並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

山田稔の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 京都の名物書店、三月書房が閉店へ 吉本隆明さんら通う:朝日新聞デジタル

    人文・社会科学の新刊本を中心に、独自の品ぞろえで知られる京都の名物書店「三月書房」(京都市中京区)が、5月の連休明けにも店頭販売を終える。オンラインでの通信販売も年内をめどにやめ、70年の歴史に幕を閉じる予定だ。 三月書房は1950年に開業。活字離れやネット書店の波が押し寄せるなか、ベストセラーなどを扱う大型書店とは違い、独自の目線で思想書や歌集などを取りそろえているのが特徴だ。「編集工房ノア」や「編集グループSURE」といった関西に拠点を置く出版社や、他店ではあまり見かけない出版社などの本も多い。作家・仏文学者で元京都大教授の山田稔さんの著書の豊富さには特に定評があった。 思想家吉本隆明さんや歌人河野裕子さんら文化人も多く訪れた。同じ寺町通沿いには、梶井基次郎の小説「檸檬(れもん)」で主人公がレモンを買った店のモデルになった「八百卯(やおう)」(2009年に閉店)などもあり、京都の知的風

      京都の名物書店、三月書房が閉店へ 吉本隆明さんら通う:朝日新聞デジタル
    • 「袋麺離れ」から一転 即席ラーメン人気が再燃している背景(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

      温かい鍋物やラーメンが恋しい時季だが、街中のラーメン店ではコロナ禍の影響を受けた倒産が過去最高の勢いで続いている。一方、家で食べる即席麺の人気が急上昇。中でも袋麺の売り上げは一時販売量が落ち込んでいたものの、再びプラスに転じているようだ。袋麺人気復活の背景について、ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 【写真】定番袋麺をエスニック風にアレンジした「トムヤムラーメン」。おいしそう…! * * * コロナ禍が長期化する中、飲食店の苦境が続いている。Go Toイートが話題になっているが、多くの店では客足は戻り切っていない。それどころか飲食業界は「飲食店の倒産 上半期392件 過去最高」(帝国データバンク/10月13日発表)という厳しい状況下にある。 ラーメン店も深刻だ。帝国データバンクの調査では9月までに34件の倒産が発生し、過去20年で最多となりそうだという。コロナ禍の影響で飲食業界全体が

        「袋麺離れ」から一転 即席ラーメン人気が再燃している背景(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
      • 実験的な小説に授賞した川端賞に拍手!〈トヨザキ社長のヤツザキ文学賞〉 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

        「新潮」2016年5月号 日本で一番受賞が難しい文学賞は川端康成文学賞です。というのも、授賞対象が前年度に発表された短篇作品だから。書店に行って、五大文芸誌(「文學界」「新潮」「群像」「すばる」「文藝」)の目次を見てみて下さい。半分くらいが短篇小説で占められているのがわかるはずです。その一年分の中から選ばれるわけで、年に二回も開催され、対象が新人作家の発表した中短篇に限る芥川賞あたりと比べると、競争率の高さは半端じゃありません。 最終候補に残るのだって大変なことです。その意味で、受賞作以外のタイトルも公表してくれるのは小説ファンにとってありがたいかぎり。おそらくは三百篇近いであろう新作から候補に挙がったということは、たとえ落選したとしても優れた作品にちがいなく、読んでみたいという気にさせられるからです。 その証拠が過去のリスト。たとえば、色川武大「百」が受賞した第九回(一九八二年)の落選作

          実験的な小説に授賞した川端賞に拍手!〈トヨザキ社長のヤツザキ文学賞〉 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
        • 「マスク2枚で給付金ゼロ」 国民の絶望感と政府への不信感

          東京、大阪など7都府県を対象区域とする緊急事態宣言の発令にあわせ、事業規模だけは108兆円と巨額の緊急経済対策(財政出動は39兆円)が発表された。だが、なかでも国民に関心の高い「給付金」はどうにも不十分で不公平な形となった。果たしてどこが最大の問題で、国民の最たる不満につながっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏が検証する。 * * * コロナ感染発覚から2か月以上たって政府がようやく緊急の経済対策を強化しているが、スピード感のなさ、決断力不足、実効性への疑問など批判の声が渦巻いている。 「国民の命と生活を守り抜くことを最大の目的とし、前例にとらわれることなくあらゆる政策手段を総動員することで思い切った措置を講じている」 4月7日午前の政府与党政策懇談会でこうアピールした安倍首相は、緊急経済対策の財政出動が39兆円であることを明らかにした。108兆円の事業規模と言いながら「真水」は3分

            「マスク2枚で給付金ゼロ」 国民の絶望感と政府への不信感
          • 🐻北海道のコンビニ【セイコーマート】50周年❕大手が真似出来ないサービスとは‥ : 後志が1番❗❗❗

            2021年12月22日 🐻北海道のコンビニ【セイコーマート】50周年❕大手が真似出来ないサービスとは‥ 🐻✋北海道を主戦場とするコンビニエンスストアの「セイコーマート」((株)セコマ、本社:札幌)(以下、セコマ)が8月に創業50周年を迎えた。 北海道を拠点に1173店舗を展開するセイコーマート、画像は『セイコーマート小樽新光店』 道内に1000店舗以上を展開し、道民に愛され続けているセコマ。その人気の秘密をジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 【写真】北海道産のセコマ人気商品毎年のように北海道を訪れている。そのたびにセコマの店舗をのぞき、道内産の商品を探すのが楽しみの一つだ。今年もいくつかの気になる商品を購入した。「北海道産とうもろこしでつくったトルティーヤチップス」「増毛町産洋なしゼリー」「北海道メロンソフト」などなど。手ごろな価格で地元産を使用した商品を楽しめるので、実は道外か

              🐻北海道のコンビニ【セイコーマート】50周年❕大手が真似出来ないサービスとは‥ : 後志が1番❗❗❗
            • 「北陸3県」がやっぱり日本国内で圧倒的に「暮らしやすい」ワケ(山田 稔) @gendai_biz

              北陸3県、魅力的すぎます! いま、若い世代を中心に地方移住への関心が高まっている。 2017年の「都市部の住民の意識調査」によると、「農山漁村地域に住みたい」と回答した割合は全体では30.6%。これを世代別にみると20代がもっとも多く37.9%、次いで30代が36.3%となっている。40代は29.0%、50代は24.4%で3割を切る(総務省地域力創造グループ過疎対策室がまとめた『「田園回帰」に関する調査研究中間報告書』)。 実際に移住した人々へのヒアリングからは「それまでとは異なる働き方、暮らし方」「家族との時間や地域とのかかわりを大切にした生活、都市部にない子育て環境」などの移住動機が紹介されている。若い世代を中心に地方移住は切実なテーマ、現実的な選択肢となっているのである。

                「北陸3県」がやっぱり日本国内で圧倒的に「暮らしやすい」ワケ(山田 稔) @gendai_biz
              • アベノマスク緊急アンケート 75.9%が「使わない」の理由(2020年4月15日)|BIGLOBEニュース

                新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、間もなく全世帯に2枚ずつ郵送で配布される「布マスク」。しかし、その購入費は1枚260円、経費総額は466億円にもなることが判明。“アベノマスク”などと揶揄され、その政策には疑問の声も挙がっている。 そこで、NEWSポストセブンでは【政府が配布する「アベノマスク2枚」、あなたは使う? 使わない?】と題する緊急アンケートを行い(4月10日〜13日投票)、男女1994人(男女比は6対4)から回答を得た。その結果、「使う」と答えた人はわずか24.1%にとどまり、「使わない」と答えた人は75.9%に上った。 「使わない」と答えた人の理由で多かったのは、布マスクの効果が疑わしいとする言及だ。 「布マスクは感染症対策としては効果が弱く、ウイルスの侵入を防げないという報告もあるし、使用後のマスクの処理も大変なので、できれば使い捨ての不織布マスクのほ

                  アベノマスク緊急アンケート 75.9%が「使わない」の理由(2020年4月15日)|BIGLOBEニュース
                • 「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念

                  「奈良 宿泊キャンセル1億3000万円」「電通の本社社員5000人が在宅勤務」──。新型コロナウイルス感染拡大による日本経済への影響が深刻化している。昨年の消費税増税で2019年10-12月期のGDPが年率換算6.3%減と大きく落ち込んだばかりだが、感染の国際的広がりは世界同時株安の事態も招いている。果たして“コロナショック”の影響は今後どんな形で表れるのか。ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 * * * 札幌、浅草、箱根、京都、奈良、沖縄……。北から南まで全国の観光地で中国人観光客の姿が激減している。日本人観光客までもが大きく減った観光地もある。各地で中国便の運航停止、宿泊キャンセル、観光バスキャンセルなどが続出し、インバウンド頼みだった観光関連業者からは、 「中国だけでなく、国内客の取りやめも広がり大きなダメージになっている」 「ツアーのキャンセル料も請求できず大きな痛手だ」 と

                    「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念
                  • 村上弘明が40年越しに語る『仮面ライダー(新)』 オーディション抜擢と撮影秘話まで

                    『仮面ライダーストロンガー』(1975年)で一度完結した仮面ライダーシリーズが、70年代後半に起こったリバイバルブームに乗って復活することになった。それが『仮面ライダー(新)』(1979年)である。放送当時から、主題歌・挿入歌の歌詞内と同じくスカイライダーという呼称でも親しまれている。 さて、その『仮面ライダー(新)』の主演俳優は、一般公募のオーディションで決められることになり、4千人を超える応募の中から村上弘明が選ばれた。その頃の村上は大学生で、演技経験はなく、本来オーディション参加の必須項目だったバイク免許も持っていなかった。一方のスタッフは、原作者の石ノ森章太郎、プロデューサー平山亨、殺陣は大野剣友会、監督も山田稔を始め、これまでの仮面ライダーシリーズを手がけてきた百戦錬磨の顔ぶれだった。当時の所属事務所が申し込んでいたオーディションで思いがけない合格と、そんな芝居慣れしていない新人

                      村上弘明が40年越しに語る『仮面ライダー(新)』 オーディション抜擢と撮影秘話まで
                    • 『ゴレンジャー』プロデューサー吉川進氏が語る大ヒットの要因、そして次代のスーパー戦隊へ託す思い

                      インタビュー 『ゴレンジャー』プロデューサー吉川進氏が語る大ヒットの要因、そして次代のスーパー戦隊へ託す思い スーパー戦隊シリーズ全43作の魅力を探る企画展『スーパー戦隊 レジェンドヒストリ-~ゴレンジャーからリュウソウジャー、そして未来へ~』が2019年12月13日より、横浜の「放送ライブラリー」展示フロアにて開催される。会場では1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から2019年の『騎士竜戦隊リュウソウジャー』まで全43作の歴史をたどるパネル展示や、撮影で実際に使用した小道具、ロボット、台本など貴重な資料が展示され、歴代スーパー戦隊シリーズ傑作エピソードの特集上映、トークショーなども企画されているという。 企画展開催を記念し、マイナビニュースでは『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)『ジャッカー電撃隊』(1977年)『バトルフィーバーJ』(1979年)『電子戦隊デンジマン』(1980年)

                        『ゴレンジャー』プロデューサー吉川進氏が語る大ヒットの要因、そして次代のスーパー戦隊へ託す思い
                      • 生誕50周年「仮面ライダー」メモリアル映像【庵野秀明構成】

                        「仮面ライダー」は1971年4月3日の放送開始から50周年を迎えました。 2021年4月3日に開かれた生誕50周年企画発表会見の口火を切る本映像を、『シン・仮面ライダー』で脚本・監督を務める庵野秀明氏の手によって1971年「仮面ライダー」へのリスペクトを込めて構成していただきました。 半世紀を経てなお、挑戦と進化を続ける「仮面ライダー」シリーズを、 これからも末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 『シン・仮面ライダー』 2023年3月公開 映画公式サイト:https://shin-kamen-rider.jp 映画公式ツイッター:https://twitter.com/Shin_KR ©石森プロ・東映 【構成映像】 「仮面ライダー」(1971年放送) 第一話  監督:竹本弘一 脚本:伊上 勝 第二話  監督:折田 至  脚本:伊上 勝 第三話  監督:竹本弘

                          生誕50周年「仮面ライダー」メモリアル映像【庵野秀明構成】
                        • 藤岡弘、と『仮面ライダー』の50年 若いヒーローたちへ「ドラマチックな歴史を知ってほしい」

                          かつて川崎市に存在していた東映生田スタジオ。このスタジオに若きスタッフ、キャストが集まって制作されたテレビドラマが、今もなお熱い人気を誇る特撮ヒーロー作品『仮面ライダー』だ。 漫画家・石ノ森章太郎がデザインした、バッタをモチーフとした変身ヒーローは全国の子どもたちを魅了した。しかし制作現場の裏側では、撮影開始間もなく、主人公・本郷猛を演じる藤岡弘、のオートバイ転倒事故から放映存続に関わる危機が訪れていた。そこで番組プロデューサー平山亨の機転で仮面ライダー2号誕生の案が生まれる。本郷は敵組織ショッカーの別計画を追って海外へ飛び、代わりに日本を守るのが一文字隼人、仮面ライダー2号という筋書きだ。まさに怪我の功名で、この2号ライダーをきっかけに後続の仮面ライダーが次々と生まれ、昭和から平成、そして令和に続く壮大なヒーローサーガを形成した。 そんな『仮面ライダー』が、1971年の放送開始から今年で

                            藤岡弘、と『仮面ライダー』の50年 若いヒーローたちへ「ドラマチックな歴史を知ってほしい」
                          • 迷走と未完成の日々〜ジョン・フルシアンテ ディスク・ガイド〜 | TURN

                            「レッチリがジョンの元に戻ってきたアルバム」。これはレッド・ホット・チリ・ペッパーズの最新作『Unlimited Love』について、鳥居真道さんが当サイトで執筆されたレビューの中の一文だが、まさに言い得て妙というか、実際にギタリストのジョン・フルシアンテの在・不在によって、いつのまにかレッド・ホット・チリ・ペッパーズへの注目度は大きく左右するようになった。誰もが唸るギターの腕前はもちろんだが、過剰に没入してしまうことも少なくない音楽への誠実な姿はどこまでも邪気がなく愚直。信頼できる友人・音楽仲間はいるのに、結局誰も寄せ付けないような寂寞を纏っているのも佇まいを魅力的にしていると言っていい。その一方で、生涯一ギター野郎というわけでもなく、音作りやサウンド・プロダクションにおいて新しいことにチャレンジもする。ギターにこだわらない柔軟なスタンスで、エレクトロニック・ミュージックやヒップホップな

                              迷走と未完成の日々〜ジョン・フルシアンテ ディスク・ガイド〜 | TURN
                            • 北海道密着コンビニ「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                              北海道を主戦場とするコンビニエンスストアの「セイコーマート」(以下、セコマ)が8月に創業50周年を迎えた。道内に1000店舗以上を展開し、道民に愛され続けているセコマ。その人気の秘密をジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 【写真】北海道産のセコマ人気商品 * * * 毎年のように北海道を訪れている。そのたびにセコマの店舗をのぞき、道内産の商品を探すのが楽しみの一つだ。 今年もいくつかの気になる商品を購入した。「北海道産とうもろこしでつくったトルティーヤチップス」「増毛町産洋なしゼリー」「北海道メロンソフト」などなど。手ごろな価格で地元産を使用した商品を楽しめるので、実は道外から訪れる観光客にも人気となっている。 ちなみに同社によると、この夏のヒット商品は「Secoma京極の名水ブラック珈琲 無糖」(本体価格100円)、北海道産乳原料100%使用の「Secomaバニラバー」(同70円)な

                                北海道密着コンビニ「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                              • 芸人・放送作家、佐藤満春の音楽愛と創作論「有名=正義じゃない」 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                OKAMOTO’Sのハマ・オカモトと乃木坂46の齋藤飛鳥がMCを務める音楽バラエティー『ハマスカ放送部』(テレビ朝日)が2021年10月からスタート。この番組に構成作家として参加しているのが、どきどきキャンプの佐藤満春だ。 お笑い芸人であると同時に、トイレや掃除の達人としても活躍、他にも『オードリーのオールナイトニッポン』や『スッキリ』『ヒルナンデス!』などに関わる放送作家としても活動。最近では『キョコロヒー』『松田好花の日向坂高校放送部』など日向坂46メンバーの番組を担当することも。 そんな佐藤が学生時代から情熱を注ぎ続けているのが、邦ロックだ。2020年4月からInterFMでスタートした『佐藤満春のジャマしないラジオ』では、毎週1アーティストをピックアップして紹介し、そのアーティストに対する熱い語り口が話題に。「ラジオでかかった音楽にぼく自身が救われてきた」という佐藤にとって、音楽を

                                  芸人・放送作家、佐藤満春の音楽愛と創作論「有名=正義じゃない」 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                • 17 虹を創る男(井植歳男) 邦光 史郎 (1988) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                  【中古】 虹を創る男/邦光史郎【著】 【中古】afb 価格: 220 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 1902年に淡路で生れた井植敏雄は幼い時から父や親戚の元で働いていたが、14歳の時姉から、嫁いだ夫の仕事を手伝うようにと手紙を貰う。義理の兄の名前は松下幸之助。歳男は元々の努力家で、身を粉にして仕事を手伝うが、そこはまだ独立したばかりの家内工業。懸命に製造するソケットはなかなか売れず、資金繰りに窮している状況が続き、最後は幸之助夫婦と歳男の3人が残された。状況を打開するため歳男は、18歳で単身東京に進出し、自ら販路の新規開拓に励む。持ち前の粘りと明るさで徐々に売上を伸ばし、松下電器産業が成長する礎を築きあげた。 ところが軍需産業の役割を果たしたことから、敗戦により財閥解体と公職追放の指定を受けることになった。会社に残ることが許される旧経営陣は1人。歳男は幸之助を残すため自ら身を引いて、新

                                  • 増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路

                                    また、定年を機に熟年離婚した人、年金生活の中で伴侶を亡くした人などは、それまでの暮らしから生活環境や経済状況が激変してしまう。精神的にもダメージを受けやすい。先の家計調査データでは、単身シニアの生活は年間約25万円の赤字だから、20年でも500万円。1000万円以上の退職金があれば十分暮らしていけるだろうと思いがちだが、データはあくまで平均値。平均から外れるケースもある。 施設にいる老親の介護問題、自身の健康問題、住居の修繕費用、自動車の維持費、長引く物価高など経済的な悩みは尽きない。いつ本人が介護を受ける側になるか分からない。一人暮らしの人が介護を必要とする場合、「主たる介護者」の約半数が事業者というデータもある。医療費に自身の介護費用も加われば生活は一気に暗転するかもしれない。 孤独な単身シニアを狙ったロマンス詐欺やオレオレ詐欺などの被害者となるケース、あるいは孤独感からギャンブル依存

                                      増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路
                                    • 定年延長のしわ寄せで40、50代社員の大量リストラが加速する

                                      「生涯現役社会」を強調する安倍首相の意を受けて、ついに厚生労働省が「70歳就業」(70歳定年)路線へと舵を切った。超高齢化社会が進む中、70歳を過ぎても働きたいという人がいる一方で、働き盛り世代にそのしわ寄せが来ることは決して無視できない問題だ。ジャーナリストの山田稔氏が、70歳定年社会の“落とし穴”を検証する。 * * * 2021年4月から、高齢者が希望すれば70歳まで働くことができるよう、厚生労働省が企業に就業機会の確保を求める関連法案の要綱をまとめ、労働政策審議会の専門部会で大筋了承された。70歳就業を企業の努力義務とするという。1月20日に召集された通常国会に提出する。 厚労省が推し進める政策はどんな内容なのか。ポイントは以下の4つだ。 (1)企業は70歳までの就業に向け、定年延長、65歳以上の継続雇用制度導入などの方法で希望者が就労できる環境整備をする努力義務を負う (2)短時

                                        定年延長のしわ寄せで40、50代社員の大量リストラが加速する
                                      • 講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                                        2024年6月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,314点(日本1,242点/海外72点、ワイド版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 編者、訳者は一部を除き割愛した。 【日本文学】 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本発掘』 青柳瑞穂『マルドロオルの歌』 秋山駿『知れざる炎 評伝中原中也』 秋山駿『舗石の思想』 秋山駿『内部の人間の犯罪 秋山駿評論集』 秋山駿『小林秀雄と中原中也』 青山二郎『鎌倉文士骨董

                                          講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                                        • 藤井聡太旋風で脚光 東大より難しいプロ棋士合格とその収入

                                          17歳の高校生プロ棋士・藤井聡太七段の快進撃で、将棋が脚光を浴びている。7月9日の棋聖戦第3局で渡辺明棋聖(三冠)に勝てば、史上最年少のタイトル奪取となり、再び藤井フィーバーが起きるのは間違いない。そんな将棋界の人気ぶりについて、ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 * * * 藤井七段が絶好調だ。初のタイトル挑戦となった棋聖戦では、第1局、2局と渡辺棋聖に連勝し、タイトル奪取に王手をかけている。7月9日の対局に勝てば、タイトル獲得の史上最年少記録「18歳6か月」を更新することになる。 藤井七段は木村王位との王位戦第1局にも勝利しており、今年中に二冠の可能性まで出てきている。藤井七段は2016年10月、14歳2か月で四段に昇段しプロ入りした。これも史上最年少である。それから4年も経っていないのに、早くもトッププロ棋士に肩を並べようとしているのだから、スゴイの一言である。 レジェンド棋士

                                            藤井聡太旋風で脚光 東大より難しいプロ棋士合格とその収入
                                          • ザ・ナショナル形骸化したロック史の継承、可能性追求を怠らない堂々たる潔さオリジナル・アルバム・ガイド | TURN

                                            ザ・ナショナル 形骸化したロック史の継承、可能性追求を怠らない堂々たる潔さ オリジナル・アルバム・ガイド マット・バーニンガー、アーロン・デスナー、ブライス・デスナー、スコット・デヴェンドーフ、ブライアン・デヴェンドーフによって1999年に結成されたザ・ナショナル。その歴史は活動開始からの21年にとどまるものではない。メンバーの故郷であるオハイオ州シンシナティで過ごした10代、故郷への思いとレペゼンに支えられながら、時間をかけて世界人気を誇るダイナミックなロック・バンドへと成長していくまでの時間は、単なる一つのバンドのヒストリーを超えた、言わばアメリカのポピュラー音楽の歴史の一端を彩る強かなドラマだ。 現在はジャスティン・ヴァーノン(ボン・イヴェール)らと“共闘”しながらコミュニティ・ミュージックたる連帯性を軸に、エリアを超え、フィールドを超え、家族やパートナーたちとの信頼も強めながら世界

                                              ザ・ナショナル形骸化したロック史の継承、可能性追求を怠らない堂々たる潔さオリジナル・アルバム・ガイド | TURN
                                            • 1枚65円の「シャープマスク」がいまだに売れ続けている理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                              かれこれ1年以上に及ぶコロナ禍生活で、すっかり必需品となったマスク。一時は品薄になり値段が高騰した時期もあったが、現在は山積み状態で値段も落ち着いている。そういえば、昨年春に異業種参入で話題となった「シャープマスク」は今どうなっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 【写真】顰蹙を買ったアベノマスク * * * コロナ禍で迎える2回目の暑いシーズンが迫ってきた。すでに東京では夏日を記録し、外出中のマスクが鬱陶しくなる時季である。この1年間でマスクはなくてはならない存在となった。 そういえば、昨年の春は全国的にマスク不足が深刻化し、ドラッグストアやスーパーでは、入荷した途端に売り切れるといった事態が日常化していた。そして、元首相の発案で1世帯に2枚配布された「アベノマスク」の評判は散々だった。 それから1年。マスクの供給は安定し、今では安い中国製マスクから、おしゃれな布マス

                                                1枚65円の「シャープマスク」がいまだに売れ続けている理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                              • 北海道密着コンビニ「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉

                                                北海道を主戦場とするコンビニエンスストアの「セイコーマート」(以下、セコマ)が8月に創業50周年を迎えた。道内に1000店舗以上を展開し、道民に愛され続けているセコマ。その人気の秘密をジャーナリストの山田稔氏がレポートする。 * * * 毎年のように北海道を訪れている。そのたびにセコマの店舗をのぞき、道内産の商品を探すのが楽しみの一つだ。 今年もいくつかの気になる商品を購入した。「北海道産とうもろこしでつくったトルティーヤチップス」「増毛町産洋なしゼリー」「北海道メロンソフト」などなど。手ごろな価格で地元産を使用した商品を楽しめるので、実は道外から訪れる観光客にも人気となっている。 ちなみに同社によると、この夏のヒット商品は「Secoma京極の名水ブラック珈琲 無糖」(本体価格100円)、北海道産乳原料100%使用の「Secomaバニラバー」(同70円)などだという。

                                                  北海道密着コンビニ「セイコーマート」が50周年 大手が真似できない強さの源泉
                                                1