション映画。 2013年5月31日公開。 キャッチコピーは「 “愛” よりも昔、“孤悲” のものがたり」。 『星を追う子ども』から2年ぶりとなる、新海監督の5作目の劇場用アニメーション映画。 新海監督の初めての「恋」の物語と銘打っており、『万葉集』を引用している。 『万葉集』の表現の研究者である倉住薫さん(大妻女子大学・文学部・日本文学科 助教授)が協力している。 背景は雨が重要な要素を担っている。 「雨は3人目のキャラクターといっていいくらいウエイトがある」と新海監督は語ってい

                                                              【新海誠監督作品『言の葉の庭』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog
                                                            • 【新海誠監督作品『雲のむこう、約束の場所』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog

                                                              新海誠監督作品 雲のむこう、約束の場所 雲のむこう、約束の場所 『雲のむこう、約束の場所』とは あらすじ 主要登場人物 藤沢浩紀 白川拓也 沢渡佐由理 岡部 富澤常夫 笠原真希 有坂 水野理佳 用語 ユニオン ウィルタ解放戦線 本作のモデルとなった場所 音楽 時間軸のズレと思春期の恋物語 関係の再現をテーマに据えた『雲の向こう』 妙なリアリティを持つ「エゾ」の存在 映画『すずめの戸締まり』 『雲のむこう、約束の場所』とは 『雲のむこう、約束の場所』は、新海誠監督の長編アニメーション映画。 2004年11月20日公開。 『ほしのこえ』に続く、新海監督の2作目の劇場用アニメーション映画である。 本作は新海監督初の長編アニメーション作品であるとともに、監督・脚本・演出・作画・美術・編集のほとんどを新海監督1人で行った『ほしのこえ』に対し、初めて本格的に共同制作した作品でもある。 タイトルについて

                                                                【新海誠監督作品『雲のむこう、約束の場所』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。 - ioritorei’s blog
                                                              • 映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から

                                                                Ado、めっちゃ歌う(感涙) 初見での『ONE PIECE FILM RED』の感想を書いた時、僕は みんな大好きシャンクスがメインの映画、そりゃ見るよという気持ちで映画館に向かったわけだが、「無」から沸いてきたシャンクスの娘こと、ウタが歌うシーンが長い。 観る前からワンピースの映画なのにウタの歌シーンの声優adoのMVが主になりそうな嫌な予感はあったが、中盤ぐらいまでほぼほぼadoのMVである。 約120分の映画で全7曲。そのうちの2曲をフルで歌うのでウタワールドに引きこまれなかったら中々辛い所もある。ただ、1曲目の「新時代」以外は歌のバックでストーリーも進むので世間で叩かれているほどではない。 しかし、製作陣は製作の初期段階からウタというキャラクターに長年付き添い、愛着も湧いているみたいだけど、映画本編で初めてそのキャラに出会う身としては「なんだこのメンヘラは……」感や、「いや、それよ

                                                                  映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から
                                                                • 2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥

                                                                  2021年のこと。新刊映画本情報が少なすぎるという苛立ちから、ぼく(=髙橋)とパートナー(=山本麻)は「毎月、その月あるいは前月に刊行された新刊映画本を5冊読む」ことに決め、「月例映画本読書録」と題してクロス(ショート)レビュー方式で紹介していく……という習慣をnoteで始めた。にもかかわらず情けなくも、掲げられた「月例」の言葉むなしく、1年と経たずに更新遅滞が常態化し、ついには途絶えてしまった。しかし、いまも変わらず毎月5冊を選んでは買い求め、必死になって読んでいる。書くほうへ手が回らないのだから、もはやなぜ意地になって「5冊」の決まりを厳守しているのかわからないのだが。 とうとう2022年は単に読んでいるだけで終わった。けれど、それではさすがに寂しいじゃないかということで、せめて1年間の映画本を振り返っておくことにした。毎月5冊、すなわち年間60冊。むろん全てに満遍なく触れることはでき

                                                                    2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥
                                                                  • 19 秘密 (1998) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                    秘密 (文春文庫) [ 東野 圭吾 ] 価格: 836 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 自動車部品メーカーの工場に勤務する杉田平介は、妻・直子と娘・藻奈美と3人平凡に、そして幸せに暮らしていた。そんなある日、直子と藻奈美がスキーバスでの転落事故に遭い、妻直子は死亡、娘藻奈美は奇跡的に一命をとりとめる。ところが藻奈美が意識を取り戻すと、藻奈美の体に宿っていたのは、直美の意識であることが判明する。 平介はこの驚くべき現象に途惑うが、この事態を周囲に気付かれないように、父と娘としての生活を始める。しかしこの偽りの生活は、藻奈美の体が成長するにつれて夫婦とも苦しい状況になっていく。そして、2人が限界を迎えようとした時、藻奈美の体から直子の意識が徐々に消え、藻奈美の意識が戻ってくるようになる。 【感想】 最初は意識の入れ替わりがテーマと思い、映画の名作「転校生」の二番煎じと思っていたが、これほどの

                                                                      19 秘密 (1998) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                    • 【隠れた名作アニメ『へうげもの』】あまりにも通好みすぎた歴史アニメ。古田織部と千利休の人生を描いたマニアック作品。 - ioritorei’s blog

                                                                      はじめに 「日本の代表的なアニメといえば?」 こう聞かれたなら、あなたならどう答えるだろう。 やはり宮崎駿監督のジブリ作品だろうか? 全世界にコアなファンを抱える庵野秀明監督の『エヴァンゲリオン』? 富野由悠季監督の『ガンダム』も、未だ根強い人気を誇っている。 『サマーウォーズ』に代表される細田守監督作品だって人気がある。 『君の名は。』で一躍名を馳せた新海誠監督作品は? 世界的大ヒット映画『マトリックス』に影響を与えた押井守監督の『攻殻機動隊』…は、少しマニアックか。 大人向けアニメの先駆者とも呼べる、大友克洋監督の『アキラ』はその昔ハリウッドでも人気を博した。 興行収入だけでいえば『鬼滅の刃無限列車編』は、日本のみならず世界でも大ヒットした。 原作の人気でいうなら、鳥山明先生の『ドラゴンボール』だって、井上雄彦先生の『スラムダンク』だって、尾田栄一郎先生の『ワンピース』だって、世界中で

                                                                        【隠れた名作アニメ『へうげもの』】あまりにも通好みすぎた歴史アニメ。古田織部と千利休の人生を描いたマニアック作品。 - ioritorei’s blog
                                                                      • 『チェチェンへようこそ』の監督が語る、ウクライナのLGBTQの未来 | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                                                                        世界がロシアの侵略を恐怖をもって注視しつづけているときに、一つの問いが西洋のLGBTQ活動家の脳裏に浮かび続けています。それは「(ウクライナの)LGBTQはどうなるのか?」ということです。プーチンは長年、ロシアのLGBTQコミュニティを抑圧し続けてきました。公然の侮辱や投獄から暴徒の扇動まで…。ゲイのドキュメンタリー作家、デヴィッド・フランスは『チェチェンへようこそ』において、共和国とは名ばかりのロシアのチェチェンにおけるLGBTQ弾圧をつまびらかにしました。ウクライナもチェチェンと同じ運命をたどるのでしょうか…? このような観点から、米国のLGBTQメディア『QUEERTY』は3月21日、デヴィッド・フランス監督へのインタビューを公開しました。監督はプーチンのLGBTQへの全面的な宣戦布告のことだけでなく、同じ抑圧の力が米国にもはたらいていること、民主主義を守ることがLGBTQの未来の唯

                                                                        • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                                          タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                                                            【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                                          • 【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes

                                                                            はじめに 総合 男士別結果報告 三日月宗近(黒羽麻璃央) 小狐丸(北園涼) 石切丸(崎山つばさ) 岩融(佐伯大地) 今剣(大平峻也) 加州清光(佐藤流司) 大和守安定(鳥越裕貴) 和泉守兼定(有澤樟太郎) 堀川国広(阪本奨悟) 蜂須賀虎徹(高橋健介) 長曽祢虎徹(伊万里有) にっかり青江(荒木宏文) 千子村正(太田基裕) 蜻蛉切(spi) 物吉貞宗(横田龍儀) 大倶利伽羅(牧島輝) 髭切(三浦宏規) 膝丸(高野洸) 陸奥守吉行(田村心) 巴形薙刀(丘山晴己) 堀川国広(小越勇輝) 大倶利伽羅(財木琢磨) はじめに こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページです! マシュマロにて、「刀ミュ男士の中で一番歌声が色っぽいのは誰だと思いますか?」という質問を頂いたものの、びっくりするほど選びきれず(笑) 他の方がどう思ってるか聞いてみたい!という好奇心から、11/3(木)~11/

                                                                              【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes
                                                                            • 新海誠『すずめの戸締まり』に続く次回作で「アニメーションの可能性を広げる」 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                                              新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』Blu-ray & DVDの発売を記念して、新海監督の1万字を越える特別ロングインタビューを前・後編にわたってお届けする。公開から間もなく1年となる本作を、新海監督はいかに振り返るのか。 『君の名は。』や『天気の子』のヒットで日本を代表するアニメーション監督となった新海誠の最新作『すずめの戸締まり』は、2022年11月11日より全国420館で公開された劇場長編アニメーション映画で、17歳の少女・鈴芽(すずめ)が “閉じ師” の青年・草太と出会い不思議な出来事に巻き込まれ、やがて導かれるように九州、四国、関西、そして東京へと “戸締まりの旅” を続けていく物語。 東日本大震災というシリアスな題材に真摯に向き合いつつ、想像力に溢れたファンタジーとして卓越したストーリーテリングと美しい映像で観客を楽しませるという、新海監督ならではの極上のエンターテインメント作

                                                                                新海誠『すずめの戸締まり』に続く次回作で「アニメーションの可能性を広げる」 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                                              • Other voices-遠い声- » 2020年、2021年

                                                                                目の前で、世界の在りようがみるみる変わっていく。そのことにいちいち驚いたり怖がったり戸惑ったりしながら、新作映画の制作を開始した年が僕にとっての2020年でした。 4月に企画書をなんとか書き上げ、プロットを6本重ね脚本を3度書き直し8月に最終稿としてまとめ、それからは今日に至るまで毎日絵コンテを描き続けています。ぎりぎりの息継ぎで泳ぎ続けているような気分のまま、完成にはまだたっぷり1年以上がかかりそうです(2021年中に正式な制作発表を行えればと考えています)。たった2時間程度のアニメーション映画を作るのに、なぜこれほど時間がかかるのだろう。数ヶ月でがらりと変わってしまうような世界の中で、相も変わらずこんな時間の使い方をしていて良いのだろうか。死に際に後悔してしまうのではないか。いくつものそんな情けない疑問からも未だに自由になれないまま、でも他に出来ることもないしなあ……と半ば諦めたような

                                                                                • 日曜日:ひねくれもんが鬼滅の刃を観てみる - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                                                  真っ青な青空の日曜日。 何をやるにもいい季節です。 昨日の疲れが心地よいまま早起きして、 ブルーレイレコーダーに貯めた映画を観ていました。 話題の映画のTV版を観る 映画版「鬼滅の刃」が公開からの興業成績で歴代1位になったとか話題になっている折り、フジTVでTV版の放映があったので録画して観てみました。 アニメには全く興味はないのですが、食わず嫌いは人生の楽しみを失う一歩目だと、とにかく観てみることにしました。 以前も、食わず嫌いを克服しようと、アメトーク!のマンガ芸人のおすすめのマンガを10冊ほど買い求めて読んだことがあります。 惨敗でした。 ちっとも面白くなかった。 こればっかりはしょうがない。これからの人生でマンガを読む楽しみは得られないこと、を知っただけでも良かったと捉えています。 ただし、映画「君の名は」は最後まで観られたのだから、アニメに関してはまだわからないぞと「鬼滅の刃」に

                                                                                    日曜日:ひねくれもんが鬼滅の刃を観てみる - 走って、走って、ときどき海遊び