並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 257件

新着順 人気順

本田宗一郎の検索結果1 - 40 件 / 257件

  • 【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita

    はじめに 新規事業開発に役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなり、そのつどメールやチャットツールで送ることが面倒になってきたため、「まとめ記事」にしました。 これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありませんし、アフィリエイトもしていません。 ※追記 (1)Qiitaの記事以外は、リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。 (2)頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。 (3)Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。コミュニティガイドライン - Qiita:Support 目次 新規事業開発の

      【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita
    • 人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk

      2022年11月04日23:30 人生で一度は読んでほしいオススメの本 Tweet 1: フェイスロック(東京都) [DE] 2022/11/03(木) 21:43:28.34 ID:WU2A30Zq0● BE:227847468-2BP(1500) なんかある? 4: レインメーカー(茸) [ニダ] 2022/11/03(木) 21:45:03.00 ID:Xu98zYD90 1984 5: ハイキック(福島県) [US] 2022/11/03(木) 21:45:27.16 ID:6Fk8GPO00 星を継ぐもの 173: アキレス腱固め(SB-Android) [GB] 2022/11/04(金) 01:08:13.97 ID:2U3i00dF0 >>5 これ読んだけど、さっぱりだった。 科学者がエセ科学話し合ってるだけで終わった。 7: フェイスロック(愛知県) [DE] 2022

        人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk
      • ほんこん「マイノリティーの意見って聞く必要あるか?51対49やったら51の意見をとるのが民主主義やろ」 : 嫌儲まとめ

        1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:18:59.66 ID:qVCkGScm0 BE:415357617-2BP(1000) sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif ほんこんさんの理想の政治とはどんなものなのでしょうか? 簡単や。“ゆるい独裁”やね。今ってマイノリティーの意見を聞こうとするやん。でも何のための民主主義やねんと。 優先順位としては、51対49やったら51の意見をとらなアカンねん。 ――今は曖昧になっていると。 指導者は、本田宗一郎さんみたいにいい意味で独裁的に物事を進めないと。 ただ、独裁的に回すねんけど、余裕ができたら少数派の人に目を向けていいと思う。 最近はマイノリティーな意見に耳を傾けることが多いなって感じる。 「なんでそんな意見にまで?」って。 ――ほんこんさんの発言はネッ

          ほんこん「マイノリティーの意見って聞く必要あるか?51対49やったら51の意見をとるのが民主主義やろ」 : 嫌儲まとめ
        • 究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部

          究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 2020年6月3日,セガは設立60周年(※),人であれば“還暦”を迎えた。 ※前身となる日本娯楽物産が登記された1960年6月3日を起点としている この60年間,セガはさまざまなゲームをリリースしてきた。とくにアーケードゲームの分野では,ハイエンドチップを惜しみなく使った基板や,大型の可動筐体,それらを存分に活用するソフトウェアなどで,時代の最先端を行くエンターテイメントを提供してきたと言っていいだろう。 VRヘッドマウントディスプレイを使ったアトラクション「VR-1」を1990年代に稼働させていたことからも,セガが常に未来を見据えていたことが分かる。 自動車・二輪車メーカーのホンダ(本田技研工業)は,レース活動を「走る実験室」と位置づけ,古

            究極の体感ゲーム筐体「R360」の開発メンバーが次代に託すセガの遺伝子。ビデオゲームの語り部たち 第19部
          • KPI地獄で現場が疲弊…組織にとって「ダメなリーダー」の特徴 リーダーに向く人・向かない人の違い5選

            株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は「誰もが、リーダーシップを高められる方法5選」と題し、リーダーに向く人・向かない人の違いについて解説します。 ■動画コンテンツはこちら リーダーに向く人は「配慮」をし、向かない人は「遠慮」する 伊庭正康氏:こんにちは。研修トレーナーの伊庭正康です。今日は「リーダーに向く人・向かない人の違いトップ5」を紹介します。「いつかは尊敬されるリーダーになりたい」「リーダーになりたいけど、自分に務まるかな?」。もしくは、もうリーダーをやっているんだけれども、部下とうまくいっていない。そんな人にぜひ見てほしいです。 「リーダーは持っ

              KPI地獄で現場が疲弊…組織にとって「ダメなリーダー」の特徴 リーダーに向く人・向かない人の違い5選
            • プレイステーション、AI、そしてSmartNews――久夛良木健が語る、世界中で愛されるプロダクトを生み出す"妄想力" - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける

              2019年6月20日、スマートニュースの創業7周年パーティーで、同社社外取締役の久夛良木健(くたらぎ・けん)氏とCEOの鈴木健氏が対談しました。その様子を紹介します。 久夛良木氏は「プレイステーションの父」。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)時代には、初代プレイステーションを開発し、家庭用ゲーム機の世界にイノベーションを巻き起こしました。その後、SCEの社長、ソニーの副社長などを歴任。2019年6月にスマートニュースの社外取締役に着任しました。 エンジニアでもあり、経営者でもある――。久夛良木健氏と鈴木健氏にはそんな共通項があります。この2人がどんな話をしたのでしょうか。 (左)久夛良木健氏(右)鈴木健氏 目次 プレイステーションの開発チームはいい加減? 「まず議事録取ってない」 オフィスは美味しいお店があるところに構えよ ハードウェアもソフトウェアも全部わかっていることが「

                プレイステーション、AI、そしてSmartNews――久夛良木健が語る、世界中で愛されるプロダクトを生み出す"妄想力" - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける
              • 2056年の大河ドラマ「本田宗一郎」

                「本田宗一郎」はマンネリで視聴者が激減した大河ドラマの再起をかけ、2056年に主演 田中誠人で大河ドラマとしては初めて経営者を題材として製作された。 「本田宗一郎」は世界平均再生回数1億回を達成し、見事に大河ドラマの人気は復活した。 この「本田宗一郎」を皮切りに大河ドラマで歴史的な日本人経営者を取り扱うようになり、2058年「Fun to Drive」(主人公:豊田章男)、2060年「トランヂスタラヂヲ」(主人公:井深大)、2063年「Direct」(主人公:岩田聡)と立て続けに経営者シリーズが製作し、ヒットを繰り返した。 しかし、2086年「太閤記」(主人公:永守重信)で人気は急落、以降停滞が続く。 そこで、2100年に再再起をかけ、「それってあなたの感想ですよね?」(主人公:ひろゆき)では、悪役を主人公とする新たなチャレンジを実質し、2ちゃんねるが社会にもたらした悪影響、賠償金を踏み倒

                  2056年の大河ドラマ「本田宗一郎」
                • 異動後に仕事ができないと感じたら。変化に対応する「アンラーニング」のすすめ - りっすん by イーアイデム

                  仕事に慣れてくると、次第に自分なりの仕事の「型」ができてくるものです。それは、日々の仕事を効率化させるのに不可欠な一方で、異動や転職などで環境が変わってからも既存のやり方にこだわり続けていると、仕事のパフォーマンスを大きく下げてしまう可能性も。 近年、社会状況が目まぐるしく変化するなか、注目を集めているのが「アンラーニング」です。アンラーニングとは、既存の知識やスキルをあえて手放し、新しいスタイルを取り入れること。これまでの仕事のやり方に手詰まり感を覚えている人にとって、この考え方はヒントを与えてくれるのではないでしょうか。 そこで今回は、経験学習やチーム学習に詳しい北海道大学大学院教授の松尾睦さんに、アンラーニングの基本的な考え方から、実際にアンラーニングを実施するためにはどうすればいいのか、話を伺いました。 うまくいかないのは「成功の罠」にハマっているから? 松尾先生は著書『仕事のアン

                    異動後に仕事ができないと感じたら。変化に対応する「アンラーニング」のすすめ - りっすん by イーアイデム
                  • 日本では結局、エンジニアは『変な人』枠でしか存在を許されないんだなぁ、っていう話 - Qiita

                    この記事はポエムです 日本では結局、エンジニアは『変な人』枠でしか存在を許されないんだなぁ、っていう話 フリーランスエンジニアとして独立し、技術一本で世の中相手に勝負を始めてはや10数年・・・ 色々と思うところがあるので、つらつらと書き並べてみたら、結構な分量になりそうなので吐き出す。 この記事は単なるポエムです。内容について責任は持ちません。 国から正式に「変な人」認定された話 総務省がやっているプロジェクトに、OPEN 異能 (inno) vationというのがあるんです。 これは、角川が実施者としてやっている取り組みで、普通の国のプロジェクトとはちょっと違う、ベンチャー的な取り組みなんですね。 どんな取り組みか一言でいうと、個人的に面白いプロジェクトを実施している技術者を集めて、国からお金を出して(最大300万円ですけど)そのプロジェクトを進めて貰おう、という、エンジェル投資家みたい

                      日本では結局、エンジニアは『変な人』枠でしか存在を許されないんだなぁ、っていう話 - Qiita
                    • 【書評】たった1人から始めるイノベーション入門 竹林一 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

                      今週のお題「ビフォーアフター」 ブログを始めたころは、欲張って1回の記事に3つの話題を入れて、わりとわかり辛い構成になっていました。(笑)今は書評が多いですが、たまには身近な話題も書きたいと思っています。自分を変える事は難しいことですが、イノベーションを起こすことならできるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 イノベーションを起こすのは、ジェフベゾスやジョブズやマスクなど、類稀なる頭脳を持った人たちだけだと思われがちだと思います。 そして、それはその土壌を持つ米国が強く、日本でイノベーションが起こるのは無理だという論調さえあります。 しかし、必ずしも米国人でなくても、類稀なる頭脳でなくても、イノベーションは起こせるそうです。 さて、イノベーションを起こすには、どうしたらよいのでしょうか? イノベーションは何から手を付けたらよいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 工業

                        【書評】たった1人から始めるイノベーション入門 竹林一 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
                      • 『富士山をスーパーカブで最初に登った人・鍋田進さんのこと』

                        ハンターカブ中心生活?ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!! 当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます! 尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。 山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

                          『富士山をスーパーカブで最初に登った人・鍋田進さんのこと』
                        • 20万円で船長になれる? 免許も不要、ホンダの空冷2馬力船外機で東京・砂町運河を行く | レスポンス(Response.jp)

                          バイクとは逆の左手でスロットルグリップをぐいっとまわし、同じ左手で舵をとりながら海や川を自由に航行できる。「うわっ、これ楽しい!」いま操船している船が、船舶免許も運転免許も要らないうえに、20万円程度で手に入ると知って、真剣に購入を考えてしまう……。 これ、ホンダがつくる船外機のベストセラーモデル、2馬力の船外機シリーズで唯一の空冷エンジンを搭載した『BF2』。船外機のなかで2馬力というと、最も小さいクラス。このミニマム船外機が「いま売れている」ということで、どんなおもしろさがあるか、試してみた。 ホンダの2馬力空冷エンジン船外機「BF2」 乗船してスロットルグリップをまわす前にまず、国内の2馬力船外機について。年間4000台売れているこの小さな船外機は、ホンダのほかヤマハやスズキ、トーハツといったメーカーでシェアを分け、ホンダはそのうちおよそ4割を占める。釣りやレジャー用のボートに適した

                            20万円で船長になれる? 免許も不要、ホンダの空冷2馬力船外機で東京・砂町運河を行く | レスポンス(Response.jp)
                          • 外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                            新型コロナウイルスの影響で、外国人技能実習生が来日できずにいる。受け入れ側の日本では、解雇や失踪、帰国が困難などの理由で行き場を失う在留実習生が増えている。 【画像】これもまた「貧しい日本」の現実…コロナ禍で増殖する「闇ウーバーイーツ配達員」の実態 一方、外国人労働者の「日本離れ」が始まっているとの見方もある。 出入国管理法改正で2019年に就労目的の在留資格「特定技能」が新設され、政府は5年間で34.5万人の外国人を日本に呼び込む方針を打ち出した。しかし、日本は働く場所として外国人を引き付けられる国なのか? 2020年に上梓した著書『アンダークラス』(小学館)で外国人技能実習生の問題に迫った作家の相場英雄さんは、外国人労働者の日本離れをどう見ているのだろう。 食品偽装、粉飾決算、非正規労働など一貫して社会問題を題材にしてきた相場さんが『アンダークラス』のキーパーソンの一人に据えたのは、ベ

                              外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                            • 〈哀悼〉パリで大成功した高田賢三に日本政府は冷たかった - 山口 昌子|論座アーカイブ

                              〈哀悼〉パリで大成功した高田賢三に日本政府は冷たかった 無名で渡仏し才能を見いだされた不器用な青年の心は最後まで「あくまでも日本人」 山口 昌子 在仏ジャーナリスト 高田賢三が4日、新型コロナウイルスの合併症によりパリ郊外の病院で亡くなった。81歳だった。日本のメディアは大々的に訃報(ふほう)を報じたが、実は第一報はフランス通信社(AFP)の至急報だった。日本のメディアはその後追い報道だ。 AFPが至急報で報じたのは「コロナ死」以前に、賢三、というよりKENZOが第一級の世界的デザイナーだったからだ。日本の民間人の訃報がAFPの至急報で報じられたのは1991年8月に死去した本田技研の本田宗一郎、99年10月死去のソニーの盛田昭夫ぐらいしか思い出せない。この二人と比べ、日本での生前の高田賢三はちょっと“不遇”だったのではなかろうか。 フランスの最高勲章を受章した賢三 KENZOが日本でフラン

                                〈哀悼〉パリで大成功した高田賢三に日本政府は冷たかった - 山口 昌子|論座アーカイブ
                              • 🌸ハニーズ物語 s6 静岡県編 - しなやかに〜☆

                                🌸今日のハニーズのひとこと ✨ぽんきち先生 今回は静岡県参りましたぁ😆 ハニーズさん達の中でも静岡県の方々がいらっしゃって、、、 昨年の旅行予定先、石川県か静岡県で悩んでたので、多少は下調べをしてました😆 行き方はわからないけど、行きたい所をピックアップしてましたwww 今回は左側から右側へ〜 浜松から掛川方面です😆今回行った場所へ赤マルつけてまーす✨ ✨たまパパ 「浜名湖はいい釣りができそうですな」 ✨もっちゃん 「お茶つみしたい♫」 ✨ごん太 「あれ?ぼくんちに近づいてきたなり❣️」 ✨なつ 「散歩わんわん😆」 と、その前に、ハシビロコウのおかじぃ(ハッシー)がレベルアップしまして、、 シロコロホルモンを上手に焼く呪文を覚えました😆✨左の姿のハシビロコウになりましたのでよろしくお願いします🤲 ※ ぷよぷよしてるのは健康だからです ✨おかじぃ 「ふくよかぷよぷよアップ⭐️」

                                  🌸ハニーズ物語 s6 静岡県編 - しなやかに〜☆
                                • 2020偏屈版・自動車メーカー評論 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                  こんにちは。 最近10日間で読者登録してくれた人が150人以上いて 驚いています。 僕のブログに興味を持っていただいて ありがとうございます。 僕は基本的に、本音で書きます。 綺麗事は書きません。 そして、雑記ブログなので、何でも書きます。 好奇心が旺盛なので、何でも書きます。 とは言え、プロの物書きではないので 書き間違いはあると思います。 その時は笑って見逃して下さい。 よろしくお願いします。(^^) ----------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------- さて、物がどんどん値上がりしていく中で、 ガソリンも我先にと値上がりしています。 燃費の悪い僕の車に対し、周りの人々から ガソ

                                    2020偏屈版・自動車メーカー評論 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                  • ほんこんが語る”理想の政治”と“理想の芸人”とは…「粋な人」「女性に弱い」 - ラフ&ピース ニュースマガジン

                                    ほんこんの著書『日本のミカタ〜ボク、この国のことを愛してるだけやで!〜』。 誰もがどこかで思うことはあってもなかなか表現できない日本についての記述に注目が集まっています。 東野幸治がMCを務めるニュース番組『教えて!NEWSライブ 正義のミカタ』(朝日放送テレビ ※関西ローカル)にパネラーとして出演するほんこん。政治や世間を揺るがす事件についての発言は、たびたびTwitterのトレンドに上がり、ネットでも注目を浴びています。本作は、憲法改正や領土問題、社会に対するほんこんの思いなどがまとめられた一冊です。 今回は、著者のほんこんにインタビューを実施。お笑い芸人としてではなく、いち国民としての発言に注目してご覧ください。 著書で語っているのは「当たり前のこと」 ――本書を出版することになった経緯を教えてください。 毎週『正義のミカタ』で言うたことがTwitterのトレンドに上がっていたという

                                      ほんこんが語る”理想の政治”と“理想の芸人”とは…「粋な人」「女性に弱い」 - ラフ&ピース ニュースマガジン
                                    • 各時代の三英傑

                                      平安時代 源義経、平清盛、坂上田村麻呂 鎌倉時代 源頼朝、北条時宗、足利尊氏 室町時代 足利義満、?、? 戦国時代(実際は室町) 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康 江戸時代 徳川吉宗、西郷隆盛、大石内蔵助 明治時代 東郷平八郎、伊藤博文、高橋是清 大正時代 犬養毅、?、? 昭和時代 本田宗一郎、松下幸之助、池田勇人 平成時代 SMAP、イチロー、小泉純一郎 令和時代 ひろゆき、ガーシー、vtuberの誰か(知らん) 令和ざっこwww

                                        各時代の三英傑
                                      • 【書評】稲盛と永守 京都発カリスマ経営の本質  名和高司  日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                                        今週のお題「冬のスポーツ」 冬のスポーツと言えば、アイスホッケーですね。こちらは、氷上の格闘技と言われています。しばしば乱闘になるので、見ていて思わず熱くなりますね。さて、経営の方でも熱い経営者がいます。今回は京都から世界企業を育て上げたお二人の共通点を探るすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 「部屋とワイシャツと私」 「東大と野球部と私」 とくれば、「稲盛と永守と私」ですね。(笑) 残念ながら、今回「私」は入ることができませんでしたが、会社員としては、このお二人に並ぶことはとても名誉なことなので、「私と稲盛と永守」を目指して頑張りたいと思います。 稲盛和夫さんと永守重信さん、ビジネスマンなら知らない方はいないというほど著名な方です。 稲盛さんは、京セラの創業者で、KDDIを優良企業に育て

                                          【書評】稲盛と永守 京都発カリスマ経営の本質  名和高司  日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                                        • 順風満帆だった会社員がシリコンバレーで起業した話|Taiga Kobayashi

                                          はじめまして。小林大河と申します。 2020年3月に新卒で入社し5年間勤めた日本M&Aセンターを辞めて、シリコンバレーで起業をしました。 M&Aセンターでは年間MVP、社長賞などを頂き、5年目に最年少で課長になりました。入社して3年目に結婚し、ある意味、人生は順調だったと思います。仕事についても、朝4時まで打ち合わせをした後、家に帰ってソファで仮眠か、新幹線や飛行機で寝るというのが日常でした。それくらい熱中しており、人生の中で一番充実した時期を過ごしました。 しかし2019年12月に、それらを手放し無職になってでもシリコンバレーに行く決断をしました。そして2020年8月、パンデミックの真っ只中、シリコンバレーにきて起業をしました。 今後、数ある試練で追い込まれた時に、初心に戻り、何度でも立ち上がれるよう、改めてこの決断に至った経緯と葛藤を残しておきたいと思います。 同時に、同じ境遇の方や、

                                            順風満帆だった会社員がシリコンバレーで起業した話|Taiga Kobayashi
                                          • 負けるもんか! - ささやかな幸せを求めて

                                            「水の泡」の考察 東京オリンピックが無事(?)閉幕した。 選手達の激闘に、共に涙し、喜びを分かち合った方々も多いのではないだろうか・・・。 しかし、今回もいろんな人がいたなぁ~(´Д`) この機に名前を売って一旗揚げるつもりで来日したのに、競技にさえ出場できない事が判明するや、急遽「出稼ぎ人足」と化すため、選手村から逃亡したなどという事件も有り、悲喜交々の人間模様が交錯した。 この人本気のところが怖い!150万のお味は如何? このところ寝不足で、呆けた私を激しく刺激してくれたのが「河村たかし」名古屋市長である。 トヨタの配慮で報告に訪れたソフトボール日本代表後藤希友選手の金メダルに、いきなり「嚙みついた」という例の事件だ その瞬間から世界中を敵に回し、ボコボコに叩かれた市長は、遂に「三月分の給与返上」を申し出て、世間の許しを請う羽目になった。 ほんの出来心とは言え、一口で150万円は随分高

                                              負けるもんか! - ささやかな幸せを求めて
                                            • マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」

                                              ホリエモンこと堀江貴文氏と、シェフ・浜田寿人が16年に創業した完全会員制の高級和牛レストラン「WAGYUMAFIA」監修のコラボレーション商品「ポテトチップス ULTRA GARLIC」「ULTRA HIGHBALL」だ(店舗により取り扱いがない場合もある)。 21年に初めて発売した「ポテトチップス ULTRA GARLIC」はわずか1カ月ほどで完売。ファミマ限定のポテトチップス商品の売り上げとして過去最大の実績を作った。 22年は前回の1.41倍の生産数に加え、相性抜群のハイボール「ULTRA HIGHBALL」を新たに発売したものの、現在は店頭でも品薄になっているほどの売れ行きだ。 「ポテトチップス ULTRA GARLIC」に限らず、近年のファミマはファミチキ超えの記録を打ち立てた「クリスピーチキン」、PB「ファミマル」の誕生、ファミリーマート40周年にちなんだ「お値段そのまま!!

                                                マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」
                                              • 外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実 | FRIDAYデジタル

                                                外国人労働者の「日本離れ」が始まっている… 新型コロナウイルスの影響で、外国人技能実習生が来日できずにいる。受け入れ側の日本では、解雇や失踪、帰国が困難などの理由で行き場を失う在留実習生が増えている。 一方、外国人労働者の「日本離れ」が始まっているとの見方もある。 出入国管理法改正で2019年に就労目的の在留資格「特定技能」が新設され、政府は5年間で34.5万人の外国人を日本に呼び込む方針を打ち出した。しかし、日本は働く場所として外国人を引き付けられる国なのか? 2020年に上梓した著書『アンダークラス』(小学館)で外国人技能実習生の問題に迫った作家の相場英雄さんは、外国人労働者の日本離れをどう見ているのだろう。 「危機感を共有している人は国民の3割いないんじゃないかという気がしています」と話す相場英雄さん(写真:共同通信) 食品偽装、粉飾決算、非正規労働など一貫して社会問題を題材にしてき

                                                  外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実 | FRIDAYデジタル
                                                • 誰でもチャレンジできる社会へ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                  レジ打ちの女性が首相へ 北欧フィンランドのサンナ・マリン首相は元レジ係だったそうです マリン首相自身も「レジ係でも首相になれるフィンランドを誇りに思う」と述べています まさにフィンランド・ドリームを体現している人だと言えます プレジデントの記事を参考にすれば、1985年に首都ルシンキで生まれ、幼い頃に父親のアルコール問題で両親が離婚 その後、母親は同姓のパートナーと一緒になったので『レインボーファミリー』=子供がいる同姓カップルの家庭で育ちます 幼い頃を養護施設で過ごした母親は、高等教育を受けたことはなく多くの仕事を転々とします 失業していた時期もあり、決して裕福な家庭ではありません ただ、フィンランドでは ・教育は大学院まで無料 ・児童手当や単親世帯への支援の充実 ・低所得者向けの様々な手当ての充実 などにより経済的な理由で進学の道が閉ざされることはありません 高校卒業後は大学へは行かず

                                                    誰でもチャレンジできる社会へ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                  • ChatGPT創業者が慶大生に明かした「ブレイクスルーの起こし方」

                                                    今や世界中で、その対処の仕方が議論されているChatGPT。開発企業の米OpenAI社のサム・アルトマンCEOが6月12日に来日し、東京都港区の慶應義塾大学三田キャンパスで学生の質問に答えた。 質問には、AIの今後や社会がそれによってどう変わっていくのかに加えて、組織論や経営哲学などビジネスに関するものも多く寄せられた。 回答から、いま世界に革命をもたらしているアルトマンCEOであっても、かつては昼まで寝て、あとはビデオゲームにいそしむ生活をしていた時期もあったという。一方、そこから得た気付きが、ビジネスをする上での原動力にもなっていると話した。 ChatGPTの創業者が仕事をする上で最も大切にしている考え方は何か。ブレイクスルーの起こし方とは。学生に語った。1回目「生成AIで人類はよりクリエイティブになる」 ChatGPTアルトマンCEOが断言する理由に続いてお届けする。 関連記事 和製

                                                      ChatGPT創業者が慶大生に明かした「ブレイクスルーの起こし方」
                                                    • 組織は小さいほど良い? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                      大企業を目指す大学生は多い HONDAの本田宗一郎社長は「組織は小さいほどいい」と語っていました HONDAといえば日本を代表する大企業「大きい方がいいに決まってる」と大学時代は考えていましたので大いに疑問な思想でした ・会社が安定している ・優秀な学生を採用しているから優れた社員が多い ・初任給は変わらずとも中年期の金額は大きく違う ・福利厚生が良い ・賞与も退職金も全然違う なにより「会社どこ?」と聞かれた時「大手だね」という会話ができるなど不謹慎なことも考えてました そもそも学生の考える就職観は稚拙です 自然と『寄らば大樹の陰』の行動をとっていた就活でした バブルが終了したとはいえ一部の業界は落ち込みましたが、ほとんどの企業の業績はよく〈採用意欲が強い企業が多い〉時代でしたので、就職氷河期世代からすれば恵まれた就活でした 大企業より中小の管理職が優れてる ? とある取引先の課長が独立

                                                        組織は小さいほど良い? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                      • マツダという自動車メーカー知らなかった

                                                        僕は車のこと知らないんだけど、先日マツダという名前を聞いて、「そんなメーカーあったっけ?あったようなないような。」と思った。 Mマークの車だということも聞いて、確かにMマークの車はよく見るなとは思ったが、Mマークはレクサス的な別の企業の別ブランド的なロゴかと思った。 少なくとも会社名くらいは覚えていろよっていう感じだけど、本当に知らなかった 一応各メーカーの名前くらいは覚えているつもりだったんだけどな 僕の知っている日本の自動車メーカーと車トヨタ : 日本を代表する会社。ハイエース ランドクルーザー レクサスホンダ : 本田宗一郎。バイクと農耕機とN-BOX日産 : ルノーの傘下。GT-R三菱:タイヤがとんだところ。ルノーの傘下。パジェロスバル : 玄人が乗ってそう。インプレッサスズキ : バイクと軽自動車 ジムニーダイハツ : 軽自動車?トヨタ?日野 : トラック ヒノノニトンいすゞ :

                                                          マツダという自動車メーカー知らなかった
                                                        • 環境は変化する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                          終身雇用は維持されている日本の労働市場 万物流転 諸行無常 「世の中のすべてのものは変化する」ということを表す言葉は古来よりあり、風化していません 自然災害のように一瞬にしてすべての日常を変えてしまうものもありますが、大概は気が付かないほどゆっくりとしたスピードで変化していきます 昔は必要だった人も今は不要ということはよくあります 会社は競争に勝つために『常にベストな人員構成』に組織を変化させていかなければなりません 会社組織は『戦闘集団』です プロスポーツチームのように常にベストメンバーにしなければなりません 「終身雇用は続く」ように見えますが、日本の労働法が「従業員を解雇してはならない」というもので、コロナウイルス蔓延の状況でも雇用調整助成金で「極力解雇のない社会」を維持していたのは世界的に見てもかなり真剣な対策でした 諸外国はコロナウイルス蔓延下では簡単に従業員を切り捨ててました パ

                                                            環境は変化する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                          • 本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ

                                                            機械が空を飛んでるうぅぅ❗ 1903年、ライト兄弟が世界で初めて空を飛んだ年。 その3年後の1906年に生まれた本田宗一郎。 実は、飛行機が宗一郎少年のハートに火をつけたのだ。 宗一郎小学校5年の時である。静岡県の和地山練兵場で、飛行機の曲芸飛行のイベントがあることを聞きつけた。 宗一郎の自宅から片道20km以上の距離がある。だけど宗一郎は、どうしても飛行機を見て見たい。その一心で、親にも内緒で、大人サイズの自転車に無理やりまたがり、凹凸のジャリ道をフラフラになりながらも一人で向かったのだ。 なんとか辿り着いたものの、入り口で大問題が勃発。「ええええ。入場料払うの❓」。 親に黙ってきた宗一郎少年に入場料を払うだけのお金などない。そこで、宗一郎は大きな木を見つけ、その木によじ登った。すると、ちょっとだけ見えた。 「おおおおおおおおおおおおおおおお。飛行機だ。機械が空を飛んでるぅぅぅ❗」 宗一

                                                              本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ
                                                            • 仕事を「楽しめる人」の考え方。「楽しめない人」の考え方。4つの決定的違い - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              「朝、仕事のことを考えるだけで憂うつになる……」 「同僚のあの人は、忙しくても楽しそう。どうしたら自分も楽しく働けるだろうか……」 こうした悩みを抱えている人に向けて、 “いつも楽しそうに働く人” がどんなことを考えているのか、1日の流れに沿ってご紹介します。あなたも実践すれば、いまよりもっと仕事を楽しむことができるはずですよ。 朝は「仕事が終わったら何をしよう」と考える 仕事中は「まわりの人のタスクも手伝おう」と考える 仕事中は「とにかくやってみよう」と考える 夜は「失敗のあとはいいことが起こる」と考える 朝は「仕事が終わったら何をしよう」と考える 「今日の会議、憂うつだな……」などと、朝から仕事のことばかり考えていると、楽しく働けなくなるかもしれません。 公認心理師の大美賀直子氏によると、「“生活の彩り”のバランスがよい人」には「仕事のストレスをうまく解消できる人」が多いのだそう(引用

                                                                仕事を「楽しめる人」の考え方。「楽しめない人」の考え方。4つの決定的違い - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • ホンダ、軽蔑するトヨタの“猿真似経営”で普通のメーカー化…聖域・技術研究所にメス

                                                                本田技術研究所本社(「Wikipedia」より/ウェルワィ) ホンダが創業者の本田宗一郎氏のこだわりを捨て去る組織改革に乗り出す。ホンダは4月1日付けで、本田技術研究所が手がけている市販用四輪車の開発部門をホンダ本体に移管することを決めた。しがらみのない技術研究所で自動車開発に専念できることが、技術でライバルをリードするホンダの競争力の源泉だったはずだが、あっさりとその看板を下ろす。しかも「社員の多くがもっとも軽蔑するトヨタ自動車」(ホンダ社員)と似たような戦略を相次いで打ち出している。普通の自動車メーカーになるホンダに明日はあるのか。 「成功は99%の失敗に支えられた1%だ」 技術一筋で静岡県の町工場を世界的な自動車メーカーへと成長させたホンダ創業者である本田氏は、自動車メーカーにとって研究開発力がすべてと考え、1960年に研究開発部門を分離・独立させて本田技術研究所を創設した。以来、現

                                                                  ホンダ、軽蔑するトヨタの“猿真似経営”で普通のメーカー化…聖域・技術研究所にメス
                                                                • 斉藤一人さん あなたの人生は、絶対よくなる - コンクラーベ

                                                                  よくなるような流れが宇宙に既にあるんです。 あなたも絶対、良くなると決まっています。 あなたの人生は、絶対よくなる 人生が思い通りにいかないとしたら、それは間違いのサイン 成功するのに苦労は不要? 一番の大間違いは、同じ間違いを続けること 自分の事を「ついてる♪」と思える人にツキはやってくる 追伸 本当は誰もが頭のいい人間なんだ あなたの人生は、絶対よくなる 今日は聖徳太子の月命日です。 時は流れ、景色も人も変わります。 それも、いい方に変わるんです。 あなたは私の言うことが信じられないかもしれません。 私がいい加減なことを言っているように聞こえるかも分かりません。 でも・・・・・・。 絶対、良くなると決まっています。 よくなるような流れが宇宙に既にあるんです。 あなたも絶対、良くなると決まっています。 みんな、良くなります。 人生が思い通りにいかないとしたら、それは間違いのサイン そろば

                                                                    斉藤一人さん あなたの人生は、絶対よくなる - コンクラーベ
                                                                  • 竹には節がある - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                    竹は節があるから強い 本田技研の創業者・本田宗一郎氏の言葉です 竹には節がある その節があるからこそ雪にも負けない強さをもつ 企業にも節がある 困難な時が一つの節だ この節の時期が大切だ 竹の強度は一定の間隔で存在する節目によって支えられています 企業が順調に伸びているうちはいいが、いつもそうであるとは限らない 危機に陥った時、企業の節となって組織の中に残る それは言い換えれば『教訓』であり『技術の進歩』であり『人間の底力』となる という意味です これは企業にも、国にも、個人の人生にも当てはまる言葉だと思います 望む望まぬに関わらず人生には節ができます 人によっては「本当につらい時期だった」「暗黒の〇年間」などと言う方もおられると思います ただ、私たちは数多くある節のお陰で人生がまっすぐ伸び続けられるのも確かです 新型コロナは大きな節目だった 日本ではまだまだ新型コロナウイルスの感染状況が

                                                                      竹には節がある - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                    • 風化しない企業理念 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                      自社のカラーを語れますか 毎年新卒用の入社案内を作成しています その時に一番苦労するのが入社案内の見開きに来る言葉『コンセプト』『理念』『キャッチフレーズ』などの 「どんな会社?」 「何を目指しているの?」 「この会社は何のために存在しているの?」というスローガンのようなものです 私は採用の総責任者なので頭を痛めながら無い知恵を絞って、いつも考えてます 皆さんは自分の会社を学生に向けて表現するならどのような言葉を使いますか? 「夢を創造する」「未来に躍進する」「豊かさを追求する」など〈夢〉〈未来〉などを含むキャッチフレーズが多い気がします キャリア採用(中間採用)なら給与などの待遇面と仕事内容を明示するのがメインになりますが、相手が初めて社会に出る学生となると企業の道標が大事になってきます 中学3年生・高校3年生・大学4年生に〈短く〉〈わかりやすく〉〈共感を得る〉言葉というのは意外に難しい

                                                                        風化しない企業理念 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                      • 高卒の僕が北米で会社作って10年が過ぎた結果と、日本が世界で戦うためにリターンズ | バンクーバーのうぇぶ屋

                                                                        さて皆様お久しぶりです。前回の記事から2年も経ってしまいましたが、先日うちの会社にてVercelのエンジニアさんに遊びに来てもらうイベントをやった際ブログを再開すると公言したり、最近実は近しい人がブログ毎日更新してるのを目の当たりにしたり、あと最近読んだなんかの本で書いてあった「企業のトップは自分の日々の考えを伝える努力が必要だ」とかなんだとかって話に影響され、とりあえず鉛のように思い腰を持ち上げて執筆作業を再開させて頂く流れとなりましたセナです。 2年もブランクがあると何から書き出してよいのかわからないのが正直な所で、とりあえずタイトルにもある通り僕がカナダでFrogという会社を作って今年で丁度10年、円を稼がなくなって16年、最高の妻に出会って10年を振り返り、何かシェア出来ることがあればという思いで、とにかく暴力的に『書き殴る』ということに注力したいと思います。全部思いつきで書き出す

                                                                          高卒の僕が北米で会社作って10年が過ぎた結果と、日本が世界で戦うためにリターンズ | バンクーバーのうぇぶ屋
                                                                        • ありがとうHONDA 号外 - ささやかな幸せを求めて

                                                                          「有終の美」への旅立ち 12月12日 前夜友人宅で張った「小宴の残党」に痺れたコンニャク頭を叩きながら日経の朝刊を開くと衝撃の一面広告に遭遇した。( ゚Д゚) それは今期限りで「F1グランプリ」からの完全撤退を表明している「HONDA」が掲載した、すべての関係者、ライバル、ファンに向けた感謝の「ラストメッセージ」であった。 現在レッドブル・ホンダを駆る「マックス・フルスタッペン」はメルセデスの絶対王者「ルイス・ハミルトン」とドライバーズチャンピオンシップで同一ポイントに並んでいる。 最終戦までもつれ込んだ両雄の対決が激烈な火花を散らす。 昨日の予選ではフルスタッペンが圧巻の走りでライバルを蹴散らし、「ポールポジション」を獲得している。 彼の他を圧倒するスピードはホンダの第一期黄金時代を共に戦った音速の貴公子「アイルトン・セナ」を彷彿とさせる。 アイルトン・セナが操る無敵の「マクラーレン・H

                                                                            ありがとうHONDA 号外 - ささやかな幸せを求めて
                                                                          • ホンダに勤める「ホンダさん」何人? 「トヨタさん」は超少数派!? 公式調査結果が公開

                                                                            ホンダの公式ツイッターが、自社社員で名字が「ホンダ」である人数を公表。果たして、ホンダに勤めると何人のホンダさんに出会えるのでしょうか。 スズキさん・マツダさん・カワサキさん・トヨタさんの人数は? 自動車メーカーのホンダ(本田技研工業)は、1948年9月24日に浜松で自転車用補助エンジンの製造からスタート。2022年で創業74年を迎えます。 そんななか、創業者の本田宗一郎氏にちなむ社名を持つホンダの公式ツイッター(@HondaJP)は、自社社員の名字を調査した結果を発表しました。ちょっと気になる、ホンダに勤める「ホンダさん」は何人いるのでしょうか。 ホンダの公式ツイッターは、9月19日の「苗字の日」にあわせて自社のホンダさんの人数を98人と公表(2022年8月時点、ホンダ自社調べ)。 公式ウェブサイト上ではホンダ(本田技研工業)単独の社員数が3万6111人となっているため、“ホンダさん率”

                                                                              ホンダに勤める「ホンダさん」何人? 「トヨタさん」は超少数派!? 公式調査結果が公開
                                                                            • 富士通は富士通を否定して、違う富士通になる感じ - orangeitems’s diary

                                                                              富士通全社のライブストリーミングにて放送 こちらのツイートで気が付いたのですが、これが富士通内でこだましたのかと思うと背筋が寒くなりました。 ぜひこのスライドを読んでみてください。 日本のIT業界がなぜ今のような開発プロセスや評価制度になったのか、なぜそれが崩壊しつつあるのか、どう変わるべきか、が全てわかる神資料だった。 最も熱いのは、これが富士通全社向けのライブストリーミング放送でプレゼンされたという事実。絶望して退職する人出そう。https://t.co/zTlqsR3qVH — gami@『完全SIer脱出マニュアル』商業版発売中! (@jumpei_ikegami) March 6, 2020 外部のテックセミナーだったらまだわかりますが、社内でまあこれを良くブロードキャストしたもんだと思います。 研究所方式では戦えない 過激です。ああ過激。 ただ、「従来の研究所方式では戦えない」

                                                                                富士通は富士通を否定して、違う富士通になる感じ - orangeitems’s diary
                                                                              • 斉藤一人さん 浄土造り - コンクラーベ

                                                                                昔の貴族の家は「浄土造り」と言って、庭に池があったり部屋に仏間があって、そこに観音様が祀ってあったりしました。 最大の資産は自分です この世が天国になる日 「楽行」のススメ 追伸 みんなで楽しく挑戦するということ 最大の資産は自分です それと、「死んであの世に持って行く物って記憶しかないんだよ」と一人さんは言います。 今世の私は、商売はお金を通して経済を学ぶ使命だったんだと思います。 でもスポーツを通じてとか、子育てを通じてとか、いろんな立場通じて人は自由や豊かさを学びに来てるんだと思うのです。 与えられた環境の中でどう、豊かに生きるかということをみんなで学んでいるのです。 その中でどんな豊かさを作るか。 それが天とつながると出てくるのです。 この豊かさを最大にに作っているのが一人さんです。 なぜなら先日、「一人さんにとって資産とは何ですか?」 という質問に、即答で「自分」と答えたのです。

                                                                                  斉藤一人さん 浄土造り - コンクラーベ
                                                                                • 斉藤一人さん しあわせを呼ぶ振動数の話 - コンクラーベ

                                                                                  だからみんなにも、振動数を下げないコツを教えるからね。 新幹線に乗るとか、ちょっと足早で歩くとか、それからちょっと仕事を早くするとか、早いことをすると振動数が上がるの。 それから、から元気でいいから、嘘でもいいから強気なことを言うんです。 振動数が下がると悪いことが起きる!? 追伸 「いいとこみっけ」で風を巻き起こす 振動数の上げ方を教えます 追伸 「去年の俺はバカだった」と言えなきゃだめだ トップが落ち込むとみんなの振動数が下がる 追伸 子供に嫌われる親は子供の空間に入り込みすぎている 人につられて振動数を下げてはダメ 追伸 愛の時代 言った人ではなく、下げた自分に悪いことが起こる 追伸 声 こうすれば「人に好かれる成功者」になれる 追伸 美化法則 追伸 ワクワクしてる時はうまくいくとき 追伸の追伸 この人生は楽しい、神様のご招待なんです もう一つ追伸 素敵になるのには1円もかからない

                                                                                    斉藤一人さん しあわせを呼ぶ振動数の話 - コンクラーベ