並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

布留川英一の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 達人出版会

    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 徹底攻略 AWS認定 クラウドプラクティショナー教科書 第2版[CLF-C02]対応 トレノケート株式会社 高山裕司 超楕円関数への招待 楕円関数の一般化とその応用 松谷 茂樹 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 Tom Hombergs(著), 須田智之(訳) 詳解 AWS CloudFormation 潮村 哲 その決定に根拠はありますか? 確率思

      達人出版会
    • 手軽に作れるChatGPTクローンと本家ChatGPTを対決させてみた

      手軽に作れるChatGPTクローンと本家ChatGPTを対決させてみた 2022.12.27 Updated by Ryo Shimizu on December 27, 2022, 18:50 pm JST LangChainというフレームワークを使うと、サンプルコードになんとChatGPTクローンというものがある。 LangChainは、まさにChatGPTのような、既存の大規模言語モデル(LLM;Large Language Model)を前提として、それを使いやすくするためのツールキットだ。 LLMとしては、ChatGPTでも使われているOpenAIのGPT-3(またはGPT-3.5相当)を使うこともできるし、GoogleのFLAN-T5 XLみたいなモデルも使える。詳しくはnpakaこと布留川英一のnoteを参照のこと。 ただ、このモデル、ChatGPTとちがってタダでは使えない

        手軽に作れるChatGPTクローンと本家ChatGPTを対決させてみた
      • 『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』は全人類が見るべき【追記】 | flick!

        Zoomは飲み会だけのためのものではない!(違います) 時々、筆者をZoom飲みにさそってくれる、エンジニアにしてGHELIA社長の清水亮さんが、「新学期も始まったのに、中学生、高校生は授業も始まらないし、せっかくこの4月から始まるはずだった、義務教育でのプログラミング教育もスタートできなくなってる。よし! Zoomで講義をしよう!」と言って始めたオンライン講座『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』。 当初は、Zoomで募集があったのだが、定員の90人は瞬時に埋ってしまい(ちなみに、我が家の高校生の息子は、僕が告知を見た瞬間に申し込むように言ったのでZoomで参加している)、YouTubeでも公開されている。YouTubeでは1000人ぐらいが見るようになったそうなのだが、まだまだそんなものじゃもったいない。 はっきり言って、内容が超素晴しいので、現代に生きる人……というと大げ

          『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』は全人類が見るべき【追記】 | flick!
        • 達人出版会

          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 Tom Hombergs(著), 須田智之(訳) 詳解 AWS CloudFormation 潮村 哲 その決定に根拠はありますか? 確率思考でビジネスの成果を確実化するエビデンス・ベースド・マーケティング 小川 貴史, 山本 寛 プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書【改訂2版】 川崎 庸

            達人出版会
          • 実用的なLLMアプリケーションを作るための大規模アップデート 「LangChain 0.1」「LlamaIndex 0.10」になって変わったこと

            『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。前回はこちらから。 「LangChain」と「LlamaIndex」の違い 布留川英一氏:OpenAIの新機能を話したので、次にLangChain 0.1とLlamaIndex 0.10について話そうかと思います。今回のOpenAI本にはこのLangChainとLlamaIndex(の話題)は入れませんでした。その1個前の本にはLangChainとLlamaIndexは入っていたんですが、今回の本には入れられませんでした。 年末ぐらいにLangChainとLlamaIndexの大規模アップデートがありました。より実用的なLLMアプリケーションを作るために大規模アップデートがあったので、本に

              実用的なLLMアプリケーションを作るための大規模アップデート 「LangChain 0.1」「LlamaIndex 0.10」になって変わったこと
            • 新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報

              『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。 布留川氏の自己紹介 布留川英一氏:それでは始めます。OpenAI本出版記念として、今日は「OpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術」について話そうと思います。 最初に簡単に自己紹介をします。名前は布留川英一と申します。ハンドルネームはnpakaでやっています。株式会社ゼルペムに所属していますが、基本は個人でやっているようなものです。 プログラム歴は40年と言っていますが、1984年の「ファミリーベーシック」みたいなものから始めたので、ちょうど40年ということでキリがいい数字でした。インターネット歴は大学に入った1994年からなので、ちょうど30年です。 技術書歴は、最初に書いた

                新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報
              • MLX で Llama 3 を試す|npaka

                「MLX」で「Llama 3」を試したので、まとめました。 1. Llama 3「Llama 3」は、Metaが開発したオープンモデルです。 2. 推論の実行「MLX」は、Appleが開発した新しい機械学習フレームワークで、「Apple Silicon」(M1/M2/M3など) を最大限に活用するように設計されています。 推論の実行手順は、次のとおりです。 (1) Pythonの仮想環境の準備。 今回は、「Python 3.10」の仮想環境を準備しました。 (2) パッケージのインストールと実行。 今回は「mlx-community/Meta-Llama-3-8B-Instruct-4bit」のモデルを利用します。 pip install mlx-lm mlx_lm.generate --model mlx-community/Meta-Llama-3-8B-Instruct-4bit -

                  MLX で Llama 3 を試す|npaka
                • LLMOps:基盤モデルに基づくアプリケーション開発のワークフロー|Weights & Biases Japan

                  Weights & Biases のnoteをフォローしてください大規模言語モデル(LLM)の可能性を引き出し、その機能を拡張してアプリケーションを開発・提供するためのワークフローは、どのようなものなのでしょうか。私たちはここ数ヶ月、様々な場所でこの課題を耳にしてきました。 これまで機械学習モデルの開発と運用を統合するMLOps(Machine Learning Operations)のワークフローの構築において最も信頼されてきたWeights & Biasesは、OpenAIやStability AIなど、生成AIの開発で最先端をいく企業に活用されてきました。 この経験をもとに、本稿ではMLOpsのベストプラクティスをレビューし、この概念がどのようにLLMOpsに適用されていくのか、現時点のベストプラクティスを示していきます。 特にLLMOpsにおいては、多くの場合社外で開発された基盤モ

                    LLMOps:基盤モデルに基づくアプリケーション開発のワークフロー|Weights & Biases Japan
                  • Amazon.co.jp: OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門: 布留川英一 (著), 佐藤英一 (編集): 本

                      Amazon.co.jp: OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門: 布留川英一 (著), 佐藤英一 (編集): 本
                    • 達人出版会

                      探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                        達人出版会
                      • Llama.cpp で Karakuri LM を試す|npaka

                        「Llama.cpp」で「Karakuri LM」を試したので、まとめました。 ・Llama.cpp (b2045) ・M3 Max 1. Karakuri LM「Karakuri LM」は、カスタマーサポートDXを推進するカラクリ株式会社が開発したLlama2ベースの70Bの日本語LLMです。「Japanese MT-Bench」の性能評価において、2024年1月26日時点で国産LLMモデルとして最高性能を達成しています。 2. Karakuri LM のモデル一覧2-1. 公式モデル現在提供されているモデルは、次の2つです。 ・karakuri-ai/karakuri-lm-70b-v0.1 ・karakuri-ai/karakuri-lm-70b-chat-v0.1 2-2. 量子化モデル量子化モデルは、mmngaさんが提供されています。推奨は、「Q4_K_M」「Q5_K_M」「Q5

                          Llama.cpp で Karakuri LM を試す|npaka
                        • MLX で Command R+ を試す|npaka

                          「MLX」で「Command R+」を試したので、まとめました。 ・M3 Max (128GB) 1. Command R+「Command R+」は、「RAG」や「Tool」などの長いコンテキストタスク向けに最適化された104BのLLMです。CohereのEmbeddingおよびRerankと連携して動作するように設計されており、RAGアプリケーションに最高クラスの統合を提供し、エンタープライズユースケースで優れています。 特徴は、次のとおりです。 ・RAGとToolの使用に関する高い精度 ・低遅延、高スループット ・128Kコンテキスト長 ・10の主要言語に対応 (日本語含む) ・研究・評価のためにHuggingFaceでウェイトを公開 「Command R+」は、Cohere のホスト型APIでも利用できます。近い将来、主要なクラウドプロバイダーでも利用できるようになります。 2.

                            MLX で Command R+ を試す|npaka
                          • 【GPT-3】ツイートを自動で生成する方法が無いかまとめてみた - ぐりろぐ

                            海外でGPT-3とかいう文章自動生成AIがバズってるらしい... 最近は、いわゆる人工知能(AI)を利用したプロダクト開発ができないか考えているはやとです。 先日海外で「危険すぎる」と話題になった文章生成AI「GPT-2」の進化版、GPT-3が出ました。 「GPT-3はビットコイン以来の破壊的な可能性を秘めている」と呼ばれるほど注目されている技術の1つですが、ぶっちゃけ 実際のどの程度のレベルなのか(英語で) 日本語として商用的に利用することは可能なのか Twitterのツイートを自動的に生成するプロダクトなどは国内外であるのか が気になったので、調べてみました。 これは何か そもそもツイートを自動生成することができるのか Tweet Generator マルコフ連鎖とは 【ハイテク解析】あなたの代わりにツイート自動作成【ハイテンション】 AIによる自動生成系のビジネス利用 決まったフォー

                              【GPT-3】ツイートを自動で生成する方法が無いかまとめてみた - ぐりろぐ
                            • ネット空間の海賊のユートピアをつくったひろゆき氏の厚顔無恥な「才覚」 - 清義明|論座アーカイブ

                              ネット空間の海賊のユートピアをつくったひろゆき氏の厚顔無恥な「才覚」 Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【10】 清義明 ルポライター この連載「Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー」ではこれまで、西村博之(ひろゆき)氏がジム・ワトキンス氏と争って敗れた裁判、通称「2ちゃんねる乗っ取り裁判」について書いたが(参照:第1回「西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/上」、第2回「西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/下」)、実は両氏にはこの裁判とは別にもうひとつ争っている裁判がある。その裁判には、この二人の関係を極めてよく知るある人物が登場する。 2ちゃんねるに深く関わり、西村氏を2ちゃんねるとの関係を考えるうえで重要な証人になるであろうこの人物、「FOX」こと中尾嘉宏氏を探して北海道に飛んだ私は、札幌郊外のマンションでついに中尾氏と面会することができた。 西村

                                ネット空間の海賊のユートピアをつくったひろゆき氏の厚顔無恥な「才覚」 - 清義明|論座アーカイブ
                              • Amazon.co.jp: BERT/GPT-3/DALL-E 自然言語処理・画像処理・音声処理 人工知能プログラミング実践入門: 布留川英一 (著), 佐藤英一 (編集): 本

                                  Amazon.co.jp: BERT/GPT-3/DALL-E 自然言語処理・画像処理・音声処理 人工知能プログラミング実践入門: 布留川英一 (著), 佐藤英一 (編集): 本
                                • 【PDFダウンロード版】OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門 - ボーンデジタルオンラインブックストア

                                  判型:B5変形判、オールカラー 総ページ数:272ページ 発売日:2024年1月25日 著者:布留川 英一 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル 緊急出版!2023年11月の大型アップデート、2024年1月のGPTストアオープン、ChatGPT Teamにも対応した最新版 本書は、ChatGTP、GPT-4V、GPTsの利用方法にとどまらず、「OpenAI API」を使うことでカスタマイズしたチャットAIを独自のシステムに組み込むための方法をステップ・バイ・ステップで解説した1冊です。 紹介しているサンプルは、APIの機能を知る上でのシンプルなものですが、Googleのクラウドサービス「Google Colaboratory」で実行して動作確認を行えるものとなっています。 2023年11月のアップデートで大幅な機能強化が行われた「ChatGPT Plus」をメインに取り上げているため、有償

                                    【PDFダウンロード版】OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門 - ボーンデジタルオンラインブックストア
                                  • 中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座 4/20から4/24までの5日間 毎朝10時から一時間 | Peatix

                                    ■第一回授業のYouTube配信 こちらからご覧になれます https://www.youtube.com/watch?v=HVLx8dIClJc&feature=youtu.be ■講座の背景 学校が休校になり、せっかく4月から始まる予定だった義務教育でのプログラミング教育がスタートできない状況になっています。 また、オンライン授業では、いわゆるプログラミング教室のような、ワークショップ形式でプログラミングを教えることは非常に困難です。 そこで、まずはプログラミングの世界ってどんなものなのか?ということをテーマに、「プログラミングの教養」を毎日解説していきます。 さまざまな世界で活躍する第一線のプログラマーたちがボランティアで集まってくれました。毎朝個性的な授業をZOOM(遠隔会議システム)で開催したいと思います。先着90名限定ですが、後ほどYouTube配信も行う予定です。 ■対象 休

                                      中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座 4/20から4/24までの5日間 毎朝10時から一時間 | Peatix
                                    • 「デモを試して自分の価値関数を磨く」「記事を書くと理解しやすくなる」 布留川英一氏がデモを試す理由と、技術記事を書く理由

                                      『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。前回はこちらから。 デモを試さないと自分の価値関数は磨けない 布留川英一氏:「デモを試す」。デモを試さないと基本評価できないので、「デモを試しましょうよ」ということで。 「GPT-4を超えた」というのがよくあるんですが、GPT-4を超えたと思ってやってみたら、「確かにこのテストだと超えそうだけど、自分のやりたいことはできない」みたいなものがたくさんあるので。「GPTを超えた」ということは、けっこうニュースにはなるんですが、「このベンチマークだけで」みたいなものが多かったりします。 最近では本当にGPT-4を超えたかのような「Claude 3」が出ました。特定のベンチマークでGPT-4を越え

                                        「デモを試して自分の価値関数を磨く」「記事を書くと理解しやすくなる」 布留川英一氏がデモを試す理由と、技術記事を書く理由
                                      • ライブラリsentence-transformersのサンプルコードを動かし、英語や日本語テキストからembeddingsやその類似度を計算する - nikkie-ftnextの日記

                                        はじめに アヤさん、たんじょーび、おめでとう!! nikkieです。 みんなアイうた見ていて嬉しい限り♪ sentence-transformersというPythonのライブラリがあります。 こいつでembeddings(テキストの埋め込み表現)が計算できるらしく、気になったので触ってみました。 ※レベル感としては使い出しレベル、やってみた系です。 目次 はじめに 目次 動作環境 ドキュメントの例でembeddingsを計算(英語テキスト) 日本語テキストからembeddingsを計算 終わりに 動作環境 macOS 12.6.6 CPU環境です Python 3.10.9 sentence-transformers 2.2.2 pip install sentence-transformersで入ったライブラリのうち主なもののバージョンはこちら torch 2.0.1 transform

                                          ライブラリsentence-transformersのサンプルコードを動かし、英語や日本語テキストからembeddingsやその類似度を計算する - nikkie-ftnextの日記
                                        1