並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

日本民謡の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本

    先日TwitterのTLを眺めていたら、1981年に当時29歳の坂本龍一がおすすめの本140冊を選出しているチラシの画像を見つけました。どうやら紀伊國屋書店による企画だったようです。 「坂本龍一が選んだ。坂本龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」と題されたこのチラシは、残念ながら誤字脱字があったり、分野別に整理されておらず見にくかったり、40年後の今日から見ると書誌情報の追加が必要だったりと難点があるので、これらの不備を補完してみました。 案外に詩集が多いことと数学書が含まれていることが興味深いですね。 「坂本龍一が選んだ。坂本龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」 【音楽】 柴田南雄『楽のない話——柴田南雄自選著作集』、全音楽譜出版社、1976年。 柴田南雄『音楽の骸骨のはなし——日本民謡と12音音楽の理論』、音楽之友社、1978年。 高橋悠治

      1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本
    • 民謡コレクション

      ここは、古くから歌い続けられている日本民謡のページです。 ひと頃の「民謡ブーム」が落ち着いたようですが、ブームとは関係なく、かたくなに守られてきた民謡は、まだ生活の中に生きているように思います。 ここでは、わたくしがおすすめしたい、こだわりの民謡をご案内します。ついでに、わたくしのコレクション?のCDやら、本の類もご案内いたします。 なお、掲載している民謡は、日本の北から南から、隈無く…という訳ではなく、気まぐれにご紹介しているに過ぎません。

      • 和名盤 - EPOCALC's GARAGE

        ZENで行こう 決定版 日本民謡 アーティスト:民謡,伊波智恵子,伊波みどり,進藤義声,田中希代子 コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon 昨今やれ和ジャズだやれ和ブギーだやれ和レアグルーヴだなどとやたら「和」を付けたジャンル名を目にすることが多い。海外のそれにも見劣りしない日本における音楽、という意味で付けているのだろうと思われる。 しかしながら、僕は悲しいよ。そういうもののほとんどは日本製なだけで伝統的な日本文化を取り入れているとは必ずしも言えないからだ。 僕はイタリアンプログレ、ブラジリアン、クラウトロックが好きなのだけれど、そのどれもに共通するのが「当地の文化に大きく立脚している」ということ。そうでなければ英米のそれと変わりないからね*1。そして日本にも日本文化に立脚した名盤が沢山あるのだ。主に和ジャズ。*2 が、和装時のBGMにしようかなと思って「和 名盤」とかで

          和名盤 - EPOCALC's GARAGE
        • 間違いない奴!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

          夜勤明けから~~~の! こんにちは、かんちゃんです。 今週は夜勤明けから一週間が始まりました(^^) リンク たぶん今年最後のスモークになるかと・・・・・(^^) そうです( ̄ー ̄)ニヤリ 間違いない奴を燻してきますよ(^^) 今日はベーコン作りです!! ベーコン作りっても・・・・・味付け&下ごしらえは奥様が一週間前からやってくれてるので拙者は燻すだけなのですがね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ でも燻すだけでも・・・・・意外と大変なんですよ燻し管理が(;^_^A まずは味付け&下ごしらえなのですが。 意外とシンプルです我が家のベーコンは、手間は結構かかりますが。 まず味付けなのですが、塩とブラックペッパーのみです!! ブラックペッパーはミルで挽くタイプの方が香りがいいのでお勧めしますよ。 塩はなんでもいいと思います。 そして三枚肉(豚バラ)に塩とブラックペッパーをす

            間違いない奴!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
          • 比布町 白寿大学 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

            日本の民謡について こんにちは、かんちゃんです。 昨日は比布町の白寿大学にて公演&講話をさせていただきました(^^) リンク 去年も12月に行ったのですが今年も12月でしたね。 開始1時間前に会場入りして機材のセットアップをします。 毎年毎年、津軽三味線や津軽民謡について講話させていただいてたのですが・・・・・ そろそろネタが尽きてきたので(;^_^A 今年は日本の民謡について講話させていただくことに。 1時間という時間の中、拙者は講話で25分間で息子の優斗が演奏公演で30分というタイムスケジュールでいくことにしました。 拙者は津軽三味線については良く講話させていただくのですが、日本民謡については初めてかもしれません(;^_^A 1ヶ月くらい前から色々と調べて・・・・・何を話そうか・・・・・何を唄おうか・・・・・悩んだ結果。 講話の内容は民謡の歴史・民謡の種類・ソーラン節の意味というように

              比布町 白寿大学 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
            • №1,208 邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” | 「竹田の子守歌」「翼をください」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

              ■ 目 次 プロローグ 赤い鳥 竹田の子守歌 翼をください エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” メンバー各人がボーカルを担当することができ、美しいハーモニーが魅力的なグループアーティスト 赤い鳥 の登場です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「竹田の子守歌」「翼をください」の2曲をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレ

                №1,208 邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” | 「竹田の子守歌」「翼をください」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
              • 上川町 百寿大学 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                久しぶりにホール演奏! こんにちは、かんちゃんです。 今日は本当に久ぶりに親子三代コンサートしてきました(^^) リンク 場所は上川町のカミングホールですね。 百寿大学の授業もかねて、コンサート形式での演奏です。 時間に余裕をもって現場入りして、楽屋に入ると。 早速、担当者さんと打ち合わせしてから。 ホールでサウンドチェックですね(^^) 移動式客席ですね。 予定人数が60人ほどなので、客席は一番前にしてもらいました。 それでも舞台上の私たちからは5mほど間隔がありますので感染対策もバッチリです。 全てのマイクのサウンドチェックを済ませたのですが、この時点でモニタースピーカーが無かったので。 担当者さんにお伺いしたところ、モニタースピーカーあるのですが・・・・・ どおやらメインスピーカーとリンクしてるらしく音量が調整できないってことで・・・・・ とりあえず繋げてモニタースピーカーを鳴らして

                  上川町 百寿大学 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                • 日本民謡のビート感について。|クラーク内藤

                  昨日、新宿BE-WAVEのSoi48(無観客配信パーテーィー)に俚謡山脈と出演してきました。 久しぶりに俚謡山脈と共演して民謡を歌ったのですが、やっぱり難しい(そして面白い)なと感じる事がありました。ツイッターでサッとツイートしてもいいような内容なのですが、140文字以内にまとめるのが却って面倒くさいのでこちらに書きます。普段はロックンロールやラップを歌いつつ、最近になって民謡も歌っている自分なりの実感をメインとしたもので、あまり学術的なものではありませんがご了承下さい。 まず、民謡を聴いたり歌ったりしている事と「忙しないビートだと思ってたら意外とそんなに速くなかった」って事が多いんですよ。多くないですか?いや聴いてるだけだとわざわざBPM計ったりする事はあまりないかな。でも民謡を聴いてる内に盛り上がってしまってポゴダンスでもしようかと思ったら意外とビートに合わない、みたいな、そういう経験

                    日本民謡のビート感について。|クラーク内藤
                  • アニソン・日本民謡・サントラなどの音源を合法的にサンプリング可能に! Tracklib×バンダイナムコミュージックライブの取り組みを担当者に訊く

                    第一弾配信から一年。その後、動きはあったのでしょうか? アニソン業界の「サンプリング」という制作手法への認識も気になり、今回の施策を主導したバンダイナムコミュージックライブの松尾章帆さんにお話を伺う機会をいただきました。 改めて、Tracklibとは? まず、Tracklibとはどんなサービスなのでしょうか? Tracklibは、2018年にスタートしたサンプリングのライセンス・プラットフォームで、原曲の一部を使って新しい音楽を作る音楽制作手法「サンプリング」の許諾を簡単に行うためのサービスを提供しています。 2019年頃は約200レーベルがこのプラットフォームと契約しており日本のレーベルもほぼゼロでしたが、最近はその数も300レーベル以上になり日本のレーベルも少しずつ増えている印象です。 TracklibのYouTubeチャンネルにアップされているシリーズ「Sample Breakdow

                      アニソン・日本民謡・サントラなどの音源を合法的にサンプリング可能に! Tracklib×バンダイナムコミュージックライブの取り組みを担当者に訊く
                    • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                      百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                        DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                      • 民謡クルセイダーズは、いかにして世界の聴衆を踊らせるに至ったか。海外から向けられる視線を受けて語る | CINRA

                        世界に対してどのように日本文化を発信していくことができるのだろうか。 多くの文化活動が直面するテーマであると同時に、そこには多くの落とし穴が存在する。たとえば欧米から求められるステレオタイプをみずから体現することは、セルフオリエンタリズムという穴に陥ることにもなる。本質から離れた「Japan」を演じ、アジアに対する彼らの妄想を満足させることは、「日本文化の発信」という目的を達成していることになるのだろうか。 2019年以来、3度にわたって大規模なヨーロッパツアーを実施し、各地の巨大フェスティバルで熱狂を生み出してきた民謡クルセイダーズ。日本にまつわるさまざまなイメージを確信犯的に用いながら、民謡とさまざまなトロピカルミュージックの融合を図る彼らの方法は、国際舞台におけるひとつの成功例ともいえるだろう。 2017年12月の前作『Echoes Of Japan』から6年ぶりとなる新作『日本民謡

                          民謡クルセイダーズは、いかにして世界の聴衆を踊らせるに至ったか。海外から向けられる視線を受けて語る | CINRA
                        • 弦楽器の楽譜で頻出する用語「pizz.」は「pizza」の略称なのでピザを注文しましょう

                          松﨑国生 - Kunio Matsuzaki @KunioMatsuzaki 弦楽器の楽譜で頻出する「pizz.」。これは「pizza」の略称です。この部分ではピザを注文しましょう。 2022-08-06 13:40:56 松﨑国生 - Kunio Matsuzaki @KunioMatsuzaki バズったら宣伝せよ、とモーツァルト大先生も仰せられていたので演奏会の宣伝です。8/14(日)15:00~東京の銀座駅近くのヤマハホールで自作の演奏会が開催されます。日本民謡やわらべうたを用いたオリジナル作品です。世界トップレベルの演奏家達の共演。是非お越しください。jccr.or.jp/iroha pic.twitter.com/Ub5ETVsL7Q 2022-08-06 20:31:24

                            弦楽器の楽譜で頻出する用語「pizz.」は「pizza」の略称なのでピザを注文しましょう
                          • 「ピリカ ピリカ タントシリ ピリカ…」で始まる歌について知りたい。 手元に歌詞のコピーがあるが掲載... | レファレンス協同データベース

                            「ピリカ ピリカ タントシリ ピリカ…」で始まる歌について知りたい。 手元に歌詞のコピーがあるが掲載資料名が分からない。 昔の小学校音楽の教科書に掲載されていたらしい。1960年代くらいだと思われる。 歌詞と、おおまかな意味や解説も書いてあるといい。 『アイヌ伝統音楽』 日本放送協会/編 日本放送出版協会 1965 【767.5/N/2】 p.298-299に「pirka pirka」で歌い出す歌の掲載あり。楽譜とローマ字の歌詞、簡単な訳と解説があり。 その他確認済み資料 ・当館所蔵の当時の音楽の教科書には掲載見つからず。 (1959、1953、1948、1976年の小学校音楽の教科書を閲覧) ・『童謡唱歌名曲全集 復刻版』 第1巻~第8巻 田村虎蔵/ほか編 名著出版 1989 【767.7/D/1~767.7/D/8】 ・『日本童謡唱歌大系』 1~6 東京書籍 1997 【767.7/N

                              「ピリカ ピリカ タントシリ ピリカ…」で始まる歌について知りたい。 手元に歌詞のコピーがあるが掲載... | レファレンス協同データベース
                            • 『いなかっぺ大将』色々と記憶に残ってますね - マー坊のオススメ

                              当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク あらすじ 『いなかっぺ大将』は、川崎のぼるによる少年漫画作品で、それを原作とするテレビアニメでもあります1。物語は、青森から上京してきた少年、風大左衛門(通称「大ちゃん」)が主人公です1。 大ちゃんは、亡き父に柔道を極めるよう言われ、上京してきました1。彼は、ニャンコ先生から必殺技「キャット空中三回転」を習得し、小学生ながら黒帯の有段者である1。基本的に気のいい純朴な少年ですが、美女を見るとてんでだらしなくなったり、時折お漏らしをしたり、涙もろく独特のアメリカンクラッカー状の涙を見せたり、音楽(日本

                                『いなかっぺ大将』色々と記憶に残ってますね - マー坊のオススメ
                              • 器用じゃない拙者( ノД`)シクシク… - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                本当に自分でも情けない! こんにちは、かんちゃんです。 最近ブログを更新してなかったのですが・・・・・ リンク 理由はYouTube動画の編集に時間がかかり・・・・・ブログ制作まで到達出来てませんでした。 自分でもわかってるのですが本当に不器用なんですよ拙者は( ノД`)シクシク… 不器用な癖に妥協するのが苦手で・・・・・ ブログの制作やYouTube動画の編集に時間がかかってしまい・・・・・ YouTubeの編集だと3~4時間くらいかかります。 仕事から帰宅してGoProやiPhoneで撮った画像をコンピュータに取り込み、動画編集しやすいようにカット割りしたりカット順番の準備したりしてからのフィモーラで編集開始なので・・・・・もしかしたら5時間くらいかかってるかもですね。 それからブログを作ろうという気力は無くなっちゃいます( ノД`)シクシク… 奥様にも相談したのですが、やはり「You

                                  器用じゃない拙者( ノД`)シクシク… - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                • 音楽遊覧飛行 2024年2月12日・13日(イン・イン、サルヴィオ・ヴァッサーロ & モニカ・ピント、タラフ・シリアナ、ファラジュ・スレイマン) - ラジオと音楽

                                  www.nhk.jp 【目次】 エキゾチッククルーズ〜地中海の音楽(サラーム海上) 2月12日 YiN YiN「The Perseverance of Sano」 2月13日 Salvio Vassallo & Monica Pinto「Tammurriata dei sette veli (7つのベールのタンムリアータ)(feat. Marcello Colasurdo)」 2月14日 Sebastià Gris「Akhmàtova」 2月15日 Taraf Syriana「Improv Taraf」 Faraj Suleiman「Table for Two」 エキゾチッククルーズ〜地中海の音楽(サラーム海上) カラフルな地中海諸国の音楽が紹介されました。 2月12日 YiN YiN「The Perseverance of Sano」 オランダのエキゾ・ディスコ・バンド:イン・インのニュ

                                    音楽遊覧飛行 2024年2月12日・13日(イン・イン、サルヴィオ・ヴァッサーロ & モニカ・ピント、タラフ・シリアナ、ファラジュ・スレイマン) - ラジオと音楽
                                  • チョコっとだけョ!家族全員集合! - チョコラッシュ

                                    2月から続いた緊急事態宣言が解除されようやく長男夫婦と孫に会えるようになりました 昨年10月に生まれた孫も7ヶ月 いつのまにか寝返りやお座りも出来るようになり人見知りも始まっています 声を出して笑い 力強く泣き 「パッパッパッパッパ〜」とお話しもします 初孫 女の子(我が家は息子2人) 自粛中会えなかった事もあり 長男夫婦と孫にやっと会える( ;∀;) 嬉しいな.°(ಗдಗ。)°. コロナさえなければ もっと会えていたはずでした 第2波襲来 長男の勤める病院がクラスターとなったり 長男夫婦と孫に会う日が何度も中止になりました 毎日心配な気持ちで過ごし 家族揃って会える事が今では当たり前ではなくなりました この日に行くよ そう言って何度もこの日に会えませんでした 今回もこの日に会えると信じて準備して待ちます 幼い頃の息子達が遊んでいたぬいぐるみを洗濯して干します ばーちゃんちょっぴり 貧乏だ

                                      チョコっとだけョ!家族全員集合! - チョコラッシュ
                                    • <朝ドラ「エール」と史実>「前線の慰問中に襲撃されて恩師死亡」の衝撃。どこまで事実がベースか(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      戦時下篇もクライマックスに入った朝ドラ「エール」。今日はとりわけ、衝撃の展開になりました。主人公の裕一が、ビルマの前線を慰問していたところ、敵軍に襲撃されて、恩師の藤堂先生が戦死してしまうのです。 先生が出征したことには、このような伏線があったわけですね。史実をモデルにしたドラマとは、このように物語を構成するのかと感心しました。もちろん、「前線の慰問中に襲撃されて恩師死亡」は事実ではありません。とはいえ、ベースになったと考えられるできごとはあります。ここでは、「襲撃」「慰問」「死亡」の3点で解説してみましょう。 ■「この名山、廬山の麓で死ぬのも天命かと諦めたが……」まずは「襲撃」から。じつは古関裕而は、前線の慰問中に襲撃を受けかけたことがあります。それは、1938年、華中に赴いたときでした。夜、星子という町で西条八十たちと休憩していると、完全武装の兵士がふたりやってきて、急報を告げたといい

                                        <朝ドラ「エール」と史実>「前線の慰問中に襲撃されて恩師死亡」の衝撃。どこまで事実がベースか(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 民謡トレンド、本格化か 震災、コロナ乗り越えて 大阪大大学院教授・輪島裕介【2024未来予測】:時事ドットコム

                                        愛知県豊田市で開催された「橋の下大盆踊 SOUL BEAT ASIA 2023=2023年8月(photo by Kanji Furukawa、同実行委員会提供) 2024年の大衆音楽における未来予測、というより願望といったほうがよいのだが、それは「民謡」の再解釈と復興だ。もちろんそれは、歌と踊りが演じられ楽しまれる場、つまり盆踊りや祭りの再編成とも関わっている。保存の対象として固定的に捉えられていた「日本的伝統」という通念を揺さぶって、より柔軟でさまざまに活用可能な資源として「民謡」や「盆踊り」を捉えるさまざまな実践が生まれている。2024年はそうした動きがより活発になることを期待している。 象徴的な“民クル”の存在 東京・福生発の民謡クルセイダーズ=映画『ブリング・ミンヨー・バック!』より(C)Yuji Moriwaki All rights reserved とはいえ、民謡と盆踊りの

                                          民謡トレンド、本格化か 震災、コロナ乗り越えて 大阪大大学院教授・輪島裕介【2024未来予測】:時事ドットコム
                                        • 『日本民謡大観』を七十枚聴く 多様な仕事唄を通して必然的なフィールドレコーディング/AMSRビート・ミュージック、プリミティヴなチャントとしての未だ見ぬ日本が此処に | 鴎庵

                                          『日本民謡大観』を七十枚聴く 多様な仕事唄を通して必然的なフィールドレコーディング/AMSRビート・ミュージック、プリミティヴなチャントとしての未だ見ぬ日本が此処に 『日本民謡大観』。その存在は俚謡山脈のラジオなんかで聴いて、それがApple Music上で聴けることも認識していて。今年、その全聴きに取り組んでみようと発起して半年近くかけてApple Music上の『日本民謡大観』を全聴きしてみました。 端から聴いてみると、なるほど…「民謡」と「演歌」は異なるものなのだとわかります。民謡の方がさらっとしている。東北の民謡なんてアイヌのユカラと演歌の間くらいの位置にあるように感じて。日本の人間性、野に居を構えて暮らす生き物としての日本人を聴いてる気になる。

                                            『日本民謡大観』を七十枚聴く 多様な仕事唄を通して必然的なフィールドレコーディング/AMSRビート・ミュージック、プリミティヴなチャントとしての未だ見ぬ日本が此処に | 鴎庵
                                          • 【神戸】没入型美術展って何?『ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive』へ行ってきました!感想と現地レポート

                                            こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。 本日は出張美術館。 世界80都市で850万人以上を魅了した「ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive」 芸術性とエンターテイメント性を兼ね備えた新しいタイプの没入型美術展。オーストラリアを皮切りに名古屋を経てついに関西へ上陸。 2023年3月18日(土)~6月4日(日)まで兵庫県立美術館で開催されます。話題のイベントへ初日に行ってきましたよ。 よかったら、最後までお付き合いください。 2023年 「ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive」概要 画像出典:「ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive」公式サイト 【名古屋】金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)2022年12月10日(土)〜2023年 3月5日(日) 終了しました 兵庫県立美術館 2023年3月18日(土)〜2023年6月4日(日) 『ゴッホ・アライブ』は会場中に

                                              【神戸】没入型美術展って何?『ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive』へ行ってきました!感想と現地レポート
                                            • OBSG×民謡クルセイダーズ対談 民謡の楽しさを世界にシェアする日韓バンドが語り合う | NiEW(ニュー)

                                              韓国インディーの大注目バンド、OBSG(オバンシングァ)が初来日を果たす。毎週のようにアジア各地のインディーアーティストが来日公演を行う現在であっても、10人もの大所帯編成である彼らが日本にやってくるとは。まさに奇跡の初来日といっていいだろう。 中心人物は京畿民謡の歌手であり、韓国インディーの異端児であるイ・ヒムン。かつては民謡グループであるSsingSsing(シンシン)のフロントマンとして、NPRの人気企画「Tiny Desk Concert」に出演したことで世界的な注目を集めた。同グループの解散以降はさまざまなプロジェクトで活動し、昨年は3人組ジャムバンドのCADEJO(カデホ)を伴って来日公演も行っている。OBSGはそんなイ・ヒムンのプロジェクトであり、昨年リリースされた最新作『SPANGLE』を携えた初来日となる。 バンドの音楽面を取り仕切るのは、ベーシストのノ・ソンテク。韓国の

                                                OBSG×民謡クルセイダーズ対談 民謡の楽しさを世界にシェアする日韓バンドが語り合う | NiEW(ニュー)
                                              • 【NHKカルチャー】人気ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」出演のケンゴ・サイトウ氏登壇のオンラインライブ配信!

                                                NHK総合、ミステリーチャンネルで放送のフランス発ミステリードラマ「アストリッドとラファエル4 文書係の事件録」——。 「犯罪資料局の文書係」と「刑事」とのコンビを主役に、パリを舞台に繰り広げられる謎解きと、それを取り巻く人々の魅力が話題を呼んでいます。齊藤研吾さんが演じる、主人公・アストリッドの恋人役で日本食材店で働く留学生であるテツオ・タナカもその一人です。 フランス在住20年を超える齊藤さんはいかにパリを選んだのか、番組出演で変わったことや、気づいたこと、そして新シリーズへ向けた思いとは。音楽家としての一面を持つ齊藤さんの世界での活躍についてもお聞きします。 後半には、「アストリッドとラファエル」でも使われるようなフランス語の表現をご紹介します。 また、受講者のみなさんから、事前質問をいただき、当日その中から齊藤さんにお答えいただきます。 見逃し配信付き! 【プロフィール】 齊藤 研

                                                  【NHKカルチャー】人気ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」出演のケンゴ・サイトウ氏登壇のオンラインライブ配信!
                                                • 【生涯学習】台東区で「邦楽」を始めよう! - いろはめぐり

                                                  こんにちは、とくらです。 趣味を続けるのは中々難しいものです。 学生時代には部活や友人との切磋琢磨があっても、段々と一人で続けていくことに限界を感じたり… 特にチームで行う競技や音楽活動などは一人で続けるのが難しい…! しかし、仕事や家庭だけでなく、自分自身の活動も続けていきたいですよね。 台東区では生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 趣味を発表する場を見つけたい! 友達が欲しい! 技術を上げたい! こんな方におすすめなのが、「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体への参加です。 今回は「音楽」、中でも「日本の音楽」についての活動をしている団体をご紹介していきます! 台東区在住ではなくても入会できる団体もあるようなので、区外にお住まい

                                                    【生涯学習】台東区で「邦楽」を始めよう! - いろはめぐり
                                                  • アニメ音楽の最先端行く“音の仕掛け人” 「攻殻」音楽プロデューサーが語る「エヴァ」庵野秀明監督との縁 - ITmedia NEWS

                                                    アニメ「攻殻機動隊」の音楽プロデューサーとして知られる石川吉元さん。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の庵野秀明監督とも縁があるという石川さんに、来歴や今後の活動について聞く。 前職は意外な銀行員 「気づけば、日本のアニメ音楽が世界のメインストリームにいた。かつては端っこだったのに」 ジャパニメーション(日本製アニメ)の傑作「攻殻機動隊」シリーズ。その音楽プロデューサーとして知られるのがこの人。キャリア三十余年、業界の最先端を行く“音の仕掛け人”は、しみじみこう語る。 「アニメのヒットのカギですか? 映像と同じくらい音楽が重要です。音作りに手間暇かけないと結果はついてきません」 川井憲次や菅野よう子ら売れっ子作曲家。ジャズシンガーの伊藤君子や小山田圭吾ら実力派ボーカルを次々と抜擢し、斬新な旋律と映像を融合させ、アニメの可能性を追究してきた。 「BGM、劇中歌、主題歌。各パートで今、最もふさわ

                                                      アニメ音楽の最先端行く“音の仕掛け人” 「攻殻」音楽プロデューサーが語る「エヴァ」庵野秀明監督との縁 - ITmedia NEWS
                                                    • 民謡とは何か? 島添 貴美子(著/文) - 株式会社音楽之友社

                                                      紹介 日本各地には、昔から伝えられてきている民謡と踊り、楽器の演奏、芝居などの芸能がある。民謡は、労働や進行、娯楽といった民衆の生活の中から生まれ、口伝えによって歌い継がれてきた音楽である。しかし、実際に田植えの作業をしながら田植歌を歌った、あるいは、田んぼで田植歌を聴いたことがあるという話は、21世紀の日本ではすでに失われた昔の話となっており、もはや民謡自体が「謎の何か」になりつつある。 本書は、「①民謡とコミュニティ――平成時代のフィールドでみえたもの」「②民謡調査とメディアの萌芽期――大正時代から昭和時代前期」「③民謡の魅力――伝播論」「④民謡の核としての仕事歌――臼歌を例に」「⑤民謡のイメージ形成――明治時代」の5つのトピックスを軸に、江戸時代後期から平成時代にかけての民謡と民謡を取り巻く動向を取り上げながら、その謎を明らかにしていく。 目次 はじめに――民謡とは何か 第1章 最期

                                                        民謡とは何か? 島添 貴美子(著/文) - 株式会社音楽之友社
                                                      • LOS APSON? - 2020年にLOS APSON?がビビビっ!ときた作品の年間50選チャート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                                                        《1》URBAN VOLCANO SOUNDS / blue hour URBAN VOLCANO SOUNDS (JP) 数々の現場(?)を渡り歩いてきたであろう男のシティー・ブギー感が炸裂でタマりません!!! 《2》坂本慎太郎の2ヶ月連続リリースシングル zelone (JP) 非日常の中での日常を描いた歌詞が印象的な「好きっていう気持ち」と、浮遊感溢れるメロウなワウギターと哀愁漂うサックスに感傷的な歌詞が乗る、ジャジーなミッドブギー・チューン「ツバメの季節に」の、アナログ7インチシングル連続リリース。 《3》JAZZ ROCK 琴/日本の民謡(2020年リイシュー盤) MR BONGO (UK) 日本民謡をジャズ・ロック?で染め上げ、1973年にリリースされた世界注目のジパング・サウンドが、な、な、なんと英MR BONGOからアナログLPリイシュー!!! 《4》V.A. / Inte

                                                        • 寺内タケシ追悼――増田聡が綴る、エレキ・ギターを日本に土着化させた〈神様〉の情熱 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                          2021年6月18日、〈エレキの神様〉こと寺内タケシが82歳でその人生の幕を下ろした。 62年に寺内タケシとブルージーンズを結成、その後エレキ・バンドとしてスターダムへと駆け上がった寺内タケシは、民謡からクラシック、歌謡曲まで幅広い音楽に取り組み、日本の音楽シーンを一変させた。彼の功績や遺産は、まさにこの国の大衆音楽史を語るうえで避けて通れないものだ。 そこで今回は寺内タケシへの追悼として、ポピュラー音楽研究を専門にする大阪市立大学教授・増田聡が寺内の功績について綴る。 *Mikiki編集部 寺内タケシは〈エレキ・ギターの神様〉だが、決して〈ロックの神様〉ではない。エレキ・ギターのサウンドはロックの象徴かもしれない。だがエレキ・ギターはロックのためだけの楽器ではない。寺内タケシのあゆみはわれわれが忘れかけている〈ロックにとどまらないエレキ・ギター〉のあり方を教えてくれる。 寺内タケシは19

                                                            寺内タケシ追悼――増田聡が綴る、エレキ・ギターを日本に土着化させた〈神様〉の情熱 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                          • 8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 8月4日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日です。 ■五所川原立佞武多(たちねぶた)(~8日)【青森県五所川原市】 www.youtube.com 第72回目を迎える、五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)2023は、例年通り8月4日(金)~8月8日(火)に開催されます。 開催時間: 19: 00 ~ 21: 00 運行コース: JR五所川原駅 → 立佞武多の館 → つがる総合病院 → 五所川原駅前 市内をぐるっと反時計周りに市街地を一周する全長約1.2kmのコース 力強く迫力満点の「五所川原立佞武多(ごしょ

                                                              8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 細野晴臣 - PLEOCENE (Visualizer)

                                                              「プリオシーヌ」収録アルバム『オムニサイトシーイング』(1989年7月21日発売) 配信はこちら: https://lgp.lnk.to/OEqnc5PB 細野晴臣13枚目のアルバム『オムニサイトシ―イング』は日本民謡からアラブ、中南米音楽など世界各地の音楽の要素を取り入れた、さながら音楽で世界旅行を体験するかのようなエレクトロニック・ポップの傑作。 佐藤優介による『オムニサイトシーイング』プレイリストも公開中 https://lnk.to/XlP8Yx Visualizar: Takeru Shima Original art works: Keiko Yoshiya with Takashi Miyagawa(Expression's) ▶ Listen to more from Haruomi Hosono: https://smdr.lnk.to/FW1H2849 ▶ F

                                                                細野晴臣 - PLEOCENE (Visualizer)
                                                              • 日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作

                                                                日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作 2020-01-18 2020-01-18 Japan, Jazz, Music 2019, アメリカ, アメリカ合衆国, ジャズ, ピアノ, ピアノトリオ, ヴォーカル, 日本 Love0NY在住の日本人ピアニスト、山本恵理『Goshu Ondo Suite』日本人なら懐かしさを覚える温もりのある曲調が、ジャズのピアノトリオの演奏と大勢のコーラス隊によって歌われる。故郷の情景が異国の風情と重なり、地球上のどこでもない場所を漂っているような感覚に陥る。 ニューヨーク在住の女性ジャズピアニスト、エリ・ヤマモト(山本恵理, Eri Yamamoto)の新譜『Goshu Ondo Suite』(江州音頭組曲)は、日本に伝わる民謡と米国生まれのジャズという異なる音楽文化が高度に融合した興味深い作品だ。 とにかく、圧巻の実際

                                                                  日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作
                                                                • インタビュー | Cover Artist | 折坂悠太 -前編- - FenderNews

                                                                  フェンダーの振り切ることで逆にポピュラーになっていくところは、すごく“音楽的” 今回Cover Artistに登場するのはシンガーソングライターの折坂悠太。昨年リリースされた3rdアルバム『心理』では、ライブサポートを務める“重奏”のメンバーを迎え、日本民謡やジャズなど様々な要素を取り入れた唯一無二のサウンドスケープを奏でていた。そんな折坂に、前編ではフェンダーとの出会いやAcoustasonic®︎ Player Telecaster®︎の使い心地などをたっぷりと語ってもらった。 やっぱりテレキャスターのゴリッとしたサウンドはいいなと ──折坂さんが音楽に目覚めたのはどんなきっかけだったのでしょうか。 折坂悠太(以下:折坂) もともと母方の兄弟姉妹が70年代や80年代の音楽を好きだったんです。母がクイーンを好きだったり、伯母がザ・ジャムの追っかけをやっていたり。叔父にはザ・スペシャルズや

                                                                    インタビュー | Cover Artist | 折坂悠太 -前編- - FenderNews
                                                                  • 俚謡山脈の民謡を訪ねて第6回

                                                                    日本各地の民謡を収集・リサーチし、DJプレイやCD・レコードの再発を手掛ける2人組のDJユニット俚謡山脈(ムード山+TAKUMI SAITO)の連載「俚謡山脈の民謡を訪ねて」です。いつのまにか月日は経ち2020年以来の更新となりました。今回は岩手県の陸前高田市気仙町から広く東北各県へ広まった民謡「気仙坂」について、個人的な音楽体験とともに書かれています。 このboidマガジンの連載「民謡を訪ねて」のトップに載っている写真がある。我々が山道を歩いている後ろ姿を捉えた写真。これは「気仙坂」という民謡に出てくる「気仙坂」そのものを実際に見たい! と思い立ち、岩手県陸前高田市気仙町から宮城県気仙沼市に至る山中にある、松ノ坂と綱木坂を訪れた際に撮ったものだ。我々が「気仙坂」を訪ねたのは2016年。友人の車でGoogle マップを見ながら場所を探し、徒歩で坂を登りながらスマホで日本民謡大観の「気仙坂」

                                                                    • ダンシングヒーローからRunnerまで…なぜ愛知の盆踊りでは歌謡曲が多く使われるのか 専門家から“2つの理由 | 東海テレビNEWS

                                                                      2023年はコロナが5類に移行し、各地に盆踊りの音色が戻ってきました。大ヒット曲の登場や世界進出の話題など、4年ぶりに盛りあがっています。盆踊りのイマドキ事情を調べました。 ■愛知で続出!ヒット曲使うワケ 盆踊りというと「炭坑節」など、伝統的な民謡などが連想されますが、愛知県では、個性的な楽曲が多く使われています。 8月5日から行われた「名古屋城夏まつり」では、1985年に発売された、荻野目洋子さんのヒット曲「ダンシング・ヒーロー」が使われました。 8月3日から6日に行われた「大須夏まつり」では、1988年に発売された、爆風スランプのヒット曲「Runner」にのせて踊りました。 そして7月21日から、豊川市で始まった「YORU MO-DE(ヨル・モウデ)」では1994年に発売された、TRFのミリオンセラー曲「BOY MEETS GIRL」を使い、DJ KOOさんがアレンジしたことで話題にな

                                                                        ダンシングヒーローからRunnerまで…なぜ愛知の盆踊りでは歌謡曲が多く使われるのか 専門家から“2つの理由 | 東海テレビNEWS
                                                                      • HR/HM好きに捧ぐ、クラシック超入門【2019年 年末特集】 | BARKS

                                                                        「クラシックって何から聞けばいいの?」と問われたとき、何と答えるのが正解なのだろう。私は開き直って「ブラックサバス」とか答えてる。いくらなんでも開き直りすぎである。 ◆記事中画像一覧 さて、HR/HM好きの皆様ならば、一度は「クラシックも聞いてみようかな」と思った経験がおありだろう。クラシックから影響を受けたと言われているディープ・パープルやクイーン、イエス等々を聴いていると、そのルーツといわれるクラシックの方面にも食指を伸ばしてみたくなる。 ただ、クラシック音楽というのは小難しいし、曲も長くて取っ付きにくい。年末の定番、ベートーベンの『交響曲第9番』なんて70分もある。しかもみんなが知ってる部分は、70分から掻き集めて10分くらいしかない。 そこで今回は『HR/HM好きに捧げるクラシック入門』と題して、クラシック音楽の魅力をフランクにお伝えしたい。この年の瀬にのんびりと、こたつに入って管

                                                                          HR/HM好きに捧ぐ、クラシック超入門【2019年 年末特集】 | BARKS
                                                                        • Dobooi Dobooies 1st.EP『Ainigma』 - ケンジロニウスの再生

                                                                          日本のインディフォークバンドDobooi Dobooies(ドゥーボーイ・ドゥーボーイズ)が1st.EP『Ainigma』を先日YouTube、各種ストリーミングサービスで公開。世界に誇れる日本製の《フォークロック/プログレ・フォーク》が遂に解禁された。 このブログでは基本的に76年以降のアーティスト/バンドや日本のロックは一切紹介してこなかった。 まず前提としてロックは60's〜70's前半に完成し完結してるという考えを持っているからだ。頑固な60's〜70's前半信者である僕は、イギリスはKing Crimsonの74年『RED』、アメリカはEaglesの76年『Hotel California』、そこをロック黄金時代の終着点と定めてそこに至るロック史と相関図を作り上げようとこのブログを開設した。 日本でも60年代末にはロックを輸入し、以降数々のJ-Rockが作られてきた。日本のミュー

                                                                            Dobooi Dobooies 1st.EP『Ainigma』 - ケンジロニウスの再生
                                                                          • 民謡×こども食堂!民謡酒場から日本の民謡と食文化を未来に伝承したい

                                                                            民謡未来ネットワーク代表の小池梨沙と申します。民謡未来ネットワークは、全国あるいは世界で日本民謡や文化を未来に伝承する活動をしている人たちが、力を合わせ情報共有と伝承活動を実施するため2023年4月に活動を開始しました。今まで伝承活動に対して個々に動いていた仲間が、エネルギーを集約できる場となるべく整備していきます。 この度、クラウドファンディングで立ち上げた事案としては、民謡愛好家の研鑽と憩いの場である「民謡酒場」の維持存続と、子供たちへの民謡文化伝承にかかわるものです。何卒お力添えのほどよろしくお願い申し上げます。 → 民謡未来ネットワークHP 東京都墨田区にある民謡酒場「栄翠(えいすい)」で、こども食堂をはじめるため、ご支援をお願いします。 このプロジェクトは、2つの社会課題の解消に繋がります。 一つは民謡酒場の維持存続です。 民謡酒場は日本各地に伝承されている郷土音楽の発信スポット

                                                                              民謡×こども食堂!民謡酒場から日本の民謡と食文化を未来に伝承したい
                                                                            1