並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

多摩ニュータウン通りの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 上海・蘇州の本格中華!世界大会金賞のシェフの腕! 天一坊(京王堀之内/海老レタスチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ

    天一坊(京王堀之内/海老レタスチャーハン) 『天一坊』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~26:00 ◎定休日(要確認を!) 火曜日 ◎電話番号 042-689-5529 ◎ホームページ https://tenpinbo.com/ ◎住所 東京都八王子市堀之内3-29-4 ◎アクセス 京王堀之内駅を北へ。 多摩ニュータウン通りと交差する 大栗川橋南交差点を東に曲がったところです。 ◎地図 天一坊(京王堀之内/海老レタスチャーハン) 『天一坊』の店舗情報 『天一坊』に行きましょう 『天一坊』の店内 『天一坊』の海老レタスチャーハン 『天一坊』の海老 『天一坊』のお会計 『天一坊』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第296食! K七(ケーナナ)です。 今日は京王堀之内の海老チャーハンです。 京王堀之内駅は、京王電鉄相模原線の駅です。 速い電車は止まりません。 隣駅は、

      上海・蘇州の本格中華!世界大会金賞のシェフの腕! 天一坊(京王堀之内/海老レタスチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ
    • 幻の梨「稲城」を買う小規模な冒険 - ココロ社

      大阪の実家を出てから梨をほとんど食べなくなってしまった。高校生のころまでは、わたしは自分のことを梨大好きマンだと思っていたのだが、ふりかえってみると、皮を剥かれて八等分されて楊枝が添えられた梨が秋の始まりとともに食後に自動的に出てくるのが好きなのであって、単に王様のように振る舞いたかったというだけではないか。自分の稼いだお金で梨を買い、皮を剥いて八等分して楊枝を添えてまで梨が食べたいとは思わず、ごく稀に人から梨をもらったときだけ皮をピーラーで剥いてそのままかじりついて、梨もいいよねと思うのは、「梨大好き」とはいえないので、上京して早々に梨大好きマンの看板を下ろしたのだった。 そのままわたしは数年に1回、人に与えられた梨のみで暮らし続けるのかと思っていたのだが、先日よみうりランドの近くに梨の園―「梨園」と書くと別の意味になるかもと思ってこう書くのだが、むしろ別の意味の方が後なのだから、別の意

        幻の梨「稲城」を買う小規模な冒険 - ココロ社
      • 多摩の美味しい中華!豊富なメニュー!美味しく楽しい本格中華を召し上がれ! おやき(多摩センター/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

        おやき(多摩センター/エビチャーハン) 『おやき』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:30~15:00 [夜]17:00~21:30 ◎定休日(要確認を!) 火曜日 ◎電話番号 042-400-7674 ◎ホームページ http://oyaki-web.com/ ◎住所 東京都多摩市貝取1-50-1-102 ◎駐車場 店裏に大きな駐車場があります ◎アクセス 多摩センター駅と永山駅の間にある貝取大通り沿いです。 多摩ニュータウン通りと南多摩尾根幹線道路を結ぶ道路です。 バスなら貝取北センターバス停下車すぐ。 スーパー三徳貝取店が近くにあり目印になります。 ◎地図 おやき(多摩センター/エビチャーハン) 『おやき』の店舗情報 『おやき』に行きましょう 『おやき』の店内 『おやき』のエビチャーハン 『おやき』のお会計 『おやき』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第31

          多摩の美味しい中華!豊富なメニュー!美味しく楽しい本格中華を召し上がれ! おやき(多摩センター/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
        • 東京オリンピック ロードレースのテストイベントを稲城の尾根幹線にて沿道観戦してきた - I AM A DOG

          昨日、2019年7月21日(日)に開催された、2020年東京オリンピック自転車競技のテストイベント「READY STEADY TOKYOー自転車競技(ロード)」を稲城市内の尾根幹線で観戦してきました。 正直ロードレースや自転車競技については全くの無知(漫画・アニメの世界の設定レベル)で出場選手やチームについて何も分からない私ですが、今回のオリンピックのロードレース会場として発表されたコースは現在私が住んでいる府中市、日頃からよく訪れてこのブログでもよく取り上げる稲城市、やはりよく車で走る南多摩尾根幹線や多摩ニュータウン通り、さらに長年住んでいた相模原市から富士五湖方面へ釣りに行く際にいつも走っていた道志みち…… とどれも自分にとってなじみの深い地域&道路ばかり。そんななじみの場所で、しかも公道を使って世界規模の自転車レースが行われるならば、やはりぜひ生で見てみたくなります。 今回のテストイ

            東京オリンピック ロードレースのテストイベントを稲城の尾根幹線にて沿道観戦してきた - I AM A DOG
          • 朝ラー390円!?たま家のらーめん+ねぎ飯セットとのり増し@多摩センター - 家系ラーメンマン

            第334話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、東京都多摩市、多摩ニュータウン通り沿いにある、本牧家出身の家系ラーメン店にお邪魔してきました。 こちらのお店、朝ラーサンデーと題して、日曜の朝7時~8時の間はなんと、390円でラーメン(小ライス付き)がいただけるという素晴らしいお店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「たま家」 「たま家」の店内 「たま家」のラーメン 「たま家」の動画 店舗情報 ■地図 「たま家」 たま家(たまや)、2002年(平成14年)5月オープン。 出身店は、元吉村家2号店にして、家系御三家としても有名な本牧家、以前こちらの看板には”本牧家姉妹店”と記載されていましたが、現在その表記は消されています。 家系図は 吉村家 | 本牧家 | たま家 iekei-ramenman.hatenablog.com たま家の最寄り駅は、小田急多摩線、京王相模原

              朝ラー390円!?たま家のらーめん+ねぎ飯セットとのり増し@多摩センター - 家系ラーメンマン
            • 探鳥散歩がてらによく食べる魁力屋のラーメン&焼きめしで来来亭を思い出す - I AM A DOG

              今年に入って野川公園周辺の探鳥散歩をするようなってから、三鷹の国立天文台の近くにある「京都北白川ラーメン 魁力屋」に頻繁に食べに行くようになりました。 最近は光量があって人も少ない朝方のうちに鳥散歩に行くようになってますが、当初は昼前に出掛けてたっぷり歩き回ってから14時〜15時頃に少し遅めのランチを食べて帰宅するパターンでした。 野川公園や調布飛行場方面だと以前このブログでも紹介した府中市朝日町の「ラーメンふじ」がお気に入りだったのですが、残念ながら少し前に閉店してしまいました(新型コロナ以前のようです、高齢のご夫婦で経営されてたのでご引退でしょうかね)。 野川公園からの車での帰りにラーメンが食べたくなり、検索して一番近い店だったのでなんとなく立ち寄って以来よく通うようになったのが「京都北白川ラーメン 魁力屋」です。チェーン店なので多摩エリアだと多摩ニュータウン通りや万願寺にもあるようで

                探鳥散歩がてらによく食べる魁力屋のラーメン&焼きめしで来来亭を思い出す - I AM A DOG
              • 【更新】2021年 東京2020オリンピック自転車競技ロードレース開催概要 | 道志村役場ホームページ

                ※ スタート後10kmはパレード走行が行われます。 コース概要 ・男子コース ⓒTokyo2020 ロードレース(男子)コース【全域+高低差図】(PDF:3252KB) スタート:武蔵野の森公園 ゴール:富士スピードウェイ 総距離:約244km、レース距離:約234km(スタート後10kmはパレード走行) 獲得標高:約4,865m (START)武蔵野の森公園~是政橋 武蔵野の森公園→人見街道700m→「基督教大裏門」(左折)→東八道路3.2㎞→「前原交番前」(左折)→小金井街道2㎞(右折)→600m「けやき並木北」(左折)→800m(右折)→200m(左折)→府中街道 (OFFICIAL START)是政橋~道志みち 府中街道3.6㎞(右折)→800m「向陽台小学校南」(左折)→500m「稲城五中入口」(右折)→900m(左折)→「稲城中央公園」(左折)→900m(右折)→400m「長峰

                • 戦車道路こと尾根緑道を歩く:八王子〜町田に掛けて伸びる多摩丘陵の尾根道 - I AM A DOG

                  先日、多摩丘陵の尾根緑道を歩いてみました。かつて「戦車道路」と呼ばれていた道になります。 戦車道路とは? 多摩境から西に歩いた後で、橋本から多摩境を繋ぐ 戦車道路(尾根緑道)を西へ JR淵野辺駅〜橋本駅へ 尾根緑道の残りを多摩境まで繋ぐ 戦車道路とは? 八王子市鑓水から町田市下小山田町に掛けての多摩丘陵にかつて「戦車道路」と呼ばれた道があり、現在は「尾根緑道」として整備されています。なぜ「戦車道路」だったかというと…… 尾根緑道の歴史 この「尾根緑道」は、以前「戦車道路」と呼ばれていました。 それは、この道が第二次世界大戦まの末期、相模陸軍造兵廠で製造された戦車の走行テスト用(全長約八キロメートル)として作られたものだからです。 戦後しばらくの間、防衛庁が同様な目的でここを使用していました。 (尾根緑道にある看板より) 「戦車道路」を知ったのは、書籍『地形と地理で解ける! 東京の秘密33

                    戦車道路こと尾根緑道を歩く:八王子〜町田に掛けて伸びる多摩丘陵の尾根道 - I AM A DOG
                  1