並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

夫の発達障害の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【続き】夫と私で説明の仕方が違うらしい

    読んでくださり、ありがとうございました。 もっと(私を責める、夫を責める)攻撃的なコメントがたくさんついたらどうしようかなと思っていましたが、そうでもなかったのでホッとしました。 いくつかお答えします。 ・片方の言い分しか聞いてないので判断できない それはそうだと思います。起こったことをありのまま書きましたが、恐らく私寄りの表現になっている部分もあるかと思います。 ・たしかに説明が下手 「私が間違って開けた」「こぼさないように気を付けて」を加えるだけで、かなりわかりやすい説明になるのだな!と思いました。私はうっかりそういうところを省いてしまうことが多いようなので、やはり意識して省かないように気をつけねばならないですね。 ブコメで勘違いされている方もいましたが、「あけくちを間違えないように気を付けてね」ではなく、「注ぐ時にこぼさないように気を付けてね」と私は言いたかったのです。 ・主語(目的

      【続き】夫と私で説明の仕方が違うらしい
    • 「生きづらい私は発達障碍者でした」を読み解く

      「生きづらい私は発達障碍者でした」というタイトルでツイッターで掲載された漫画がある。名指こそされていないが、この漫画を痛烈に批判したはてな匿名ダイアリーの投稿がここ数日、バズっている。 私はこの投稿を見て、元の漫画を知った。この漫画はもちろん描写は拙いし、よく書かれているわけではない。しかし、私は作者に書きたい内容があり、そこにはある程度の普遍性があり、結果としてエンタメになりうると思った。この漫画を自分なりに読み解いてみたい。作品と、それに対する酷評へのリンクは一番下に載せてあるので、背景を知りたい方は先に見てみてほしい。 作者は何を伝えたいのか、そしてそれは伝わっているかこの作品は以下の流れで進行していく 1. 若い頃、仕事がどうしてもできない。努力をしてもうまくいかず、職を転々とする。 2. 結婚し、仕事を辞める。子どもが生まれる。子どもが成長し、発達障害と診断される。 3. そこか

        「生きづらい私は発達障碍者でした」を読み解く
      • 発達障害者の恋愛(と結婚) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

        先日、こんな増田があった。 anond.hatelabo.jp 結論からいうと、増田がとりたてて心配しなくてもよいと思う。なぜなら人間関係は相性も大きく関わるからだ。 この増田と、くだんのアスペルガーの人が、日常生活の中でどのようなやりとりを交わしているのかがわからないため、どうしてそこまで増田が恐怖をおぼえているのかが私にはわからなかった。私はアスペルガーといえども計算に強いタイプのアスペ人ではないから、この人のいう「人と物、数字の区別があいまい」みたいな特性を持っていない。だからこの人の恐怖感がちょっとしっかり伝わってこなかったし、アスペルガーとサイコパスみはまた別かなとも思ったりした。 私はよく、アスペルガーの人について、「アプリが入ってないんです」という説明をすることがある。スマホにアプリが入っていなければそのアプリの機能が使えないのと一緒で、定型の人がデフォルトで装備しているはず

          発達障害者の恋愛(と結婚) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
        • 信田さよ子(公認心理師): 「あと何人死ねばDVへの対応が変わるのか」: 犬山紙子対談 第5回

          コラムニストの犬山紙子さんが各界で活躍する女性と、さまざまな問題について語り合う本連載。今回ご登場いただいたのは、公認心理師・臨床心理士の信田さよ子さん。長年DVや親子問題に取り組み、数々のメディアに登場。2021年5月、親子問題を取り上げた「クローズアップ現代」の「親を捨ててもいいですか? 虐待・束縛をこえて」にゲスト出演すると、Twitterでトレンド入りするなど、大きな反響を呼んだ。今回は児童虐待に取り組む犬山さんとDVについて語り合った。 信田 さよ子 NOBUTA Sayoko 公認心理師・臨床心理士。原宿カウンセリングセンター顧問、NPO法人RRP研究会代表理事。DV加害者プログラムやAC(アダルトチルドレン)・DⅤ被害者グループカウンセリングを行うなど、多方面で活動。著書に、『加害者は変われるか? DVと虐待をみつめながら』(ちくま文庫)ほか。最新著「家族と国家は共謀する、サ

            信田さよ子(公認心理師): 「あと何人死ねばDVへの対応が変わるのか」: 犬山紙子対談 第5回
          • どうでもいい雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

            わたしは以前から書いているけれど、自閉スペクトラム症(ASD)である。 だから、ふつうの人とさまざまな場面で感覚が違う。 確定診断を受けるまで自分はごく一般的な人だと信じて疑わなかったのだが、確定診断でいよいよあきらかな違いがはっきりして、これはちょっと自分は異端なのだなと腹をくくるようになった。 以前から私が興味を持っていたことに下記のようなものがある。 ・ASD同士は仲良くなるのか? ・ASD女性と、カサンドラ女性との相性はどのようなものか? 結論から言うと、ASD同士はこれは相性につきる。同じASDと言っても、こだわりを示す部分が違うし、ベースとなる性格が合わなければ友人にはなれない。 2番目の、「カサンドラ女性と、 ASD女性は?」についてだが、こんなまとめがあった。 togetter.com 自分自身の体験で言うと、かつて私の友人に、夫の発達障害によってカサンドラになってしまった

              どうでもいい雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
            • 脳梗塞で倒れた夫が、発達障害の妻の布ナプキンを洗って得た気づき【文筆家・鈴木大介さんインタビュー】 | LEE

              今回のゲストは文筆家の鈴木大介さんです。子どもや女性、若者の貧困問題を精力的に取材執筆するルポライターとして活躍していましたが、41歳のときに脳梗塞を発症。以降は後遺症である高次脳機能障害を抱える当事者として、闘病記や自らの障害受容について執筆活動を続け、2020年には『「脳コワさん」支援ガイド』(医学書院)で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞を受賞します。 近年は女性の生理への理解の必要性や、夫婦関係やパートナーシップを取り巻くジェンダーバイアスへの違和感について発信し続け、多くの女性読者の共感を得ています。男性である鈴木さんが一体なぜ、現在のスタンスに至るようになったのでしょうか?(この記事は全2回の1回目です) 世界がぐちゃぐちゃに壊れていく 鈴木さんに脳梗塞の予兆が現れたのは、2015年2月。原作を担当していた漫画連載のシナリオ打ち合わせを16時間ぶっ通しで行った後、左指が動かなくな

                脳梗塞で倒れた夫が、発達障害の妻の布ナプキンを洗って得た気づき【文筆家・鈴木大介さんインタビュー】 | LEE
              • 貧困率と非正規率が全国1位、なぜ沖縄に「暴力と貧困」がはびこるのか | 週刊女性PRIME

                平日の昼下がり。上空をアメリカ軍の戦闘機が爆音を響かせながら嘉手納基地に着陸する。そんな場所で待ち合わせた。平野由佳さん(40=仮名)は夫と小学校高学年の長女、小学校低学年で、双子である長男と次男の5人で暮らす、多子世帯だ。 出産までに200万円かかった 平野さんは双極性障害、いわゆる躁うつ病で、実父からの虐待に関連するPTSD、解離性障害も患っている。夫と長女は発達障害の傾向があり、双子の男児は妊娠中、双胎間輸血症候群で難産だった。 「長女はIQが高かったこともあり、学校になじめませんでした。着替えが遅かったりもしたのですが、周囲の音が気になって準備ができずにいたんです」 そんな長女だが、進学塾にはなじんだ。元気になり、学校で友達ができた。一方で、双子を妊娠中、精神的にも経済的にも厳しさを増した。 「夫との関係が悪くなったときの妊娠。産むかどうか悩みましたが、夫の発達障害も影響して十分に

                  貧困率と非正規率が全国1位、なぜ沖縄に「暴力と貧困」がはびこるのか | 週刊女性PRIME
                • NHKは発達障害に力を入れている - 我が子を英語ペラペラに ~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~

                  今日は自分の人生で初めて発達障害専門クリニックへ行く日ですが(夫のアスペについて相談する予定)、診察時間が夕方なので受診内容については明日のブログに書こうと思います(*'▽') 最近カサンドラ妻たちのブログを読んでいると、やたらと出てくるワード・・・ それは「NHK」です(笑) NHKでは、「NHKスペシャル」「あさイチ」「ハートネットTV」など様ざまな番組で「発達障害」を特集しているようです。 竹野内豊さんがアスペルガー夫役を演じていたNHKドラマ「この声をきみに」も割と面白かったです。(ですが、うちの夫はあんな風に分かりやすく変な人ではないです💧所詮ドラマなので、ちょっと大げさにアスペルガーについて描かれてる部分があるので、新たな誤解が生まれないといいなーと思いながらみました…(笑)ちょっと偉そうな態度はうちの夫と同じだなーっとは思いました) 興味のある方はぜひみてみてください★ リ

                    NHKは発達障害に力を入れている - 我が子を英語ペラペラに ~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~
                  • 配偶者控除が廃止されたら

                    現在無職の夫と生活してるんだけど、配偶者控除無くなったら離婚するかな。 金銭的に婚姻してるメリットがほぼない。むしろ今もほぼない。 私も低収入なので毎年少しづつ赤字。 これなら離婚して夫に生活保護受給してもらって、たまに私の家でご飯食べたり一緒にゲームしたりする方が圧倒的に得。 今とやってることはほとんど変わらない上に光熱費や食事が浮く。 夫は発達障害グレー(診断済み)で、今まで仕事で色々とやらかしたり辛い経験をしてきたので無理やり社会復帰しろと言いたくない。 夫の今までの話を聞くと、よく今まで生きてこれたなというエピソードばかり。私が夫ならとっくに自殺してると思う。 私と付き合ってた頃は何とかアルバイトを転々としてたけど、やはり結婚数年で疲れてしまったらしい。今は鬱でもない(診断済み)から甘えてると言われればそうなんだけど、甘えずにずっと働く人生てハードすぎないか? なんか健常者の大人が

                      配偶者控除が廃止されたら
                    • コロナ禍で深刻化?大人の発達障害|NHKあさイチ

                      「コミュニケーションが苦手」「忘れ物が多い」「読み書きが困難」など、生まれつきの脳の特性によって日常生活にさまざまな生きづらさを抱える発達障害。大人になってからその特性に気づくケースが増えています。コロナ禍のいま、発達障害の特性がある人たちやその家族の悩みも深まっています。 発達障害の特性があるパートナーとのつきあい方に悩む人たち声を聞きました。どうすればうまくつきあえるのか、「気持ちを言語化」するなどの工夫を紹介しました。さらに、コロナ禍で働く場が失われて困っている発達障害がある人たちの声を聞き、働く場を維持するための企業や自治体の取り組みも紹介しました。 パートナーが発達障害かもしれない・・・と悩む人たち 発達障害への関心が近年高まったり、自粛生活でパートナーと一緒に過ごす時間が増えたりするに伴い、パートナーにはもしかしたら発達障害があるのかもしれない・・・と悩む人が増えているといいま

                        コロナ禍で深刻化?大人の発達障害|NHKあさイチ
                      • コーヒーの焙煎度合いの色見本 - せとちよ料理帖

                        コーヒーの焙煎度合い(英語) コーヒーの焙煎度合い(日本語) 浅煎りの流行で本物の極深煎りが買えない 35年前から自家焙煎珈琲店に勤務 自動焙煎機に思うこと まとめ コーヒーの焙煎度合い(英語) コーヒーには8種類の焙煎度合いがあります。左から順に、以下の焙煎度合いの呼び方で呼ばれています。 ライトロースト シナモンロースト ミディアムロースト ハイロースト シティロースト フルシティロースト フレンチロースト イタリアンロースト コーヒーの焙煎度合い(日本語) 自家焙煎珈琲店でも8種類の焙煎度合いの豆をそろえているお店は少なく、だいたい、上の写真の焙煎度合いの左から3種類の豆が流通しています。一番右くらいの色の豆はあまり流通していないのが現実です。日本語で呼ぶなら、左から以下の4つの呼び名で呼べると思います。 浅煎り 中煎り 中深煎り 深煎り(極深煎り) 浅煎りの流行で本物の極深煎りが買

                          コーヒーの焙煎度合いの色見本 - せとちよ料理帖
                        • 「障害のある家族がいて…」誰にも言えない思い(2015年1・2月) - 過去のカキコミ板 | NHKハートネット

                          「親は障害のある兄にかかりきりで、孤独だった。兄なんかいなくなってしまえ、と考えてしまい、そのたびに罪の意識にさいなまれる」「結婚して何年も経ってから、夫は発達障害だと分かり、戸惑っている」「統合失調症の母のことを、誰にも知られたくない…」など、ハートネットTVには、障害のある当事者だけでなく、その家族からも様々な「声」が寄せられています。 障害者本人の陰に隠れ、こうした家族の抱える問題が取り上げられることはほとんどありませんでした。そのため、社会の理解は進んでいるとはいえません。障害者本人だけではなく、家族も孤立しないような状況を作っていくには、どういった支援が必要なのかを考えるため、家族の誰かに障害がある人たちが抱える悩みや思いをお寄せいただきました。 また、下記の質問にもお答えいただきました。 ◆質問1:あなたとその「家族」の関係や障害について。 1.子供に障害がある 2.親に障害が

                            「障害のある家族がいて…」誰にも言えない思い(2015年1・2月) - 過去のカキコミ板 | NHKハートネット
                          • 43歳貯金2150万円。夫は発達障害とうつで仕事はできません。保険と投資について相談したいです [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

                            子ども2人も軽度ではありますが、発達障害の診断を受けています 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫がうつ病で働くのが難しいため、今後の保険や投資について相談したいという43歳の会社員女性です。子ども2人の教育費も心配だといいます。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です) ★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★ マネープランクリニックのネットラジオ番組『2020年の家計防衛』を始めました! ぜひご視聴ください! ■相談者 さくらしのさん(仮名) 女性/会社員/43歳 借家 ■家族構成 夫 (42歳)、子ども2人(13歳、10歳) ■相談内容(原文まま) 保険と投資のことで相談です。私(妻

                              43歳貯金2150万円。夫は発達障害とうつで仕事はできません。保険と投資について相談したいです [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
                            1