並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

早野龍五の検索結果1 - 40 件 / 127件

  • 第3回 数式で図形を描く。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ある分野を深く、深く研究する人がいます。 その人たちは「研究者」と呼ばれ、 おどろくべき知識量と、なみはずれた集中力と、 こどものような好奇心をもって、 現実と想像の世界を自由に行き来します。 流行にまどわされず、批判をおそれず、 毎日たくさんのことを考えつづける研究者たち。 ほぼ日サイエンスフェローの早野龍五は、 そんな研究者たちのことを敬意をこめて 「オタクですよ(笑)」といいます。 世界中のユニークな研究者と早野の対談から、 そのマニアックで突きぬけた世界を、 たっぷり、じっくりご紹介していきます。 >森重文さんってどんな人? 数学者。専門は代数幾何学。 1951年、名古屋市生まれ。 京都大学理学部卒業。 同大学院修了。理学博士。 京都大学高等研究院院長・特別教授、 京都大学名誉教授。 76年に隅広秀康氏と共同研究し、 「三次元のハーツホーン予想」解決、 79年に「ハーツホーン予想」

      第3回 数式で図形を描く。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞
    • 新型コロナ第一波を総括する

      2月、新型コロナウイルス感染が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に対応するため、派遣された自衛隊(GettyImages) 新型コロナウイルスの第一波は収束しつつある。政府は5月14日に39県、5月21日に近畿3府県、そして5月25日には残る5都道県についても緊急事態宣言の解除を発表した。日本政府の対応には色々な批判はあったが、死者数でみると日本の対応は明らかに他国よりも優れていたと言えるだろう。その成功の要因は何か、逆に日本の弱点は何だったかについて、記憶が風化しないうちに一度総括しておくことは重要であると思う。 社会の危機は、普段覆い隠されている物事の本質を曝け出す作用を持つ。そして、本当に必要なものと、実は不要なものが無慈悲に露呈する。これは東日本大震災のときも同じであった。東日本大震災において活躍したのは、原発作業員、消防士、自衛隊員、警察官、消防団員、地元自治体

        新型コロナ第一波を総括する
      • 早野龍五氏の「科学的」

        33. 早野龍五氏の「科学的」(2021/4/12。4/13追記、修正) 早野龍五氏が 2/25 に 『「科学的」は武器になる』なるタイトルの著書を上 梓しました。構成担当として石戸諭氏の名前もみえます。 ここでは、まず、早野氏がいわゆる宮崎早野論文問題についてこの本でどのよ うな主張をしているか、ということだけを議論します。他にも数多くの問題が ありますが、それはまた別に論じることにします。問題の箇所は192ページの 最終行から196ページの最初の行までの3ページ強です。最初からみていきます。 論文といえば、僕は、自分も共著者になった論文について、内容の間違いを 指摘されました。伊達市から提供を受けた市民の計測データについて、分析 の計算式に誤りがあり、さらにデータが市民の許可を得ずに提供されていた という指摘を受けたのです。(192-193ページ) まず、「指摘」は「内容の間違い」では

        • 同意なく被ばくデータ使用の論文2本を撤回 早野東大名誉教授ら執筆:東京新聞 TOKYO Web

          東京大大学院の早野龍五名誉教授(物理学)らが、東京電力福島第一原発事故後に集められた福島県伊達市民の個人被ばく線量データを、同意がないまま分析した論文2本について、掲載した英学術誌が28日付で撤回したことが分かった。学術誌はホームページに「倫理的に不適切なデータが使われたことを確認した。著者も撤回に同意し、全ての調査に従った」と理由を公表した。早野氏は31日、「共著者としては、論文の撤回について大変残念に思っております」とメールでコメントした。 (三輪喜人)

            同意なく被ばくデータ使用の論文2本を撤回 早野東大名誉教授ら執筆:東京新聞 TOKYO Web
          • ほぼ日の学校「オンライン・クラス」無料公開 | ほぼ日刊イトイ新聞

            3月から、オンライン・クラスの 無料公開をつづけて参りましたが、 日本国内での緊急事態宣言の全面解除を受けて、 無料での公開は6月5日(金)で いったん終了させていただくことにいたします。 この間、たっぷりお楽しみいただけたでしょうか。 6月5日まで、あと少しだけ時間がありますので、 まだ観ていない方、まだ見逃している講義がある方は どうぞ、最後まで、ご覧いただければと思います。 (これから無料クーポンの登録をされるかたは 下の青いバナーから、お申込みください。) そして、もしよろしければ、無料公開終了後も ひきつづき、ご受講いただけるとうれしいです。 「ダーウィンの贈りもの I 」、 「橋本治をリシャッフルする。」など このあとも、たくさんの講義を公開する予定です。 次回の新規公開講義は、6月中旬。 日本を代表する恐竜博士・真鍋真さんの 「恐竜たちが教えてくれること」です。 新発見も、い

              ほぼ日の学校「オンライン・クラス」無料公開 | ほぼ日刊イトイ新聞
            • 《過剰診断を確かめるなら他の地域で甲状腺がん検診をおこなって比較すべきだ》との意見について - Interdisciplinary

              裁判と報道 私は、過剰診断で定期的に検索しているのですが、TBS『報道特集』で裁判(「原発事故で甲状腺がんに」6人が訴えた裁判始まる 東電は争う姿勢:朝日新聞デジタル)が採り上げられて以降、 福島で見つかった甲状腺がんが過剰診断だと言うのなら、他の地域でも検診をして比較すべきではないか といった意見が見られるようになりました。その主張そのものは前からありましたが、報道で多くの人に情報が流布される事によって、関心を持つ人の総量が増え、SNSで意見を言う人が一時的に増えている、のような現象かも知れません。 理由はともかく、そういう考えを持っている人がいるのは事実です。ここでは、その考えについて検討します。 過剰診断とは まず、この話で一番重要な過剰診断とは何でしょうか。 過剰診断とは、それによって症状を起こしたり、それによって死亡したりしないような病気を見つける事である これが過剰診断の定義で

                《過剰診断を確かめるなら他の地域で甲状腺がん検診をおこなって比較すべきだ》との意見について - Interdisciplinary
              • 「福島の放射能は遺伝する」という誤解が9年経っても消えない現実(林 智裕) @gendai_biz

                「次世代への影響」という偏見が根付きつつある まもなく、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故から9年になります。たくさんの方々の善意と協力、努力で、福島の復興は大きく進んできました。もちろん、今も課題は多く残るものの、着実に前へと進み続けています。 一方で、時間とともに話題となる機会が減っただけで、原発事故による風評や偏見の一部は、解消されずに定着したままとも言われています。その実情は、2年前の2017年時点で、三菱総研による福島や放射線リスクへの理解状況調査によって明らかになっていました(参考:筆者記事「『福島は危険だ』というフェイクが、7年経っても県民を傷つけている」現代ビジネス、2018年3月11日)。 その状況は改善に向かったのでしょうか。前回調査から2年が経った昨年に行われた再調査の報告からは、 ・福島の現状や事故による放射線の健康影響に対して理解は進んでいるものの、2

                  「福島の放射能は遺伝する」という誤解が9年経っても消えない現実(林 智裕) @gendai_biz
                • はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞

                  ある分野を深く、深く研究する人がいます。 その人たちは「研究者」と呼ばれ、 おどろくべき知識量と、なみはずれた集中力と、 こどものような好奇心をもって、 現実と想像の世界を自由に行き来します。 流行にまどわされず、批判をおそれず、 毎日たくさんのことを考えつづける研究者たち。 ほぼ日サイエンスフェローの早野龍五は、 そんな研究者たちのことを敬意をこめて 「オタクですよ(笑)」といいます。 世界中のユニークな研究者と早野の対談から、 そのマニアックで突きぬけた世界を、 たっぷり、じっくりご紹介していきます。 >森重文さんってどんな人? 数学者。専門は代数幾何学。 1951年、名古屋市生まれ。 京都大学理学部卒業。 同大学院修了。理学博士。 京都大学高等研究院院長・特別教授、 京都大学名誉教授。 76年に隅広秀康氏と共同研究し、 「三次元のハーツホーン予想」解決、 79年に「ハーツホーン予想」

                    はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞
                  • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/06/29 - 時の化石

                    どーも、ShinShaです。 今回はワクチンに関する最新ニュースに関する記事です。 流して読んで頂ければ、数分で世界の動きが分かります。 デルタ株の世界的流行で日本のワクチン供給に不安が💦 場当たりでボロボロ水際対策でオリンピックに。 世界の感染状況をみると心配でなりません。 もう神頼みしか手はないかもしれませんね💦 世界のワクチン接種状況 ワクチン関連ニュース 国内ワクチン関連ニュース 海外のニュース あとがき 世界のワクチン接種状況 人口100人あたり接種回数は イスラエル>英国>米国>ドイツ>スペイン>イタリア。 英国は順調にワクチン接種が進んでいます。 一方、米国は接種回数の伸びが鈍化してきました。 日本は急速に接種回数を増やすも、まだ世界平均の80%。 欧米諸国の40%に満たない状況です。 デルタ株の大流行で世界中でRNAワクチンの需要が増大しています。 データを見ていると、

                      新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/06/29 - 時の化石
                    • 新型コロナウィルス ワクチンに関する最新情報 210618 - 時の化石

                      どーも、ShinShaです。 今回は新型コロナウィルスワクチンの情報の記事です。 今回はワクチンのしくみを少し学びましょう。 人間の免疫は司令塔、ディフェンダー、フォワードがいるサッカーのようなシステムなんです。 ワクチンはその仕組みを利用しています。 日本の接種回数は欧米先進国の1/3以下。 人口の60%以上が接種している英国で、デルタ株による感染拡大。 あと1月ちょっとで五輪が始まってしまう💦 世界のワクチン接種状況 ワクチンのしくみ 英国のデルタ株による感染拡大について 変異株への有効性 あとがき 世界のワクチン接種状況 イスラエルは人口の60%が2回接種を完了。 英国人口100人あたり100回超え、明國は90回を超えました。 ドイツ、スペイン、イタリア、フランスなどEU主要国も66-73回で、接種が進んできています。 日本のワクチン接種は、宗教的な理由で拒む人も少なく、独特の空気

                        新型コロナウィルス ワクチンに関する最新情報 210618 - 時の化石
                      • 磯田道史著 『感染症の日本史』 江戸時代の人々の知恵に感動し、そして感染症の真の恐ろしさを知る - 時の化石

                        どーも、ShinShaです。 今回のブログでは磯田道史著『感染症の日本史』をご紹介します。江戸時代の人々は「給付金」も「出社制限」も「ソーシャル・ディスタンス」も考案していた。 新型コロナウイルスの感染被害がある、今だからこそ、歴史を見つめ直す意義があると思います。昔の日本人の知恵はすばらしいです。しかし、感染症の歴史というのは、読めば読むほど、すさまじいなぁ。 本書を読むきっかけ 著者プロフィール 本書の紹介 感染症の歴史 日本で発生した恐るべき感染症 すでに行われていた給付金、医療支援 本書の感想 世界で拡大する新型コロナウィルス の被害 あとがき 本書を読むきっかけ いつものように、本屋さんにふらふらと出かけました。そこで、新書のコーナをみていると、この本が目にとまりました。これは、少し前に読んだ『龍馬史』を書いた古文書オタクの教授の本ではないか。これは読まなければならないと思ったの

                          磯田道史著 『感染症の日本史』 江戸時代の人々の知恵に感動し、そして感染症の真の恐ろしさを知る - 時の化石
                        • 新型コロナウィルス世界の感染状況 2021/10/21 - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 緊急事態宣言が解除されてから、その後も感染者は減少しています。 最近では人々の関心も薄れつつあり、メディアはGOTO、飲食店の制限解除のニュースばかり。 喉もと過ぎれば...のことわざどおり。 2ヶ月前には自宅待機で苦しんでいる人が多くいたのに。 油断せず、いまは世界の情報を見ておかないとダメですね。 海外ではデルタ株はまだ収束せず、英国、トルコ、ロシアでは感染拡大が起きています。 今回の世界の関連ニュースをまとめました。 数分で世界の動きが理解できます。 世界の情報を知り、僕らはもっと賢くならなければ。 世界の新型コロナウィルス ワクチン接種状況 世界の新型コロナウィルス感染状況 なぜ英国の感染者は増加したか? 世界の新型コロナウィルス関連ニュース あとがき 世界の新型コロナウィルス ワクチン接種状況 世界のワクチン接種完了者(二回接種)の割合が多い国は ス

                            新型コロナウィルス世界の感染状況 2021/10/21 - 時の化石
                          • 日本のCovid-19感染状況 2022/02/12 IHMEデータの衝撃と日本の感染防止対策のデタラメ - 時の化石

                            どーも、ShinShaです。 久しぶりに新型コロナウィルス関連の記事を書きます。 いま東京都内の高齢者介護施設のあちこちでクラスターが発生しています。 毎日、僕の耳にも情報が入ってくる。 東京都内で感じる感染レベルは100人に1人の感染なんてもんじゃない。 数日前、僕の大切な家族にも感染が判明しました。 日本のデタラメなコロナ感染対策に強い怒りを感じています。 今回は日本の感染状況レポートに加え、米国IHME(保健指標評価研究所)の衝撃的な 250万人/ 日の感染者予測データをご紹介します。 世界の研究者は、日本をクールに見ているんですね。 いま日本はワクチンなし、検査なし、診療なし、治療薬なしだ。 なぜ皆んなが怒らないのか不思議でならない。 素人が感染対策を行っている このブログでは何回も書いてきましたが、日本のCovid-19対策は最悪です。 日本のPCR検査能力は40万/日ですが、O

                              日本のCovid-19感染状況 2022/02/12 IHMEデータの衝撃と日本の感染防止対策のデタラメ - 時の化石
                            • 宮崎・早野論文に批判 研究者らがオンラインで説明会(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース

                              福島県立医大と東大の研究者が、伊達市で市民の同意を得ていない被ばく線量データを使って論文を発表し、その後撤回した問題で、論文の問題点を追及してきた研究者らが会見を開き「捏造の疑いが濃厚だ」などと指摘しました。 この問題は、伊達市が市民に配布したガラスバッジと呼ばれる線量計データのうち、提供に同意していない個人情報の入ったデータを無断で研究者に提供し、論文に使われていたものです。 先月、論文を執筆した福島県立医大の宮崎真講師と、東京大学の早野龍五名誉教授は、「倫理的懸念が解消されない」などとして、論文を撤回しています。こうした中、これまで論文の誤りなどを指摘してきた研究者らが、オンラインで会見を開き、改めて論文を批判しました。 この中で、高エネルギー加速器研究機構の黒川眞一名誉教授は、市への情報公開請求などから、2014年7月から1年間のデータが研究者らに渡っていない可能性を指摘。それにもか

                                宮崎・早野論文に批判 研究者らがオンラインで説明会(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース
                              • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/23 - 時の化石

                                どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報です。 記事を流して読んで頂ければ、数分で、日本、世界の動きが分かります。 政府のワクチン配分スケジュールにはウソがある。 国民の健康や生命に直結する情報で、なぜウソをつくんでしょうか💢 海外では英国が大きな賭けに出ている。 日本では「コロナに負けたオリンピック」が開幕💦 とにかく1日も早く、皆さんがワクチンが打てることを祈ります。 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある ワクチン接種スケジュールはやはり遅れそうだ 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワクチン関連ニュース amazonリンク あとがき 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある 2週間前の記事で、7月6日発表の河野大臣のワクチン納入スケジュールを掲載しました。 河野大臣7月6日発表のワクチン供給スケジュール

                                  新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/23 - 時の化石
                                • 新型コロナウィルス ワクチンに関する情報210518 - 時の化石

                                  どーもShinShaです。 今日は新型コロナウィルスの最新ワクチン情報を記事にまとめました。 NHK報道によると今年9月までに1億2千万回分のワクチンが入ってくる。 本当にそうなれば、期待してなったので嬉しい誤算。 現在の日本は、まだ世界平均の接種回数の1/4。 とにかく、ようやくワクチン対策が動き出したのは事実です。 日本に入ってくるのはRNAワクチン、アデノウィルスワクチンの2種です。 今回はワクチンに関する簡単な勉強と、世界の情勢についてもお知らせします。 新型コロナウィルスワクチンの種類 世界のワクチン接種状況 ワクチンに関するニュース (1) NHK国内ニュース (2) ロイター 海外ニュース あとがき 新型コロナウィルスワクチンの種類 現在世界に流通している代表的な新型コロナウィルス向けワクチンは下記のとおりです。 ワクチンの製造法から、主に3種類に分類できます。 日本に入って

                                    新型コロナウィルス ワクチンに関する情報210518 - 時の化石
                                  • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/08/07 - 時の化石

                                    どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンの最新情報です。 国内のmRNA型ワクチンの供給不足は続いています。 政府は、8月中旬からアストラゼネカワクチンの国内使用を決めました。 首都圏などへのアストラゼネカワクチンの傾斜配分。 感染拡大が続く中、現状ではこれしか有効な対策はないと思います。 ワクチン接種を待っている40・50代の皆さんに、怒りの気持ちがあるのは分かります。 そんな皆さんは、下記に引用したニューズウィークの記事を読んでみてください。 冷静に自分のリスクについて考えて欲しいのです。 海外では、英国のコロナ感染者が減少。 フランス、アメリカでは、再び感染拡大が起きています。 アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、ラムダ...ウィルスから次々変異株が出現。 イタチごっこはいつまで続くのか。 日本のワクチン接種は今後どうなる? その後も続くワクチン供給不足 アストラゼネカ

                                      新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/08/07 - 時の化石
                                    • 新型コロナウィルス世界の感染状況 日本のオミクロン感染が心配だ 2021/12/27 - 時の化石

                                      どーも、ShinShaです。 約1ヶ月ぶりに新型コロナ関連記事を書きます。 英国、米国などで急速にオミクロン株が感染拡大。 日本国内でも東京、大阪など各地でオミクロン株感染の市中感染が発見された。 今後どうなっていくのか不安です。 今回の記事では最新の世界の新型コロナ関連ニュースをまとめました。 数分で世界の状況を知ることができます。 さらに、今回の記事では東京大学 児玉名誉教授の最新動画を紹介します。 児玉先生の話では日本でもすぐに感染者が増加する。 保健所中心の対応は限界オーバーとなるためコロナ対策の転換が必要。 オミクロン株はしぶとく、今後3〜4年感染が続く可能性があるという情報でした。 これからも新型コロナはさらに3−4年続く💦 想像しただけで気が遠くなる。 世界の感染状況 最近の新型コロナウイルス感染状況グラフです。 感染者数(人口あたり過去7日間の増加)は 英国>フランス>米

                                        新型コロナウィルス世界の感染状況 日本のオミクロン感染が心配だ 2021/12/27 - 時の化石
                                      • 新型コロナウィルス ワクチンに関する最新情報 2021/06/02 - 時の化石

                                        どーも、ShinShaです。 ワクチンに関する国内、海外最新ニュースをまとめました。 日本のワクチン接種もようやく立ち上がりましたね。 現在の100人あたり接種回数は10.5回、世界平均の40%。 英国、米国の接種回数は90回、EU主要国は60回です。 中国、韓国は自国ワクチンの輸出を着々と進めています。 世界のニュースを読んでいるとこの国の凋落がよく分かります。 国内承認ワクチンの特徴 各自治体の接種状況 世界のワクチン接種状況 ワクチンに関するニュース 国内ニュース 海外ニュース あとがき 国内承認ワクチンの特徴 日本国内で承認が下りている3種のワクチンのデータをまとめたものです。 ファイザー、モデルナはRNAワクチン、アストラゼネカはアデノワクチンです。 臨床例ではファイザーが優秀とされていますが、-75℃の冷凍保管が大変です。 どの製品も性能に優れており、実績も十分です。 アストラ

                                          新型コロナウィルス ワクチンに関する最新情報 2021/06/02 - 時の化石
                                        • 新型コロナウィルス感染状況 2021/1/25 大阪の感染状況は心配 - 時の化石

                                          どーも、ShinShaです。 最新データを見ると和歌山県、香川県などの感染状況が厳しいですね。 全国に感染が広がっている様子が見られます。 そのような状況なので時々レポート記事を書きたいと思います。 この記事が、読まれた皆さんのリスク管理、健康維持にお役に立てれば幸いです。 今回は海外の感染状況、児玉龍彦先生(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)の感染防止対策に関する動画もご紹介します。 命に関わる大事なことだから一緒に勉強しましょう。 日本国内の状況 重症者数 死亡者数 世界各国の状況 新型コロナウィルス 感染防止対策(児玉龍彦氏動画) あとがき 日本国内の状況 以前のブログにも書いましたが、毎日発表されるPCRの検査陽性者数は、下記の問題点により感染リスクを把握するデータとなりません。 毎日の数字に、踊らされてはいけません。 そもそもPCR検査数が少なすぎる(人口あたり世界150

                                            新型コロナウィルス感染状況 2021/1/25 大阪の感染状況は心配 - 時の化石
                                          • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/08/26 - 時の化石

                                            どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンの最新情報です。 数分で国内海外の情勢を把握できます。 国内のmRNA型ワクチンの接種回数は落ちてきています。 河野大臣は3回目のワクチンを契約したと話していますが、1回も接種できていない人が総人口の46%です。 これで本当に10-11月中に全員接種できるのか? 政府は正確なワクチン供給情報を国民に示すべきです。 海外では、英国の死者増加はやや収束気味、米国、フランスで死者が急増です。 米国はワクチン接種率を上げるのに必死。 最初にワクチンを摂取したイスラエルはブースター接種を加速しています。 現時点のブレイクスルー感染確率は1/18,000と極めて低い。 ここは少し安心しました。 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府は正確なワクチン供給情報を示すべきだ アストラゼネカワクチン接種開始 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワク

                                              新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/08/26 - 時の化石
                                            • 東浩紀、「SNS民主主義の夢と挫折の10年間」を語る! - 社会 - ニュース

                                              「最大の人口を持つ団塊ジュニアが老後を考える世代になったことは、今、希望が語られない大きな要因になっていると思います」と語る東浩紀氏 経営者としての10年間の歩みをつづった新刊『ゲンロン戦記』が話題を呼んでいる東浩紀(あずま・ひろき)氏。同書で聞き手・構成を務めたノンフィクションライターの石戸諭(いしど・さとる)氏を相手に、3・11直後、SNSやデモが爆発的に広まったものの、政治的麻痺が進んでしまった"テン年代"を振り返る。 ※この記事は、3月8日発売の『週刊プレイボーイ12号』に掲載されたものです。 ■デモに期待できなくなった10年石戸 2011年3月11日の東日本大震災、東京電力福島第一原発事故を機に大きく市場を拡大し、一般に普及したメディアに、ツイッターを筆頭にしたSNSが挙げられます。ツイッターの月間アクティブユーザー数は2017年時点ではありますが、国内でも4500万人を突破して

                                                東浩紀、「SNS民主主義の夢と挫折の10年間」を語る! - 社会 - ニュース
                                              • ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢 -新型コロナウィルスワクチン最新情報 2021/09/11 - 時の化石

                                                どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンの最新情報です。 数分で国内海外の情勢を把握できる記事です。 海外ではイスラエル、英国、米国で感染者数が急増。 ワクチンによる新型コロナ制圧は真夏の夜の夢と化した。 果たしてブースター接種はどれほど有効なのか? 重症化がどれだけ防げるか?が今後の鍵となる。 国内のワクチン接種回数は引き続き減少中。 感染者が減ってきたら直ぐに規制緩和を語り出す。 猿より学習能力のない政府・専門分科会にはもうウンザリ。 ワクチン一本槍の政府のコロナ感染対策は世界の周回遅れです💦 ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢と消えた 日本のワクチン接種は今後どうなる? 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワクチン関連ニュース あとがき ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢と消えた まず、世界でもっともワクチン接種が早かったイスラエルで感染爆発。 なんと最近の感染者数

                                                  ワクチンによる勝利は真夏の夜の夢 -新型コロナウィルスワクチン最新情報 2021/09/11 - 時の化石
                                                • 新型コロナウィルス世界の感染状況 いま世界で何が起きているのか 2021/11/25 - 時の化石

                                                  どーも、ShinShaです。 1ヶ月ぶりに新型コロナ関連記事を書きます。 欧米諸国ではその後も新型コロナウィルスの感染が拡大。 ドイツ、フランスでは最近死者も急増しています。 欧米諸国もワクチン接種率が高いはず。 いま世界では何が起きているのでしょうか? 世界の感染状況を見ると、日本も年明けから感染者が増加することは避けられない。 ワクチン接種者の免疫が低下するし入国検疫もユルユル💦 今回の記事ではロイター最新関連ニュースをまとめました。 数分で世界の状況を知ることができます。 12月1日、オミクロン株の情報を追記しました。 世界の感染状況 今世界で何が起きているのか 新型コロナ関連ニュース あとがき 世界の感染状況 最近の新型コロナウイルス感染状況グラフです。 感染者数(人口あたり過去7日間の増加)は 英国>ドイツ>フランス>米国>トルコ>ロシアの順。 ドイツ、フランスは感染者が急増し

                                                    新型コロナウィルス世界の感染状況 いま世界で何が起きているのか 2021/11/25 - 時の化石
                                                  • 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/11 - 時の化石

                                                    どーも、ShinShaです。 今回はワクチンに関する最新ニュースの記事です。 流して読んで頂ければ、数分で、日本、世界の動きが分かります。 政府は10〜11月に希望者全員のワクチン接種ができると発表しています。 おそらく、このスケジュールは来年春まで遅延するでしょう。 世界では、ワクチン接種による感染予防ができないというトレンドになってきています。 これからは数ヶ月間隔で、ワクチンを打つことに変わっていくでしょう。 デルタ株が世界中で感染拡大中、オリンピック開催。 1回もワクチンを打っていない7割の日本人はどうなる💦 世界のワクチン接種状況、感染状況 日本のワクチン接種は今後どうなる? 混乱する状況 今後はどうなる? 世界のニュース あとがき 世界のワクチン接種状況、感染状況 人口100人あたり接種回数は イスラエル>英国>スペイン>米国>ドイツ>中国。 イスラエルは成人の80%、英国は

                                                      新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報 2021/07/11 - 時の化石
                                                    • 新型コロナ感染状況 2021/2/5 まだ回復にはほど遠い - 時の化石

                                                      どーも、ShinShaです。 2回目の緊急事態宣言発令から約1ヶ月。 マスコミが発表する毎日の新規感染者数は減ってきています。 しかし実態はどうなのか。 全国の死者、重傷者のデータを詳しく見ました。 結果をまとめると、死亡者数は東京・神奈川で倍増、 重症者数は関西圏では高止まり。 残念ながら、とても回復にはほど遠いデータです。 また、GOTO トラベル停止の恩恵で、 緊急事態宣言が出されていない地域でも新規感染者数が激減。 GOTO が全国にウィルスをばら撒いていることは明白ですね。 どの感染データからリスクを判断するか 重症者の状況 死者数の状況 GOTOトラベル停止の効果 海外の状況 あとがき どの感染データからリスクを判断するか 以前のブログにも書いましたが、毎日発表されるPCR検査の陽性者数は、 下記の問題点により感染リスクを把握するデータとなりません。 数字に踊らされてはいけませ

                                                        新型コロナ感染状況 2021/2/5 まだ回復にはほど遠い - 時の化石
                                                      • 「科学的」という表現に対するよくある誤解について

                                                        いろいろと気になる事が続いたので、書いておきます(元文章は2023年8月29日付の筆者の個人ブログです) ―—誤解①:科学における論理と感情は対立する 初歩的な間違いであり、論理の一般性は、あらゆる論理が発言側の感情と「無関係である」ことのみを示しています。ある感情に基づいた論理が正しい結論を導くこともあれば、ほぼ無感情的に(という表現も面白いですね)発せられたデタラメも多く存在しますし、ある感情が導いた科学的発見の例は科学史、というより伝記的説明のようなものをみれば多く見つかります。 論理と感情を対立的なものと誤認することによっておこる誤謬は、当然ありうべき他者の「感情」を不当に排除し、より悪質な場合には他者に「感情的」とスティグマを貼ることによって自己の優位性を担保しようとするエセ行為に帰結します。こうした誤謬の例は(残念ながら)「科学者」を含む多くの人物の行為にみられます。気が向いた

                                                        • 『早野龍五「科学的」は武器になる 世界を生き抜くための思考法』と宮崎早野論文問題への早野龍五氏の対応について(2021.2.28作成) #宮崎早野論文問題

                                                          おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo 今回のことでこの問題に関心を持たれた方々へ。 東大の調査委員会だけでなく 伊達市の調査委員会の中間報告にもぜひ目をお通しください >前記4のような違法行為をおかしてまで、なぜ論文執筆を急いでいたのか不可思議でもある。本委員会は…原子力規制委員会の文書も入手< city.fukushima-date.lg.jp/uploaded/attac… twitter.com/satoruishido/s… 2021-02-28 22:49:03 石戸諭@『東京ルポルタージュ』発売中 @satoruishido 関係論文、研究不正がないと認定された東大調査委員会の調査結果、件のソースコードも確認し、ファクト積み重ねて、問題の詳細が記述されています。研究不正の有無については、東大調査委員会の結果は妥当性が高いものだ

                                                            『早野龍五「科学的」は武器になる 世界を生き抜くための思考法』と宮崎早野論文問題への早野龍五氏の対応について(2021.2.28作成) #宮崎早野論文問題
                                                          • ツィッターぼちぼちやっています だんだん面白さが分かってきました  - 時の化石

                                                            どーもShinShaです。 今回はツィッターの記事です。半年、細々と続けてきましたが、最近ブログ記事のツィートにレスポンスが増えてきました。ツィッター結構面白いですね。 ツィッターでは、いろんなユーザーがブログより近くにいる感じを受けます。それはわずか140文字の情報が、多く飛び交うメディアだからでしょうか?「リツィート」、「いいね」など、記事への評価がシンプルな動作でできるからなのでしょうか? ツイッターって結構面白い 新型コロナウィルス関連のツイッター情報 あとがき ツイッターって結構面白い いまさらながらツィーターをやっています。ブログ書くのに手一杯で、ほとんどブログ記事のUPだけでフォロワーもほんの少し(涙)。 ツィートが読まれずスルーされることもあります。しかし、最近、少し面白くなってきました。 フェイスブック も匿名でやっています。伊勢正三さんのライブの記事では大きなアクセスを

                                                              ツィッターぼちぼちやっています だんだん面白さが分かってきました  - 時の化石
                                                            • 新型コロナ感染状況 2021/2/16 まだ重症者数はピークの80% ゆるんではいけません - 時の化石

                                                              どーも、ShinShaです。 2回目の緊急事態宣言発令から40日。 行政発表の毎日の新規感染者数は、大きく減少。 しかし、感染の実態はどうのなのか。 全国の重症者数、死者数のデータを詳しく見ました。 重症数はピークを抜けましたが最大値の80%程度のレベル。 死者数もピーク抜けました。 でも、東京・関東圏はピークの80%程度で高止まりです。 残念ながら、まだまだ本格的な回復には遠いです。 新規陽性者数減少データに踊らせされてはいけません。 引き続き、感染防止対策をしっかり行いましょう。 日本国内の状況 行政発表の新規陽性者数はあてにならない 国内重症者の状況 国内死者数の状況 国内追加データ(実効最生産数) 海外の状況 あとがき 日本国内の状況 行政発表の新規陽性者数はあてにならない 毎日行政から発表されるPCRの検査陽性者数は、 下記の問題点により感染リスクを把握するデータとなりません。

                                                                新型コロナ感染状況 2021/2/16 まだ重症者数はピークの80% ゆるんではいけません - 時の化石
                                                              • 実測数より多いデータ解析〜宮崎早野論文に新疑惑 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

                                                                「第1論文」表1の2014年Q3に2万1,080人と記載されているが、配布した人数は1万6,037人。 住民6万人の被曝データが、研究者に不正提供された疑いがあるとして、福島県伊達市が調査を行なっている問題で、研究者が解析した論文上のデータが、実測された住民人数のより多い期間が存在することがOurPlanetTVの取材で分かった。伊達市では16037人にしかガラスバッチを配布していなかったにもかかわらず、論文の解析データは2万人を超えていた。 問題となっているのは、福島県立医科大学の宮崎真講師と東京大学の早野龍五名誉教授が、2016年から2017年にかけて国際的な科学誌に投稿した2つの論文データ。伊達市が、2014年の第3期(10月〜12月)に住民に配布したガラスバッチは約1万6000だったにもかかわらず、論文では2万1,080人のデータが解析されていた。 2万1,080人という人数は、2

                                                                  実測数より多いデータ解析〜宮崎早野論文に新疑惑 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
                                                                • 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。ワクチンには期待できない。ゆっくり集団免疫獲得に向かうしかない。 - 時の化石

                                                                  どーも、ShiShaです。 まだまだ、暑いですね。TV番組のコロナ関係ニュースでは、医者や医療関係者が出演して、いろいろコメントしていますが、かなりうさんくさい人が多いですよね。まあ、今の時期、医療関係で有能な人は、テレビになど出ている暇がある訳ないですよね。妄言に騙されてはいけません。 今回の記事は、新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 第2章 歴史と国家 から、印象に残った記事の内容を紹介します。こういう時代だから、自分で選んで本を読む。そして、自分の頭で考える。当たり前のことですが、非常に重要だと感じます。 本書を読みながら、2回ブログ記事を書いて、我々が目指すべき方向について、確信することができました。どうやら、正常化まで3年から5年というのが、現時点での妥当な見込みです。信じたくないが、相当厳しい道になりそうです。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線

                                                                    『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。ワクチンには期待できない。ゆっくり集団免疫獲得に向かうしかない。 - 時の化石
                                                                  • 糸井重里的な社会とその敵

                                                                    糸井 重里 @itoi_shigesato あわてたり、さわぎたてたりは、いたずらに不安をあおります。心配も不安もわかりますが、危険の少ない人は、できるだけふつうにしてましょうよ。本当に被害の大きい場所にいる人たちのためにも。サイレンの鳴り続けているな状況は判断を誤らせることもあるし。 2011-03-11 18:20:38 糸井 重里 @itoi_shigesato テレビでは、あれほど緊急事態として報道していた「福島原発」のその後のニュースがとまっている。その間に、東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)の考えを読んでいた。 http://bit.ly/dRZ6rx 報道の息づかいとは、ずいぶんちがう印象だ。 2011-03-14 04:04:06 糸井 重里 @itoi_shigesato テレビも、ネットも、見ている人の場所まで考えて情報を送っているわけではない。だから

                                                                      糸井重里的な社会とその敵
                                                                    • 福島・伊達市住民被ばく論文の撤回がもたらしたもの 同意のないデータ使用、被ばく線量過小評価のミスも | 47NEWS

                                                                      福島県伊達市の住民の被ばく線量を分析し英専門誌に掲載された2本の論文。赤い文字で「Retraction」(撤回)と書かれている 東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民の被ばく線量を分析し、英専門誌に掲載された論文が7月、撤回された。本人の同意を得ていないデータが多数使われ、被ばく線量を過小評価する計算ミスが見つかるなど、論文を巡っては問題が次々と露呈した。「故意ではなかった」とする著者側の説明を踏まえたとしても、科学者が不適切にデータを扱った上、住民の健康に関わる被ばく線量を低く見積もっていた責任は重い。国の放射線審議会でもこの論文が一時、資料として引用されていたこともあり、原子力規制行政にも影響を与えた。(共同通信=永井なずな) ▽博士号取り消し 「倫理上不適切なデータ使用が確認され、著者側は撤回に同意、全ての調査に従った。本文中の数字も間違っている」。英専門誌「ジャーナル・オブ

                                                                        福島・伊達市住民被ばく論文の撤回がもたらしたもの 同意のないデータ使用、被ばく線量過小評価のミスも | 47NEWS
                                                                      • James F. の日本語ノート

                                                                        AucklandとOaklandの発音はどう違うのか、と聞かれて、困ったことがある。 Oaklandをニュージーランド人が発音したのがAucklandの音だと述べたら、困惑したような、納得しがたいような、曖昧な顔をしていた。 と、ここまで書いただけで、鬼の首を取ったように、というのは表現で、実際は鬼の首をとったらどんな様子になるのか知らないが、ともあれ、大得意で、 ええええー、やっぱりニセガイジン!いま英和辞典をひいたけど、発音記号からもう異なるではないか、そんなことも知らないのに英語人であるわけないじゃん!! と、いいとしこいて欣喜雀躍する、いつものおっさんたちの顔が思い浮かぶようだが、同じ音をニュージーランド人が発音しているのとアメリカ人が発音しているのを、聴き取って発音記号にすると、ああなる、というだけで、その証拠に、 去年はOaklandに行くつもりでAucklandに来てしまった

                                                                          James F. の日本語ノート
                                                                        • 早野龍五共著者の博士号学位剥奪 福島県立医大 - 逝きし世の面影

                                                                          東京大大学院の早野龍五名誉教授(物理学)らが、東京電力福島第一原発事故後に集められた福島県伊達市民の個人被ばく線量データを、同意がないまま分析した論文2本について、掲載した英学術誌が28日付で撤回したことが分かった。学術誌はホームページに「倫理的に不適切なデータが使われたことを確認した。著者も撤回に同意し、全ての調査に従った」と理由を公表した。早野氏は31日、「共著者としては、論文の撤回について大変残念に思っております」とメールでコメントした。 (三輪喜人)

                                                                            早野龍五共著者の博士号学位剥奪 福島県立医大 - 逝きし世の面影
                                                                          • いまの日本で「科学的にものを考えて生きていく」とはどういうことか 「プロの科学者」が果たすべき役割

                                                                            科学者の仕事はいったい何の役に立つのか。物理学者の早野龍五さんは「科学と社会の関わり方を『研究がすぐに役に立つか、立たないか』という視点だけで語るのは、本当にもったいない。科学的思考は、ビジネスにおいても、教育においても、基本となるものだ」という――。 「科学者は“答え”を知っている人」なのか 「アマチュアの心で、プロの仕事をする」 僕がまだ物理学の世界に足を踏み入れたばかりの大学院生の頃、指導教授の背中を見て学んだことです。科学者の仕事を一言で表すならば、こういうことになると僕は思っています。 今、科学者は「専門分野の“答え”を知っている人」として社会から見られますし、その期待に応えようとしている人もいます。僕が大学院生だった頃と比べて、「それって社会にとって何の役に立つんですか?」「税金使ってやることなんですか?」と聞かれることもはるかに増えました。 確かに、僕がずっと研究をしてきた物

                                                                              いまの日本で「科学的にものを考えて生きていく」とはどういうことか 「プロの科学者」が果たすべき役割
                                                                            • 「福島で生まれ育ったことを後悔する必要はない」震災から10年、科学者がこれだけは伝えたいと願うこと

                                                                              物理学者・早野龍五さんは、東日本大震災以降、放射能汚染による生活への影響を不安視する声が今よりも多かった頃からデータに基づく発信を貫いてきた。 新型コロナの感染拡大で混沌とする中、彼は再び淡々と日々のデータから分かることをグラフにまとめ、発信している。 著書『「科学的」は武器になる 世界を生き抜くための思考法』を出した早野さんが、震災10年の節目に伝えたいと願うことは。 撤回された論文、「研究不正はなかった」 ーーもうすぐ、3月11日。東日本大震災から10年を迎えます。早野さんにとって、どんな10年でしたか? 一括りに振り返ることは難しいですね。時と共に、僕の力点も変わり、誰と何をやるかも変化していきましたから。 僕は福島で暮らす中で健康上の問題が起きるのかどうかということについて、10年前から色々なデータをお示しして、発信を続けてきました。 時間が経過し、段々と人々の意識も変化してきまし

                                                                                「福島で生まれ育ったことを後悔する必要はない」震災から10年、科学者がこれだけは伝えたいと願うこと
                                                                              • 災害時の公衆衛生活動と研究倫理を考える - 澤野豊明|論座アーカイブ

                                                                                論文に「不正」はなかった 2018年12月、福島県伊達市の住民に対して行われた外部被曝線量に関する市町村の業務の一環としての公衆衛生活動の結果公表に不正があったと、いくつかの大手メディアが一斉に報じました。 これは2016年および2017年に、英文医学雑誌『Journal of Radiological Protection』から発表された福島県伊達市の地域住民の外部被曝線量に関する2編の査読論文が研究参加の同意のない住民のデータを含んだ上、不正による誤りがあったという情報に基づいて行われた報道でした。論文の筆者は東京大学の早野龍五名誉教授と福島県立医科大学の宮崎真講師で、メディアでは「宮崎・早野論文」とも呼ばれています。 「宮崎・早野論文」には確かに結果として同意のないデータが含まれていましたが、後で説明するように、その「不正があった」と言う主張は正確な事実に基づいたものではなかったにも

                                                                                  災害時の公衆衛生活動と研究倫理を考える - 澤野豊明|論座アーカイブ
                                                                                • 第1回 図書館で見つけた数式。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                                  ある分野を深く、深く研究する人がいます。 その人たちは「研究者」と呼ばれ、 おどろくべき知識量と、なみはずれた集中力と、 こどものような好奇心をもって、 現実と想像の世界を自由に行き来します。 流行にまどわされず、批判をおそれず、 毎日たくさんのことを考えつづける研究者たち。 ほぼ日サイエンスフェローの早野龍五は、 そんな研究者たちのことを敬意をこめて 「オタクですよ(笑)」といいます。 世界中のユニークな研究者と早野の対談から、 そのマニアックで突きぬけた世界を、 たっぷり、じっくりご紹介していきます。 >森重文さんってどんな人? 数学者。専門は代数幾何学。 1951年、名古屋市生まれ。 京都大学理学部卒業。 同大学院修了。理学博士。 京都大学高等研究院院長・特別教授、 京都大学名誉教授。 76年に隅広秀康氏と共同研究し、 「三次元のハーツホーン予想」解決、 79年に「ハーツホーン予想」

                                                                                    第1回 図書館で見つけた数式。 | はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞